JP2803474B2 - チャック付包装用袋 - Google Patents

チャック付包装用袋

Info

Publication number
JP2803474B2
JP2803474B2 JP18005192A JP18005192A JP2803474B2 JP 2803474 B2 JP2803474 B2 JP 2803474B2 JP 18005192 A JP18005192 A JP 18005192A JP 18005192 A JP18005192 A JP 18005192A JP 2803474 B2 JP2803474 B2 JP 2803474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molecular weight
aliphatic polyester
aliphatic
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18005192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632357A (ja
Inventor
重信 石原
敏彦 福岡
吉広 友本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Highpolymer Co Ltd
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP18005192A priority Critical patent/JP2803474B2/ja
Publication of JPH0632357A publication Critical patent/JPH0632357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803474B2 publication Critical patent/JP2803474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工性および機械的強
度に優れ、且つ生分解性を有する脂肪族ポリエステルか
ら成形されたチャック付包装用袋に関する。
【0002】
【従来の技術】出し入れが自由で、再封鎖が可能な包装
用袋としてチャック付の袋が開発され、古くから食品、
医薬品、衣類、その他各種物品の包装に使用されてい
る。チャック付包装用袋の基材は、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン類が主流であるが、近年
ガスバリアー性、強度、接着性等の問題から、これらの
樹脂と芳香族ポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニ
ル、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/ビニル
アルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデン等の樹脂とを
多層化した複合基材も多量に使われている。これらの基
材は従来の天然系の基材にくらべて、基材としての諸特
性、例えば経時安定性、機械的強度、耐熱性、耐水性、
ガスバリアー性、美観等に優れている他に、成形加工性
が良好であるため、産業分野はもとより、今や日常の生
活資材としても欠かせない存在になっている。
【0003】しかし、基材の安定性が優れていること
は、使用後の廃棄処理が困難であるという大きな問題に
つながってくる。例えば、前記ポリオレフィン類の基材
や複合基材から成形された成形品は、放置しても埋め立
てても朽ちることなくそのまま残ってしまうため、これ
ら多量に使用されている合成樹脂系の廃棄物が、河川、
海洋、土壌を汚染する可能性を有している。また、廃棄
物を燃焼する場合も、発熱量が大きいために焼却炉を痛
めてしまったり、基材によっては有毒の腐食性ガスを発
生したりして始末が悪く、社会問題にまで発展してきて
いる。従って、チャック付包装用袋の分野においても、
環境保護の立場からも、加工性および機械的強度に優
れ、且つ生分解可能な合成樹脂系を基材とするチャック
付包装用袋の出現が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
合成樹脂系を基材とするチャック付包装用袋の欠点を克
服し、引張り強さに代表される機械的強度に優れ、且つ
微生物によって分解でき、使用後廃棄処分し易い、チャ
ック付包装用袋を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によって、上記目
的を達成し得るチャック付包装用袋が提供される。
【0006】すなわち、本発明の第1は、グリコールと
脂肪族多塩基酸またはその誘導体とをエステル化反応お
よび脱グリコール反応して得られた、数平均分子量が2
0,000以上、融点が70〜200℃である脂肪族ポ
リエステルを主成分として溶融成形してなるチャック付
包装用袋に関する。
【0007】
【0008】また本発明の第は、上記第1の発明にお
いて、脂肪族ポリエステルが数平均分子量が5,000
以上、融点が60℃以上の脂肪族ポリエステルプレポリ
マー100重量部に、0.1〜5重量部のジイソシアナ
ートを反応させて得られるものであるチャック付包装用
袋に関する。
【0009】本発明で言う脂肪族ポリエステルとは、グ
リコールと脂肪族多塩基酸またはその誘導体とから合成
される脂肪族ポリエステルを主成分とするものである
が、分子量を十分に高くするため、両端にヒドロキシル
基を有する比較的高分子量の脂肪族ポリエステルプレポ
リマーを合成した後カップリング剤により、更にこれら
プレポリマーをカップリングさせたものが好ましい。特
に有利に使用される脂肪族ポリエステルプレポリマー
は、グリコールと脂肪族多塩基酸またはその誘導体とを
反応せしめて得られる末端基が実質的にヒドロキシル基
であり、数平均分子量が5,000以上、好ましくは1
0,000以上の比較的高分子量、融点が60℃以上の
飽和脂肪族ポリエステルである。
【0010】数平均分子量が5,000未満、例えば
2,500程度であると、脂肪族ポリエステルプレポリ
マー100重量部に対して、0.1〜5重量部という少
量のカップリング剤を用いても良好な物性を有する脂肪
族ポリエステルを得ることができない。数平均分子量が
5,000以上の脂肪族ポリエステルプレポリマーは、
ヒドロキシル価が30以下であり、少量のカップリング
剤の使用で、溶融状態といった過酷な条件下でも反応中
にゲルを生ずることなく、高分子量脂肪族ポリエステル
を合成することができる。
【0011】用いられるグリコールとしては、例えばエ
チレングリコール、ブタンジオール−1,4、ヘキサン
ジオール−1,6、デカメチレングリコール、ネオペン
チルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール
等があげられる。エチレンオキシドも利用することがで
きる。これらのグリコールは併用しても良い。
【0012】グリコールと反応して脂肪族ポリエステル
を形成する脂肪族多塩基酸またはその誘導体としては、
コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデ
カン酸、無水コハク酸、無水アジピン酸或いはそのジメ
チルエステル等の低級アルコールエステル等があり、こ
れらは市販されているので本発明に利用することができ
る。脂肪族多塩基酸またはその誘導体は併用しても良
い。これらの化合物はあらかじめ低分子のエステルとし
ておいて脱グリコール反応により高分子化しても良い。
【0013】これらグリコールおよび脂肪族多塩基酸ま
たはその誘導体は脂肪族系が主成分であるが、少量の他
成分、例えば芳香族系を併用しても良い。但し、他成分
を導入すると生分解性が悪くなるため、20重量%以
下、好ましくは10重量%以下、更に好ましくは5重量
%以下である。
【0014】本発明で用いられる脂肪族ポリエステル用
ポリエステルプレポリマーは、末端基が実質的にヒドロ
キシル基であるが、そのためには合成反応に使用するグ
リコールおよび脂肪族多塩基酸(またはその誘導体)の
使用割合は、グリコールをいくぶん過剰に使用する必要
がある。
【0015】比較的高分子量のポリエステルプレポリマ
ーを合成するには、エステル化に続く脱グリコール反応
の際に、脱グリコール反応触媒を使用することが必要で
ある。脱グリコール反応触媒としては、例えばアセトア
セトイル型チタンキレート化合物、並びに有機アルコキ
シチタン化合物等のチタン化合物があげられる。これら
のチタン化合物は併用もできる。これらの例としては、
例えばジアセトアセトキシオキシチタン(日本化学産業
(株)社製“ナーセムチタン”)、テトラエトキシチタ
ン、テトラプロポキシチタン、テトラブトキシチタン等
があげられる。チタン化合物の使用割合は、ポリエステ
ルプレポリマー100重量部に対して0.001〜1重
量部、望ましくは0.01〜0.1重量部である。チタン
化合物はエステル化の最初から加えても良く、また脱グ
リコール反応の直前に加えても良い。
【0016】この結果、ポリエステルプレポリマーは通
常数平均分子量5,000以上、好ましくは10,00
0以上、融点60℃以上のものが容易に得られ、結晶性
があれば一層好ましい。
【0017】本発明の脂肪族ポリエステルを得るために
は、更に数平均分子量が5,000以上、望ましくは1
0,000以上の末端基が実質的にヒドロキシル基であ
るポリエステルプレポリマーに、更に数平均分子量を高
めるためにカップリング剤が使用される。カップリング
剤としては、ジイソシアナート、オキサゾリン、ジエポ
キシ化合物、酸無水物等があげられ、特にジイソシアナ
ートが好適である。なお、オキサゾリンやジエポキシ化
合物の場合はヒドロキシル基を酸無水物等と反応させ、
末端をカルボキシル基に変換してからカップリング剤を
使用することが必要である。
【0018】ジイソシアナートには特に制限はないが、
例えば次の種類があげられる。2,4−トリレンジイソ
シアナート、2,4−トリレンジイソシアナートと2,6
−トリレンジイソシアナートとの混合体、ジフェニルメ
タンジイソシアナート、1,5−ナフチレンジイソシア
ナート、キシリレンジイソシアナート、水素化キシリレ
ンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナー
ト、イソホロンジイソシアナート、特にヘキサメチレン
ジイソシアナートが生成樹脂の色相、ポリエステル添加
時の反応性等の点から好ましい。
【0019】これらカップリング剤の添加量は、ポリエ
ステルプレポリマー100重量部に対して0.1〜5重
量部、望ましくは0.5〜3重量部である。0.1重量
部未満ではカップリング反応が不十分であり、5重量部
を超えるとゲル化が発生する。
【0020】添加は、ポリエステルプレポリマーが均一
な溶融状態であり、容易に撹拌可能な条件下で行われる
ことが望ましい。固形状のポリエステルプレポリマーに
添加し、エクストルーダーを通して溶融、混合すること
も不可能ではないが、脂肪族ポリエステル製造装置内
か、或いは溶融状態のポリエステルプレポリマー(例え
ばニーダー内での)に添加することが実用的である。
【0021】本発明においては、前記、脂肪族ポリエス
テルプレポリマーを合成した後、カップリング剤により
高分子量化した脂肪族ポリエステルの他に、カップリン
グ剤を使用せず、グリコールと多塩基酸またはその誘導
体をエステル化し、生成したポリエステルジオールを脱
グリコール触媒の存在下、180〜230℃の温度およ
び0.005〜0.1mmHgの高真空下で脱グリコール反
応を行って得られる高分子量の脂肪族ポリエステルも使
用することができる(特願平4−122205号)。
【0022】上記に示した2方法で得られた脂肪族ポリ
エステルのうちで、本発明のチャック付包装用袋に特に
有効に使用できるものは、数平均分子量が20,000
以上、融点が70〜200℃のものが好ましく、カップ
リング剤によって高分子化した脂肪族ポリエステルのウ
レタン結合量が0.03〜3重量%のものが好ましい。
数平均分子量が20,000未満では強度面でややもろ
い性質となり、実用上好ましくない。また、融点が70
℃未満では、耐熱性が不十分で実用的なチャック付包装
用袋が得られず、200℃を超えるものは製造が困難で
ある。ウレタン結合量はC13NMRにより測定され、仕
込み量とよく一致する。ウレタン結合量が0.03重量
%未満ではウレタン結合による高分子量化の効果が少な
く、3重量%を超えるとゲル化が発生する。
【0023】本発明のチャック付包装用袋は、一般に使
用されているTダイ法、或いはインフレーション法(チ
ューブラー法)で溶融成形して得ることができる。チャ
ックを構成する雄爪部と雌爪部は、フィルム本体部と同
時に溶融成形してチャック付のフィルム原反を作製して
も良いし、フィルム部と爪部を別々に溶融成形して、他
の工程で熱、高周波、超音波、或いは接着剤を使って接
着してチャック付フィルム原反としても構わない。
【0024】溶融成形するための押出機、スクリュー、
ダイス等については、一般に使われているものをそのま
ま使用することができる。溶融成形温度は120〜30
0℃、好ましくは150〜250℃である。120℃未
満の場合は溶融粘度が高すぎて成形は困難である。一
方、300℃を超えると脂肪族ポリエステルの分解が起
こり、フィルムの表面状態が悪化したり、機械的強度が
低下したりして好ましくない。
【0025】上記のような方法で製造したチャック付原
反は、半折して雄爪部と雌爪部を嵌合した後、所定の幅
に熱等を使って側面をシールカットし、チャック付包装
用袋とすることができる。
【0026】本発明に使用できる脂肪族ポリエステルに
は、一般に用いられている滑剤、熱安定剤、抗酸化剤、
紫外線吸収剤、ブロッキング防止剤、防曇剤、帯電防止
剤、着色剤等の添加物を配合することも可能である。チ
ャックの嵌合性、並びに製袋時の滑り性を改善するため
には、脂肪酸、脂肪酸石けん、脂肪酸アミド、脂肪酸の
多価アルコールエステル等の滑剤を0.01〜3.0重量
%配合する方法が好ましい。
【0027】また、本発明によるチャック付包装用袋
は、そのままで使用することもできるし、印刷を施した
り、或いは種々の加工処理を施したりすることも可能で
ある。
【0028】以下、本発明を実施例によって更に詳細に
説明する。なお、分子量の測定は、次のようにGPC法
によった。 使用機種:Shodex GPC SYSTEM-11(昭和電工社製) 溶離液 :HFIP(ヘキサフロロイソプロパノール)/5mM
CF3COONa サンプルカラム :HFIP−800PおよびHFIP−80M×2
本 リファレンスカラム:HPIP−800R×2本 ポリマー溶液 :0.1wt%、200μl 操作条件:液流量1.0ml/分、カラム温度40℃、圧力30k
g/cm2 検出器 :Shodex RI 分子量スタンダード:PMMA(Shodex STANDARD M-75)
【0029】
【実施例】700Lの反応器を窒素置換してから、1,
4−ブタンジオール183kg、コハク酸224kgを仕込
んだ。窒素気流中において昇温を行い、192〜220
℃にて3.5時間、更に窒素を停止して20〜2mmHgの
減圧下に3.5時間にわたり脱水縮合によるエステル化
反応を行った。採取された試料は、酸価が9.2mg/
g、数平均分子量(Mn)が5,160、また重量平均分
子量(Mw)が10,670であった。引き続いて、常圧
の窒素気流下に触媒のテトライソプロポキシチタン34
gを添加した。温度を上昇させ、温度215〜220℃
で15〜0.2mmHgの減圧に5.5時間、脱グリコール
反応を行った。採取された試料は数平均分子量(Mn)が
16,800、また重量平均分子量(Mw)が43,600
であった。このポリエステル(A1)は凝縮水を除くと収
量は339kgであった。
【0030】ポリエステル(A1)339kgを入れた反応
器にヘキサメチレンジイソシアナート5,420gを添加
し、180〜200℃で1時間カップリング反応を行っ
た。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかった。
次いで抗酸化剤としてイルガノックス1010(チバガ
イギー社製)を1,700gおよび滑剤としてステアリン
酸カルシウムを1,700g加えて、更に30分間撹拌
を続けた。この反応生成物をエクストルーダーにて水中
に押出し、カッターで裁断してペレットにした。90℃
で6時間、真空乾燥した後のポリエステル(B1)の収
量は300kgであった。
【0031】得られたポリエステル(B1)は、わずか
にアイボリー調の白色ワックス状結晶で、融点が110
℃、数平均分子量(Mn)が35,500、重量平均分
子量(Mw)が170,000、MFR(190℃)は
1.0g/10分であった。
【0032】このポリエステル(B1)をスクリュー径
45mmφ、L/D=26の押出機を用い、樹脂温度19
0℃(シリンダーおよびダイス)で雄爪部および雌爪部
の金型を取り付けた180mmφのスパイラルダイスより
押出し、空冷法で冷却して、厚さ40μのチューブ状チ
ャック付原反を製造した。フィルムはやや白っぽい外観
を呈していた。
【0033】雄爪部と雌爪部を嵌合した後、このチャッ
ク付原反を通常の製袋機を用いて溶断シールを行い(溶
断シール温度350℃)、チャック付包装用袋を得た。
【0034】得られた袋基材の特性をJIS Z−17
02に準じた方法で測定した。引張り破断強度は380
kg/cm2で、伸びは560%であった。
【0035】また、この袋を土中に冬期1ケ月間埋めて
おき、強度を測定したところ、破断強度および伸びはそ
れぞれ240kg/cm2と250%に低下した。
【0036】
【発明の効果】本発明のチャック付包装用袋は、土壌等
に埋めた場合、生分解性を有し、かつ機械的強度に優れ
ており、食品、医薬品、衣類、その他各種物品の包装用
袋として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08J 5/18 CFD C08J 5/18 CFD C08L 67/00 C08L 67/00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 30/02 B65D 33/25 C08G 18/42 C08G 63/00 C08G 63/16 C08J 5/18 CFD C08L 67/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリコールと脂肪族多塩基酸またはその
    誘導体とをエステル化反応および脱グリコール反応して
    得られた、数平均分子量が20,000以上、融点が7
    0〜200℃である脂肪族ポリエステルを主成分として
    溶融成形してなるチャック付包装用袋。
  2. 【請求項2】 脂肪族ポリエステルが数平均分子量が
    5,000以上、融点が60℃以上の脂肪族ポリエステ
    ルプレポリマー100重量部に、0.1〜5重量部のジ
    イソシアナートを反応させて得られるものである請求項
    1記載のチャック付包装用袋。
JP18005192A 1992-07-07 1992-07-07 チャック付包装用袋 Expired - Fee Related JP2803474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18005192A JP2803474B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 チャック付包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18005192A JP2803474B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 チャック付包装用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632357A JPH0632357A (ja) 1994-02-08
JP2803474B2 true JP2803474B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=16076634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18005192A Expired - Fee Related JP2803474B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 チャック付包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803474B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391700A (en) * 1993-04-27 1995-02-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing polyester by ring-opening copolymerization
DE4440837A1 (de) * 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE4440858A1 (de) * 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE19505186A1 (de) * 1995-02-16 1996-10-31 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
JP3440703B2 (ja) * 1996-07-23 2003-08-25 凸版印刷株式会社 熱硬化型生分解性重合体の製造方法
JP2002293961A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Unitika Ltd 衣料用袋
JP2020081335A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 タキロンシーアイ株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644822Y2 (ja) * 1988-06-06 1994-11-16 株式会社生産日本社 合成樹脂製の袋体
JPH0343357A (ja) * 1989-06-29 1991-02-25 Nekusuta Kk 自己崩壊性袋
JPH0493315A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物の製法
JPH0678475B2 (ja) * 1990-10-09 1994-10-05 工業技術院長 プラスチックの生分解性制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632357A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569153B1 (en) Polyester resin composition
JP2010536975A (ja) ポリエチレンとポリ(ヒドロキシカルボン酸)のブレンド
CN103261264A (zh) 聚乳酸树脂组合物及包装膜
JP2803474B2 (ja) チャック付包装用袋
US5324794A (en) Polyester film
JP2882756B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体
KR101690082B1 (ko) 생분해성 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
JP2743053B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2759596B2 (ja) ポリエステルフィルム
US5530058A (en) Polyester resin composition
JP3069196B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2000264343A (ja) 生分解性チャック付き袋
JP3130731B2 (ja) 熱収縮性脂肪族ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2571329B2 (ja) 緩衝材およびその製造方法
JPH11279393A (ja) 生分解性テープ、包装・梱包用テープ及び粘着テープ
JP2801828B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2000103025A (ja) 生分解性積層体
JP2752881B2 (ja) ポリエステル製テープ
JP2000256471A (ja) 生分解性フィルム
JPH11279392A (ja) 分解性テープ
JP2752876B2 (ja) ポリエステル製射出成形体
JP2752880B2 (ja) ポリエステル製シート
JPH09227666A (ja) ポリエステルフィルム
JP3663086B2 (ja) 生分解性フィルム
JP2662492B2 (ja) ポリエステル製中空成形体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees