JP2882756B2 - 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体 - Google Patents

脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体

Info

Publication number
JP2882756B2
JP2882756B2 JP24644594A JP24644594A JP2882756B2 JP 2882756 B2 JP2882756 B2 JP 2882756B2 JP 24644594 A JP24644594 A JP 24644594A JP 24644594 A JP24644594 A JP 24644594A JP 2882756 B2 JP2882756 B2 JP 2882756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mol
parts
aliphatic polyester
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24644594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08109325A (ja
Inventor
隆 藤巻
浩 梅山
義博 茂木
憲璋 針谷
谷口  正幸
光博 今泉
徹 渡辺
利明 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP24644594A priority Critical patent/JP2882756B2/ja
Priority to US08/533,935 priority patent/US5658627A/en
Priority to EP19950307089 priority patent/EP0707047B1/en
Priority to DE69530347T priority patent/DE69530347T2/de
Publication of JPH08109325A publication Critical patent/JPH08109325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882756B2 publication Critical patent/JP2882756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4241Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols from dicarboxylic acids and dialcohols in combination with polycarboxylic acids and/or polyhydroxy compounds which are at least trifunctional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2230/00Compositions for preparing biodegradable polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、より早い生分解性を有
し、実用上十分な高分子量と特定の溶融特性を有する脂
肪族ポリエステル組成物を用いた、熱安定性および機械
的強度に優れた延伸中空成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、包装産業の進歩に伴い、包装材料
のプラスチック化が進む一方、これら多量に使用されて
いるプラスチックの廃棄物が、河川、海洋、土壌を汚染
する可能性を有し、大きな社会問題になっており、この
汚染防止のために生分解性を有するプラスチックの出現
が待望され、既に、例えば、微生物による発酵法により
製造されるポリ(3−ヒドロキシブチレート)や天然高
分子である澱粉と変性エチレン・ビニルアルコールとの
ブレンド物等が知られている。しかし、前者はポリマー
の熱分解温度が融点に近いため成形加工性に劣ることや
微生物が作り出すため、原料原単位が非常に悪い欠点を
有している。また、後者は天然高分子自身が熱可塑性で
ないために成形性に難があり、耐水性が弱く利用範囲に
大きな制約を受けている。一方、脂肪族のポリエステル
は生分解性を有することは知られていたが、実用的な成
形品物性を得るに十分な高分子量物が得られないため
に、ほとんど利用されなかった。最近、ε−カプロラク
トンが開環重合により高分子量になることが見出され、
生分解性樹脂として提案されているが、融点が62℃と
低く、原料が高価なため特殊用途への利用に限定されて
いる。グリコール酸や乳酸等もグリコリドやラクチドの
開環重合により高分子量が得られ、僅かに医療用繊維等
に利用されているが、融点と分解温度が近く、成形加工
性に欠点を持ち、前記包装材料に大量に使用されるには
至っていない。
【0003】包装材料、特に耐水性、高強度の容器とし
て使用される延伸中空成形体に通常用いられている高分
子量ポリエステル(ここでいう高分子量ポリエステルと
は、数平均分子量が10,000以上のものを指す)
は、テレフタル酸(ジメチルテレフタレートを含む)と
エチレングリコールとの縮合体であるポリエチレンテレ
フタレート(PET)のペット・ボトルに限定されると
いっても過言ではない。これは、芳香族ポリエステルで
あるので、生分解性ではない。
【0004】最近、グリコールと脂肪族ジカルボン酸等
を主原料として重縮合法により70℃以上の融点を持つ
生分解性高分子量の脂肪族ポリエステルの製造法が、米
国特許第5,306,787号および第5,310,7
82号によって知られている。また、本発明に関係する
上記の脂肪族ポリエステルの中空成形体に係る発明は、
米国特許第5,324,556号によって知られてい
る。他方において、脂肪族ポリエステルからなる二軸延
伸中空成形体については、本発明者らの一部が先に提案
した(特願平5−117408号)。しかしながら、本
発明に係る脂肪族ポリエステルの組成物からなる延伸中
空成形体についての記載はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高分子量の
脂肪族ポリエステルの組成物を用い、実用上十分な高分
子量を有し、機械的性質、特に引張強度やガスバリヤー
性に優れ、かつ、廃棄処分手段のひとつとしての生分解
性、即ち、微生物等による分解がより早く、使用後に埋
立てや堆肥化等で、廃棄処分のしやすい延伸中空成形体
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高分子量
で十分な実用性を持った延伸中空成形体の成形性を有す
るポリエステルについて種々検討した結果、より早い生
分解性を保持しつつ、実用上十分な高分子量を有する特
定の脂肪族ポリエステル組成物を得、これから成形され
た延伸中空成形体は上記生分解性を有することはもちろ
ん熱安定性、機械的強度およびガスバリヤー性等に優れ
ていることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明の要旨は、第1に、〔I〕
(1)コハク酸70〜90モル%およびアジピン酸10
〜30モル%からなる酸成分1モルと(2)グリコール1
〜1.1モルとを重縮合させて得たポリエステルジオー
ル100重量部に、(3)ジイソシアナート0.1〜5
重量部を結合反応させて得た数平均分子量50,000
以上の線状構造の脂肪族ポリエステル共重合体(A)9
7.5〜75重量部と、〔II〕(4)コハク酸1モルと
(5)1,4−ブタンジオール1〜1.1モルとを重縮
合させて得た、ポリエステルジオール100重量部に、
(6)ジイソシアナート0.1〜5重量部を結合反応さ
せて得た数平均分子量50,000以上の線状構造の脂
肪族ポリエステル(B)2.5〜25重量部とからな
り、かつ融点が70℃以上の脂肪族ポリエステル組成物
からなる延伸中空成形体を提供することである。
【0008】第2に、〔I〕(1)コハク酸70〜90
モル%およびアジピン酸10〜30モル%からなる酸成
分1モルと(2)グリコール1〜1.1モルとを重縮合
させて得たポリエステルジオール100重量部に、
(3)ジイソシアナート0.1〜5重量部を結合反応さ
せて得た数平均分子量50,000以上の線状構造の脂
肪族ポリエステル共重合体(A)97.5〜75重量部
と、〔II〕(4)コハク酸1モルと(5)1,4−ブタ
ンジオール1〜1.1モルと(6)前記コハク酸100
モル%に対して0.25〜1モル%の3官能ポリオール
とを重縮合させて得た長鎖分岐構造のポリエステルポリ
オール100重量部に、(7)ジイソシアナート0.1
〜5重量部を結合反応させて得た数平均分子量50,0
00以上の長鎖分岐構造の脂肪族ポリエステル(C)
2.5〜25重量部とからなり、かつ融点が70℃以上
の脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体を
提供することである。
【0009】第3に、〔I〕(1)コハク酸70〜90
モル%およびアジピン酸10〜30モル%からなる酸成
分1モルおよび(2)グリコール1〜1.1モルとを重
縮合させて得たポリエステルジオール100重量部に、
(3)ジイソシアナート0.1〜5重量部を結合反応さ
せて得た数平均分子量50,000以上の線状構造の脂
肪族ポリエステル共重合体(A)97.5〜75重量部
と、〔II〕(4)コハク酸1モルと(5)1,4−ブタ
ンジオール1〜1.1モルとを重縮合させてポリエステ
ルジオールを得、このポリエステルジオール100重量
部に、(6)ジイソシアナート0.1〜1.0重量部を
結合反応させ、次いで(7)3官能イソシアナート0.
1〜4重量部を結合反応させて得た数平均分子量50,
000以上の長い長鎖分岐構造を持つ脂肪族ポリエステ
ル(D)2.5〜25重量部とからなり、かつ融点が7
0℃以上の脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空
成形体を提供することである。以下、本発明の内容を詳
細に説明する。
【0010】本発明に用いられる線状構造の脂肪族ポリ
エステル共重合体(A)および脂肪族ポリエステル
(B)を得るためには、まず末端基が実質的にヒドロキ
シル基であり、数平均分子量が5,000以上、好まし
くは10,000以上の比較的高分子量であり、融点が
60℃以上のポリエステルジオールを、線状構造の脂肪
族ポリエステル共重合体(A)の場合は、コハク酸70
〜90モル%とアジピン酸10〜30モル%からなる酸
成分1モルとグリコール1〜1.1モルとを、また線状
構造のポリエステル(B)の場合は、コハク酸1モルと
1,4−ブタンジオール1〜1.1モルとを、それぞれ
触媒の存在下に重縮合反応させて合成し、次にポリエス
テルジオール100重量部にジイソシアナート0.1〜
5重量部を結合反応させて線状構造のポリエステル共重
合体(A)および線状構造の脂肪族ポリエステル(B)
を合成する。
【0011】ポリエステルジオールの数平均分子量が
5,000未満、例えば2,500程度であると、本発
明で利用する0.1〜5重量部という少量のジイソシア
ナートでは、良好な物性を有する延伸中空成形体用ポリ
エステル組成物を得ることができない。数平均分子量が
5,000以上のポリエステルジオールは、ヒドロキシ
ル価が30以下であり、少量のジイソシアナートの使用
で、溶融状態といった苛酷な条件下でも、残存する触媒
の影響を受けないので反応中にゲルを生ずることなく、
高分子量脂肪族ポリエステル共重合体(A)または脂肪族
ポリエステル(B)を合成することができる。
【0012】線状構造の脂肪族ポリエステル共重合体
(A)用のポリエステルジオールを合成するために用い
られるグリコールとしては、例えばエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、デカメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール等があげられ
る。これらのグリコールは、併用してもよい。
【0013】グリコールと反応してポリエステルジオー
ルを形成する多塩基酸はコハク酸とアジピン酸である
(酸無水物でも良い)。
【0014】コハク酸とアジピン酸の使用割合は、コハ
ク酸70〜90モル%とアジピン酸10〜30モル%か
らなる。コハク酸の使用割合が70モル%未満では、融
点が低下し、耐熱性が劣るようになる。またコハク酸の
使用割合が90モル%より多い場合は、良好な延伸中空
成形体が得られ難い。
【0015】ポリエステルジオールは、末端基が実質的
にヒドロキシル基であるが、そのためには合成反応に使
用するグリコールおよびコハク酸とアジピン酸の酸成分
の使用割合は、酸成分1モルに対してグリコール1〜
1.1モル使用する必要がある。グリコールの使用量が
多くなると反応速度が減少し、少なくなると分子量の増
大が困難となる。
【0016】また、線状構造の脂肪族ポリエステル
(B)を合成するためには、コハク酸1モルに対して
1,4−ブタンジオール1〜1.1モルを使用し、重縮
合させてポリエステルジオールを合成する。
【0017】比較的高分子量のポリエステルジオールを
合成するには、エステル化に続く脱グリコール反応の際
に、脱グリコール反応触媒を使用することが必要であ
る。脱グリコール反応触媒としては、例えばアセトアセ
トイル型チタンキレート化合物、並びに有機アルコキシ
チタン化合物等のチタン化合物があげられる。これらの
チタン化合物は、併用もできる。これらの例としては、
例えばジアセトアセトキシオキシチタン、テトラエトキ
シチタン、テトラプロポキシチタン、テトラブトキシチ
タン等があげられる。チタン化合物の使用割合は、ポリ
エステルジオール100重量部に対して0.001〜1
重量部、望ましくは0.01〜0.1重量部である。チ
タン化合物はエステル化の最初から加えてもよく、また
脱グリコール反応の直前に加えてもよい。
【0018】ポリエステルジオールを合成するための重
縮合反応は、エステル化反応と脱グリコール反応とから
なる。エステル化反応の反応条件は、通常常圧下約15
0℃以下で脱水反応を行って後に200〜240℃で脱
水反応を完結させる。反応時間は5〜10時間であり、
後半を減圧にすると時間を短縮できる。脱グリコール反
応は、200〜240℃で、真空度2〜0.2mmHgにて
5〜10時間で行われる。
【0019】線状構造の脂肪族ポリエステル共重合体
(A)と脂肪族ポリエステル(B)を合成するには、数
平均分子量が5,000以上、望ましくは10,000
以上の末端基が実質的にヒドロキシル基であるポリエス
テルジオールに、さらに数平均分子量を高めるためにジ
イソシアナートが使用される。ジイソシアナートはその
種類には特に制限はないが、例えば次の種類があげられ
る。2,4−トリレンジイソシアナート、2,4−トリ
レンジイソシアナートと2,6−トリレンジイソシアナ
ートとの混合体、ジフェニルメタンジイソシアナート、
1.5−ナフチレンジイソシアナート、キシリレンジイ
ソシアナート、水素化キシリレンジイソシアナート、ヘ
キサメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシア
ナート、特に、ヘキサメチレンジイソシアナートが、生
成樹脂の色相、ポリエステル添加時の反応性、等の点か
ら好ましい。
【0020】これらジイソシアナートの添加量は、ポリ
エステルジオール100重量部に対して0.1〜5重量
部、望ましくは0.5〜1.5重量部である。0.1重
量部未満では、結合反応が不十分であり、5重量部を超
えると、ゲルが発生しやすくなる。
【0021】添加方法は、ポリエステルジオールが均一
な溶融状態である重合器に一時に添加し、よく撹拌する
ことが望ましい。固形状のポリエステルジオールをニー
ダー中で溶融後に添加し、エクストルーダーを通して混
合することも可能であるが、ゲルが発生しやすい。反応
を均一にするため、有機溶剤(ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、トルエン、キシレン等)で稀釈して使用するこ
ともできる。
【0022】長鎖分岐構造の脂肪族ポリエステル(C)
は、コハク酸1モルと1,4−ブタンジオール1〜1.
1モルと前記コハク酸100モル%に対し0.25〜1
モル%の3官能ポリオールとを重縮合反応させて数平均
分子量が5,000以上、好ましくは10,000以上
長鎖分岐構造のポリエステルポリオールを得、このポリ
エステルポリオール100重量部に対しジイソシアナー
ト0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜1.2重量部
を結合反応させて数平均分子量50,000以上にする
ことによって得られる。3官能ポリオールはトリメチロ
ールプロパンまたはグリセリンが好ましい。3官能ポリ
オールの添加量がコハク酸100モル%に対して0.2
5モル%未満では、長鎖分岐の効果が少ない。一方、1
モル%より多い場合は脂肪族ポリエステル(C)にゲル
が混入したり、メルトフラクチャーが起り好ましくな
い。
【0023】長い長鎖分岐構造の脂肪族ポリエステル
(D)は、コハク酸1モルと1,4−ブタンジオール1
〜1.1モルとを重縮合反応させて数平均分子量5,0
00以上、好ましくは10,000以上のポリエステル
ジオールを得、このポリエステルジオール100重量部
に対してジイソシアナート0.1〜1重量部を結合反応
させて数平均分子量20,000以上にし、次いで3官
能イソシアナート0.1〜4重量部を結合反応させて数
平均分子量50,000以上にすることによって得られ
る。3官能イソシアナートは、トリメチロールプロパン
・ヘキサメチレンジイソシアナート・アダクト、ヘキサ
メチレンジイソシアナート環状トリマーまたはヘキサメ
チレンジイソシアナート・水・アダクト等を使用するこ
とができる。稀釈溶剤として酢酸エチル、ヘキサン、ヘ
プタン、トルエン、キシレン等を併用してもよい。3官
能イソシアナートの添加量が0.1重量部未満では、効
果が小さく、4重量部より多い場合は脂肪族ポリエステ
ル(D)にゲルが混入したり、メルトフラクチャーを起
すので好ましくない。
【0024】脂肪族ポリエステル共重合体(A)、脂肪
族ポリエステル(B),(C)および(D)の数平均分
子量は、50,000以上である。数平均分子量が5
0,000未満では、良好な中空成形体が得られず、有
底パリソンが破断してしまう。
【0025】本発明に係る延伸中空成形のため、上記の
脂肪族ポリエステル組成物を使用するに際しては、必要
に応じて酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等の他、
滑剤、ワックス類、着色剤、結晶化促進剤等を併用でき
ることは勿論である。脂肪族ポリエステル共重合体
(A)、脂肪族ポリエステル(B),(C)および
(D)間の混合と添加剤との混合は、単軸または2軸の
押出機で容易に行うことができる。
【0026】脂肪族ポリエステル共重合体(A)と、脂
肪族ポリエステル(B)、脂肪族ポリエステル(C)ま
たは脂肪族ポリエステル(D)の使用割合は、(A)9
7.5〜75重量部と(B),(C)または(D)2.
5〜25重量部からなる。脂肪族ポリエステル(B),
(C)または(D)の使用割合が2.5重量部未満でも
25重量部より多くても、有底パリソンが破断してしま
う。
【0027】かくして得られる本発明の脂肪族ポリエス
テル組成物の融点は、70℃以上であることが好まし
い。融点が70℃未満では、実用上の使用に耐えない。
【0028】本発明に係る延伸中空成形体の成形法は、
コールドパリソン方式とホットパリソン方式で行うこと
ができる。例えばコールドパリソン方式は、次のように
実施できる。まず、プリフォームを射出成形機により成
形し室温まで冷却後、プリフォームを赤外線ヒーターで
延伸温度まで再加熱し、延伸中空成形を行う。
【表1】
【0029】有底パリソンのプリフォームを作る射出成
形条件を表2に、また延伸中空成形条件を表3に示し
た。成形条件の範囲は、樹脂グレードに合わせて条件を
振ったものである。但し、本例は一例であり、それによ
って本発明の成形方法が限定されるものではない。
【表2】
【表3】 一方、ホットパリソン方式による中空成形体の成形法
は、次のように実施することができる。例えば直径20
mm、長さ50mm、厚さ3.4mmのプリフォームをシリン
ダー温度140℃で射出成形し、該プリフォームを徐冷
しながら約80℃の均一温度にし、縦延伸ロッド速度
0.15m/秒、1次ブロー圧力5kgf/cm2、1次ブロー
時間0.3秒、2次ブロー圧力25kgf/cm2 、2次ブロ
ー時間7秒にてボルト高さ120mm、直径50mmの内容
積200ccの延伸中空成形体を成形するものである。但
し、本例は一例であり、これによって本発明の成形方法
が限定されるものではない。
【0030】
【作用】本発明のコールドパリソン方式中空成形体の成
形は、有底パリソンのプリフォームを室温から樹脂の融
点下の70〜90℃に再加熱してから延伸中空成形する
ので、融解熱が40ジュール/g以下と小さくて結晶化
度が低いポリエステル共重合体が有利である(図1)。
さらに、長い長鎖分岐構造体との組成物は80〜120
℃の広い範囲の融点を持つので、一層有利となる(図
2)。再加熱時に全体が同時に溶解すると延伸中空成形
が難しいが、ある部分が未溶解であれば、プリフォーム
の自立性が高まるので、成形できるのであろう。
【0031】脂肪族ポリエステル(B),(C)または
(D)のブレンド率は、2.5〜25重量部が可能であ
るが、7.5〜10重量%が好ましく(図3)、また、
少量添加ポリエステルの分子量が大きく、MFRの小さ
いものが好ましい。
【0032】本発明のホットパリソン方式中空成形法の
場合も延伸成形温度が70〜90℃であるので、コール
ドパリソン方式とほぼ同様である。
【0033】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に
説明する。なお、分子量の測定はGPCによった。昭和
電工製SYSTEM−11(サンプルカラム800P,
80M 2本,リファレンスカラム800R 2本)、
溶剤 クロロホルム、カラム温度40℃、流量1.0ml
/分、ポリマー濃度0.1重量%、検出器Shodex
RI、分子量換算スタンダードPMMA(Shode
x M−75)。溶融流れ指数(MFR)は、JIS法
によりポリエチレンの条件(190℃、2.16kg、6
分後)で行った。成形体の評価は表4のように行った。
【表4】
【0034】 〔実施例1〕 (線状ポリエステル共重合体(A1)の合成)80リッ
トルの反応機を窒素置換してから、1,4−ブタンジオ
ール17.4kg、コハク酸17.3kg、アジピン酸5.
4kg(コハク酸とアジピン酸のモル%比80:20)を
仕込んだ。窒素気流下に昇温を行い、190〜210℃
にて3.5時間、さらに窒素を停止して20〜2mmHgの
減圧下にて3.5時間にわたり脱水縮合によるエステル
化反応を行った。採取された試料は、酸価が9.6mg/
g、数平均分子量(Mn)が6,100、また重量平均分
子量(Mw)が12,200であった。引続いて、常圧の
窒素気流下に触媒のテトライソプロポキシチタン2.0
gを添加した。温度を上昇させ、温度210〜220℃
で15〜0.2mmHgの減圧下にて6.5時間、脱グリコ
ール反応を行った。採取された試料は数平均分子量(M
n)が26,000また重量平均分子量(Mw)が6
9,600であった。このポリエステルジオールは、凝
縮水を除くと理論収量は32.6kgであった。次いで、
抗酸化剤としてイルガノックス1010(チバガイギー
社製)を34gおよび滑剤としてステアリン酸カルシウ
ムを34g加えて、さらに30分間撹拌を続けた。
【0035】ポリエステルジオール32.6kgを含む反
応機にヘキサメチレンジイソシアナート310g(0.
95部)を添加し、160〜190℃で1時間結合反応
を行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなか
った、この反応生成物をニーダールーダーにて水中に押
出し、カッターで裁断してペレットにした。70℃で6
時間、真空乾燥した後のポリエステル(A1)の収量は3
0.0kgであった。また、このようにして得られたポリ
ブチレン・サクシネート・アジペート(A1)は、僅か
にアイボリー調の白色で、融点が95.8℃、融解熱
(ΔH)45.3ジュール/g、数平均分子量(Mn)が
70,440、重量平均分子量(Mw)が153,56
0、MFR(190℃)は11.8g/10分であっ
た。
【0036】(線状脂肪族ポリエステルB1の合成)8
0リットルの反応機を窒素置換してから、1,4−ブタ
ンジオール18.3kg、コハク酸22.4kgを仕込ん
だ。窒素気流下に昇温を行い、192〜220℃にて
3.5時間、さらに窒素を停止して20〜2mmHgの減圧
下にて3.5時間にわたり脱水縮合によるエステル化反
応を行った。採取された試料は、酸価が9.2mg/g、
数平均分子量(Mn)が5,160、また重量平均分子
量(Mw)が10,670であった。引続いて、常圧の
窒素気流下に触媒のテトライソプロポキシチタン3.4
gを添加した。温度を上昇させ、温度215〜220℃
で15〜0.2mmHgの減圧下にて5.5時間、脱グリコ
ール反応を行った。採取された試料は数平均分子量(M
n)が25,200、また重量平均分子量(Mw)が6
5,400であった。このポリエステル(B1)は、凝
縮水を除くと収量は33.9kgであった。次いで、抗酸
化剤としてイルガノックス1010(チバガイギー社
製)を34g、脱色剤として亜燐酸を3.4gおよび滑
剤としてステアリン酸カルシウムを34g加えて、さら
に30分間撹拌を続けた。
【0037】ポリエステル(B1)33.9kgを含む反
応機にヘキサメチレンジイソシアナート356g(1.
05部)を添加し、190〜200℃で1時間カップリ
ング反応を行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は
生じなかった。この反応生成物を釜下からニーダーに落
し、次いでエクストルーダーにて水中に押出し、カッタ
ーで裁断してペレットにした。90℃で6時間、真空乾
燥した後のポリエステル(B1)の収量は32kgであっ
た。得られたポリブチレン・サクシネート(B1)は、
白色で、融点が115.6℃、数平均分子量(Mn)が
69,800、重量平均分子量(Mw)が157,50
0、MFR(190℃)は3.0g/10分であった。
【0038】(ポリエステル組成物の調製)脂肪族ポリ
エステル共重合体A1と脂肪族ポリエステルB1とを表
5の割合で配合し、その樹脂物性を測定した。配合は、
笠松化工研究所製のニーダールーダーを使用し、90/
10、75/25、50/50の配合比のペレット各1
0kgを予めドライブレンドしたものを200℃で油加熱
したニーダーに自動供給して2軸羽根で混練りした。同
時に190〜200℃にヒーター加熱した35mm径の単
軸エクストルーダーにてストランドを押し出して水冷
し、回転カッターにてペレット化をした。白色ペレット
の良品を夫々の組成物について、約7kgを採取し、70
℃,3時間以上真空乾燥した。ポリエチレン袋に入れ、
金属缶内に貯蔵した。
【0039】(コールドパリソン方式用プリフォームの
射出成形)直径20mm、長さ50mm、厚さ3.4mmおよ
び重量約30gの有底パリソンを、射出温度130〜1
40℃、射出速度10mm/秒、補圧45kg/cm2 、金型
温度20℃、冷却時間20秒にて射出成形によって作成
した。射出成形性は極めて良好であった。
【0040】(コールドパリソン方式延伸中空成形によ
るボトルの作製)有底パリソンのプリフォームを赤外線
ヒーターで室温から延伸温度74〜87℃にまで約1分
間に再加熱し、空気圧にて加圧して約350ccの延伸中
空成形体に作製した。その条件および成形性の判定を表
5に示した。線状ポリエステル共重合体(A1)/線状ポ
リエステル(B1)の組成物は、配合比率100/0お
よび50/50では成形困難であり、配合比率75/2
5では成形可能であるが偏肉が大きく良品が少なかっ
た。一方、配合比率90/10では延伸中空成形性が良
好であった。胴部の肉厚は約0.6mmであった。延伸倍
率は、縦方向が約1.3倍で横方向が約2.8倍であっ
た。なお、例1−5はポリエステルB1の樹脂物性を示
した。
【0041】
【表5】
【表6】
【0042】〔実施例2〕 (線状ポリエステル共重合体A2の合成)実施例1の線
状ポリエステル共重合体A1の合成とほぼ同様な操作に
て、コハク酸とアジピン酸の混合比を80対20モル%
比とし、かつ結合剤のヘキサメチレンジイソシアナート
を0.95部として実施した。このようにして得られた
ポリブチレン・サクシネート・アジペート(A2)は、白
色ペレットで融点が94.4℃、数平均分子量(Mn)
が62,770、重量平均分子量(Mw)が236,07
0、MFR(190℃)が14.0g/10分であっ
た。 (長鎖分岐構造ポリエステルC1の合成)80リットル
の反応機を窒素置換してから、1,4−ブタンジオール
17.7kg、コハク酸22.1kg、トリメチロールプロ
パン126g(0.5モル%)を仕込んだ。窒素気流下に
昇温を行い、190〜210℃にて3.5時間、さらに
窒素を停止して20〜2mmHgの減圧下にて5.5時間に
わたり脱水縮合によるエステル化反応を行った。採取さ
れた試料は、酸価が12mg/g、数平均分子量(Mn)
が6,800、また重量平均分子量(Mw)が13,50
0であった。引続いて、常圧の窒素気流下に触媒のテト
ライソプロポキシチタン2.0gを添加した。温度を上
昇させ、温度210〜220℃で15〜0.7mmHgの減
圧下にて4.5時間、脱グリコール反応を行った。採取
された試料は数平均分子量(Mn)が36,450、ま
た重量平均分子量(Mw)が83,400であった。こ
のポリエステルポリオールは、凝縮水を除くと収量は3
5.4kgであった。
【0043】ポリエステルポリオール35.4kgを含む
反応機に、160℃で着色防止剤として亜燐酸3.5g
を投入し、次いで、抗酸化剤としてイルガノックスB2
25(チバガイギー社製)を35.4gおよび滑剤とし
てステアリン酸カルシウムを35.4g加えて、さらに
30分間撹拌を続けた。次いで、ヘキサメチレンジイソ
シアナート319g(0.90部)を添加し、180〜
200℃で2時間カップリング反応を行った。粘度は急
速に増大したが、ゲル化は生じなかった。この反応生成
物を釜下弁を開いて、ニーダーに落し、190〜200
℃のエクストルーダーにて水中に押出し、カッターで裁
断してペレットにした。90℃で6時間、真空乾燥した
後のポリエステルC1の収量は29kgであった。
【0044】このようにして得られた長鎖分岐構造のポ
リブチレン・サクシネート(C1)は、白色ペレット状
で、融点が114℃、数平均分子量(Mn)が55,1
00、重量平均分子量(Mw)が221,100、MF
R(190℃)は5.4g/10分であった。
【0045】線状ポリエステル共重合体A2と長鎖分岐
ポリエステルC1の配合は、実施例1と同様にニーダー
ルーダーを使用して、重量比90:10にて実施した。
【0046】(コールドパリソン方式延伸中空成形)実
施例1に従って有底パリソンのプリフォームを射出成形
にて試作した。射出成形性は良好であった。引続いて、
実施例1の条件にて延伸中空成形を行った。成形は可能
であったが、パリソンの破断が一部あり、偏肉の少ない
良品がやや少なく、成形性の総合評価は5段階の4ラン
クであった。ベースポリマーを含めて、結果を表6に示
した。なお、粘度(190℃)はトキメックの回転粘度
計で測定した。
【表7】
【0047】〔実施例3〜6〕線状ポリエステル共重合
体は、実施例2のA2を使用した。 (長い長鎖分岐構造ポリエステルD1の合成)80リッ
トルの反応機を窒素置換してから、1,4−ブタンジオ
ール20.0kg、およびコハク酸25.0kgを仕込ん
だ。窒素気流下に昇温を行い、190〜220℃にて
3.5時間、さらに窒素を停止して20〜1.2mmHgの
減圧下にて2.5時間にわたり脱水縮合によるエステル
化反応を行った。採取された試料は、酸価が23.1mg
/gであった。引続いて、常圧の窒素気流下に触媒のテ
トライソプロポキシチタン2.0gを添加した。温度を
上昇させ、温度210〜220℃で1.5〜0.7mmHg
の減圧下にて4.5時間、脱グリコール反応を行った。
採取された試料は数平均分子量(Mn)が24,00
0、また重量平均分子量(Mw)が47,740であっ
た。このポリエステルジオールは、凝縮水を除くと理論
収量は36.4kgであった。
【0048】ポリエステルジオール36.4kgを含む反
応機に、160℃で着色防止剤として亜燐酸を9g、抗
酸化剤としてイルガノックスB225(チバガイギー社
製)を36gおよび滑剤としてステアリン酸カルシウム
を36g加えて、さらに30分間撹拌を続けた。次に、
ヘキサメチレンジイソシアナート291g(0.8部)
を投入し、160℃で20分間撹拌をし、引続いてトリ
メチロールプロパン・ヘキサメチレンジイソシアナート
・アダクト291g(75%の酢酸エチル溶液として
0.8部、日本ポリウレタン工業・株のコロネートH
L)を追加し、180〜200℃で2時間結合反応をさ
せた。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。この反応生成物をニーダールーダーを経由して水中
に押出し、カッターで裁断してペレットにした。90℃
で6時間、真空乾燥した後のポリエステル(D1)の収
量は32kgであった。
【0049】得られた長い長鎖分岐構造のポリエステル
(D1)は、白色ペレット状で、融点が116.1℃、
数平均分子量(Mn)が65,130、重量平均分子量
(Mw)が186,440、MFR(190℃)は3.
5g/10分であった。
【0050】(ポリエステル組成物の調製)線状ポリエ
ステルA2と長い長鎖分岐構造ポリエステル(D1)
は、重量比90/10、92.5/7.5、95/5お
よび97.5/2.5にて、実施例1の方法にて配合を
実施した。
【0051】(コールドパリソン方式中空延伸成形)実
施例1の方法に従って、例3〜6の脂肪族ポリエステル
樹脂組成物の成形評価を行い、結果を図2,図3および
表7に示した。有底パリソンのプリフォームを作る射出
成形性は全て良好であった。しかし、延伸中空成形性
は、5段階評価で長い長鎖分岐構造ポリエステルD1の
含有量が7.5および10重量%の例3および例4が優
秀であった。
【表8】
【0052】〔実施例7〜8〕長い長鎖分岐構造ポリエ
ステルDタイプのMFRおよび分子量が成形加工性に有
効に作用することが予想されたので、それを変化させ
た。 (長い長鎖分岐構造ポリエステルD2およびD3の合
成)実施例3に従い、トリメチロールプロパン・ヘキサ
メチレンジイソシアナート・アダクトの量のみを変化さ
せることにより、例えばポリエステルD2にはアダクト
溶液を0.70部、ポリエステルD3には同じく0.8
5部というようにして合成した。
【0053】(射出および延伸中空成形)実施例1に従
って、ニーダールーダーにて樹脂の配合を行った。重量
比は90/10とした。射出成形性は極めて良好であっ
た。コールドパリソン方式の延伸中空成形性は、両方の
組成物とも良好でランク5であった。しかしながら、M
FRが2.5と小さく、数平均分子量(Mn)が67,6
00、重量平均分子量(Mw)198,750と大きい
ポリエステルD3を配合した例8の脂肪族ポリエステル
組成物の方が、例7の比較的低分子量物のD2を含む場
合よりも良品率がより高くてより優秀であった。結果を
表8に示した。
【表9】
【0054】〔実施例9〕ホットパリソン方式延伸中空
成形を実施した。実施例8の線状ポリエステルA2/長
い長鎖分岐構造ポリエステルD3(重量比90/10)
の組成物を使用した。直径20mm、長さ50mm、厚さ
3.4mmの有底パリソンを射出温度130〜150℃で
射出成形し、該プリフォームを徐冷して表面温度80℃
の均一温度にしてから、縦延伸ロッド速度0.15m/
秒、1次ブロー圧力5kgf/cm2 、1次ブロー時間0.3
秒、2次ブロー圧力25kgf/cm2 、2次ブロー時間7秒
にて、ボトル高さ120mm、直径50mmの内容積200
ccの延伸中空成形体を成形した。成形加工性は良好であ
った。
【0055】〔実施例10〜11〕コハク酸とアジピン
酸のモル比が異なる線状ポリエステル共重合体A3およ
びA4を合成し、ベースポリマーとしての評価を行っ
た。
【0056】(線状ポリエステル共重合体A3およびA
4の合成)実施例1または2の合成法に準じて、コハク
酸とアジピン酸のモル%比を夫々90:10、70:3
0としてA3およびA4を合成した。これら、ポリブチ
レン・サクシネート・アジペートの樹脂物性は以下の通
りであった。 例10 例11 線状ポリエステル共重合体 A3 A4 コハク酸/アジピン酸(モル%) 90/10 70/30 融点 (℃) 107 82 融解熱 (ジュール/g) 71 − MFR (g/10分) 8.4 8.5 数平均分子量 (Mn) 69,800 72,200 重量平均分子量 (Mw) 172,000 168,000
【0057】(配合および成形加工性)実施例8の長い
長鎖分岐構造を持つポリエステルD3とベースポリマー
のA3およびA4とを重量比で夫々10/90に、ニー
ダールーダーを使用して配合をした。成形性評価はコー
ルドパリソン方式で実施した。実施例10の線状ポリエ
ステルA3/分岐ポリエステルD3(90/10)組成
物の成形性はランク5と良好であった。一方、実施例1
1の線状ポリエステルA4/分岐ポリエステルD3(9
0/10)組成物の成形性は、ランク4であった。線状
ポリエステルA4の融点がかなり低いためであった。
【0058】〔実施例12〕 (線状ポリエステル共重合体(A5)の合成)80リッ
トルの反応機を窒素置換してから、エチレングリコール
17.3kg、無水コハク酸23.9kg、アジピン酸8.
6kg(モル%比90:10)を仕込んだ。窒素気流下に
昇温を行い、150〜210℃にて3.5時間、さらに
窒素を停止して20〜2mmHgの減圧下にて3.5時間に
わたり脱水縮合によるエステル化反応を行った。採取さ
れた試料は、酸価が24mg/g、数平均分子量(Mn)が
4,300、また重量平均分子量(Mw)が11,400
であった。引続いて、常圧の窒素気流下に触媒のテトラ
イソプロポキシチタン2.0gを添加した。温度を上昇
させ、温度210〜220℃で15〜0.2mmHgの減圧
下にて19時間、脱グリコール反応を行った。採取され
た試料は数平均分子量(Mn)が28,500また重量平
均分子量(Mw)が68,700であった。このポリエ
ステルジオールは、凝縮水を除くと理論収量は34.6
kgであった。次いで、着色防止剤として亜燐酸4.3
g、抗酸化剤としてイルガノックス1010を34gお
よび滑剤としてステアリン酸カルシウムを34g加え
て、さらに30分間撹拌を続けた。
【0059】ポリエステルジオール34.6kgを含む反
応機にヘキサメチレンジイソシアナート450g(1.
3部)を添加し、160〜190℃で3時間結合反応を
行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た、この反応生成物をニーダールーダーにて水中に押出
し、カッターで裁断してペレットにした。70℃で6時
間、真空乾燥した後のポリエステル(A5)の収量は3
0.0kgであった。また、このようにして得られたポリ
エチレン・サクシネート・アジペート(A5)は、僅か
にアイボリー調の白色で、融点が92℃、数平均分子量
(Mn)が63,600、重量平均分子量(Mw)が30
2,100、MFR(190℃)は12.3g/10分
であった。
【0060】(長い長鎖分岐構造ポリエステルD4の合
成)80リットルの反応機を窒素置換してから、1,4
−ブタンジオール20.0kg、およびコハク酸25.0
kgを仕込んだ。窒素気流下に昇温を行い、190〜22
0℃にて3.5時間、さらに窒素を停止して20〜1.
2mmHgの減圧下にて2.5時間にわたり脱水縮合による
エステル化反応を行った。採取された試料は、酸価が1
2.3mg/gであった。引続いて、常圧の窒素気流下に
触媒のテトライソプロポキシチタン2.0gを添加し
た。温度を上昇させ、温度210〜220℃で1.5〜
0.7mmHgの減圧下にて4.5時間、脱グリコール反応
を行った。採取された試料は数平均分子量(Mn)が2
5,850、また重量平均分子量(Mw)が53,60
0であった。このポリエステルジオールは、凝縮水を除
くと理論収量は36.4kgであった。
【0061】ポリエステルジオール36.4kgを含む反
応機に、160℃で着色防止剤として亜燐酸を9g、抗
酸化剤としてイルガノックスB225(チバガイギー社
製)を36gおよび滑剤としてステアリン酸カルシウム
を36g加えて、さらに30分間撹拌を続けた。次に、
ヘキサメチレンジイソシアナート237g(0.65
部)を投入し、160℃で20分間撹拌をし、引続いて
ヘキサメチレンジイソシアナート環状トリマー291g
(0.95部、日本ポリウレタン工業・株のコロネート
HX)を追加し、180〜200℃で2時間結合反応を
させた。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。この反応生成物をニーダールーダーを経由して水中
に押出し、カッターで裁断してペレットにした。90℃
で6時間、真空乾燥した後のポリエステル(D4)の収
量は28kgであった。
【0062】得られた長い長鎖分岐構造のポリエステル
(D4)は、白色ペレット状で、融点が114℃、数平
均分子量(Mn)が74,300、重量平均分子量(M
w)が252,200、MFR(190℃)は1.77
g/10分であった。
【0063】(ポリエステル組成物の調製)線状ポリエ
ステルA5と長い長鎖分岐構造ポリエステル(D4)
は、重量比90/10にて、実施例1のようにニーダー
ルーダーを用いて配合を実施した。
【0064】(コールドパリソン方式中空延伸成形)実
施例1の方法に従って、例12の脂肪族ポリエステル樹
脂組成物の成形評価を行った。有底パリソンのプリフォ
ームを作る射出成形性は全く良好であった。また、延伸
中空成形性は、5段階評価のランク5で優秀であった。
【0065】
【発明の効果】本発明の組成物の主成分である脂肪族ポ
リエステル共重合体(A)は、例えばポリエチレン・サ
クシネート・アジペートまたはポリエチレン・サクシネ
ート・アジペートであり、堆肥中、土中、活性汚泥水中
および海中で生分解しやすい特徴を持つので、他の副成
分および添加剤を含む組成物から得られた本発明の延伸
中空成形体もその特徴を持つものである。また、本発明
の延伸中空成形体は、焼却処理したとしても燃焼発熱量
はポリエチレンやポリプロピレンと比較して約半分と低
く、一方、熱安定性、機械的強度およびガスバリヤー性
等に優れており、洗剤、化粧品、飲料等各種容器および
工業用製品として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脂肪族ポリエステル組成物のDSC測
定による融解熱と延伸中空成形性の関係を示す。丸印は
組成物の例であり、三角印はベースポリマーの例を示し
たものである。
【図2】本発明の脂肪族ポリエステル組成物およびベー
スポリマーについて、構成成分の比率を変化させた場合
の延伸中空成形温度の70〜100℃を含む温度範囲の
DSC曲線を示したものである。
【図3】本発明の脂肪族ポリエステル組成物について、
構成成分の比率を変化させた場合の延伸中空成形性の評
価結果の例を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 22:00 (72)発明者 梅山 浩 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版 印刷株式会社内 (72)発明者 茂木 義博 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭和電工株式会社 川崎樹脂研究所内 (72)発明者 針谷 憲璋 東京都千代田区神田錦町3丁目20番地 昭和高分子株式会社内 (72)発明者 谷口 正幸 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版 印刷株式会社内 (72)発明者 今泉 光博 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭和電工株式会社 川崎樹脂研究所内 (72)発明者 渡辺 徹 東京都千代田区神田錦町3丁目20番地 昭和高分子株式会社内 (72)発明者 日野 利明 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭和電工株式会社 川崎樹脂研究所内 (56)参考文献 特開 平6−248061(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 18/42 - 18/46 C08L 75/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 〔I〕(1)コハク酸70〜90モル%
    およびアジピン酸10〜30モル%からなる酸成分1モ
    ルと(2)グリコール1〜1.1モルとを重縮合させて
    得たポリエステルジオール100重量部に、(3)ジイ
    ソシアナート0.1〜5重量部を結合反応させて得た数
    平均分子量50,000以上の線状構造の脂肪族ポリエ
    ステル共重合体(A)97.5〜75重量部と、 〔II〕(4)コハク酸1モルと(5)1,4−ブタンジ
    オール1〜1.1モルとを重縮合させて得た、ポリエス
    テルジオール100重量部に、(6)ジイソシアナート
    0.1〜5重量部を結合反応させて得た数平均分子量5
    0,000以上の線状構造の脂肪族ポリエステル(B)
    2.5〜25重量部とからなり、かつ融点が70℃以上
    の脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体。
  2. 【請求項2】 〔I〕(1)コハク酸70〜90モル%
    およびアジピン酸10〜30モル%からなる酸成分1モ
    ルと(2)グリコール1〜1.1モルとを重縮合させて
    得たポリエステルジオール100重量部に、(3)ジイ
    ソシアナート0.1〜5重量部を結合反応させて得た数
    平均分子量50,000以上の線状構造の脂肪族ポリエ
    ステル共重合体(A)97.5〜75重量部と、 〔II〕(4)コハク酸1モルと(5)1,4−ブタンジ
    オール1〜1.1モルと(6)前記コハク酸100モル
    %に対して0.25〜1モル%の3官能ポリオールとを
    重縮合させて得た長鎖分岐構造のポリエステルポリオー
    ル100重量部に、(7)ジイソシアナート0.1〜5
    重量部を結合反応させて得た数平均分子量50,000
    以上の長鎖分岐構造の脂肪族ポリエステル(C)2.5
    〜25重量部とからなり、かつ融点が70℃以上の脂肪
    族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体。
  3. 【請求項3】 〔I〕(1)コハク酸70〜90モル%
    およびアジピン酸10〜30モル%からなる酸成分1モ
    ルと(2)グリコール1〜1.1モルとを重縮合させて
    得たポリエステルジオール100重量部に、(3)ジイ
    ソシアナート0.1〜5重量部を結合反応させて得た数
    平均分子量50,000以上の線状構造の脂肪族ポリエ
    ステル共重合体(A)97.5〜75重量部と、 〔II〕(4)コハク酸1モルと(5)1,4−ブタンジオー
    ル1〜1.1モルとを重縮合させてポリエステルジオー
    ルを得、このポリエステルジオール100重量部に、
    (6)ジイソシアナート0.1〜1重量部を結合反応さ
    せ、次いで(7)3官能イソシアナート0.1〜4重量
    部を結合反応させて得た数平均分子量50,000以上
    の長い長鎖分岐構造を持つ脂肪族ポリエステル(D)
    2.5〜25重量部とから構成される融点が70℃以上
    の脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体。
  4. 【請求項4】 グリコールが1,4−ブタンジオールま
    たはエチレングリコールである請求項1,2または3に
    記載の延伸中空成形体。
  5. 【請求項5】 ジイソシアナートがヘキサメチレンジイ
    ソシアナートである請求項1,2または3に記載の延伸
    中空成形体。
  6. 【請求項6】 3官能ポリオールがトリメチロールプロ
    パンまたはグリセリンである請求項2に記載の延伸中空
    成形体。
  7. 【請求項7】 3官能イソシアナートがトリメチロール
    プロパン・ヘキサメチレンジイソシアナート・アダク
    ト、ヘキサメチレンジイソシアナート環状トリマーまた
    はヘキサメチルジイソシアナート・水・アダクトである
    請求項3に記載の延伸中空成形体。
  8. 【請求項8】 脂肪族ポリエステル組成物の融解熱が4
    0ジュール/g以下である請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の延伸中空成形体。
  9. 【請求項9】 脂肪族ポリエステル組成物の延伸中空成
    形温度を70〜100℃とする請求項1〜3のいずれか
    1項に記載の延伸中空成形体。
JP24644594A 1994-10-12 1994-10-12 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体 Expired - Fee Related JP2882756B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24644594A JP2882756B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体
US08/533,935 US5658627A (en) 1994-10-12 1995-09-26 Stretched blow molding articles
EP19950307089 EP0707047B1 (en) 1994-10-12 1995-10-06 Stretched blow molded articles
DE69530347T DE69530347T2 (de) 1994-10-12 1995-10-06 Gereckte Gegenstände hergestellt durch ein Blasformverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24644594A JP2882756B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109325A JPH08109325A (ja) 1996-04-30
JP2882756B2 true JP2882756B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17148560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24644594A Expired - Fee Related JP2882756B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5658627A (ja)
EP (1) EP0707047B1 (ja)
JP (1) JP2882756B2 (ja)
DE (1) DE69530347T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204261B1 (en) 1995-12-20 2001-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β Converting enzyme inhibitors
NZ331408A (en) * 1997-09-17 1999-10-28 Morton Int Inc Solvent free urethane adhesive composition containing a mixture of hydroxy-terminated polyester and diisocyanate
BR9916117A (pt) * 1998-12-15 2001-09-04 Wolff Walsrode Ag Corpos moldados termoplásticos, biodegradáveis, exibindo uma estabilidade melhorada com respeito à hidrólise e uma resistência melhorada à rachadura por tensão
US6296535B1 (en) 1999-12-21 2001-10-02 Bombardier Motor Corporation Of America Tilt-trim subsystem for boats using a stern drive system
ITMI20041150A1 (it) * 2004-06-09 2004-09-09 Novamont Spa Processo perla produzione di film biodegradabili aventi migliorate proprieta' meccaniche
JP4840367B2 (ja) * 2006-01-20 2011-12-21 東洋製罐株式会社 二軸延伸ポリエステルボトルの製造方法
EP1884539A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-06 Total Petrochemicals Research Feluy Polyolefin composition for injection stretch blow moulding
US9175127B2 (en) 2011-10-24 2015-11-03 Showa Denko K.K. Method for producing an aliphatic polyester having increased molecular weight
WO2015173162A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Covestro Deutschland Ag Hydrolysestabile polycarbonat-polyester-zusammensetzungen
CN107735448B (zh) 2015-06-18 2020-04-17 科思创德国股份有限公司 阻燃的聚碳酸酯-聚酯组合物
WO2020260096A1 (de) 2019-06-28 2020-12-30 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Mineralverstärkter co-polyester blend

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE529733A (ja) * 1953-06-19
FR2668118B1 (fr) 1990-10-17 1993-12-24 Valois Procede de conditionnement de produits liquides a pateux en distributeur sous vide, dispositif pour le mettre en óoeuvre et distributeurs ainsi obtenus.
EP0488617B1 (en) * 1990-11-26 1997-09-17 Showa Highpolymer Co., Ltd. A method for producing saturated polyester
JPH05117408A (ja) 1991-10-29 1993-05-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴムホース
WO1993013152A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 Showa Highpolymer Co., Ltd. Process for producing high-molecular aliphatic polyester, and film
US5324556A (en) * 1992-05-08 1994-06-28 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester blow-molded articles
US5314969A (en) * 1992-05-11 1994-05-24 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester sheet
JP3783732B2 (ja) * 1992-05-29 2006-06-07 昭和高分子株式会社 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2747196B2 (ja) * 1992-06-09 1998-05-06 昭和高分子株式会社 ポリエステル製射出中空成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707047B1 (en) 2003-04-16
EP0707047A3 (en) 1996-12-18
JPH08109325A (ja) 1996-04-30
DE69530347T2 (de) 2003-11-06
DE69530347D1 (de) 2003-05-22
US5658627A (en) 1997-08-19
EP0707047A2 (en) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411289B2 (ja) 生分解可能なポリマー、その製造及び生分解可能な成形体の製造のためのその使用
EP0581410B1 (en) Polyester blow-molded articles
RU2415879C2 (ru) Биоразлагаемые алифатическо-ароматические полиэфиры
US5470941A (en) Thermoplastic biodegradable resins and a process of preparation thereof
KR101626997B1 (ko) 지방족-방향족 생분해성 폴리에스테르
KR100366483B1 (ko) 코폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법
US5661193A (en) Biodegradable foamable co-polyester compositions
JP2000504355A (ja) 生分解可能なポリマー、その製造方法並びに生分解可能な成形体の製造のためのその使用
JPH11500468A (ja) 生分解可能なポリマー、該ポリマーの製法及び生分解可能な成形体の製造への該ポリマーの使用
CN118440304A (zh) 新型聚酯和含有它的组合物
JP2882756B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物からなる延伸中空成形体
KR101690082B1 (ko) 생분해성 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
US5324556A (en) Polyester blow-molded articles
JP3726401B2 (ja) ポリ乳酸系共重合体の製造方法及びポリ乳酸系共重合体
JP2752876B2 (ja) ポリエステル製射出成形体
JP2747196B2 (ja) ポリエステル製射出中空成形体
JP2747195B2 (ja) ポリエステル製二軸延伸中空成形体
JP2662492B2 (ja) ポリエステル製中空成形体
JP3737302B2 (ja) 新規なポリエステルペレットおよびポリエステルペレットの製造方法
KR0181673B1 (ko) 생분해성이 우수한 폴리에스테르 수지의 제조방법
JP2002293893A (ja) ラクトン含有樹脂
JP2002293986A (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体−酢酸セルロース樹脂組成物
JP2002293900A (ja) ポリ乳酸系高分子量脂肪族ポリエステル共重合体及びその製造方法
KR20000059815A (ko) 지방족 폴리에스테르 제조방법
JP3238466B2 (ja) ポリエステル製並び繊維

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees