JP2809990B2 - 橋桁架設装置 - Google Patents

橋桁架設装置

Info

Publication number
JP2809990B2
JP2809990B2 JP6180233A JP18023394A JP2809990B2 JP 2809990 B2 JP2809990 B2 JP 2809990B2 JP 6180233 A JP6180233 A JP 6180233A JP 18023394 A JP18023394 A JP 18023394A JP 2809990 B2 JP2809990 B2 JP 2809990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
steel
bridge
erection
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6180233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841828A (ja
Inventor
隆 金子
義弘 三浦
豊 加藤
正久 上野
Original Assignee
株式会社ピー・エス
三信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピー・エス, 三信工業株式会社 filed Critical 株式会社ピー・エス
Priority to JP6180233A priority Critical patent/JP2809990B2/ja
Publication of JPH0841828A publication Critical patent/JPH0841828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809990B2 publication Critical patent/JP2809990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストコンクリ
ート橋桁の架設に用いる橋桁架設装置に関する。
【0002】
【従来の技術】橋脚上にプレキャストコンクリート橋
桁、特にプレストレストコンクリート橋桁(PC桁)を
1径間に複数本を架け渡し、橋梁を建設する技術があ
る。このPC桁の架設に鋼製のガーダを用いることは一
般的な方法として行われている。従来の橋桁架設方法を
大別すると、次の2つがある。 (a)上路式 図15、16にその概略を図示した。図15は側面図、
図16はその正面図である。
【0003】手延桁203に先導させて、架設径間の橋
脚(又は橋台)201、201の上に鋼製ガーダ202
を掛け渡し、橋脚(又は橋台)201、201の上に門
型クレーン204、204をそれぞれ設置し、PC桁2
05を鋼製ガーダ202の上を台車206で引き出し、
2台の門型クレーン204、204でPC桁205の両
端を吊上げ、門型クレーンの横行台車207により、所
定据え付け位置まで横移動して吊り降ろし、支承(橋脚
201)上に据え付ける。この方式は門型クレーン20
4を独立に設けておく必要があり、この門型クレーン2
04を引き止めする多数の支索208を必要とし、特
に、鉄道の上などの作業に制限があった。また橋脚20
1の橋幅員方向幅に余裕がないとき等には、門型クレー
ン204の脚209の設置空間がなく、門型クレーン2
04を支持する仮設の支持材210(橋脚ブラケット又
は支柱)を別途に設ける必要があり、門型クレーン20
4の安定度に問題があった。
【0004】また、曲線橋のように曲線の内外で桁長が
異なり、架設径間内で桁長が変化するときは、門形クレ
ーン204、204を非平行に設置することで若干の桁
長変化に対応することができるが、変化が大きくなる
と、吊り点位置の移動等が非常に手間を要することとな
る。 (b)吊下げ式 図17、18に吊下げ方式の概略を図示した。図17は
側面図、図18はその正面図で、左半分は先方橋脚部、
右半分は後方橋台部(又は橋脚部)を示すものである。
【0005】鋼製ガーダ223を橋脚222上に設けた
前方受台224及び橋台(又は橋脚)221上に設けた
後方受台225上に設置する。この鋼製ガーダ223の
高さは、架設径間のPC桁226を吊下げて鋼製ガーダ
の下方を移動させることができる高さに据え付ける。鋼
製ガーダ223上に載置した桁吊り台車227でPC桁
226の先頭端を吊下げ、後方端は、地上又は既架設桁
上を走行する台車228に支持させて引き出し、先方へ
移動させる。PC桁226の後端を載せた台車228が
後方受台225の位置にきたら桁後端を後方桁吊台車2
29に吊りかえPC桁226の先頭端が橋脚222上に
到達したら、吊り降ろして別の手段、例えば横移動装置
等に受け替え、所定据え付け位置まで横移動して据え付
ける。
【0006】この方式においても、鋼製ガーダ223を
PC桁226の桁高及び台車228その他の高さの合計
以上の高さの位置に据え付ける必要があり、特に架設前
方橋脚222上の鋼製ガーダ受台224はより高いもの
を要求され、なおかつ支索230を必要とし、前記上路
式と同様な問題が残っていた。また、橋幅員方向への桁
の移動が容易でなく、桁の引き出し位置が固定されてい
るため、桁下に鋼球又は鋼ローラ等を使用した横移動器
具で桁の据え付け位置まで横移動し、ジャッキを用いて
支承(橋脚222)にセットしていた。この作業は非常
に不安定な作業で熟練した作業員を必要とした。
【0007】架設径間内で桁長が異なる曲線橋の施工
は、吊り下げ方式では、鋼製ガーダ受台224、225
が固定されているため、曲線橋の桁の横移動に対応する
ことはほぼ不可能であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの問題を解決す
るため、本発明者らは特開平5−79018号公報にお
いて橋桁架設装置として2本の鋼製ガーダを用いた架設
装置を提案した。その技術は長尺、大重量の橋桁の架設
には最適であるが、桁長が35m程度、桁重量100ト
ン程度の比較的小規模の橋桁の架設では設備が過大とな
り、不経済な面が出てきた。
【0009】そこで、本発明は、1本の鋼製ガーダを用
いて上記特開平5−79018号公報の技術と同様な機
能を有し、かつ、経済性を追及することと、1本の鋼製
ガーダであるために生じる特有の問題点を解決した架設
装置を提案することを目的とするものである。本発明の
課題は次のとおりである。 (a)曲線橋等の桁長の変化に対応する。 (b)比較的小さい規模の設備とする。 (c)支索等を必要としない。 (d)据え付け支承位置まで横移動可能とし、熟練作業
者を必要としない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、次の技術手段を講じたことを特徴とす
る。すなわち本発明は、1本の鋼製ガーダに、橋桁を吊
下して前進させる搬送台車を載置し、ガーダ横移動可能
な前方支持装置及び後方支持装置を備えた橋桁架設装置
において、前記前方支持装置には前記搬送台車のチェー
ンブロックを利用して前記鋼製ガーダを昇降するガーダ
昇降機構を備え、前記後方支持装置は後方横行装置と門
型ベントとからなり、前記門型ベントは脚と該脚を該鋼
製ガーダに一体に結合する結合フレームとからなること
を特徴とする橋桁架設装置を提供するものである。
【0011】この装置において、前記門型ベントは、脚
内に油圧ジャッキを内蔵し、脚底に該鋼製ガーダ長手方
向に可動なローラ支持部を有することを特徴としてい
る。本発明は、架設装置そのものが長手方向、横方向に
移動可能であり、1本の鋼製ガーダを備えており、ま
た、機構的に安定性を持たせ、外部からの補助支持手段
を必要としない構造の橋桁架設装置であって、鋼製ガー
ダ自体が昇降可能であり、前方径間に移動する時に鋼製
ガーダを降下して重心を下げ、安定した姿勢で移動する
ことができるようにしたものである
【0012】なお、本発明装置は基本的に電動機を用
い、押しボタンによる制御とし、熟練作業者でなくても
容易に操作できるように配慮している。
【0013】
【作用】本発明の橋桁架設装置は、上記構成により次の
作用をなす。 a)鋼製ガーダは1本で、過剰設備でなく、比較的小型
の橋桁の架設に適切に用いることができる。 b)鋼製ガーダ自体が横方向に移動可能に構成されてい
るので、橋桁を吊下したまま横移動し、橋幅員方向の任
意の位置に橋桁を降ろすことができる。
【0014】 c)前方支持装置は、橋脚の上に沿って設けたレール上
を、ガーダを横移動させる。後方横行装置は、桁長方向
のガーダ支持位置が移動するので、橋脚が非平行な径間
において、長さの異なる橋桁を同一径間に架設すること
ができる。つまり、曲線橋の桁の架設が可能である。 d)鋼製ガーダを先方の径間に移動させるとき、鋼製ガ
ーダの高さを下げるようにした。従って、安定した径間
移動が可能である。
【0015】e)別に門型クレーンを用意したり、支索
を用いる必要がないから、安定した作業ができ、また、
所要工数が少なくて済む。
【0016】
【実施例】以下図面を参照しながら実施例の橋桁架設装
置1を詳細に説明する。図1は本発明の実施例の橋桁架
設装置1の全体を示す側面図である。橋桁架設装置1
は、鋼製ガーダ10と、前方支持装置20と、搬送台車
50、60と、後方横行装置70、後方門型ベント80
からなる後方支持装置、及び手延桁120とから構成さ
れている。
【0017】図2に前方支持装置20の側面図、図3に
その正面図を示した。前方支持装置20は、橋脚201
上に載置され、鋼製ガーダ10の先頭端を支持すると共
に、手延桁120を取付けている。手延桁120は、鋼
製ガーダ10を次の径間に前進させる時、鋼製ガーダ1
0の先頭端を次の橋脚上で支持する。前方支持装置20
の下端には、橋脚201上に設けられた横行レール24
上を横行する駆動装置25aを備えた横行装置25及
び、転動する車輪装置22を備えた双脚のアウトリガー
21、21を備えている。車輪装置22はレールの上下
からレールを挟んで走行する上下4個、合計8個の車輪
をそれぞれ備え、前方支持装置20が横倒れしないよう
に支持している。
【0018】前方支持装置20には、鋼製ガーダ10の
先頭端が上下ピン11、12によって取付けられてい
る。そして、鋼製ガーダを下降させて取付けるピン11
a、12a、11b、12bを備えている。図2は鋼製
ガーダ10の先頭端まで、PC桁100を吊下した搬送
台車50が進行してきたところを示している。搬送台車
50は鋼製ガーダ10の両横に張出す吊下ビーム51を
備え、その両端にチェーンブロック52を吊下し、チェ
ーンブロック52の吊下ロープの下端の吊具53に桁吊
りビーム54を取付けている。桁吊りビーム54は図4
に示すように、PC桁100の吊下金具55で桁に固定
されている。前方支持装置20を横行させて鋼製ガーダ
10の位置を桁降ろし位置に移動し、チェーンブロック
52を操作してPC桁100を所定の位置に降ろす。
【0019】図5は前方支持装置20が橋脚201上の
最側端のPC桁100を降ろす状態を示している。側端
のアウトリガー21はレール24のストッパを越えて横
行しなければならない。この時側端のアウトリガー21
は、退避位置21a(図2、図5参照)に退避させ、内
側アウトリガー21の車輪22のレール24下側の車輪
で転倒に対して補助支持する。
【0020】鋼製ガーダ10と前方支持装置20の取付
け位置を付け替え、鋼製ガーダの位置を下げる操作は、
搬送台車50のチェーンブロック52を利用して行う。
搬送台車50を鋼製ガーダ10の最先端に進行させ、吊
下ビーム51を前方支持装置20の上端のフレーム30
に係止させ(図2の係止位置51a)、桁吊下ビーム5
4を鋼製ガーダ10の底辺に係止させ(図2の係止位置
54a)、ピン11、12を抜き、チェーンブロック5
2を操作して鋼製ガーダ10を降下させる。そして、ピ
ン11a、12a、または、ピン11b、12bの位置
に取付ける。鋼製ガーダ10を上昇させる時は逆手順で
行う。
【0021】図6は後方横行装置70の側面図、図7は
その正面図である。後方横行装置70は、既設桁101
上に載置され、鋼製ガーダ10を支持する。後方横行装
置70は、支持部72上に装着された前後2輪の車輪7
1で鋼製ガーダ10の下底面を支持し、鋼製ガーダの支
持位置の変化に対応するようになっている。
【0022】また、後方横行装置70の下端は、左右各
4個の横行車輪74を備えた横行装置73によって支持
されている。この横行車輪74は駆動装置74aによっ
て、鋼製ガーダの横行方向に敷設されている支持レール
75上を走行する。前方支持装置20の横行レール24
と、後方横行装置70の支持レール75とが平行でない
場合、例えば、曲線橋の場合、鋼製ガーダ10は横移動
した時、支持位置が変化する。上記車輪71は、この支
持位置の変化に追従することができるようにしたもので
ある。
【0023】図6には、後方搬送台車60がPC桁10
0を吊下している状態を併せて示している。その構造、
作動は、前方搬送台車50と同様である。図8は最側端
の桁を架設する時の後方横行装置70の位置を示したも
のである。図9に後方門型ベント80の正面図、図10
にその脚部の詳細側面図を示した。後方門型ベント80
は、2本の脚81と、この脚81と鋼製ガーダ10とを
一体に結合する結合フレーム82とから構成されてい
る。脚81は、油圧ジャッキ88を内蔵した下脚83を
有し、伸縮可能になっている。その結合部89は鋼製ガ
ーダ10と前方支持装置20との結合部と同様な高さ位
置にピン結合されるようになっている。後方門型ベント
80の下脚の底面には、鋼製ガーダ10の長手方向に転
動可能なローラ86を介装した受板85とベース87と
からなる転動装置84が取付けられている。この転動装
置84は、鋼製ガーダが桁を吊下した時に生ずるガーダ
の撓み変形によって生じる水平力を吸収するものであ
る。
【0024】次に、本発明の具体的実施例について説明
する。機器構成は次のとおりである。 鋼製ガーダ本体の長さ:L=45m 手延桁の長さ: L=39.6m 後方門形ベント:(脚、油圧ジャッキ、水平力吸収装置(転装置)) 後方横行装置:(横行台車、中間ベント、ローラ) 前方支持装置:アウトリガー式補助車輪、前方横行台車、油圧ジャッキ、 移動時ガーダ懸下台) 前方搬送台車(チェーンブロック懸下) 後方搬送台車(チェーンブロック懸下) 前方送り出しローラ 手延先端仮脚 自走台車(PC桁引き込みと架設装置の移動に使用する) 施工手順 (1)架設第1径間目の後方ヤードにて橋桁架設装置を
組み立て、架設径間上に引き出し据え付ける。この時鋼
製ガーダ10は前方支持装置20、後方門型ベント80
で支持され、後方横行装置70は鋼製ガーダ10の直下
位置から横方向に退避させておく。(図1参照)。 (2)図1に示すように、後方ヤードから、台車に載せ
てPC桁100aの引き込みをする。PC桁100aの
後端は自走台車90に載せておく。 (3)PC桁100aを鋼製ガーダ10下に引き込み、
PC桁100aの先端を鋼製ガーダ10上にある前方搬
送台車50aにチェーンブロックで吊り込む。 (4)PC桁100aの先端を前方搬送台車50a、後
端を自走台車90で受け、架設径間に引き出し、PC桁
100aの後端が後方門型ベント80を通過したら、P
C桁100aの後端を、鋼製ガーダ10上の後方搬送台
車60にチェーンブロックで受け替え、架設正規位置ま
で、前・後方搬送台車50、60によって移動する(こ
こまで図1参照)。 (5)PC桁100aを架設位置まで引き出したら、前
方支持装置20の下部に内蔵したジャッキ23を縮め、
前方支持装置20の荷重を横行装置25に受け替える
(図3参照)。同時に後方横行レール75上に退避して
おいた後方横行装置70を鋼製ガーダ10の直下に引き
込み(図7参照)、後方門型ベント下脚83に内蔵した
ジャッキ88を縮め(図9参照)、後方横行装置70に
荷重を受け替える(図6参照)。 (6)前方支持装置20の横行装置25と、後方横行装
置70で支持されたPC桁を含む架設装置全体を橋梁幅
員方向PC桁据え付け支承位置まで移動し、支承上にP
C桁100をセットする。 (7)PC桁100を据え付けた後、橋桁架設装置全体
をヤードからのPC桁引き出しレール位置まで戻し、前
方支持装置20下部のジャッキ23をセットし、後方門
型ベント80内蔵ジャッキ88のセット、後方横行装置
70の退避、前方及び後方搬送台車50、60の鋼製ガ
ーダ10後端までの引き戻しをして、次のPC桁100
の引き込みの準備をする。 (8)以上(2)から(7)を架設径間所定PC桁本数
回繰り返す。 (9)所定本数のPC桁の架設が終了したら、橋桁架設
装置を次の架設径間への移動を行う。 (10)以上の作業を必要架設径間繰り返す。
【0025】次に、橋桁架設装置を次の架設径間に移動
する手順を図11〜14を参照して説明すると次のとお
りである。 (ア)桁引出し用レールを架設の終った径間の前方まで
延長敷設する。 (イ)手延桁120の先端仮支持装置121を固定す
る。 (ウ)後方横行装置70の中間ベント70aを取り外す
(図11の矢印151)。 (エ)後方横行装置70及び横行レール75を架設済み
径間前方位置152に移動し据え付ける(図11の矢印
153)。 (オ)前方支持装置20下の送り出しローラ154を前
々方橋脚201b上へ移動する(図11の矢印15
5)。 (カ)前方支持装置20を内蔵ジャッキ23により支持
する。 (キ)前方搬送台車50を前方支持装置20の上部フレ
ーム30へ受け替える。 (ク)前方搬送台車50のチェーンブロック52で鋼製
ガーダ10の前部を吊り支持する。 (ケ)鋼製ガーダ10の前部を支持したチェーンブロッ
ク52と鋼製ガーダ10の後部を支持している後方門型
ベント80に内蔵した油圧ジャッキ88によって鋼製ガ
ーダ10全体を降下する。図12はこの工程を示してお
り、矢印161がその動作方向を示している。鋼製ガー
ダ10は10aの位置まで降下している。 (コ)手延桁120の先端は前方送り出しローラ15
4、鋼製ガーダ10の前部は後方横行装置70上のロー
ラ71、鋼製ガーダ10の後端は自走台車156上にセ
ットした仮受台で支持し、自走台車156の駆動力で前
進移動する。図13はこの移動工程を示し、装置全体が
矢印171の方向に移動している。この時、橋桁架設装
置は前方送り出しローラ154、後方横行装置152、
自走台車156の3点で支持されている。 (サ)図14に示すように、所定位置まで移動したら前
方支持装置20の下部ジャッキ23に荷重を受け替え、
前方送り出しローラ154を退避し、鋼製ガーダ10の
前部を支持しているチェンブロック52を巻き上げると
同時に後方門型ベント80に内蔵の油圧ジャッキ88に
て、鋼製ガーダ10を図14の矢印181のように上昇
し、前後の調整を行い固定する。 (シ)前方横行レール24、後方横行装置70のレール
75を据え付け、PC桁100の引き込みの準備をす
る。
【0026】本実施例装置によれば、PC桁後部を支持
している後方横行装置70の上部に、鋼製ガーダがロー
ラ支持されているので、PC桁を横移動して架設すると
き、後方横行装置70の鋼製ガーダ支持位置が橋軸方向
に前後移動可能である。従って、桁長の異なる桁を同一
径間に架設する時にもスムースに対応することができ
る。
【0027】また、PC桁の引き込みの際に、鋼製ガー
ダの荷重撓みによる水平力の発生を後方門型ベント下部
の転動装置によって吸収可能となり、余分な応力の発生
を防ぐことができる。
【0028】
【発明の効果】本発明の橋桁架設装置は、以上のように
構成されているので、1本の鋼製ガーダを用い、簡易な
装置で、容易に橋桁の架設を行うことができる。また曲
線橋の施工が極めて簡単になった。その上、ブラケット
や仮支柱、トラワイヤ等の支索も不要となり鉄道線の上
の架設も安全に行うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の橋桁架設装置の全体を示す側面図であ
る。
【図2】実施例の橋桁架設装置の前方支持装置の側面図
である。
【図3】実施例の橋桁架設装置の前方支持装置の正面図
である。
【図4】実施例の桁吊下装置の正面図である。
【図5】実施例の橋桁架設装置の前方支持装置の正面図
である。
【図6】実施例の橋桁架設装置の後方横行装置の側面図
である。
【図7】実施例の橋桁架設装置の後方横行装置の正面図
である。
【図8】実施例の橋桁架設装置の後方横行装置の正面図
である。
【図9】実施例の橋桁架設装置の後方門型ベントの正面
図である。
【図10】実施例の橋桁架設装置の後方門型ベントの部
分側面図である。
【図11】実施例の橋桁架設装置の前方移動の説明図で
ある。
【図12】実施例の橋桁架設装置の前方移動の説明図で
ある。
【図13】実施例の橋桁架設装置の前方移動の説明図で
ある。
【図14】実施例の橋桁架設装置の前方移動の説明図で
ある。
【図15】従来の橋桁架設装置の説明図である。
【図16】従来の橋桁架設装置の説明図である。
【図17】従来の橋桁架設装置の説明図である。
【図18】従来の橋桁架設装置の説明図である。
【符号の説明】
1 橋桁架設装置 10 鋼製ガーダ 11 ピン 12 ピン 20 前方支持装置 21 アウトリガ
ー 22 車輪装置 23 ジャッキ 24 レール 25 横行装置 25a 駆動装置 30 フレーム 50 搬送台車 51 吊下ビーム 52 チェーンブロック 53 吊具 54 桁吊りビーム 55 吊下金物 60 搬送台車 70 後方横行装
置 70a 中間ベント 71 車輪 72 支持部 73 横行装置 74 横行車輪 74a 駆動装置 75 レール 80 後方門型ベ
ント 81 脚 82 フレーム 83 下脚 84 転動装置 85 受板 86 ローラ 87 ベース 88 油圧ジャッ
キ 89 結合部 90 自走台車 100 PC桁 101 既設桁 120 手延桁 121 前方仮支
持装置 201 橋脚(又は橋台) 202 鋼製ガー
ダ 203 手延桁 204 門型クレ
ーン 205 PC桁 206 台車 207 横行台車 208 支索 209 脚 210 支持材 221 橋台(又は橋脚) 222 橋脚 223 鋼製ガーダ 224 受台 225 受台 226 PC桁 227 台車 228 台車 230 支索
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 豊 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 株式会社ピー・エス内 (72)発明者 上野 正久 浦和市神明2丁目21番19号 (56)参考文献 特開 平6−185017(JP,A) 特開 平5−79018(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01D 21/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の鋼製ガーダに、橋桁を吊下して前
    進させる搬送台車を載置し、ガーダ横移動可能な前方支
    持装置及び後方支持装置を備えた橋桁架設装置におい
    て、前記前方支持装置には前記搬送台車のチェーンブロ
    ックを利用して前記鋼製ガーダを昇降するガーダ昇降機
    構を備え、前記後方支持装置は後方横行装置と門型ベン
    トとからなり、前記門型ベントは脚と該脚を該鋼製ガー
    ダに一体に結合する結合フレームとからなることを特徴
    とする橋桁架設装置。
  2. 【請求項2】 前記門型ベントは、脚内に油圧ジャッキ
    を内蔵し、脚底に該鋼製ガーダ長手方向に可動なローラ
    支持部を有することを特徴とする請求項1記載の橋桁架
    設装置。
JP6180233A 1994-08-01 1994-08-01 橋桁架設装置 Expired - Fee Related JP2809990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180233A JP2809990B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 橋桁架設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180233A JP2809990B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 橋桁架設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841828A JPH0841828A (ja) 1996-02-13
JP2809990B2 true JP2809990B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16079706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180233A Expired - Fee Related JP2809990B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 橋桁架設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101450229B1 (ko) 2014-05-22 2014-10-14 우경기술주식회사 거더 거치방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559370B2 (ja) * 2006-02-06 2010-10-06 株式会社エム・テック 橋梁側方からのエレクションガータによる桁架設工法
JP5203662B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-05 株式会社エム・テック 架設桁による橋梁主桁の架設方法および架設桁の横取り機構
JP5198973B2 (ja) * 2008-08-19 2013-05-15 株式会社Ihiインフラシステム 橋梁張り出し架設装置と架設方法
CN104805773B (zh) * 2015-05-15 2016-06-29 武汉通联路桥机械技术有限公司 施工小曲线桥的节段拼装架桥机
CN107973222A (zh) * 2017-11-27 2018-05-01 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于安装水工钢闸门的架桥机及其施工方法
JP6956622B2 (ja) * 2017-12-19 2021-11-02 鹿島建設株式会社 床版設置装置及び床版設置方法
CN108824218B (zh) * 2018-08-24 2023-06-27 徐州徐工铁路装备有限公司 一种箱梁架设用兼容高铁单双线架梁的双梁步履式架桥机
CN109112974A (zh) * 2018-10-24 2019-01-01 中铁工程机械研究设计院有限公司 架桥机及其架梁工序
JP7226063B2 (ja) * 2019-04-22 2023-02-21 Jfeエンジニアリング株式会社 送り出し架設工法および手延べ機
CN110593121A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 合肥正浩机械科技有限公司 一种架桥机主梁横移驱动机构
CN110700098B (zh) * 2019-10-09 2021-05-11 中建市政工程有限公司 一种双导梁式架桥机安全过跨的方法
CN113481871A (zh) * 2021-08-12 2021-10-08 宝鸡中铁宝桥天元实业发展有限公司 一种小曲线半径、大跨度连续工型钢混组合桥梁架桥机逐跨过孔方法
CN113802467B (zh) * 2021-10-27 2023-05-09 重庆城建控股(集团)有限责任公司 基于架桥机的大坡度架梁方法
CN114045755A (zh) * 2021-11-23 2022-02-15 中铁七局集团有限公司 一种用于小净空架梁施工的辅助小车机器施工方法
CN114319111A (zh) * 2021-12-07 2022-04-12 保利长大工程有限公司 架桥机、架桥机的前支腿倒腿方法及过孔方法
CN114150589A (zh) * 2021-12-17 2022-03-08 中铁高新工业股份有限公司 一种应用于曲线架梁架桥机的旋转支座
CN116289745A (zh) * 2023-02-23 2023-06-23 中交二航局第一工程有限公司 一种下水滑道的井字梁安装装置及其施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814092B2 (ja) * 1991-09-18 1996-02-14 株式会社ピー・エス 橋桁架設装置
JP2552997B2 (ja) * 1992-12-15 1996-11-13 オリエンタル建設株式会社 橋桁架設工法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101450229B1 (ko) 2014-05-22 2014-10-14 우경기술주식회사 거더 거치방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0841828A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809990B2 (ja) 橋桁架設装置
CN104805773B (zh) 施工小曲线桥的节段拼装架桥机
CN109653105B (zh) 箱梁桥悬臂施工挂篮主桁系统及其使用方法
IL114850A (en) Crane for modular construction of bridges
WO1996005375A9 (en) Construction of large structures by robotic crane placement of modular bridge sections
JP2004232426A (ja) 床版架設装置
JP5507383B2 (ja) 重量物架設機および重量物の架設方法
CN106436586A (zh) 单双线铁路桥梁拆换机
CN110777681A (zh) 一种整孔梁换架设备
CN110758421B (zh) 适用于空中轨道交通系统的车辆检修车
JPH08311817A (ja) 橋梁架設装置
CN111675112A (zh) 一种高度可调式桥墩吊装机、施工方法及过天桥方法
CN110747757A (zh) 整孔梁换架设备
CN216008539U (zh) 一种用于地铁隧道钢桁架支撑多功能台车
CN212927889U (zh) 一种用于隧道内衬管道运输、拆装的作业车
JP2006028734A (ja) 移動式ベントを用いた橋桁の送り出し架設工法
JP2004115174A (ja) 部材架設用移動台車及びこれを用いた橋梁部材架設方法
SU781257A1 (ru) Шлюзовый кран
CN112320584B (zh) 一种钢箱梁三维桥面吊机及钢箱梁吊装方法
CN211897895U (zh) 一种可移动的桥梁挑臂底部施工平台
CN219731703U (zh) 一种桥梁顶升时钢管支撑快速安装装置
CN112874417B (zh) 架桥机转场系统及架桥机转场方法
CN219080107U (zh) 一种桥面可移动式操作平台
CN111364366B (zh) 跨越铁路的高架桥施工时用的铰接式防护棚架及搭设方法
CN211711873U (zh) 一种轨道式用于吊装运输的牵引系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees