JP2813041B2 - 投影表示装置 - Google Patents

投影表示装置

Info

Publication number
JP2813041B2
JP2813041B2 JP2175781A JP17578190A JP2813041B2 JP 2813041 B2 JP2813041 B2 JP 2813041B2 JP 2175781 A JP2175781 A JP 2175781A JP 17578190 A JP17578190 A JP 17578190A JP 2813041 B2 JP2813041 B2 JP 2813041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
image
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2175781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463332A (ja
Inventor
員丈 上平
担之 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16002144&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2813041(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2175781A priority Critical patent/JP2813041B2/ja
Publication of JPH0463332A publication Critical patent/JPH0463332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813041B2 publication Critical patent/JP2813041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大画面表示技術に関し、詳しくは投影表示
装置による高精細画像表示技術に関する。
〔従来技術〕
従来の代表的な投影表示装置を第8図に示す。
第8図において、3は液晶パネル、4は投写レンズ
系、5は光源、10はスクリーン、13は画信号線である。
液晶パネル3に通常の液晶テレビと同様に画信号を入
力し画像を表示する。この液晶パネル3に表示された画
像を投写レンズ系4によってスクリーン10上に投影表示
する。ここで、液晶自体は光らないため、液晶パネル3
の後部に光源5を配置する。投影表示装置では表示素子
上に表示された画像を投写レンズ系4により拡大投影す
るため大面積表示が可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の投影表示装置では、解像度
が低いという問題がある。
すなわち、投影画像の解像度は、液晶パネル3の画素
数により決まる。液晶テレビのように、液晶パネル3上
に表示した画像を直接見る場合は画面サイズが小さいた
め、現在の液晶パネルの画素数でも十分高精細な画像と
して見ることができる。しかし、投影表示装置では、液
晶パネル3に表示された画像をスクリーン10上に拡大投
影して見るため、スクリーン10上での画素密度は低くな
り、低解像度の画像となってしまう。現在、HDTV用の画
素数を有する投影表示装置が開発されつつある。しか
し、1辺が数メートル以上に及ぶ大面積上に投影する場
合はこれでも画素数が不十分である。
液晶パネル3の画素数を増加するには、画素の高密度
化またはパネルサイズの拡大が必要となる。しかしなが
ら、画素の1辺は液晶の厚み以下にすることは困難であ
り、現在技術的に既にこの限界に近づいている。したが
って、これ以上の画素の高密度化は困難である。さら
に、液晶パネル3上で画素を高密度化すると開口率が小
さくなり、画像が暗くなるという問題がある。
一方、パネルサイズを大きくすると製造歩留が低下す
るとともに光学系全体を大きくする必要があり、装置が
大型化しかつ高価になる。いずれにしても、液晶パネル
3の画素数を現状以上に増加することは難しく、したが
って、投影画像の高精細化も困難となっている。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもの
である。
本発明の目的は、液晶パネルの画素数を増やすことな
く投影表示された画像の高精細化を実現することが可能
な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
本明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明では、光学系を液
晶パネルやレンズ通の通常の構成部品に加え、新たに光
の偏光方向の制御を目的とした液晶パネルと水晶板を各
々1枚以上追加した構成とする(以下では、通常の構成
部品である液晶パネルを表示用液晶パネルと本発明で追
加する液晶パネルを偏光方向制御用液晶パネルとよんで
両者を区別する)。新たに追加する光学部品の光学系に
おける配置方法は、全て表示用液晶パネルよりスクリー
ン側に配置し、その順序は表示用液晶パネル側から偏光
方向制御用液晶パネル、水晶板の順とする(各2枚の時
は偏光方向制御用液晶パネル、水晶板、偏光方向制御用
液晶パネル、水晶体の順とする)。これらの光学部品は
表示用液晶パネルからスクリーンに至る光路の途中のど
こに配置してもよく、また、途中にレンズ等の他の部品
が入っても差し支えない。2枚の水晶板を使用するとき
は光軸方向を90゜ずらすことが望ましい。
〔作用〕 前述の手段によれば、通常投影表示装置に用いられて
いる表示用液晶パネルは、液晶テレビで用いられている
液晶パネルと同様に2次元状に配列された多数の画素で
構成されており、ここに表示された画像をスクリーン上
に投影表示する。ここで、1つの画素は、光を透過させ
る開口部、信号線やゲート線と呼ばれる金属配線、ま
た、スイッチング用の薄膜トランジスタ等で構成されて
いるが、このうち表示に寄与するのは開口部のみであ
る。すなわち、1つの画素内には表示にとっては全く寄
与できない無効領域がある。第6図はスクリーン上に投
影表示された画像における1画素分の上記開口部Pと無
効領域Qを示す。スクリーン上に投影された画像におい
て、開口部Pが投影された領域は、画信号に依存した明
るさとなるが、無効領域Qは常に黒のままである。
本発明は、上記手段によりこの無効領域Qを利用し、
表示用液晶パネルの画素数を増やすことなく投影表示さ
れた画像の高精細化を実現するものである。
上記手段による作用の説明を簡単にするため、通常の
投影表示装置の光学系に1組の偏光方向制御用液晶パネ
ルと水晶板を追加する場合について述べる。
表示用液晶パネルを透過した光の偏光方向は、前面に
張り付けられている偏光子により、一定方向に揃ってい
る(以下、この方向をX方向とする)。この光は、次に
本発明で新たに追加する偏光方向制御用液晶パネルを透
過する。
ここで、液晶パネルへの印加電圧がONのときは、透過
光の偏光方向は入射光と同じである。しかし、印加電圧
がOFFのときは、透過光の偏光方向は入射光に比べ90゜
回転した方向となる。
次に、水晶板を通過するが、光が水晶板を通過する際
には複屈折現象が生じる。
この現象は、第7図に示すように、偏光方向がある方
向の光は直進させ、これに対し90゜偏光方向が異なる光
は透過光と入射光の間にシフトが生じる。前者の光は常
光線、後者は異常光線と呼ばれている。そこで、X方向
に偏光された光が常光線となるように偏光板(水晶板
2)の向きを選べば、偏光方向制御用液晶パネルへの印
加電圧がONのときは、光は水晶板2を直進し、印加電圧
がOFFのときは、水晶板2の通過で光路がシフトする。
このシフトの方向は、水晶板2の光軸方向で決まるが、
ここでは仮に表示画像の水平方向とする。
以下の説明で単に水平方向または垂直方向とよぶ場
合、これらの方向は表示用液晶パネルあるいはスクリー
ンに表示される画像における水平方向または垂直方向と
同一とする。なお、光の偏光方向としてX方向とY方向
を定義するが両座標系の関連性は特に明確にする必要が
ないので、以下の説明では独立した座標系として扱う。
光路のシフト幅は、水晶板2の厚みに依存する。ここ
では、偏光方向制御用液晶パネルと水晶板2を表示用液
晶パネルに密着させるかあるいは極近い位置に配置する
ことを条件に、シフト幅が表示用液晶パネルの水平方向
の画素ピッチの1/2となるよう水晶板2の厚みを選ぶ。
上記光学系の構成と複屈折現象を利用すれば、表示用
液晶パネルのもつ表示能力以上の高精細画像の表示が可
能となる。すなわち、水平方向の画素数が表示用液晶パ
ネルの画素数の2倍である原画像を水平方向に1画素お
きに間引いて2枚の画像に分解し、まず分解された1つ
の画像を第1のフィールドで表示する。このフィールド
では、偏光方向制御用液晶パネルの印加電圧はONとす
る。
これにより光は直進するため通常の液晶投影表示装置
と同様に表示される。次に、第2のフィールドでは第1
のフィールドで間引された残りの画像を表示する。この
第2のフィールドでは、偏光方向制御用液晶パネルの印
加電圧をOFFにする。この結果、水晶板2の通過により
表示用液晶パネルの画素ピッチの1/2に等しい距離だけ
光路のシフトが生じる。このシフト幅は、スクリーン上
においては画像の拡大と同率で拡大されるため、第2の
フィールドでは、第1のフィールドとは水平方向に画素
ピッチの1/2だけシフトした位置に画像が表示される。
すなわち、第1のフィールドでの無効領域Qを埋めるか
たちで第2のフィールドの画像が表示される。この画像
は、第1フィールドで1画素おきに間引かれた残りの画
像であり、かつ、水平方向に画素ピッチの1/2だけずれ
た第1のフィールドでの無効領域Qに表示されるため、
第1及び第2のフィールドによる表示で高精細な原画像
の表示が可能となる。
上記方法では1枚の画像を2枚のフィールドに分け時
分割で表示することになるが、フレーム周期を人間の目
の残像期間より十分短くすることにより原画像と同様に
高精細な画像として見ることが可能となる。
ちなみに、従来の投影表示装置では、上記のように画
素数が表示用液晶パネルの画素数の2倍の高精細な画像
を入力しても投影表示される画像の画素数は、結局、表
示用液晶パネルの画素数と同じになってしまうため高精
細な画像として表示することはできない。
以上のように、本発明によると、液晶投影表示装置に
おいて表示用液晶パネルのもつ表示能力の2倍以上の高
精細画像の表示が可能となる。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機
能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明
は省略する。
〔実施例1〕 第1図は、本発明の投影表示装置の実施例1の概略構
成を示すブロック図である。
第1図において、1は偏光方向制御用液晶パネル、2
は水晶板、3は表示用液晶パネル、4は投写レンズ系、
5は光源、61および62は表示用液晶パネル3の画素数と
同一の容量をもつフレームメモリ、7は分配器、8は同
期信号発生器、9は偏光方向制御液晶パネル1の駆動電
圧発生器、10はスクリーンである。
表示用液晶パネル3は画素数がm×nで画素ピッチが
水平、垂直ともに一般的な値である50μmとする。
一方、偏光方向制御用液晶パネル1は、透過光の偏光
方向を制御するだけが目的であるため、多数の画素で構
成されている表示用液晶パネル3のように複数のセルは
もたず、両側のガラス基板に全面に透明電極を形成し、
パネル中に1つのセルのみをもつ構造とする。そして、
このセルがパネル周辺を除く大部分を占める形状となっ
ている。
偏光方向制御用液晶パネル1に用いた液晶は、ねじれ
ネマッティク型を使用する。このタイプの液晶は、印加
電圧がONのとき、液晶の分子長軸は、電界方向に配列す
るため、入射した光は、偏光方向を変えることなく通過
する。一方、印加電圧がOFFのときは、液晶中の電界が
無くなり、液晶分子は長軸が90゜ねじれたツイスト配列
となり、液晶パネルを通過する光の偏光方向は90゜変化
する。
水晶板2は、光学軸と研磨面のなす角(方向角)が45
゜のものとする。光軸の方向は、光路が水平方向にシフ
トする方向に向ける。また、水晶板2の板厚は、4.2mm
とする。この厚さの水晶板2では、光路のシフト幅は25
μmとなり、本実施例1で使用した表示用液晶パネル3
の画素ピッチのちょうど1/2となる。偏光方向制御用液
晶パネル1は駆動電圧発生器9からの駆動パルスにより
駆動する。
以下、本実施例1において、上記光学系によりイメー
ジをシフトさせ、高精細な画像を表示する方法を第1図
及び第2図を用いて説明する。
本実施例1では、1画面(1フレーム)を2つの画像
(フィールド)に分割して表示する。このため、第1図
に示すように、まず、画信号を分配器7により2つの画
像に分割し、それぞれの画像をフレームメモリ61および
62に書き込む。この分割方法は、画信号をVij(i=1
〜m、j=1〜2n)で表すと、水平方向に1画素おきの
奇数番目の画信号を間引いた画信号V1ij(i=1〜m、
j=1,3,5・・・・2n−1)をフレームメモリ61に書き
込み、一方、奇数番目の画信号を間引いた画信号V1ij
(i=1〜m、j=2,4,6・・・・2n)をフレームメモ
リ62に書き込む。そして第1のフィールドでフレームメ
モリ61から画信号V1を表示用液晶パネル3へ送り表示す
る。
そして、このフィールドでは偏光方向制御用液晶パネ
ル1への印加電圧をONとする。この場合、上記のように
光は、この偏光方向制御用液晶パネル1中を直進するた
め、通常の表示と同様に表示用液晶パネル3に表示され
た画像がスクリーン上に投影表示される。
次に、第2のフィールドでは、フレームメモリ62から
画信号V2を表示用液晶パネル3への印加電圧をOFFとす
る。この場合、光はこの表示用液晶パネル3中で、水平
方向に表示用液晶パネル3の1/2画素ピッチに等しい距
離だけシフトする。したがって、スクリーン上に投影表
示される画像も第1のフィールドで表示された画像に比
べ水平方向に1/2画素だけずれた位置に表示される。上
記第1及び第2のフィールドにおいて、表示用液晶パネ
ル3の開口部がスクリーン上での投影される位置を第2
図(a)及び(b)にそれぞれ示す。
第2図において、Pijは表示パネル上の各画素の開口
部が投影される領域であり、Qは無効領域を示す。
第2図(c)には、1画素分の開口部の位置関係を示
し、Aは第1のフィールドで開口部が投影される位置、
Bは第2のフィールドで開口部が投影される位置を示
す。第1及び第2のフィールドで表示された画像を合成
すれば、第2図(d)に示すように、元の画信号Vijに
よる高精細な画像となる。ここでは、分割した画像を時
分割で表示することになるが、通常のTV画像の1フレー
ム期間(1/30sec)程度の短時間内に2つのフィールド
画像を表示すれば人間の目の残像効果により1枚の高精
細な画像として見ることができる。
従来の投影表示装置では、表示用液相パネル3の画素
数で決まる解像度でしか表示することができなかった
が、上述のように、本実施例1によれば、水平解像度を
表示用液晶パネル3の画素数で決まる解像度の2倍の解
像度で表示することが可能である。また、フレームメモ
リ61,62への書き込み、読み出しを1フレーム期間内に
行うことにより動画の表示も可能である。
〔実施例2〕 本実施例2の光学系の構成は、上記実施例1と同じと
する。ただし、本実施例2では、光路のシフト方向を斜
め45゜下方とする。
本実施例2は、1フレームを2つのフィールドに分割
して表示する。このため実施例1と同様に画信号を分配
器7により2つの画像に分割し、それぞれの画像をフレ
ームメモリ61および62に書き込むが、ここでは奇数ライ
ンをメモリ61に偶数ラインをメモリ62に書き込む。ただ
し、メモリ62に書き込む画信号は、ディジタル化のため
のサンプリングを1/2画素に相当する分だけ位相をずら
して行う。そして、実施例1と同様にして第1のフィー
ルドでフレームメモリ61から画信号V1を表示用液晶パネ
ル3へ送り表示する。このフィールドでは、偏光方向制
御用液晶パネル1への印加電圧をONとする。
次に、第2のフィールドでは、フレームメモリ62から
画信号V2を表示用液晶パネル3へ送り表示する。このフ
ィールドでは偏光方向制御用液晶パネル1への印加電圧
をOFFとする。この場合、光はこの偏光方向制御用液晶
パネル1中で、斜め下方向にシフトする。このシフト幅
は1/√2画素ピッチとする。したがって、スクリーン上
に投影表示される画像も第1のフィールドで表示された
画像に比べ水平方向に1/2画素、かつ垂直方向にも1/2画
素ずれた位置に表示される。
本実施例2の第1及び第2のフィールドにおいて、表
示用液晶パネル3の開口部がスクリーン上での投影され
る位置を第3図(a)及び(b)にそれぞれ示す。第3
図(c)には、1画素分の開口部の位置関係を示し、A
は第1のフィールドで開口部が投影される位置、Bは第
2のフィールドで開口部が投影される位置を示す。
第2のフィールドで表示される奇数ラインの画信号
は、サンプリグ時に1/2画素分だけ位相がずらされてい
るため、2つのフィールドで合成される画像は、入力さ
れた画信号による高精細画像となる。この合成画像の開
口部の投影位置を第3図(d)に示す。
本実施例2では、表示用液晶パネル3のもつ画素数の
2倍の画素数での表示が可能であり、かつ水平方向、垂
直方向ともに解像度を高めることができる。
〔実施例3〕 第4図は、本発明の投影表示装置の実施例3の概略構
成を示すブロック図である。
第4図において、11,12は偏光方向制御用液晶パネ
ル、21,22は水晶板、61〜64はフレームメモリである。
本実施例3では、実施例1で使用する同一の偏光方向
制御用液晶パネル1と水晶板2を2組使用する。そし
て、1組の偏光方向制御用液晶パネル11と水晶板21によ
り画像を水平方向にシフトさせ、他の1組の偏光方向制
御用液晶パネル12と水晶板22により画像を垂直方向にシ
フトさせる。
ここで、2つの水晶板21,22は偏光方向がX方向の時
はシフトが生じず、Y方向の時にそれぞれにおいて所定
の方向にシフトが生じるものとする。シフト幅は、とも
に1/2画素ピッチとする。
本実施例3では、1フレームを4フィールドで構成す
る。そのため画信号を分配器7により4つの画像に分割
し、それぞれの画像をフレームメモリ61〜64に書き込
む。この分割方法は、画信号をVij(i=1〜2m、j=
1〜2n)で表すと、まず、奇数ラインで水平方向に1画
素おき偶数番目の画信号を間引いた画信号V1ij(i=1,
3,・・・・2n−1、j=1,3,・・・・2n−1)をフレー
ムメモリ61に書き込み、奇数番目の画信号を間引いた画
信号V1ij(i=1,3,・・・・2n−1,j=2,4,・・・・2
n)をフレームメモリ62に書き込む。次に、偶数ライン
で水平方向に1画素おき偶数番目の画信号を間引いた画
信号V1ij(i=2,4・・・・2n、j=1,3,・・・・2n−
1)をフレームメモリ63に書き込み、奇数番目の画信号
を間引いた画信号V1ij(i=2,4・・・・2n、j=2,4,
・・・・2n)をフレームメモリ64に書き込む。そして第
1のフィールドでフレームメモリ61から画信号V1を表示
用液晶パネルへ送り表示する。このフィールドでは偏光
方向制御用液晶パネル11への印加電圧(VH)と、偏光方
向制御用液晶パネル12への印加電圧(VU)をともにONと
し、上記2つの液晶パネル中を光を直進させる。このフ
ィールドで表示用液晶パネル3の開口部がスクリーン上
での投影される位置を第5図(a)に示す。1画素中で
の位置は第5図(e)のAで示す領域となる。
次に、第2のフィールドでフレームメモリ62から画信
号V2を表示用液晶パネル3へ送り表示する。ここで表示
される画像は、第1フィールドと同一ラインの偶数番目
の画素による画像であるため、第1フィールドで表示さ
れた画像の水平方向の画素間を埋める位置に表示すれば
よい。
すなわち、水平方向に1/2画素ピッチだけシフトすれ
ばよい。このため、VHをOFFとし水晶板21を通過する光
の偏光方向をY方向とする。また、垂直方向にはシフト
させないため、VUもOFFとして偏光方向を90゜回転さ
せ、再びX方向に戻して水晶板22を通過させる。このフ
ィールドで表示用液晶パネル3の開口部がスクリーン上
での投影される位置を第5図(b)に示す。1画素中で
の位置は第5図(e)のBで示す領域となる。
つづいて第3のフィールドでフレームメモリ63から画
信号V3を表示用液晶パネル3へ送り表示する。ここで表
示される画像は、偶数ラインの奇数番目の画素であるた
め、第1フィールドで表示された画像と水平方向には同
じ位置に表示し、垂直方向の画素間を埋める位置に表示
すればよい。
すなわち、垂直方向に1/2画素ピッチだけシフトすれ
ばよい。したがって、VHはONとして、水平方向にはシフ
トさせず、VUをOFFとし水晶板22を通過する光の偏光方
向をY方向として垂直方向に1/2画素ピッチ分シフトさ
せる。このフィールドで表示用液晶パネル3の開口部が
スクリーン上での投影される位置を第5図(c)に示
す。1画素中での位置は第5図(e)のCで示す領域と
なる。
最後に、第4のフィールドでフレームメモリ64から画
信号V4を表示用液晶パネル3へ送り表示する。ここで表
示される画像は、偶数ラインの偶数番目の画素による画
像である。したがって、第1フィールドで表示した画像
に対し、水平方向、垂直方向ともに1/2画素ピッチだけ
シフトした位置に表示すればよい。このため、VHをOFF
として水晶板21を通過する光の偏光方向をY方向とし、
水平方向に1/2画素ピッチシフトさせる。また、VUはON
として偏光方向がY方向の光をそのまま偏光方向を変え
ずに水晶板22を通過させ、垂直方向にも1/2画素ピッチ
シフトさせる。このフィールドで表示用液晶パネル3の
開口部がスクリーン上での投影される位置を第5図
(d)に示す。1画素中での位置は第5図(e)のDで
示す領域となる。
第1〜第4の4つのフィールドで表示された画像を合
成すれば、第5図(f)に示すように元の画像信号Vij
による高精細な画像となる。ここでも通常のTV画像の1
フレーム期間(1/30sec)程度の短時間内に全フィール
ド画像を表示すれば、人間の目の残像効果により1枚の
高精細な画像として見ることができる。
本実施例3では、表示用液晶パネル3のもつ画素数の
4倍の画素数での表示が可能であり、かつ水平方向、垂
直方向ともに解像度を高めることができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
例えば、上記実施例では複屈折効果を有する材料とし
て水晶板を使用したが、複屈折効果を有する透明板であ
れば種類を問わず使用可能である。
また、上記実施例では水平方向あるいは垂直方向への
各々の方向へはそれぞれ1組の偏光方向制御用液晶パネ
ルと水晶板により1/2画素ピッチの画像シフトにより2
倍の高解像度化を実現したが、各々の方向への画像シフ
トに2組の偏光方向制御用液晶パネルと水晶板を用い1
組のそれらによるシフト幅を1/3画素ピッチとすれば、
各々の方向に3倍の高解像度化が実現できる。そしてさ
らに偏光方向制御用液晶パネルと水晶板の組数を増して
ゆけば、各方向の解像度を4倍、5倍などと高めてゆく
ことも可能である。この場合、水平方向と垂直方向の解
像度を同じ倍率で高める必要がなく、例えば水平方向は
4倍、垂直方向は3倍にできることも明白である。
さらに、上記実施例では各フィールド毎の画像に1枚
のフレームメモリを用いたが、画信号を1枚のフレーム
メモリに入れ、読み出し時に例えば1番地おきに読み出
すなどアドレス制御しながら各フィールドにおける必要
な番地の画信号を読み出す方法を用いても、本発明を実
施することが可能である。
さらに、上記実施例では表示素子として液晶パネルを
使用したが、画素構成により、かつ開口率が100%未満
であり、投影表示装置に適用できる表示素子であれば、
種類を問わず本発明の実施が可能である。
また、上記実施例では水晶板の通過による光路のシフ
ト幅が表示用液晶パネルの画素ピッチの1/2に等しくな
るよう水晶板の厚みを選んだ。これは、偏光方向制御用
液晶パネルと水晶板を表示用液晶パネルの近くに配置し
たためである。しかし、上述のようにこれらの部品は表
示用液晶パネルからスクリーンに至る光路の途中のどこ
に配置してもよく、また、途中にレンズ等の他の部品が
入っても差し支えない。この場合水晶板の厚みはスクリ
ーン上での表示画像のシフトが表示画像における画素ピ
ッチの1/2になるよう選べばよい。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、表示用液晶
パネルの画素数を増やすことなく投影表示画像の光精細
化が可能である。
また、新たに使用する部品が液晶パネルおよび水晶板
といった構造が簡単で、しかも必要なその大きさは数cm
と小さいため、装置のサイズは従来の装置とほぼ同じに
することができる。
また、これらの部品は安価であり装置のコストも従来
の装置とほとんど変らない。
さらに、画像のシフトを電気光学的に行い、画像シフ
トのために可動部を全く使用しないため信頼性を向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の投影表示装置の実施例1の概略構成
を示すブロック図、 第2図は、実施例1において表示用液晶パネルの開口部
がスクリーン上で投影される位置を示す図、 第3図は、本発明の投影表示装置の実施例2において表
示用液晶パネルの開口部がスクリーン上で投影される位
置を示す図、 第4図は、本発明の投影表示装置の実施例3の概略構成
を示すブロック図、 第5図は、実施例3において表示用液晶パネルの開口部
がスクリーン上で投影される位置を示す図、 第6図は、スクリーン上に投影表示された液晶パネル1
画素分の模式図、 第7図は、複屈折現象を説明するための説明図、 第8図は、従来の投影表示装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。 図中、1,11,12……偏光方向制御用液晶パネル、2,21,22
……水晶板、3……表示用液晶パネル(液晶パネル)、
4……投写用レンズ系、5……光源、61,62,63,64……
フレームメモリ、7……分配器、8……同期信号発生
器、9……偏光方向制御用液晶パネルの駆動電圧発生
器、10……スクリーン、13……画信号線、Pij……表示
パネル上の各画素の開口部が投影される領域、P……開
口部、Q……無効領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 21/00 G02F 1/1335 H04N 5/74

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示素子に表示された画像を投写光学系に
    よりスクリーン上に拡大投影する投影表示装置におい
    て、表示素子からスクリーンに至る光学系の途中に通常
    の光学系に加え、電圧の印加または遮断により透過光の
    偏光方向を旋回できる1枚以上の液晶パネルと、入射す
    る光が特定の方向に偏光されているとき透過光が入射光
    の延長線上からずれを生じさせる複屈折効果を有する1
    枚以上の透明板と、前記の液晶パネルへの駆動電圧の印
    加または遮断する手段を設け、投影画像をスクリーン上
    でスクリーン上における画素ピッチの範囲内で多段階に
    上下、左右方向、斜め方向、あるいは上下左右方向にシ
    フトを行うことを特徴とする投影表示装置。
JP2175781A 1990-07-02 1990-07-02 投影表示装置 Expired - Fee Related JP2813041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175781A JP2813041B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 投影表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175781A JP2813041B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 投影表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463332A JPH0463332A (ja) 1992-02-28
JP2813041B2 true JP2813041B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16002144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2175781A Expired - Fee Related JP2813041B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 投影表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813041B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061103A (en) * 1995-01-20 2000-05-09 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
JP4309519B2 (ja) 1999-08-03 2009-08-05 オリンパス株式会社 画像表示装置
JP3973524B2 (ja) * 2001-11-22 2007-09-12 シャープ株式会社 画像シフト素子および画像表示装置
US6972809B2 (en) 2001-12-20 2005-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Path shifting optical device having polarization correcting section and optical display system including same
US7289114B2 (en) * 2003-07-31 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7358930B2 (en) * 2003-10-14 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with scrolling color and wobble device
US20050275669A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
JP2008186020A (ja) * 2008-02-08 2008-08-14 Olympus Corp 画像表示装置
JP5731812B2 (ja) * 2010-12-16 2015-06-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP5780054B2 (ja) 2011-08-24 2015-09-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
WO2013098877A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 カラーリンク・ジャパン 株式会社 偏光変調素子、光学部材、及び、プロジェクタ
JP6859990B2 (ja) 2018-09-25 2021-04-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその制御方法
JP6737319B2 (ja) 2018-11-05 2020-08-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
JP2020154197A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
JP2020154196A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
JP2020154198A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
JP7327014B2 (ja) 2019-09-05 2023-08-16 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクター
JP7528427B2 (ja) 2019-10-23 2024-08-06 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクター
JP2022079244A (ja) 2020-11-16 2022-05-26 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクターおよび液晶プロジェクターの制御方法
JP2022079893A (ja) 2020-11-17 2022-05-27 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクターおよび液晶プロジェクターの制御方法
JP2023004038A (ja) 2021-06-25 2023-01-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
CN115909913A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 华为技术有限公司 一种显示模组及成像控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463332A (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813041B2 (ja) 投影表示装置
JP2939826B2 (ja) 投影表示装置
JP3385530B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US8174465B2 (en) Stereoscopic image display apparatus
US7034784B2 (en) Optical shifter and optical display system
JP6127212B2 (ja) 配列基板及び液晶表示パネル
JP3077650B2 (ja) アクティブマトリクス方式液晶パネルの駆動装置
JPH01268298A (ja) 立体画像表示用の表示装置及び撮像装置
JP3458851B2 (ja) 液晶表示装置、画像信号補正回路、画像信号補正方法および電子機器
CN101401147B (zh) 液晶显示装置、其驱动方法及电子设备
TWI286731B (en) Electro-optical panel and electronic device
JP3194873B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP3963564B2 (ja) 画像表示装置
JP3776868B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3296771B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法、および液晶プロジェクタ
WO2019000635A1 (zh) 显示面板的驱动方法、驱动装置及显示装置
JP3869953B2 (ja) ウォブリング技術を用いた表示方法
US20080122999A1 (en) Liquid crystal device, projector, and electronic apparatus
JPH0723986B2 (ja) 投射型表示装置
JP3459696B2 (ja) アクティブマトリクス表示回路
US20060274003A1 (en) Liquid crystal display device
JP3973524B2 (ja) 画像シフト素子および画像表示装置
JP2000035593A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2671799B2 (ja) 投射型表示装置
Wakita et al. Multi-color projection display

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees