JP2801764B2 - (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物 - Google Patents

(メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物

Info

Publication number
JP2801764B2
JP2801764B2 JP2292646A JP29264690A JP2801764B2 JP 2801764 B2 JP2801764 B2 JP 2801764B2 JP 2292646 A JP2292646 A JP 2292646A JP 29264690 A JP29264690 A JP 29264690A JP 2801764 B2 JP2801764 B2 JP 2801764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
resin mortar
acrylate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2292646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04164949A (ja
Inventor
博幸 有田
Original Assignee
三井石化産資株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石化産資株式会社 filed Critical 三井石化産資株式会社
Priority to JP2292646A priority Critical patent/JP2801764B2/ja
Publication of JPH04164949A publication Critical patent/JPH04164949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801764B2 publication Critical patent/JP2801764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は(メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物
に関し、特に、流動性に優れるため、硬化速度が早くて
も、短時間で施工を行なうことができ、良好な仕上りを
得ることができる(メタ)アクリレート系樹脂モルタル
組成物に関する。
<従来の技術> 近年、早硬化性合成樹脂および細骨材を主成分とする
樹脂モルタル組成物は、その硬化速度が早いために、各
種の用途に使用されてきている。この樹脂モルタル組成
物として、早硬化性合成樹脂として(メタ)アクリレー
ト系樹脂を使用した組成物が知られている。
<発明が解決しようとする課題> しかし、従来の(メタ)アクリレート系樹脂モルタル
組成物は、流動性に劣るため、良好な仕上を得るために
は十分な施工時間を必要とする。しかし、この樹脂モル
タル組成物は硬化速度が早いため、調製後、短い時間で
施工しなければならず、良好な仕上りを得ることができ
ない欠点があった。
そこで本発明の目的は、流動性に優れるため、硬化速
度が早くても、短時間で施工を行なうことができ、良好
な仕上りを得ることができる(メタ)アクリレート系樹
脂モルタル組成物を提供することにある。
<課題を解決するための手段> 本発明は、前記課題を解決するために、(メタ)アク
リル酸およびそのエステルから選ばれる少なくとも1種
のモノマー成分(A)、該(A)成分に溶解可能または
該モノマー成分によって膨潤される重合体(B)および
骨材(C)を(A)/(B)/(C)の重量比で10/3/8
7〜23/8/69の配合割合で含み、平均粒径100μm以下の
ガラスビーズ(D)を前記の骨材(C)の合計100重量
部に対して、2〜50重量部含み、さらに、可塑剤、重合
性不飽和結合化合物および固体状のパラフィンを含み、
ペネトロメーター流動性値が60mm以上またはフロー流動
性値が222mm以上である(メタ)アクリレート系樹脂モ
ルタル組成物を提供するものである。
前記ガラスビーズが、シランカップリング処理された
ものであると、好ましい。
以下、本発明の(メタ)アクリレート系樹脂モルタル
組成物について詳細に説明する。
本発明の組成物における(A)のモノマー成分として
は、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等の(メタ)ア
クリル酸アルキル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリ
ル酸−2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸−2−ヒド
ロキシエチル、エチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキシレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス[4−(メ
タ)アクリロイルオキシフェニル]プロパン、2,2−ビ
ス[4−(メタ)アクリロイルオキシシクロヘキシル]
プロパン、2,2−ビス[3−(メタ)アクリロイルオキ
シ−2−ヒドロキシプロポキシフェニル]プロパン、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の(メ
タ)アクリル酸エステルなどが挙げられる。これらは1
種単独でも2種以上を組合せても用いられる。
(B)の重合体としては、例えば、上記(A)のモノ
マー成分、特に(メタ)アクリル酸エステルの単独重合
体または共重合体が挙げられる。
また、(C)の骨材としては、例えば、珪砂、アルミ
ナ、寒水石、エメリー石、セラミックサンド、タルク等
が挙げられ、これらは1種単独でも2種以上を組合せて
も用いられる。
本発明の組成物において、前記(A)成分/(B)成
分/(C)成分の配合割合は、通常、重量比で10/3/87
〜23/8/69の範囲である。
本発明の組成物の(D)成分であるガラスビーズは、
平均粒径が、実施例1〜4、比較例1〜2に示した様に
流動性が向上し、良好な仕上りが得られる点で100μm
以下のものであり、好ましくは30〜100μmのものであ
る。
また、このガラスビーズとして、ビニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β
−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリアセチルシラ
ン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランが
好ましく、その他にもビニルトリクロロシラン、γ−
〔N−(β−メタクリロキシエチル)−N,N−ジメチル
アンモニウム(クロリド)〕プロピルトリメトキシシラ
ン等のシランカップリング剤で処理されたものを使用す
ると、得られる組成物の硬化物の曲げ強度を向上させる
ことができる点で、好ましい。このシランカップリング
剤で処理されたガラスビーズの具体例として、東芝バロ
ティーニ(株)社製ガラスビーズシランカップリング剤
処理品等が挙げられる。
本発明の組成物における(D)成分のガラスビーズの
配合割合は、実施例7〜26に示した様に、骨材の粒度お
よび骨材(C)/液体成分(A+B)の比によって異な
るが良好な仕上りを得るためには、(C)成分の合計10
0重量部に対して、2〜50重量部が、好ましい。
また、本発明の組成物は、前記(A)、(B)および
(C)成分に加えて、可塑剤、重合性不飽和結合化合物
および固体状のパラフィンを含み、さらに必要に応じ
て、無機または有機の顔料を含むことができる。
有機顔料としては、ベンジシンエロー、ハンザエロ
ー、リソールレッド、アリザリンレーキ、ピグメントス
カーレット3B、ブリリアンカーミン6B、パーマネントレ
ッドF−5R、パーマネントレッド4R、ローダミンレーキ
B、ローダミンレーキY、レーキレッドC、パラレッ
ド、ピーコックブルーレーキ、フタロシニアンブルー、
アニリンブラック、パーマネントエローHR、PVバイオレ
ットBL、キナクリドン、ペリノン、アンスラキノン、ク
ロモフタールエロー6G、クロモフタールエロー3G、クロ
モフタールエローGR等がある。
また、無機顔料としては、酸化チタン、亜鉛華、リト
ボン、鉛白、カドミエロー、黄鉛、チタンエロー、ジン
ククロメート、黄土、クロムバーミリオン、赤口顔料、
アンバー、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、カドミウムレッ
ド、鉛丹、紺青、群青、コバルトブルー、酸化クローム
グリーン、ミネラルバイオレット、カーボンブラック、
鉄黒等がある。
可塑剤としては、例えば、ジエチルフタレート、ジブ
チルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ジペン
チルフタレート、ジオクチルフタレート、ジ−2−エチ
ルヘキシルフタレート、ジイソデシルフタレート、ブチ
ルベンジルフタレート等のフタル酸エステルが挙げられ
る。また、ジエチルマレエート、ジブチルマレエート、
ジオクチルマレエート、ジブチルフマレート、ジオクチ
ルフマレート等の前記(A)のモノマー成分と共重合可
能なα,β−不飽和カルボン酸エステルの内部可塑剤も
挙げられる。
本発明の組成物が、前記可塑剤を含む場合、その含有
割合は、通常、(A)成分中0〜20重量%程度である。
重合性不飽和結合化合物としては、例えば、ジエチル
マレエート、ジブチルマレエート、ジブチルフマレー
ト、ジオクチルフマレート等が挙げられる。
本発明の組成物が、前記重合性不飽和結合化合物を含
む場合、その含有割合は、通常、(A)成分中0〜20重
量%程度である。
本発明の組成物の硬化は、重合開始剤、さらに必要に
応じて常温硬化促進剤としてアミン類を配合することに
よって可能である。
用いられる重合開始剤としては、例えば、ジアシルパ
ーオキシド、アルキルパーオキシド、アラルキルパーオ
キシド、過酸、過酸エステル等の過酸化物、アゾ系化合
物などが挙げられる。これらの中では、ジアシルパーオ
キシドが好ましい。
上記ジアシルパーオキシドの具体例として、ジベンゾ
イルパーオキシド、ジアセチルパーオキシド、ジカプリ
ルパーオキシド、ジラウロイルパーオキシド、ジステア
ロイルパーオキシド等が挙げられる。
常温硬化促進剤として用いられるアミン類としては、
第一アミン、第二アミンのいずれも使用することができ
るが、第三アミンが好適に使用される。このアミン類の
具体例としては、アニリン、トルイジン、キシリジン、
フェニレンジアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジ
エチルアニリン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)ア
ニリン、N,N−ジメチルトルイジン、N,N−ジエチルトル
イジン、N,N−ジメチルアニシジン、N,N−ジエチルアニ
シジン、N,N−ジメチル−p−t−ブチルアニリン、N,N
−ジエチル−p−t−ブチルアニリン、N,N−ジメチル
−p−クロルアニリン、ジフェニルアミン、N,N−ビス
(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン等が挙げら
れる。これらの中では、N,N−ジメチル−p−トルイジ
ン、N,N−ジメチル−p−ブチルアニリン、N,N−ジメチ
ルアニシジン、N,N−ジメチル−p−クロルアニリン、
N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン
などの少なくともベンゼン環のp−位に電子供与体の置
換基を有する第三アミンが好ましく、N,N−ジメチル−
p−トルイジン、N,N−ジメチル−p−t−ブチルアニ
リンが特に好ましい。
本発明の組成物を硬化させるときの前記重合開始剤お
よび常温硬化促進剤であるアミン類の配合割合は、前記
(A)成分および(B)成分、ならびに必要に応じて配
合する前記可塑剤および重合性不飽和結合化合物の合計
100重量部に対して、通常、重合開始剤については0.1〜
20重量部程度、アミン類については0.1〜20重量部程度
である。
また、本発明の組成物の硬化において、空気中の酸素
によるラジカル捕捉により、表面の硬化反応が妨害され
るのを防止するために、固体状のパラフィン、好ましく
は融点40〜60℃のパラフィンワックスを配合すると、好
ましい。このパラフィンを配合する場合、その配合割合
は、前記(A)成分および(B)成分、ならびに必要に
応じて配合する前記可塑剤および重合性不飽和結合化合
物の合計100重量部に対して、通常、0.1〜1.0重量部程
度である。
<実施例> 以下、本発明の実施例を挙げ、本発明を具体的に説明
する。なお、以下の各実施例および比較例において、ペ
ネトロメーター流動性値フロー流動性値および仕上り性
は、下記の方法にしたがって測定または評価した。
ペネトロメーター流動性値の測定法 容量400mlのステンレス製ビーカー(ASTM C185規格)
に、試料を3層に分けてタッピングして充填し、ビーカ
ーの上端面まで一杯に入れる。
次に、円錐形のステンレスコーンを、先端を下にし
て、その先端がビーカーの中心位置でビーカーの上端の
高さになるように、セットスクリューによってセットす
る。
セットスクリューを緩めてステンレスコーンを落下さ
せる。落下開始から30秒後、コーンの落下距離(mm)を
測定し、ペネトロメーター流動性値とする。
フロー流動性値の測定法 30cm×30cm×0.5cmのテフロン板の中央にSUS製フロー
コーン(内径50mm、高さ51mm、内容積100ml)の上端ま
で試料を入れる。フローコーンを素早く真上に10cm引き
上げる。試料を硬化させた後、試料の流動平均直径(m
m)を測定し、フロー流動性値とした。
仕上り性の測定法 試料を90cm×90cm×4mmの型枠の中に移し、金コテで
上面を平坦にならし、その仕上り性を下記の基準で評価
した。
○…全面均一に平滑である。
△…平滑であるが波打ちがある。
×…一部にザラツキが出る。
(実施例1〜4、比較例1〜3) 各例において、下記配合処方: メチルメタクリレート 63重量部 1,4−ブチレングリコールジメタクリレート 5重量部 ジシクロヘキシルフタレート 5重量部 N,N−ジメチル−p−トルイジン 1重量部 パラフィンワックス 1重量部 ポリメチルメタクリレート 25重量部 からなる樹脂組成物200gに、ジベンゾイルパーオキサイ
ドBPO(純度50%)8.0gを加え、30秒撹拌した後、骨材C
1(着色珪砂、粒度:0.2〜2.1mm、三井石化産資(株)
製、CQ)784gと、表1に示す平均粒径のガラスビーズA1
〜A4(実施例1〜4)またはA5〜A6(比較例1〜2)を
それぞれ16g加え1分間撹拌して、樹脂モルタル試料を
得た。なお比較例3はガラスビーズを配合せず、着色珪
砂の配合量を800gとした例である。
次に、得られた試料について、ACIペネトロメーター
流動性値を測定し、仕上り性を評価した。結果を表1に
示す。
(実施例5〜6) 各例において、実施例1で使用したものと同じ樹脂組
成物300gに、BPO(純度50%)12gを加え、30秒撹拌した
後、骨材C1(着色珪砂、粒度:0.2〜2.1mm、三井石化産
資(株)製、CQ)1350gを加え、さらにシランカップリ
ング剤(アルキルアルコキシシラン)で処理されたガラ
スビーズ(平均粒径:45μm)(実施例5)またはシラ
ンカップリング処理で処理されていないガラスビーズ
(平均粒径:45μm)(実施例6)を、それぞれ150g加
え、1分間撹拌して樹脂モルタル試料を調製した。
得られた試料を、4×4×16cmの3連型枠に、JIS R5
201に従って充填した。20℃の室内で1週間養生した
後、JIS R5201にしたがって、曲げ強度を測定した。
結果を表2に示す。
(実施例7〜11、比較例4〜10) 各例において、実施例1で使用したものと同じ樹脂組
成物に、BPO(純度50%)を4重量%の割合で加え、30
秒間撹拌した。その後、シランカップリング剤で処理さ
れたガラスビーズ(平均粒径:45μm)と着色珪砂(三
井石化産資(株)製、CQ、粒度:0.2〜2.1mm)とからな
り、表3に示す含有率でガラスビーズを含む骨材を、骨
材/樹脂組成物の割合が表3に示す割合になるように加
え、1分間撹拌して、樹脂モルタル試料を調製した。
得られた試料について、ペネトロメーター流動性値を
測定し、また仕上り性を評価した。
結果を表3に示す。
(実施例12〜14、比較例11〜19) 各例において実施例1で使用したものと同一の樹脂組
成物2kgにBPO(純度50%)80gを4重量%の割合で加え3
0秒撹拌した。その後、骨材(C2)として6号珪砂(粒
度0.42〜0.10mm)+シランカップリング剤で処理された
ガラスビーズ(平均粒径45μm)を表4の割合で5kg加
え1分間撹拌して樹脂モルタル試料を調製した。
また、比較例として現在使用されているSL(三井石化
産資(株)製、珪砂6号と珪砂粉の混合物)を示した。
得られた試料についてフロー値および仕上り性を評価
した。
結果を表4に示す。
<発明の効果> 本発明の組成物は、従来この種の樹脂モルタル組成物
に比して、流動性に優れるため、硬化速度が早くても、
短時間で施工を行なうことができ、良好な仕上りを得る
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 33/12 C08L 33/12 101/12 101/12 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 26/06 C08L 101/12,33/04 - 33/12 C08K 7/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(メタ)アクリル酸およびそのエステルか
    ら選ばれる少なくとも1種のモノマー成分(A)、該
    (A)成分に溶解可能または該モノマー成分によって膨
    潤される重合体(B)および骨材(C)を(A)/
    (B)/(C)の重量比が10/3/87〜23/8/69の配合割合
    で含み、平均粒径100μm以下のガラスビーズ(D)を
    前記の骨材(C)の合計100重量部に対して、2〜50重
    量部含み、さらに、可塑剤、重合性不飽和結合化合物お
    よび固体状のパラフィンを含み、ペネトロメーター流動
    性値が60mm以上またはフロー流動性値が222mm以上であ
    る(メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物。
  2. 【請求項2】前記ガラスビーズが、シランカップリング
    処理されたものである請求項1に記載の(メタ)アクリ
    レート系樹脂モルタル組成物。
JP2292646A 1990-10-30 1990-10-30 (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物 Expired - Lifetime JP2801764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292646A JP2801764B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292646A JP2801764B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164949A JPH04164949A (ja) 1992-06-10
JP2801764B2 true JP2801764B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17784479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292646A Expired - Lifetime JP2801764B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801764B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021692A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Acrylic smc or bmc, processes for the preparation of the same, process for the production of acrylic synthetic marble, and thickening agent
JP7092579B2 (ja) * 2018-07-05 2022-06-28 積水化学工業株式会社 コンクリート表面保護材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「日本建築学会 1989年度大会(九州)学術講演梗概集」A分冊795頁〜796頁、1989年10月9日、社団法人日本建築学会発行

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04164949A (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149537A (en) Dental materials based on organic plastics in paste form
CA1158383A (en) Dental materials which are opaque to x-rays and are based on organic plastics in paste form
EP1048676B2 (en) Polymer compositions
JP4930966B2 (ja) ポリマーセメント用アクリル樹脂エマルジョン、ポリマーセメント用アクリル樹脂エマルジョン組成物、ポリマーセメント組成物、および防水層の形成方法
CN103608415A (zh) 低温可固化粘合剂组合物
JP4813647B2 (ja) 低臭気樹脂組成物およびそれを含む被覆材およびそれを用いた被覆工法
JP2801764B2 (ja) (メタ)アクリレート系樹脂モルタル組成物
EP0413174A2 (en) Dental adhesive composition
JP2007503482A (ja) 制御可能なポットライフを有するモノマー−ポリマー系
JP5128379B2 (ja) 配合物およびその硬化物
JPWO2013054896A1 (ja) ラジカル重合型アクリル系樹脂組成物、防水材組成物、および積層体とその製造方法
JP3806417B2 (ja) 水性コーティング組成物及び被膜の耐溶剤性を向上させる方法
JP5880912B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
JP5793985B2 (ja) シラップ樹脂組成物、樹脂モルタル組成物、およびそれらの硬化体とその製造方法
JPH06104582B2 (ja) アクリル系レジンコンクリート用着色材とその製造方法
CN108652985A (zh) 一种用于制作牙科临时冠桥的组合物及其制备方法
JP4286969B2 (ja) (メタ)アクリル系非架橋重合体粒子および歯科用接着性組成物
JPH0651588B2 (ja) アクリル系レジンコンクリ−ト組成物
JP3967396B2 (ja) レジンモルタル組成物及びそれを用いた不陸調整材
JP2825456B2 (ja) 接着性組成物
JP2512036B2 (ja) アクリル系レジンコンクリ―ト組成物
JPH09110501A (ja) レジンモルタル組成物
JPH0651589B2 (ja) アクリル系レジンモルタル組成物
JP2580192B2 (ja) 管体内面のコ―ティング方法
JP2901693B2 (ja) 水中硬化用(メタ)アクリル系レジンモルタル組成物および水中硬化用(メタ)アクリル系レジンコンクリート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12