JP2815548B2 - ビス(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法 - Google Patents

ビス(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法

Info

Publication number
JP2815548B2
JP2815548B2 JP7002540A JP254095A JP2815548B2 JP 2815548 B2 JP2815548 B2 JP 2815548B2 JP 7002540 A JP7002540 A JP 7002540A JP 254095 A JP254095 A JP 254095A JP 2815548 B2 JP2815548 B2 JP 2815548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
mol
bis
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7002540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812683A (ja
Inventor
一 南 鄭
常 均 朴
奉 雨 李
美 妍 石
Original Assignee
財団法人韓国科学技術研究院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人韓国科学技術研究院 filed Critical 財団法人韓国科学技術研究院
Publication of JPH0812683A publication Critical patent/JPH0812683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815548B2 publication Critical patent/JP2815548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/127Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions not affecting the linkages to the silicon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なビス(シリルプ
ロピル)アレーン及びその製造方法に関する。このビス
(シリルプロピル)アレーンは新規な有機シリコーン高
分子化合物の合成に有用な原料である。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、先にアリルクロリドと金
属ケイ素を直接反応させアリルジクロロシランとアリル
トリクロロシランを同時に合成できることを見出した
〔韓国特許公開92−10292号明細書(1992,
6,13)〕。上記アリルクロロシランはアルミニウム
クロリドのようなルイス酸触媒の存在下でフリーデル−
クラフツ反応により、種々の置換基を有する芳香族化合
物に付加して(2−アリールプロピル)クロロシランを
生成する〔韓国特許公開92−12996号明細書(1
992,7,21)〕。
【0003】
【化3】
【0004】(式中、X3 は水素原子又はメチル基を表
し、X4 は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、ハロ
ゲン原子又はフェノキシ基を表し、Xは水素原子又は塩
素原子を表す)
【0005】また、ナメトキンと彼の共同研究者らは、
アリルジクロロシラン又はアリルトリクロロシランをア
ルミニウムクロリド触媒の存在下で、ベンゼン、クロロ
ベンゼ、ブロモベンゼン又はベンジルトリクロロシラン
とのフリーデル−クラフツ反応により、これら反応物が
1:1で付加した2−フェニルプロピルシランを主生成
物として得た(Nametkin, N.S.; Vdovin, V.M.; Finkel
shtein, E.S.; Oppengeium, V.D.: Chekalina, N.A., I
sv. Akad. Nauk SSSR. Ser. Khim, 1966, 11,1998)。
【0006】
【化4】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規な有機
シリコーン高分子化合物の合成に有用な、新規なビス
(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の一般式
(I)で示されるビス(シリルプロピル)アレーンであ
る。なお、ここで、Phはフェニル基を表す。以下同様
である。
【0009】
【化5】
【0010】〔式中、R1 及びR2 は同一でも異なって
いてもよく、各々水素原子、塩素原子又は−(CH2)2
3 {ここで、R3 は−Ph、−CH2 Cl、(CH2)
r CH3(rは0〜15の整数)、−CF3 、−CH2
3 、−Si(CH3)m Cl3-m(mは0〜3の整数)、
−CN、−CH2 CN、−(p−Ph)−CH2 Cl又
は3−シクロヘキセニル基を表す}を表す。X1 は水素
原子又はメチル基を表し、X2 は水素原子、炭素数1〜
4のアルキル基又はハロゲン原子を表し、Arはアリー
ル残基を表す〕
【0011】上記ビス(シリルプロピル)アレーン
(I)は、芳香族化合物(II)又は(2−アリールプロ
ピル)シラン(III)と、アリルシラン(IV)とを、ルイ
ス酸触媒の存在下で、フリーデル−クラフツ反応させる
ことにより製造することができる。
【0012】
【化6】
【0013】(式中、R1 、R2 、X1 及びX2 は前記
と同じ)
【0014】本発明のビス(シリルプロピル)アレーン
には対称型及び非対称型の2種類がある。
【0015】対称型ビス(シリルプロピル)アレーン
(I)は芳香族化合物(II)とアリルシラン(IV)とを
実質的に1:2のモル比で、アルミニウムクロリドのよ
うなルイス酸触媒の存在下フリーデル−クラフツ反応さ
せて得られる。
【0016】
【化7】
【0017】また、使用するアリルシラン(IV)も2種
類に大別され、式(IV)中のR1 が水素原子及び/又は
塩素原子の場合と、R1 が−(CH2)R3 の場合であ
る。
【0018】前者のアリルシラン(IV)はアリルクロリ
ド及び塩化水素の混合気体と金属ケイ素との直接反応に
より得れる〔韓国特許公開92−10292号明細書
(1992,6,13)〕。これを用いて合成された対
称型ビス{2−(3−シリル)プロピル}アレーンは、
一般式(I)でR1 とR2 が水素原子又は塩素原子で互
いに同じ化合物である。
【0019】後者のアリルシラン(IV)は、金属ケイ素
との直接反応で得られるアリルジクロロシランを、オレ
フィンを用いて塩化白金酸等の触媒の存在下で水素ケイ
素化反応させて得られるアリルアルキルシラン〔韓国特
許公開出願93−26069号明細書(1993,1
2,1)〕で、この化合物は一般式(IV)でR1 が−
(CH2)r3 の場合である。
【0020】
【化8】
【0021】上記化合物を用いて合成された対称型ビス
{2−(3−シリル)プロピル}アレーンは、一般式
(I)でR1 とR2 が共に(CH2)r3 の場合であ
る。
【0022】また、対称型ビス(シリルプロピル)アレ
ーンは、(2−アリールプロピル)アルキルシラン(II
I)に同じ置換基を有する、アリルシラン(IV)を付加さ
せて得ることもできる。
【0023】
【化9】
【0024】非対称型ビス(シリルプロピル)アレーン
は、R1 とR2 が互いに異なるアリルシラン(IV)と
(2−アリールプロピル)シラン(III)とを1:1のモ
ル比で使用し、アルミニウムクロリドのようなルイス酸
触媒の存在下でフルーデル−クラフツ反応させて得られ
る。
【0025】
【化10】
【0026】上式において、R1 が(CH2)r3 でR
2 がH又はClの場合と、R1 がH又はClでR2
(CH2)r3 の場合との、2種のプロセスで同一の非
対称ビス(シリルプロピル)アレーンが得られる。
【0027】ビス(シリルプロピル)アレーンを合成す
る反応は、不活性雰囲気下で種々の置換基を有する一般
式(II)又は一般式(III)の芳香族化合物とを反応槽に
仕込み、アリルシラン(IV)を徐々に注入して0〜30
℃で反応させる。触媒にはアルミニウムクロリドのよう
なルイス酸を使用することができるが、必要により亜
鉛、ホウ素、チタン、鉄、鉛、カドミウム、アンチモン
等の塩化物と混合して使用することができる。ルイス酸
触媒の使用量は、アリルシラン(IV)に対し好ましくは
1〜20重量%であり、より好ましくは5〜10重量%
である。
【0028】触媒を芳香族化合物(II)又は(III)に混
合した後、アリルシラン(IV)を注入することが好まし
い。反対に触媒をアリルシラン(IV)に注入するとき
は、触媒によってアリルシランがアリル基のため重合す
ることがある。ルイス酸触媒によるフリーデル−フラフ
ツ反応は発熱反応であるから、アリルシランの重合を抑
制するため反応槽の温度が高くならないよう反応熱を効
果的に除去しなければならない。一般式(II)の化合物
が液体の場合には溶媒を使用する必要がないが、固体の
場合は、適当な溶媒を使用することが好ましい。
【0029】本発明の対称および非対称のビス(シリル
プロピル)アレーンはSi−H結合又は多様な官能基を
有し、同時にSi−Cl結合を有している。したがっ
て、例えば加水分解等の方法で、多様な性質を持つ新し
い有機シリコン高分子化合物を合成するのに有用な単量
体として使用することができる。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0031】なお、生成物の確認は、分別蒸留して得た
最終生成物を 1H−NMR(水素核磁気共鳴スペクト
ル、300MH2)で行った。
【0032】実施例1:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕ベンゼンの合成 100ml容の丸底フラスコに還流コンデンサーと滴下漏
斗を装着し、乾燥した窒素ガスを通過させながらフラッ
シュ乾燥した。これに、アルミニウムクロリド0.8g
(0.007mol)とベンゼン2.2g(0.03mol)を
入れた。滴下漏斗によりアリルジクロロシラン10g
(0.07mol)を氷槽中で20分かけて滴下した後、1
時間更に攪拌した。反応の終了はガスクロマトグラフィ
により確認した。次いで、NaCl 2.0g(0.0
3mol)を添加し、50℃に加熱した後、2時間以上攪拌
して触媒の活性を除去した。反応混合物を真空蒸留(1
21〜124℃/0.05mmHg)してビス〔2−{3−
(ジクロロシリル)プロピル}〕ベンゼン4.6g(収
率:40%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデ
ータを表1に示す。
【0033】ベンゼンの代りにフルオロベンゼン、クロ
ロベンゼン、ブロモベンゼン、パラクロロトルエン、ビ
フェニル又はフェノキシベンゼンを使用して各種の置換
基を有するビス〔2−(3−ジクロロシリル)プロピ
ル〕アレーンを得た。得られた化合物の構造と 1H−N
MRデータを表1に示す。
【0034】実施例2:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕トルエンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン6.53
g(0.071mol)とアルミニウムクロリド0.8g
(0.007mol)を入れ、氷槽中で攪拌しながらアリル
ジクロロシラン20g(0.142mol)を40分かけて
滴下し、30分間更に攪拌した。反応の終了を確認した
後、NaCl 4.0g(0.068mol)を添加し、触
媒の活性を除去して、真空蒸留(132〜134℃/
0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(ジクロロシリ
ル)プロピル}〕トルエン16.7g(収率:63%)
を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表1に
示す。
【0035】実施例3:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕(エチル)ベンゼンの合成(1) 実施例1と同様の方法で、フラスコにエチルベンゼン
3.0g(0.028mol)とアルミニウムクロリド0.
4g(0.0035mol)を入れ、常温で攪拌しながらア
リルジクロロシラン10g(0.07mol)を20分かけ
て滴下し、1時間更に攪拌した。反応の終了を確認した
後、NaCl 2.0g(0.03mol)を添加し、触媒
の活性を除去して、真空蒸留(116〜118℃/0.
05mmHg)によりビス〔2−{3−(ジクロロシリル)
プロピル}〕(エチル)ベンゼン4.6g(収率:42
%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表
1に示す。
【0036】実施例4:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕(イソプロピル)ベンゼンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにイソプロピルベン
ゼン6.8g(0.056mol)と無水アルミニウムクロ
リド0.8g(0.007mol)を入れ、常温で攪拌しな
がらアリルジクロロシラン20g(0.142mol)を5
0分かけて滴下し、70分間更に攪拌した。反応の終了
を確認した後、NaCl 4.0g(0.068mol)を
添加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(114〜1
16℃/0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(ジク
ロロシリル)プロピル}〕(イソプロピル)ベンゼン
8.6g(収率:38%)を得た。得られた化合物の 1
H−NMRデータを表1に示す。
【0037】実施例5:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕パラキシレンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにパラキシレン7.
5g(0.071mol)とアルミニウムクロリド0.8g
(0.0007mol)を入れ、常温で攪拌しながらアリル
ジクロロシラン20g(0.142mol)を40分かけて
滴下し、30分間更に攪拌した。反応の終了を確認した
後、NaCl 4.0g(0.068mol)を添加し、触
媒の活性を除去して、真空蒸留(134〜136℃/
0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(ジクロロシリ
ル)プロピル}〕パラキシレン17.4g(収率:63
%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表
1に示す。
【0038】実施例6:ビス〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕(エチル)ベンゼンの合成(2) 実施例1と同様の方法で、フラスコにエチルベンゼン2
7g(0.255mol)とアルミニウムクロリド1.13
g(0.009mol)を入れ、フラスコを氷槽中で冷却し
ながらアリルジクロロシラン12.0g(0.085mo
l)を30分かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反応の
終了を確認した後、NaCl 2.4g(0.04mol)
を添加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(80〜8
4℃/0.66mmHg)により3−(エチルフェニル)−
1,1−ジクロロ−1−シラブタン16.3g(収率:
77%)を得た。得られた化合物16.3g(0.03
2mol)、アリルジクロロシラン4.5g(0.032mo
l)及びアルミニウムクロリド0.18g(0.0016
mol)を使用して上記と同様に反応させた。反応混合物を
真空蒸留(116〜118℃/0.05mmHg)してビス
〔2−{3−(ジクロロシリル)プロピル}〕(エチ
ル)ベンゼン6.9g(収率:56%)を得た。得られ
た化合物の 1H−NMRデータを表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】実施例7:ビス〔2−{3−(トリクロロ
シリル)プロピル}〕ベンゼンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにベンゼン1.1g
(0.0142mol)とアルミニウムクロリド0.16g
(0.0014mol)を入れ、氷槽中で攪拌しながらアリ
ルトリクロロシラン5.0g(0.0285mol)を20
分かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反応の終了を確
認した後、NaCl 1.0g(0.017mol)を添加
し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(107〜110
℃/0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(トリクロ
ロシリル)プロピル}〕ベンゼン4.0g(収率:65
%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表
2に示す。
【0041】ベンゼンの代りに、エチルベンゼン、イソ
プロピルベンゼン、フルオロベンゼン、クロロベンゼ
ン、ブロモベンゼン、パラクロロトルエン、ビフェニル
又はフェノキシベンゼンを使用して各種の置換基を有す
るビス〔2−{3−(ジクロロシリル)プロピル}〕ア
レーンを得た。得られた化合物の構造と 1H−NMRデ
ータを表2に示す。
【0042】実施例8:ビス〔2−{3−(トリクロロ
シリル)プロピル}〕トルエンの合成(1) 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン1.1g
(0.0119mol)とアルミニウムクロリド0.16g
(0.0014mol)を入れ、氷槽中で攪拌しながらアリ
ルトリクロロシラン5.0g(0.0285mol)を20
分かけて滴下し、30分間更に攪拌した。反応の終了を
確認した後、NaCl 1.0g(0.017mol)を添
加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(128〜13
0℃/0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(ジクロ
ロシリル)プロピル}〕トルエン3.6g(収率:67
%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表
2に示す。
【0043】実施例9:ビス〔2−{3−(トリクロロ
シリル)プロピル}〕パラキシレンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにパラキシレン1.
8g(0.016mol)とアルミニウムクロリド0.29
g(0.0026mol)を入れ、常温で攪拌しながらアリ
ルトリクロロシラン7.0g(0.040mol)を20分
かけて滴下し、40分間更に攪拌した。反応の終了を確
認した後、NaCl 2.0g(0.03mol)を添加
し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(138〜142
℃/0.05mmHg)によりビス〔2−{3−(トリクロ
ロシリル)プロピル}〕パラキシレン5.7g(収率:
78%)を得た。得られた化合物の 1H−NMRデータ
を表2に示す。
【0044】実施例10:ビス〔2−{3−(トリクロ
ロシリル)プロピル}〕トルエンの合成(2) 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン9.7g
(0.015mol)とアルミニウムクロリド0.20g
(0.0015mol)を入れ、氷槽中で冷却しながらアリ
ルトリクロロシラン3.0g(0.021mol)を20分
かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反応の終了を確認
した後、NaCl 0.48g(0.008mol)を添加
し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(74〜76℃/
0.6mmHg)により3−(メチルフェニル)−1,1,
1−トリクロロ−1−シラブタン3.2g(収率:71
%)を得た。この得られた化合物3.2g(0.011
4mol)、アリルトリクロロシラン2.0g(0.011
4mol)及びアルミニウムクロリド0.06g(0.00
05mol)を使用して、上記と同様に反応させた。反応混
合物を真空蒸留(116〜118℃/0.05mmHg)し
てビス〔2−{3−(トリクロロシリル)プロピル}〕
トルエン3.8g(収率:72%)を得た。得られた化
合物の 1H−NMRデータを表2に示す。
【0045】
【表2】
【0046】実施例11:ビス〔2−{3−(ジクロロ
−ヘキシルシリル)プロピル}〕ベンゼンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにベンゼン1.0g
(0.011mol)とアルミニウムクロリド0.13g
(0.001mol)を入れ、氷槽中で攪拌しながら4,4
−ジクロロ−4−シラ−1−デセン5.4g(0.02
2mol)を20分かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反
応の終了を確認した後、NaCl 1.0g(0.01
7mol)を添加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(1
75〜182℃/0.03mmHg)によりビス〔2−{3
−(ジクロロ−ヘキシルシリル)プロピル}〕ベンゼン
3.3g(収率:57%)を得た。得られた化合物の 1
H−NMRデータを表3に示す。
【0047】実施例12:ビス〔2−{3−(ジクロロ
−ヘキシルシリル)プロピル}〕トルエンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン1.0g
(0.011mol)とアルミニウムクロリド0.12g
(0.001mol)を入れ、常温で攪拌しながら4,4−
ジクロロ−4−シラ−1−デセン5.4g(0.022
mol)を10分かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反応
の終了を確認した後、NaCl 2.0g(0.03mo
l)を添加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(180
〜188℃/0.03mmHg)によりビス〔2−{3−
(ジクロロ−ヘキシルシリル)プロピル}〕トルエン
3.5g(収率:61%)を得た。
【0048】実施例13:ビス〔2−{3−(ジクロロ
−ヘキシルシリル)プロピル}〕パラキシレンの合成 実施例1と同様の方法で、フラスコにパラキシレン1.
0g(0.009mol)とアルミニウムクロリド0.12
g(0.001mol)を入れ、常温で攪拌しながら4,4
−ジクロロ−4−シラ−1−デセン4.7g(0.01
9mol)を20分かけて滴下し、40分間更に攪拌した。
反応の終了を確認した後、NaCl 2.0g(0.0
3mol)を添加し、触媒の活性を除去して、真空蒸留(1
92〜195℃/0.03mmHg)によりビス〔2−{3
−(ジクロロ−ヘキシルシリル)プロピル}〕パラキシ
レン3.4g(収率:64%)を得た。得られた化合物
1H−NMRデータを表3に示す。
【0049】芳香族化合物(II)として、ベンゼン、ト
ルエン、エチルベンゼン又はパラキシレンを使用し、ま
た一般式(IV)のR1 として(CH2)3 Cl、(CH2)
2 Si(CH3)2 Cl又は(CH2)5 CH3 であるアリ
ルシラン誘導体を使用して、各種の置換基を有するビス
〔2−{3−(ジクロロ−アルキルシリル)プロピ
ル}〕アレーンらを得た。得られた化合物の構造と 1
−NMRデータを表3に示す。
【0050】
【表3】
【0051】実施例14:〔2−{3−(ジクロロシリ
ル)プロピル}〕〔2−{3−(トリクロロシリル)プ
ロピル}〕トルエンの製造 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン19.3
g(0.21mol)とアルミニウムクロリド0.9g
(0.007mol)を入れ、氷槽中で冷却しながらアリル
ジクロロシラン10.0g(0.07mol)を30分かけ
て滴下し、1時間更に攪拌した。反応の終了を確認した
後、NaCl 2.0g(0.03mol)を添加し、触媒
の活性を除去して、真空蒸留(73〜76℃/0.6mm
Hg)により3−(メチルフェニル)−1,1−ジクロロ
−1−シラブタン11.7g(収率:71%)を得た。
得られた化合物11.7g(0.050mol)、アリルト
リクロロシラン8.0g(0.051mol)及びアルミニ
ウムクロリド0.28g(0.0025mol)を使用し
て、上記と同様に反応させて、真空蒸留(135〜13
7℃/0.06mmHg)により〔2−{3−(ジクロロシ
リル)プロピル}〕〔2−{3−(トリクロロシリル)
プロピル}〕トルエン12.7g(収率:62%)を得
た。得られた化合物の 1H−NMRデータを表4に示
す。
【0052】実施例15:〔2−{3−(ジクロロシリ
ル)プロピル}〕〔2−{3−(ジクロロ−ヘキシルシ
リル)プロピル}〕トルエンの製造 先ず、実施例14の前段と同様に実施して3−(メチル
フェニル)−1,1−ジクロロ−1−シラブタン11.
7g(収率:71%)を得た。得られた化合物11.7
g(0.050mol)と4,4−ジクロロ−4−シラ−1
−デセン12.5g(0.050mol)及びアルミニウム
クロリド0.28g(0.0025mol)を使用して、上
記と同様に反応させて、真空蒸留(163〜167℃/
0.06mmHg)により〔2−{3−(ジクロロシリル)
プロピル}〕〔2−{3−(ジクロロ−ヘキシルシリ
ル)プロピル}〕トルエン12.6g(収率:55%)
を得た。
【0053】実施例16:〔2−{3−(トリクロロシ
リル)プロピル}〕〔2−{3−(ジクロロ−ヘキシル
シリル)プロピル}〕トルエンの製造 実施例1と同様の方法で、フラスコにトルエン14.6
g(0.159mol)とアルミニウムクロリド0.18g
(0.0016mol)を入れ、氷槽中で攪拌しながらアリ
ルトリクロロシラン5.0g(0.032mol)を20分
かけて滴下し、1時間更に攪拌した。反応の終了を確認
した後、NaCl 2.0g(0.03mol)を添加し、
触媒の活性を除去して、真空蒸留(73〜76℃/0.
6mmHg)により3−(メチルフェニル)−1,1,1−
トリクロロ−1−シラブタン6.3g(収率:73%)
を得た。得られた化合物6.3g(0.024mol)、
4,4−ジクロロ−4−シラ−1−デセン5.9g
(0.024mol)及びアルミニウムクロリド0.14g
(0.0012mol)を使用して、上記と同様に反応させ
て、真空蒸留(164〜167℃/0.6mmHg)により
〔2−{3−(トリクロロシリル)プロピル}〕〔2−
{3−(ジクロロ−ヘキシルシリル)プロリル}〕トル
エン6.6g(収率:56%)を得た。
【0054】トルエンの代りに、ベンゼン、エチルベン
ゼン又はパラキシレンを使用し、また一般式(IV)のR
1 としてCl又は(CH2)5 CH3 であるアリルシラン
誘導体を使用して各種の置換基を有する〔2−{3−
(クロロシリル)プロピル}〕〔2−{3−(ジクロロ
−アルキルシリル)プロピル}〕アレーンらを得た。こ
の中で幾つかの代表的な化合物の構造と 1H−NMRデ
ータを表4に示した。
【0055】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石 美 妍 大韓民国ソウル特別市道峰区水踰5洞 519−59 (56)参考文献 Chemical Abstract s,69[1] (1968),2973t. Chemical Abstract s,66[15] (1967),65564u. Organometallics,13 [4] (1994),1312−1316. Silicon Chem.Ind. ▲II▼,[Int.Conf.],2 nd (1994),183−4. (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07F 7/12 C07F 7/14 BEILSTEIN(STN) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(I)で示されるビス(シ
    リルプロピル)アレーン。 【化1】 〔式中、X1 は水素原子又はメチル基を表し、X2 は水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子を
    表し、X1 −Ar−X2 は、置換もしくは非置換のフェ
    ニレン基であるか、又は−C64 −C64 −基もし
    くは−C64OC64 −基を表し; X1 −Ar−X2 が置換もしくは非置換のフェニレン基
    のとき、R1 及びR2は、いずれも−(CH2)23
    を表すか、一方が−(CH2)23 基で、他方が水素原
    子又は塩素原子を表し{ここで、R3 は−C65 、−
    CH2 Cl、−(CH2)3 CH3 、−CF3 、−CH2
    CF3 、−Si(CH3)m Cl3-m(mは0〜3の整
    数)、−CN、−CH2 CN、−(p−C64)−CH
    2 Cl又は3−シクロヘキセニル基を表す}; X1 −Ar−X2 が−C64 −C64 −基又は−C
    64 OC64 −基のとき、R1 及びR2 は水素原子
    又は塩素原子を表す〕
  2. 【請求項2】 下記の一般式(II)で示される芳香族化
    合物又は一般式(III)で示される(2−アリールプロピ
    ル)シランと、一般式(IV)で示されるアリルシランと
    を、ルイス酸触媒の存在下で、フリーデル−クラフツ反
    応させることからなる、一般式(V)で示されるビス
    (シリルプロピル)アレーンの製造方法。 【化2】 (式中、R1 及びR2 は、いずれも−(CH2)23
    を表すか、一方が−(CH2)23 基、他方が水素原子
    又は塩素原子を表し;R3 、X1 及びX2 は、請求項1
    の定義と同じである) 【化12】 (式中、R1 、R2 、X1 及びX2 は、上記の定義と同
    じである)
  3. 【請求項3】 ルイス酸触媒がアルミニウムクロリドで
    あり、一般式(II)(式中、X1 及びX2 は、上記の定
    義と同じである)で示される芳香族化合物と、一般式
    (IV)(式中、R1 は−(CH2)23 基を表し、R3
    は上記の定義と同じである)で示されるアリルシランと
    を、実質的に1:2のモル比で反応させることからな
    る、一般式(VI)で示される、請求項2記載の対称型ビ
    ス(シリルプロピル)アレーンの製造方法。 【化13】 (式中、R1 、X1 及びX2 は、上記の定義と同じであ
    る)
  4. 【請求項4】 ルイス酸触媒がアルミニウムクロリドで
    あり、一般式(III)(式中、R2 は−(CH2)23
    を表し、R3 、X1 及びX2 は、上記の定義と同じであ
    る)で示される(2−アリールプロピル)シランと、一
    般式(IV)(式中、R1 はR2 と同一である)で示され
    るアリルシランとを、実質的に1:1のモル比で反応さ
    せることからなる、一般式(V)(式中、R1 とR2
    同一の−(CH2)23 基を表し、R3 、X1 及びX2
    は、上記の定義と同じである)で示される、請求項2記
    載の対称型ビス(シリルプロピル)アレーンの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 ルイス酸触媒がアルミニウムクロリドで
    あり、R1 とR2 とが互いに異なる(2−アリールプロ
    ピル)シラン(III)(式中、R2 、X1 及びX2 は、請
    求項2の定義と同じである)とアリルシラン(IV)(式
    中、R1 は、請求項2の定義と同じである)とを実質的
    に1:1のモル比で反応させることからなる、一般式
    (V)(式中、R1 、R2 、X1 及びX2 は、上記の定
    義と同じであり、R1 とR2 は互いに異なる)で示され
    る、請求項2記載の非対称型ビス(シリルプロピル)ア
    レーンの製造方法。
  6. 【請求項6】 一般式(IV)のR1 が−(CH2)23
    であり、一般式(III)のR2 が水素原子又は塩素原子で
    ある、請求項5記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 一般式(IV)のR1 が水素原子又は塩素
    原子であり、一般式(III)のR2 が−(CH2)23
    ある、請求項5記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 ルイス酸触媒として、アルミニウムクロ
    リドをアリルシランに対して1〜20重量%使用する、
    請求項3〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
JP7002540A 1994-06-25 1995-01-11 ビス(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2815548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940014748A KR0139018B1 (ko) 1994-06-25 1994-06-25 비스(실릴프로필)아렌 및 그들의 제조방법
KR14748/1994 1994-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812683A JPH0812683A (ja) 1996-01-16
JP2815548B2 true JP2815548B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=19386337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002540A Expired - Fee Related JP2815548B2 (ja) 1994-06-25 1995-01-11 ビス(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5523444A (ja)
JP (1) JP2815548B2 (ja)
KR (1) KR0139018B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000046696A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 조충환 공기입 타이어의 인너라이너 고무 조성물
KR100333824B1 (ko) * 1999-09-17 2002-04-25 조충환 튜브리스 공기입 타이어의 인너라이너용 고무조성물
WO2007024055A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Surface modified inorganic material and producing method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304320A (en) * 1963-06-17 1967-02-14 Dow Corning Organosilicon compositions
DE3518878A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Phenylengruppen-haltige organosilane, verfahren zu ihrer herstellung
US4902368A (en) * 1987-05-05 1990-02-20 Hughes Aircraft Company Vibration-damping substituted aromatic silane compounds and damping method employing same
US4861901A (en) * 1987-05-05 1989-08-29 Hughes Aircraft Company Substituted aromatic silane compounds and method for preparation of same
KR950002860B1 (ko) * 1992-06-13 1995-03-27 한국과학기술연구원 클로로알켄닐실란들과그제조방법
US5386050A (en) * 1994-01-03 1995-01-31 Korea Institute Of Science And Technology (2-arylpropyl)alkylsilanes and their preparation methods

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Abstracts,66[15] (1967),65564u.
Chemical Abstracts,69[1] (1968),2973t.
Organometallics,13[4] (1994),1312−1316.
Silicon Chem.Ind.▲II▼,[Int.Conf.],2nd (1994),183−4.

Also Published As

Publication number Publication date
US5523444A (en) 1996-06-04
KR0139018B1 (ko) 1998-05-01
KR960000902A (ko) 1996-01-25
JPH0812683A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dierker et al. Reaction of Bis (alkynyl) silanes with Tris (pentafluorophenyl) borane: Synthesis of Bulky Silole Derivatives by Means of 1, 1‐Carboboration under Mild Reaction Conditions
JP2815548B2 (ja) ビス(シリルプロピル)アレーン及びその製造方法
JP2823807B2 (ja) ビス(ジクロロオルガノシリル)アルカン誘導体及びその製造方法
US4469881A (en) [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same
JP3181380B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロペンタン化合物の製造方法
JPS6222790A (ja) 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
US5332849A (en) Tris(silyl) alkanes and their preparation methods
JPH01305094A (ja) ω−シリルアルキニルシラン化合物およびその製造方法
US5723643A (en) Method for the preparation of acryloxy- or methacryloxy-functional organosilicon compounds
JPH0899979A (ja) ジシリルアミンの製造方法
JPH0813821B2 (ja) ビニルシラン化合物
US5965762A (en) Chlorohydrosilane derivatives and their preparation method
US5608094A (en) Benzosilacyclobutenes and methods of making
JPH026488A (ja) ω−アルケニルシラン化合物
US5049688A (en) Allyl cyclosilalactams
JP2784808B2 (ja) 新規な有機ケイ素化合物
JPS6333384A (ja) β−シアノアルキルシランの製造方法
JPH0374676B2 (ja)
JPH0314590A (ja) 不飽和基含有有機ケイ素化合物およびその製造方法
JP2838193B2 (ja) 環状シリルエノールエーテルの製法
JP3385354B2 (ja) テトラキス[ビス(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)シリル]ベンゼンとその製造方法
JP2991818B2 (ja) 縮合2員環状ジシラニレン−アセチレン化合物およびその製法
JPH085900B2 (ja) ビニル基含有シロキサン化合物及びその製造方法
JP2002012597A (ja) 有機ケイ素化合物
JP3124910B2 (ja) シクロトリシロキサン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees