JP2801340B2 - 固体のプラスチック表面上に被膜を得るための皮膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液 - Google Patents

固体のプラスチック表面上に被膜を得るための皮膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液

Info

Publication number
JP2801340B2
JP2801340B2 JP1515390A JP1515390A JP2801340B2 JP 2801340 B2 JP2801340 B2 JP 2801340B2 JP 1515390 A JP1515390 A JP 1515390A JP 1515390 A JP1515390 A JP 1515390A JP 2801340 B2 JP2801340 B2 JP 2801340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
group
meth
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1515390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240175A (ja
Inventor
ヴイルヘルム・エルザー
クラウス・ランガーバインス
デイーター・テツスマー
ウルズラ・ラウシユ
カール―ヨーゼフ・フエルシユ
Original Assignee
レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02240175A publication Critical patent/JPH02240175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801340B2 publication Critical patent/JP2801340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1806C6-(meth)acrylate, e.g. (cyclo)hexyl (meth)acrylate or phenyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラッカー塗布によって固体のプラスチック
表面上に被膜を得るためのポリ(メタ)アクリレート重
合体の水性分散液に関する。
従来の技術 重合体、プラスチック原料、を半製品および完成品に
加工した後、こうして得られた成形体は、多くの場合に
なお表面処理が行なわれる。装飾的理由ならびに機能的
理由から、最も簡単にはラッカーを用いる被覆からの前
記表面処理が重要である。プラスチック体での前記2つ
のラッカー塗布の理由は、実地においては多くの場合に
交叉している。すなわち、透明ラッカーまたは着色ラッ
カーを用いて、光沢度を改善することができるか、種々
の色調をプラスチック表面上に発生させることもでき、
ならびに同時に耐候試験の際に強い光化学的分解に服す
る、例えばポリカーボネート、アクリルニトリル−ブタ
ジエン−スチロール重合体またはポリフェニレンオキシ
ドのようなプラスチックの耐候性を実質的に向上させる
こともできる。
成形体のラッカー塗布には、成形体の表面の性状およ
びラッカー被膜の課された要件に応じて使用すべきラッ
カー系が選択される。このためには、なかんずく酸化乾
燥する脂肪酸含有合成樹脂ラッカー、エポキシ樹脂、ポ
リウレタン樹脂または不飽和ポリエステル樹脂および主
として硬質ポリアクリレートからなる化学的に架橋する
多成分系ラッカー、すなわちポリメチルメタクリレート
の比較的に高い含量を有するラッカーが使用される。ポ
リアクリレート系は、別のラッカー系に比して耐候性の
点で利点を有し、すなわちポリアクリレート系は、黄変
せず、かつ全く分解せず、それ故に被膜の機械的性質は
保持されたままであり、この被膜は、耐エタノール性お
よび耐水性であり、かつ簡単に有機溶液から表面上に塗
布することができる(Ullmann,Encyklopdie der tech
nischen chemie、第4版、第15巻、第343頁〜345頁)。
環境保護および仕事の安全性の観点から、ならびに応
力亀裂の形成促進の危険、ひいては有機溶剤が作用する
際のプラスチックの機械的性質の変化の危険のために、
溶剤含有ラッカーを水性系に代えることが試みられてい
る。
西ドイツ国特許出願公開第3007936号明細書には、プ
ラスチック支持体上に対しても保護被膜および装飾被膜
を得るための水性重合体分散液が主張されており、この
水性重合体分散液は、セルロースエステルおよびポリ
(メタ)アクリレートおよび/またはポリ(メタ)アク
リレートの共重合体からなる組合せ物分散液であり、か
つこれまで公知のセルロースエステル/ポリ(メタ)ア
クリレート組合せ物分散液に比較して被膜材料としての
使用の際に表面に硬さおよび良好な耐アルコール性の重
要な利点を生じる、本発明による脂肪酸変性された樹
脂、例えば油酸または脂肪酸変性されたアルキド樹脂を
含有する。(メタ)アクリル酸エステルを、その中に溶
解されているセルロースエステルと重合させることによ
って得られた水性分散液、および西ドイツ国特許出願公
開第3007936号明細書の記載により不十分な性質を有す
る被膜を生じる水性分散液は、欧州特許第0010424号明
細書および西ドイツ国特許出願公開第3200765号明細書
に記載されている。セルロースエステル含有ポリ(メ
タ)アクリレート相を得るための単量体として、全ての
前記刊行物の記載に応じてエステル基としてのアルキル
基、シクロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を
有するアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸
エステルは、使用することができる。
しかし、西ドイツ国特許出願公開第3007936号明細書
に記載のラッカーの製造は、種々の観点から、好ましい
ものではなくかつ危険であることが判明した。それとい
うのも、セルロースエステルとして、例えば実施例中に
十分に示されているように単量体および他の有機溶剤中
に溶解されているニトロセルロースが使用され、かつこ
れは単量体の重合の間に長時間高い温度に晒されるから
である。水性系を有機溶剤中の重合体溶液の代わりに被
膜の製造のために使用することの利点は、公知技術水準
においては分散液を製造する場合および記載されている
ような重合体乳濁液からのラッカーの製造のためにさら
に大量の溶剤を必要とする場合に比較的に大量の有機溶
剤を一緒に使用することによって全く失われてしまう。
実質的にエステル基が1〜8個のC原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状アルキル基、有利に1〜4個のC原
子を有するものを含有し、かつ特にエステル基がメチル
エステル基およびエチルエステル基であるメタクリル酸
エステルおよびアクリル酸エステルを乳化重合させるこ
とによって得られる(メタ)アクリレート重合体の分散
液は、常用の市販されているポリ−(メタ)アクリレー
ト分散液である。所定の性質を有するプラスチックラッ
カー被膜を得るための前記種類の分散液を用いる試験に
より、驚くべきことに、これから生じる被膜は相応する
単量体を有する同じかまたは類似の構造にも拘らず溶液
から得られたものと比較して必要とされる性質プロフィ
ールにとって十分でないことが示された。比較的に高い
最低被膜形成温度(MFT>80℃)を有する分散液重合体
は、実際には被膜を生じなかった。軟質に調節された重
合体、すなわち長鎖アルキル基、例えばC4〜C8−アルキ
ル基からのエステル基を用いて得られた重合体は、付着
し粘着するが耐アルコール性でない被膜を生じた。
高い耐アルコール性は、例えば多数の工業的日用品、
例えばテレビ装置、ビデオ装置、音響装置、料理用装置
ならびにコンピューターのケーシングの場合のプラスチ
ックから得られたケーシングにとって必要とされる。
発明が解決しようとする課題 従って、プラスチック表面上に被覆ラッカーを得るた
めに必要とされる性質をもたらすが溶剤含有のラッカー
系の上記欠点を示さない、プラスチック表面上に被覆ラ
ッカーを得るために使用する場合にさらに簡単で確実に
製造することができる水性重合体分散液を見い出すとい
う課題が課された。
課題を解決するための手段 ところで、意外なことに、エステル基が芳香族基であ
るかないしは芳香族基を有する大きい含量の(メタ)ア
クリル酸エステルで構成されている(メタ)アクリレー
トを基礎とする分散液重合体を用いてその水性系から、
固体のプラスチック表面上に相応して高度の必要とされ
る性質プロフィールを有する被膜が得られることが見い
出された。
それによれば、本発明は、該(メタ)アクリレート重
合体が 1.エステル基中に1〜10個のC原子を有するアクリル酸
エステルおよび/またはメタクリル酸エステルもしくは
シクロアルキルエステル20〜90重量%、 2.エステル基としての芳香族基もしくはエステル基中に
含有されている芳香族基を有するアクリル酸エステルお
よび/またはメタクリル酸エステル80〜10重量%、 3.重合可能なカルボン酸0〜5重量%、 4.重合可能なウレイド化合物0〜10重量%および 5.他の重合可能な単量体0〜20重量% からなる共重合体であることを特徴とする、ラッカー塗
布によって固体のプラスチック表面上に被膜を得るため
の被膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液
に関する。
共重合体は、特に乳化重合体であり、かつ殊に多層
で、例えば核−殻型により構成されている。
有機溶剤を含有していない本発明による分散液は、実
際に無臭であり、かつ水で希釈可能である。この分散液
からプラスチック表面上に形成された被膜は、良好に付
着し、硬質であり、水およびエタノールに対して安定性
であり、ひいてはプラスチック物体の最終的ラッカー塗
布に特に好適である。加工すべき表面上への分散液の塗
布は、常用の技術により簡単に実施することができ、ラ
ッカーを公知の性質プロフィールを有する透明ラッカー
としてならびに着色ラッカーとして製造するために、プ
ラスチック表面上で特別に硬化反応させることは、不必
要である。
本発明により使用すべき(メタ)アクリレート重合体
は、水性分散液の形で物体の処理すべきプラスチック表
面上に施こされ、有利には、水性媒体中で乳化重合させ
ることによって得られる。本発明による分散液の場合に
は、被膜形成温度が0℃以上、特に0℃〜80℃の範囲内
にある(メタ)アクリレート重合体が使用される。被膜
形成は、0℃〜100℃の温度で被膜形成性助剤を用いる
かまたは用いることなしに行わねばならない。
しかし、実質的にアクリル酸および/またはメタクリ
ル酸の脂肪族エステルおよび芳香族エステルからなりか
つ同時に疎水性に調節された重合体は、殆ど疎水性でな
い単量体よりもむしろ著しく親水性の単量体の微少量を
構成単位として含有することもできる。このような親水
性の単量体は、重合可能なカルボン酸、例えばアクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸またはそれらの無水物で
ある。これらのカルボン酸は、0〜5重量%、特に0.1
〜3重量%の量で分散液重合体中に導入されている。塩
基性基を有する単量体、例えばN−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレートまたはアミド基中にアルキル基、シク
ロアルキル基またはアリール基を含有していてもよいア
クリルアミドおよびメタクリルアミド、またはエステル
基中に親水性アルコールを有する単量体、例えば2−
[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]エチルメタ
クリレートは、10重量%以下、有利に5重量%以下、0
重量%までの量で重合体中に導入されていてもよい。こ
のような極性単量体を微少量で導入することは、重合体
含有分散液の安定性に対してプラスに作用し、それによ
って団塊化に対して不利に作用する。こうして達成され
た長時間安定性は、本発明により使用すべき(メタ)ア
クリレート重合体分散液の輸送および貯蔵にとって重要
なことである。
従って、(メタ)アクリレート重合体の不可避的な疎
水性の性質は、主として、ないし専らアクリル酸もしく
はメタクリル酸のエステルから得られた重合体である。
しかし、重合体を得るためには、なお別の実際に水不溶
性のコモノマー、例えばスチロール、α−メチルスチロ
ール、酢酸ビニルならびに親水性の重合可能な化合物、
例えば、N−ビニルイミダゾールおよび重合可能なウレ
イド化合物、プラスチック表面ラッカーの望ましい性質
を維持する割合で一緒に使用することができる。この場
合、一般にこの化合物の含量は、0〜20重量%、特に0
〜10重量%である。
(メタ)アクリレート重合体は、実質的に、すなわち
80〜100重量%、特に85〜99重量%、殊に80〜98重量%
がアクリル酸および/またはメタクリル酸のエステルか
ら構成されており、この場合これは、エステル基中に1
〜10個のC原子、特に1〜6個のC原子アクリル酸アル
キルエステルおよび/またはメタクリル酸アルキルエス
テルもしくはシクロアルキルエステル、殊に1〜4個の
C原子を有するアルキルエステル20〜90重量%、特に30
〜80重量%、殊に40〜70重量%と、エステル基としての
芳香族基を有するかないしは芳香族基をエステル基中に
有するアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸
エステル80〜10重量%、特に20〜70重量%、殊に30〜60
重量%とからなる共重合体である。
脂肪族もしくは脂環式のアクリル酸エステルおよびメ
タクリル酸エステルとしては、例えば次のものが使用さ
れる:メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソ
プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチ
ルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチル
メタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリ
レート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルメタクリレ
ート。
エステル基としての芳香族基を有するかないしは芳香
族基をエステル基中に有するアクリル酸エステルおよび
メタクリル酸エステルとしては、本発明によれば、次の
ものが使用される: 一般式: [式中、 RはH原子またはCH3基を表わし、 XはCH2基を表わし、 aは0、1、2、3または4であるか、またはaが3ま
たは4である場合には、Xは分枝鎖状C3H6基またはC4H8
基であってもよく、 YはO原子またはNH基を表わし、 bは0またはであり、 AはC6〜C10−アリール基、フェニル基またはC1〜C4
アルキル−フェニル基、またはナフチル基を表わす]で
示される化合物。
一般式Iに相当する化合物の例は、次のものである: フェニルアクリレート、p−メチルフェニルアクリレー
ト、フェニルメタクリレート、p−メチルフェニルメタ
クリレート、1−ナフチルメタクリレート、ベンジルメ
タクリレート、2−フェニルエチルメタクリレート、3
−フェニル−n−プロピルアクリレート、2−フェノキ
シエチルメタクリレート、2−フェニルアミノエチルメ
タクリレート。
本発明による水性分散液の場合、(メタ)アクリレー
ト重合体は、例えば核−殻型により多層に形成されてい
る。この場合、最も簡単な場合に重合体粒子は、核材料
に比して有利に別の組成を有する他の重合体材料の核と
して被覆されている。このような構造の重合体は、公知
のように特に簡単に乳化重合によって得ることができる
(Journal of Polymer Science、第22巻、1365〜1372
(1984))。従って、本発明による水性重合体分散液
は、提案された公知方法により、最も有利には部分的に
懸濁液でもある水性乳濁液中で、そのために適当な単量
体を重合させることによって得られる(このために、H.
Rauch−Puntigam,Th.Vlker,“Acryl−und Methacrylv
erbindungen"、第217頁〜第228頁、Springer−Verlag、
Heidelberg1967;Ullmann's Encyklopdie der technis
chen Chemie、第4版、第19巻、第11頁〜第14頁および
第125頁〜第141頁、Verlag Chemie1980参照)。
分散された重合体粒子の多層構造を得るためには、乳
化重合の際に周知のように順次に異なる単量体組成物を
同じ重合バッチ中に流入させ、そのつど乳化重合の条件
下で重合させる。プラスチック表面のラッカー塗布のた
めに本発明により分散された重合体粒子の構成は、有利
に差当たりアルキルエステル基ならびにアリールエステ
ル基を有する(メタ)アクリル酸エステル構成単位の高
い含量、すなわち70重量%を上廻る、特に90〜99重量%
を有する核を得るような程度に行なうことができ、この
場合には、なお約0.5〜5重量%の量で多官能性単量
体、例えばグリコールジメタクリレート、ブタンジオー
ル−1,4−ジアクリレート、アリルメタクリレート、ト
リアリルシアヌレートを重合導入することもできる。多
官能性単量体は、核のある程度の望ましい架橋に役立
ち、かつ核に重合体殻を結合させるためのグラフト個所
をもたらす。重合体殻の場合には、エステル基としての
芳香族基もしくはエステル基中の芳香族基を有する、核
−殻−全重合体中に導入されたアクリル酸エステルおよ
び/またはメタクリル酸エステル30〜100重量%、特に4
0〜80重量%がアルキル基中に1〜10個のC原子を有す
る別の単量体、殊にアクリル酸アルキルエステルおよび
/またはメタクリル酸アルキルエステルとともに導入さ
れている。この場合、エステル基としての芳香族基もし
くはエステル基中の芳香族基を有するアクリル酸エステ
ルもしくはメタクリル酸エステルと、アクリル酸アルキ
ルエステルもしくはメタクリル酸アルキルエステルとの
重量比は、30:70〜70:30の範囲内にある。
0〜5重量%で分散液重合体中に導入された重合可能
なカルボン酸は、統計的に重合体中に分布されていても
よいか、または核−殻−重合体が存在する場合には、主
に核中または主に殻中に存在することもできるか、核−
殻層により、例えば均一にも不均一にも存在させること
ができる。特別の場合には、分散液重合体から得られた
被膜がプラスチック支持体上になお良好に付着すること
は配慮する単量体を重合体中に導入することは、有利で
あることが判明した。このように付着力を改善する基
は、殊に極性のプラスチック支持体との相互作用を生ぜ
しめる極性もしくは親水性のウレイド基またはイミダゾ
ール基である。このような付着基が特に導入されていて
もよい単量体は、例えばN−メタクリルアミドメチレン
尿素、N−(2−メタクリロイルオキシエチル)エチレ
ン尿素、N−ビニルイミダゾールである。この単量体
は、0〜10重量%の量で本発明による分散液重合体中に
導入されていてもよい。
乳化重合は、そのために公知の一般に常用されている
非イオン性乳化剤、陽イオン性乳化剤および陰イオン性
乳化剤、例えば硫酸化された脂肪アルコール、芳香族ス
ルホン酸または硫酸エステル化された酸化エチレン付加
物のアルカリ金属塩およびアンモニウム塩を用いて実施
される。適当な陰イオン性乳化剤は、例えば、硫酸エス
テル化されかつアルカリ金属で中和された、オキシエチ
ル化アルキルフェノールであり、このアルキルフェノー
ルは、例えば1分子あたり3〜30個の酸化エチレン単位
を有するノニルフェノール付加物またはトリイソブチル
フェノール付加物から製造されていてもよい。
この乳化重合は、バッチ法によるかまたは単量体流入
法またはエマルジョン流入法のような流入法により行な
うことができる。特に有利には、エマルジョン流入法が
使用される。この方法の場合には、水相の一部分のみ、
一般に全体量の10〜70%が重合容器中に装入される。一
般に乳化剤の一部を含有する水相の残分には、なお重合
が全く起こらない条件下で単量体相が乳化され、このエ
マルジョンは、順次に反応容器中に導入され、この場合
この反応容器中は重合条件下にある。
この方法は、多様の方法に変化させることができる。
すなわち、例えば開始剤かまたは乳化剤の一部は、単量
体相とは別個に徐々に流入させることができるかまたは
滴下法で導入させることができる。重合開始剤として
は、主としてアルカリ金属ペルオキソジスルフェートま
たはアンモニウムペルオキソジスルフェートが使用され
るが、しかしそれと共にかまたはその代わりに別の、特
に水溶性の開始剤、例えば4,4′−アゾビス−4,4′−ジ
シアノ吉草酸またはレドックス系、例えばペルオキソス
ルフェート、スルホキシ化合物および鉄塩または過酸化
水素および鉄(II)塩を使用することもできる。
レドックス系は、単量体相とは別個に添加される。そ
れというのも、このレドックス系は既に室温で重合させ
るからである。反応温度は、開始剤の分解温度に左右さ
れ、かつ一般に10℃〜100℃の間にある。分散液の場合
の重合体の濃度は、その製造の際に固体約30〜70重量%
の範囲内にあり、重合体分散液の粘度は、一般に10〜50
00mPa.sの範囲内にある(ISO 2555)。
乳化重合体の粒径は、有利に20〜600nmの範囲内、特
に50〜400nmの範囲内にある。(Coulter Electronics,L
td社,Luton,BedsのNano−Sizerを用いて自動補正分光分
析法としても知られているフォトン補正分光分析法によ
る測定)。
重合体は、一般に0℃〜約100℃の範囲内の最低被膜
形成温度(MFT)、例えば約20℃〜80℃の被膜形成温度
を有する。(Ullmanns Encyklopdie der technischen
Chemie)、第4版、第19巻、17頁、第19頁および第141
頁、DIN 53787)。
本発明によるプラスチック表面被覆剤は、なかんずく
熱可塑性プラスチックからなる半製品部材または完成部
材上に装飾被膜または保護被膜としての被膜、透明被膜
および着色被膜を施こすのに重要である。本発明による
水性ポリアクリレート系で熱可塑性プラスチックからな
る被覆すべき部材のための重合体としては、殊にポリス
チロール、耐衝撃性ポリスチロール、例えばスチロール
−ブタジエン−共重合体またはアクリルニトリル−ブタ
ジエン−スチロール(ABS)共重合体、ポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニレンオキシ
ド(PPO)、硬質ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリカーボネ
ートとABS共重合体との配合物が適当である。新規の水
性ポリアクリレート系の使用は、好ましい。それという
のも、この水性ポリアクリレート系から種々の重合体上
に良好に付着する耐水性および耐アルコール性の被膜が
形成され、多くの場合には日用品に種々のプラスチック
は加工されているからである。それによって、種々のポ
リマー材料からなる構造の場合にも、さらに日用品のプ
ラスチック表面上に均一の色品質を実現させることがで
きる。
ラツカー塗装の場合、水性重合体分散液は、プラスチ
ック表面を有する保護すべき物体上に塗布される。その
ために、それ自体乳化重合によって得られる重合体分散
液は、場合によっては水での希釈後に使用するのが有利
である。プラスチック表面に対する重合体の被膜形成改
良のために、周知のように被膜形成助剤、例えばブチル
グリコールは、重合体分散液と一緒に重合体量に対して
2〜20重量%の量で施こされる。このような被膜形成助
剤は、プラスチックに対して決して十分な溶解剤ではな
い。従って、この被膜形成助剤は、実際にプラスチック
支持体の応力腐食を促進しない。この被膜形成助剤は、
一時的な可塑剤として乾燥の際および被膜からなる被覆
されたプラスチックの貯蔵の際に気化し、それによって
この可塑剤は、固有の硬さを迅速に達成する。
被膜の施与は、常法、例えば浸漬、手動操作の吹付け
銃を用いる吹付けまたは機械的なロール塗布によって実
施することができる。(Ulmanns Encyklopdie der t
echnischen Chemie、第4版、第15巻、第343頁〜第345
頁および第688頁〜第695頁)。
実施例 I.分散液の製造 例1 還流冷却器、撹拌機および流し込み容器を備えた2
の反応容器中でナトリウムラウリルスルフェート0.81g
およびアンモニウムペルオキソジスルフェート0.54gを
脱塩水430g中に20℃で溶解する。
この溶液に順次に次の2つのエマルジョン流し込み溶
液を80℃で撹拌下に供給する。
フェニルメタクリレート 266.8g、 エチルアクリレート 266.2g、 メタクリル酸 7.0g、 ナトリウムラウリルスルフェート 4.86g、 アンモニウムペルオキソジスルフェート 1.61gおよび 脱塩水 470.0g からなるエマルジョンIの流し込みは、3時間で行なわ
れる。これに続いて、次の数時間の間に フェニルメタクリレート 83.2g、 エチルアクリレート 83.3g、 N−(2−メタクリロイルオキシエチル)エチレン尿素 13.6g、 ナトリウムラウリルスルフェート 1.62g、 アンモニウムペルオキソジスルフェート 0.54gおよび 脱塩水 275.0g からなるエマルジョンIIを供給する。流し込み後に、こ
のバッチを室温に冷却し;この場合には、70℃で1,4−
ジイソプロピルベンゾールモノヒドロペルオキシド0.45
gおよびナトリウムヒドロキシメチルスルフィネート0.3
6gの添加を行なう。
引続き、この分散液にオクチルフェノキシポリエトキ
シエタノール54g(平均エトキシル化度9)を添加し、
かつ濾過する。約40重量%の分散液のpH価は1.9である
(rNS=70nm)。
例2 還流冷却器、撹拌機および流し込み容器を備えた2
の反応容器中でナトリウムラウリルスルフェート0.81g
およびアンモニウムペルオキソジスルフェート0.54gを
脱塩水430g中に20℃で溶解する。
この溶液に80℃で撹拌下に、 フェニルメタクリレート 352.8g、 エチルアクリレート 352.8g、 メタクリル酸 14.4g、 ナトリウムラウリルスルフェート 6.48g、 アンモニウムペルオキソジスルフェート 2.16gおよび 脱塩水 745.0g からなるエマルジョンを4時間で供給する。
流し込み後に、このバッチを室温に冷却し;この場合
には、70℃で1,4−ジイソプロピルベンゾールヒドロペ
ルオキシド0.45gおよびナトリウムヒドロキシメチルス
ルフィネート0.36gの添加を行なう。オクチルフェノキ
シポリエトキシエタノール54.0g(平均エトキシル化度
9)の添加後、この分散液を濾過する。約40重量%の分
散液のpH価は2.0である(rNS=73nm)。
II.プラスチックのラッカー塗布 A.着色剤の製造 二酸化チタン、ルチル型 175g、 珪酸アルミニウム 150g、 アクリレートを基礎とする分散助剤(乾燥含量40%) 4g、 消泡剤 6gおよび 例1および例2に記載の分散剤 665g 1000g を十分に混合し、かつ約24時間ボールミル中で分散させ
る。
引続き、着色剤に ジエチレングリコールモノブチルエーテル 30g を十分に撹拌しながら添加する。加工前にこの着色剤を
なお24時間貯蔵させる。
B.塗料の製造 Aに記載の組成物の着色剤をドクターナイフで120×7
0×3mmの大きさを有するプラスチック小板上に塗布し、
23℃および50%の相対湿度で48時間乾燥させる。乾燥層
厚は40μmである。
C.塗布試験 1.塗料の付着強度をDIN53151による碁盤目試験により試
験する。試験ラッカー上に粘着テープをもたらしかつ再
び一気に引き剥がす(GT)ことにより、試験条件を付加
的に苛酷なものにする。
2.耐アルコール性 耐アルコール性を測定するために、アルコールで含浸
した黒色のフェルトストリップを450g/m2の荷重で15cm/
秒の速度で6.5cmの区間に亘って前後運動させる。フェ
ルトの着色の強度は、溶解した顔料粒子によって10回お
よび25回の往復ストローク(DH)後に記載される。
D.結果 表から明らかなように、例に記載の2つの分散液を用
いた場合には、プラスチック:硬質PVC、ポリカーボネ
ート、ABS、ABS−変性ポリカーボネート、耐衝撃性ポリ
スチロールおよびPPOに対して卓越した付着強度が得ら
れる。
現在常用されている分散液塗料は、既に短時間で溶解
し、すなわちフェルトストリップは強力に着色され、上
記組成物の塗料は、フェルトストリップを全く着色しな
いかまたは淡く着色し、すなわち塗料は、エタノールに
よって実際に溶解しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220/34 C08F 220/34 265/06 265/06 C08L 33/04 C08L 33/04 (72)発明者 ウルズラ・ラウシユ ドイツ連邦共和国グリースハイム・カー ル‐リープクネヒト‐シユトラーセ 18 (72)発明者 カール―ヨーゼフ・フエルシユ ドイツ連邦共和国マインツ・バツクハウ スホール 19 (56)参考文献 特開 平1−138215(JP,A) 特開 昭62−39603(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラッカー塗装により、軟質ポリ塩化ビニル
    を除く、固体のプラスチック表面上に被膜を得るための
    被膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液ま
    たは該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性
    分散液において、該(メタ)アクリレート重合体が 成分1:アクリルおよび/またはメタクリル酸−C1-10
    アルキルエステルもしくはC3-10−シクロアルキルエス
    テル20〜90重量%、 成分2:一般式: [式中、 RはH原子またはCH3基を表わし、 XはCH2基を表わし、 aは0、1、2、3または4であるか、またはaが3ま
    たは4である場合には、Xは分枝鎖状C3H6基またはC4H8
    基であってもよく、 YはO原子またはNH基を表わし、 bは0または1であり、 AはC6〜C10−アリール基を表わす]で示される芳香族
    基を有するアクリル酸エステルおよび/またはメタクリ
    ル酸エステル80〜10重量%、 成分3:アクリル酸および/またはメタクリル酸0〜5重
    量%、 成分4:ビニル基を有するウレイド化合物0〜10重量%お
    よび 成分5:他のビニル基を有する単量体0〜20重量% からなる共重合体であることを特徴とする、軟質ポリ塩
    化ビニルを除く、固体のプラスチック表面上に被膜を製
    造するための、(メタ)アクリレート重合体の水性分散
    液、および該重合体が核−外殻−粒子型に構成されてい
    る水性分散液。
JP1515390A 1989-01-28 1990-01-26 固体のプラスチック表面上に被膜を得るための皮膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液 Expired - Fee Related JP2801340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902555A DE3902555A1 (de) 1989-01-28 1989-01-28 Waessrige polyacrylat-systeme fuer lackierung von kunststoffoberflaechen
DE3902555.1 1989-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240175A JPH02240175A (ja) 1990-09-25
JP2801340B2 true JP2801340B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=6372988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1515390A Expired - Fee Related JP2801340B2 (ja) 1989-01-28 1990-01-26 固体のプラスチック表面上に被膜を得るための皮膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5139882A (ja)
EP (1) EP0381029B1 (ja)
JP (1) JP2801340B2 (ja)
AT (1) ATE106909T1 (ja)
DE (2) DE3902555A1 (ja)
DK (1) DK0381029T3 (ja)
ES (1) ES2056255T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143413A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4040959C1 (ja) 1990-12-20 1992-03-12 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen, De
DE4142691A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Roehm Gmbh Heisssiegelbare kunststoff-folien ii
DE4142692A1 (de) * 1991-12-21 1993-07-01 Roehm Gmbh Heisssiegelbare kunststoff-folien i
ES2050617B1 (es) * 1992-10-22 1994-12-16 Miret Lab Soluciones acuosas de polimeros acrilicos.
DE4344391A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Roehm Gmbh Polymerdispersionen
DE4420028C2 (de) * 1994-06-08 1996-06-27 Ver Schmiedewerke Gmbh Vorrichtung zur Fixierung des Radreifens eines gummigefederten Schienenrades relativ zur Radfelge für eine nachfolgende mechanische Bearbeitung
US5500457A (en) * 1994-11-18 1996-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water based toner receptive core/shell latex compositions
US5739196A (en) * 1995-11-30 1998-04-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Latex compositions having wet adhesion and other improved rheological properties and methods of producing same
DE19850363A1 (de) 1998-11-02 2000-05-04 Basf Ag Polymere für kosmetische Formulierungen
AU2001263242A1 (en) 2000-05-19 2001-12-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having a geometrically ordered array of polymeric particlesand substrates coated therewith
US6531541B1 (en) 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
DE10256148A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Basf Ag Gegenstand der vorliegenden Erfindung sind Zusammensetzungen enthaltend mindestens ein Copolymer (A) und mindestens ein Copolymer (B) sowie deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
DE102005015931A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-12 Rohmax Additives Gmbh Polyalkyl(meth) acrylat-Copolymere mit hervorragenden Eigenschaften
JP5692890B2 (ja) * 2009-12-10 2015-04-01 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
JP2014015604A (ja) * 2012-06-13 2014-01-30 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 合成樹脂エマルジョン、及び、合成樹脂エマルジョンの製造方法、並びにそれを用いてなるコーティング剤、コーティング層
JP5858296B2 (ja) * 2013-10-23 2016-02-10 三菱レイヨン株式会社 プラスチック塗料用樹脂組成物、プラスチック用塗料及びその積層体
JP5804661B2 (ja) * 2014-10-27 2015-11-04 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
CN105399890A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 卓达新材料科技集团有限公司 一种浮雕涂料骨料用乳胶及其制备方法和应用
US11142604B2 (en) * 2017-01-31 2021-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Latex polymer
CN111087512A (zh) * 2019-10-18 2020-05-01 江苏富琪森新材料有限公司 一种用于pet薄膜涂层材料的丙烯酸乳液及其制备方法
KR20240032887A (ko) 2021-07-08 2024-03-12 알넥스 네덜란드 비. 브이. 수성 비닐 중합체 분산액

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288499A (en) * 1979-05-08 1981-09-08 Rohm And Haas Company Polymers adherent to polyolefins
CA1171741A (en) * 1979-05-30 1984-07-31 Rohm And Haas Company Bicyclic polymers adherent to polyolefins
US4468498A (en) * 1980-06-12 1984-08-28 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate materal obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
DE3248602A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Acrylharze mit geringer wasseraufnahme
US4594363A (en) * 1985-01-11 1986-06-10 Rohm And Haas Company Production of core-sheath polymer particles containing voids, resulting product and use
JPS6436307A (en) * 1987-08-01 1989-02-07 Nec Corp System for evading collision in shared working space of plural robots
US4897291A (en) * 1988-04-28 1990-01-30 Georgia-Pacific Resins, Inc. Wood sealant composition
JPH0215152A (ja) * 1988-07-04 1990-01-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143413A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物
JPWO2010143413A1 (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物
US8735478B2 (en) 2009-06-08 2014-05-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Aqueous coating material and painted article
JP5817117B2 (ja) * 2009-06-08 2015-11-18 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0381029A2 (de) 1990-08-08
ATE106909T1 (de) 1994-06-15
DE3902555A1 (de) 1990-08-02
US5139882A (en) 1992-08-18
JPH02240175A (ja) 1990-09-25
EP0381029A3 (de) 1991-04-03
DK0381029T3 (da) 1994-07-04
DE59005975D1 (de) 1994-07-14
ES2056255T3 (es) 1994-10-01
EP0381029B1 (de) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801340B2 (ja) 固体のプラスチック表面上に被膜を得るための皮膜形成性(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液
RU2506290C2 (ru) Полимеры типа сердцевина/оболочка, приемлемые для применения в органических средах
EP0184091B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polymer-Dispersionen, die blockfeste Filme bilden
EP2371870B1 (en) Multistage emulsion polymer and coatings formed therefrom
US5256453A (en) Process for the production of a multi-layer paint coating and base paint for the base coat of a multi-layer paint coating
JP2801339B2 (ja) 軟質ポリ塩化ビニル表面上に被覆を製造するための(メタ)アクリレート重合体の水性分散液または該重合体が核−外殻−粒子型に構成されている水性分散液
DE3700534A1 (de) Waessrige polymerdispersionen fuer die holzbeschichtung
DE60116767T2 (de) Wässrige bindemittelzusammensetzung
EP0343477A2 (de) Harnstoffgruppen enthaltende Dispersionspolymerisate auf Basis ethylenisch ungesättigter Monomerer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3096213B2 (ja) 基体上に被覆を形成する方法
JPH07252321A (ja) 架橋した重合体微粒子の製造方法
EP0386579A1 (de) Imprägnierter Formkörper auf Basis von mineralischen Fasern, Füllstoffen und Stärke
CA2143438C (en) Latices and waterborne compositions for wood, stains, sealers, and the like
KR20010015684A (ko) 스크러브 저항성 라텍스
JP2010043224A (ja) 樹脂被覆アルミニウム顔料の製造方法
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
EA001802B1 (ru) Дисперсионные покрытия на основе (со)полимеров винилиденфторида, модифицированных акриловыми полимерами
EP0661306B1 (de) Polymerdispersionen
US20230312972A1 (en) Coating composition with improved block and humidity resistance, direct to metal adherence and low voc content
WO2021117794A1 (en) Aqueous resin emulsion
JPH0339369A (ja) アニオン型つや消し電着塗料組成物
JPH0258303B2 (ja)
JPS6332107B2 (ja)
DE1906297A1 (de) UEberzugsmittel
JPH1036182A (ja) 層状被覆剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees