JP2814040B2 - 定量容器 - Google Patents

定量容器

Info

Publication number
JP2814040B2
JP2814040B2 JP4231347A JP23134792A JP2814040B2 JP 2814040 B2 JP2814040 B2 JP 2814040B2 JP 4231347 A JP4231347 A JP 4231347A JP 23134792 A JP23134792 A JP 23134792A JP 2814040 B2 JP2814040 B2 JP 2814040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fluid
cap
cylinder
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4231347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664668A (ja
Inventor
秀俊 広田
高根 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shirouma Science Co Ltd
Original Assignee
Shirouma Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shirouma Science Co Ltd filed Critical Shirouma Science Co Ltd
Priority to JP4231347A priority Critical patent/JP2814040B2/ja
Publication of JPH0664668A publication Critical patent/JPH0664668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814040B2 publication Critical patent/JP2814040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器内に収納した液
体、粒体、粉体等の重力にしたがって上から下に流動す
る流動体を定量ずつ注出するための定量容器に関する。
本発明において、液体、粒体、粉体等の重力にしたがっ
て上から下に流動する物質を流動体と定義する。
【従来の技術】従来、容器内底部の定量室部に収納した
流動体を容器天板部を貫通して設けた注出筒によって注
出するようにした定量容器は、実開昭60−78771
号公報に記載のように、流動体流入口を有する定量室部
に注出筒を一体に固定した構成を有する。
【発明が解決しようとする課題】そのため従来の定量容
器では、定量した流動体を容器を傾けて注出するとき、
流入口から定量室内の流動体が逆流したり、流入したり
しないように、構造的に定量室部の設置位置、注出筒の
取付位置や流入口の位置を決定するのが難しいと共に、
設計に自由度が少なくなる問題があるのみならず、更
に、注出時の容器の傾斜方向も決まっていて、取扱いを
誤ると定量できなくなる等の問題があった。
【0002】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、基本的
には、容器内に収納した流動体を容器天板部を貫通して
設けた注出筒によって注出するようにした容器におい
て、前記容器天板部に前記注出筒を上下動自在に設ける
と共に、容器内底部に流動体を所定量収容し得る収容部
を設け、該収容部の開口に前記注出筒の下端部がその上
下動に伴って着脱自在に当接するように設けてなる定量
容器を提供するもので、その要旨は、大径の容器内に収
納した流動体を容器天板部を貫通して設けた小径の注出
筒によって注出するようにした定量容器において、容器
内底部に流動体を所定量収容し得る収容部を設け、前記
容器天板部に前記注出筒を小径ネジ式の上下駆動機構を
介して前記収容部の開口に前記注出筒の下端部が当接す
る注出位置と、前記収容部の開口との間に流動体を流入
する隙間を形成する計量位置とで上下動自在に設ける一
方、前記小径ネジ式に上下動する注出筒に対して逆ネジ
関係に回転自在に容器に螺合する大径のキャップを設け
ると共に、該キャップの中央に、前記注出筒の上端部に
回転することなく上下動自在に着脱するキャップ体を操
作部材として一体に設けたことを特徴とする定量容器を
提供することにある。
【0003】
【作用】上記の構成からなる本発明に係る定量容器によ
れば、大径のキャップを容器に装着し締め付ける方向に
回転すると、キャップの中央に操作部材として設けたキ
ャップ体が、注出筒の上端部に回転することなく上下動
自在に装着することによって、注出筒と一体に回転する
が、このとき、注出筒が天板部に大径のキャップに対し
て小径の逆ネジ関係で螺合していることにより軽快に上
方に移動し、注出筒の下端部が容器底部に設けた流動体
収容部の開口から離れ、該開口から容器内の流動体が収
容部内に順次流入する。所定量の流動体が収容部内に流
入した状態で、キャップを容器から外す方向に回転する
と、大径のキャップの中央に操作部材として設けたキャ
ップ体が、注出筒の上端部に回転することなく上下動自
在に装着することによって、これと一体に回転するが、
このとき、注出筒が天板部に小径の逆ネジ関係で螺合し
ていることにより下方に軽快に移動し、キャップが容器
から外れる位置で注出部の下端部を収容部の開口に確実
に当接させることができ、収容部内に一定量の流動体を
隔離することができ、且つ、収容部内の流動体は開口で
注出筒に連通しているから、キャップ体を注出筒の上端
部から回転することなく上方に移動するようにしてキャ
ップを容器から離脱することによって、容器を傾けて収
容部内の定量の流動体を注出筒から外部に確実に注出す
ることができる。
【0004】
【実施例】以下図示する実施例により本発明を詳細に説
明すると、本発明に係る定量容器は、基本的には、大径
の容器1内に収納した流動体Aを容器天板部2を貫通し
て設けた小径の注出筒3によって注出するようにした容
器において、前記容器天板部2に前記注出筒3を上下動
自在に設けると共に、容器内底部4に流動体Aを所定量
収容し得る収容部5を設け、該収容部5の開口6に前記
注出筒3の下端部7がその上下動に伴って着脱自在に当
接するように設けてある。実施例の場合、容器1は、天
板部2を一体に備えた円筒状の胴部8の底の抜けた底部
側から、摺り鉢形状の底部4を嵌着した構成からなり、
その底部4の中央に円筒状の収容部5が一体に設けてあ
る。19は容器胴部8への前記底部4の嵌着部である。
従って、容器1内に流動体Aを収納してから底部4を嵌
着することも可能である。注出筒3はパッキン等を介し
て上下動自在に天板部2を貫通して設けても良いが、天
板部2に前記注出筒3を上下駆動機構10を介して前記
収容部5の開口6に前記注出筒3の下端部7が当接する
注出位置(図2または図3に示すの状態)と、前記収容
部5の開口6との間に流動体を流入する隙間9を形成す
る計量位置(図1に示す状態)との間で上下動自在に設
けるのが好ましい。図示の実施例の場合、上下駆動機構
10は、注出筒3を正逆回転することによって上下動す
るネジ式のもので、天板部2に設けた小径のネジ孔11
に、注出筒3に設けたネジ部12が螺合し、天板部2に
注出筒3に設けたストッパー13が当接することによっ
て上限が規制され、収容部5の開口6との間に流動体A
が流入する好適な隙間9を形成する最適な計量位置が得
られるように構成してある。
【0005】また、注出筒3の上端部14の外周には、
キー状、スプライン軸状または多角形状等の一条または
複数条の凹凸15を上下方向に沿って設けてあり、これ
に上方から着脱自在に嵌着して一体に回転可能なボス状
の操作部材16が容器1の大径のキャップ20の中央に
設けてある。ここで、キャップ20と容器1とは、天板
部2に設けたネジ孔11と前記注出筒3のネジ部12の
小径のネジ関係に対して逆ネジ関係の大径のネジ部1
7、18で相互に螺合しており、例えば、図1で示す容
器1にキャップ20が締め付けられた状態で、注出筒3
の下端部7は収容部5の開口6との間に流動体を流入す
る隙間9を形成する計量位置にあり、この状態から図2
に示すように、キャップ20を左回転して上方に離脱す
る方向に回転操作すると、操作部材16によって同時に
左回転する注出筒3は、逆ネジ関係でネジ式に係合する
上下駆動機構10によって下方に回転移動し、キャップ
20が容器1から外れる位置にきたときに、図2に示す
ように、収容部5の開口6に前記注出筒3の下端部7が
嵌合して当接する注出位置に移動するように構成してあ
る。従って、この場合、操作部材16が注出筒3の凹凸
15から外れる位置が注出筒3の下動下限位置となる
が、注出筒下端部7と収容部開口6との当接する態様が
上下動自在な嵌合関係でなく、ストッパー的に当接する
場合は、その当接位置が注出筒の下限位置となる。この
状態で、図3に示すように、容器1を逆さ方向に傾斜さ
せて、収容部5内に計量された定量の流動体Aを注出筒
3の上端部から注出することができる。そして、図2の
状態からキャップ20を容器1に嵌着して右回転させ締
め付け方向に回転操作すると、操作部材16が注出筒3
を右回転し、上下駆動機構10の逆ネジ関係によって上
方に回転移動し、図1で示す容器1にキャップ20が締
め付け密閉された状態で、注出筒3の下端部7は収容部
5の開口6との間に流動体Aを流入する隙間9を形成す
る計量位置に移動する。ここで、流動体Aは隙間9を通
って収容部5内に満たされることによって一定量の計量
がなされることとなる。
【0006】なお、容器1内に収容した流動体Aが、図
示の実施例ように、粒状体や粉状体のように流動性が少
ない場合には、注出筒3の下端部7が容器底部4に設け
た流動体収容部5の開口6から離れ、隙間9及び該開口
6から容器内の流動体Aが収容部5内に流入し、所定量
の流動体Aが収容部5内に流入して満杯になった状態
で、隙間9をせめぎあって通る流動体Aの流入が止ま
り、所定量の流動体Aの計量ができることとなるが、流
動体Aが粘性の小さい液体などの場合には、注出筒3の
上端部14が開口していると、収容部5が満杯になった
時点で直ちに注出筒3を下動させて収容部5の開口6を
閉鎖しないと、注出筒3内にまで流動体Aが流入して一
定量の計量ができなくなる。従って、この場合、容器1
は、キャップ20、底部4及び注出筒3を含めて、外か
ら流動体Aの状態を観察することができる透明な部材で
構成するのが好ましい。しかし、注出筒3の上端部14
に密封式のキャップ体を着脱自在に備えておけば、キャ
ップ体を装着しておくことによって注出筒3内への流動
体Aの流入を防止できることとなる。更に、キャップ2
0の中央に、注出筒3の上端部14に着脱する密封式の
キャップ体を備えた構成にすることによって、キャップ
20とキャップ体の着脱を同時に行うことができる作用
がある。本発明に係る前記操作部材16は、注出筒3の
上端部14に着脱する前記キャップ体を兼ねるものであ
る。
【0007】なお、容器1に嵌着して回転するキャップ
20の回転にともなって注出筒3を上下駆動する構成の
ものにあっては、注出筒3はキャップ20の回転中心部
に設けてなければならないが、注出筒3の設置位置は必
ずしも容器1の中央に位置する必要はなく、用途に応じ
て自由な位置に設置可能である。また、容器1、底部
4、注出筒3または収容部5の形状も円筒形に限らず、
多角形、楕円形等の種々の形状のもので構成することが
可能である。
【0008】
【効果】上記の構成からなる本発明に係る定量容器によ
れば、大径の容器内に収納した流動体を容器天板部を貫
通して設けた小径の注出筒によって注出するようにした
定量容器において、容器内底部に流動体を所定量収容し
得る収容部を設け、前記容器天板部に前記注出筒を小径
ネジ式の上下駆動機構を介して前記収容部の開口に前記
注出筒の下端部が当接する注出位置と、前記収容部の開
口との間に流動体 を流入する隙間を形成する計量位置と
で上下動自在に設ける一方、前記小径ネジ式に上下動す
る注出筒に対して逆ネジ関係に回転自在に容器に螺合す
る大径のキャップを設けると共に、該キャップの中央
に、前記注出筒の上端部に回転することなく上下動自在
に着脱するキャップ体を操作部材として一体に設けた構
成を有することにより、キャップを容器に装着し締め付
ける方向に回転すると、大径のキャップの中央に操作部
材として一体に設けたキャップ体が、注出筒の上端部に
回転することなく上下動自在に装着して、小径の注出筒
を一体に回転し、このとき、注出筒が天板部に逆ネジ関
係で螺合していると共に大径のキャップにより回転駆動
されることにより、上方に軽快に移動することができ、
注出筒の下端部が容器底部に設けた流動体収容部の開口
から円滑に離れて、該開口から容器内の流動体が収容部
内に順次流入し、所定量の流動体を収容部内に収容して
確実に計量することができる効果がある。また、所定量
の流動体が収容部内に流入した状態で、キャップを容器
から外す方向に回転すると、大径のキャップの中央に操
作部材として設けたキャップ体と一体に天板部に対して
小径の逆ネジ関係に回転する注出筒が下方に軽快に移動
し、キャップが容器から外れる位置で注出部の下端部が
収容部の開口に当接し、収容部内に一定量の流動体を確
実に隔離することにより、計量を確実に完了することが
できる効果があり、キャップ体を注出筒の上端部から上
方に移動するようにしてキャップを容器から離脱するこ
とによって、容器を傾けて収容部内の定量の流動体を注
出筒から外部に確実に注出することができる効果があ
り、注出時に注出筒をどの方向に傾けても、定量した流
動体が容器内に逆流したり、容器内の流動体が定量室内
に流入したりすることがなく、取扱いが容易で確実に計
量できる効果があると共に、構造的に定量室部の設置位
置、注出筒の取付位置や開口の位置を自由に設計できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る定量容器の一実施例の一使用態様
を要部を縦断して示す概略縦断正面図。
【図2】上記実施例の他の使用態様を要部を縦断して示
す概略縦断正面図。
【図3】上記実施例の他の使用態様における要部の状態
を縦断して示す概略説明図。
【符号の説明】
A・・・・流動体 1・・・・容器 2・・・・天板部 3・・・・注出筒 4・・・・底部 5・・・・収容部 6・・・・開口 7・・・・注出筒の下端部 8・・・・容器の胴部 9・・・・隙間 10・・・上下駆動機構 11・・・ネジ部 12・・・ネジ部 13・・・ストッパー 14・・・注出筒の上端部 15・・・凹凸 16・・・操作部材(キャップ体) 17・・・ネジ部 18・・・ネジ部 19・・・嵌着部 20・・・キャップ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大径の容器内に収納した流動体を容
    器天板部を貫通して設けた小径の注出筒によって注出す
    るようにした定量容器において、容器内底部に流動体を
    所定量収容し得る収容部を設け、前記容器天板部に前記
    注出筒を小径ネジ式の上下駆動機構を介して前記収容部
    の開口に前記注出筒の下端部が当接する注出位置と、前
    記収容部の開口との間に流動体を流入する隙間を形成す
    る計量位置とで上下動自在に設ける一方、前記小径ネジ
    式に上下動する注出筒に対して逆ネジ関係に回転自在に
    容器に螺合する大径のキャップを設けると共に、該キャ
    ップの中央に、前記注出筒の上端部に回転することなく
    上下動自在に着脱するキャップ体を操作部材として一体
    に設けたことを特徴とする定量容器。
JP4231347A 1992-08-06 1992-08-06 定量容器 Expired - Fee Related JP2814040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231347A JP2814040B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 定量容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231347A JP2814040B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 定量容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664668A JPH0664668A (ja) 1994-03-08
JP2814040B2 true JP2814040B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16922208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231347A Expired - Fee Related JP2814040B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 定量容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620953B1 (ko) 2004-09-02 2006-09-19 구재림 분체 정량 배출용기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892269B2 (ja) * 2006-04-11 2012-03-07 大成化工株式会社 定量吐出容器
CN107187699B (zh) * 2017-07-06 2018-12-25 界首市众鑫科技服务有限公司 一种旋转式漱口水专用瓶
JP6942316B2 (ja) * 2017-07-24 2021-09-29 大成化工株式会社 定量注出容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728109Y2 (ja) * 1976-09-16 1982-06-18
JPS6233741U (ja) * 1985-08-15 1987-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620953B1 (ko) 2004-09-02 2006-09-19 구재림 분체 정량 배출용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664668A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006388A (en) Dispenser for dispensing concentrated liquid soap to industrial cleaning apparatuses
US5277337A (en) Hopper agitator
AU731320B2 (en) Measuring dispenser
US6929159B1 (en) Quantitative measuring dispenser
JP2814040B2 (ja) 定量容器
US2584130A (en) Container with trap chamber operated by tipping
US5477895A (en) Outlet metering assembly
US5405055A (en) Self-measuring liquid pour dispenser
CN105665051B (zh) 化学实验用定量取液装置
JPH08133325A (ja) 液体注出容器
JP2002068250A (ja) 計量注出キャップ
JP2006151461A (ja) 定量吐出容器
CA2068332A1 (en) Multi-compartment container for proportional dispensing of a plurality of liquids
US9958307B1 (en) Chemical dosing system
US2385195A (en) Dispensing attachment for containers
JP2007084107A (ja) 粉体又は粒体用可変計量振出し容器
JP4090525B2 (ja) 定量吐出容器
JPH08244891A (ja) 漏 斗
JP2007069947A (ja) 計量容器
JPH068043Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0739813Y2 (ja) 液体容器の定量注出キャップ
US4063666A (en) Volume metering device having a float operated valve
JP3413560B2 (ja) 計量カップ付容器
JP2575259Y2 (ja) 液体計量注出容器
CN211168103U (zh) 可计量的容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees