JP2796852B2 - 磁気記憶装置及び方法 - Google Patents

磁気記憶装置及び方法

Info

Publication number
JP2796852B2
JP2796852B2 JP1240894A JP24089489A JP2796852B2 JP 2796852 B2 JP2796852 B2 JP 2796852B2 JP 1240894 A JP1240894 A JP 1240894A JP 24089489 A JP24089489 A JP 24089489A JP 2796852 B2 JP2796852 B2 JP 2796852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
slider
lubricant
liquid lubricant
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1240894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130789A (ja
Inventor
トーマス・アレン・グレゴリイ
クリストフアー・ギルド・ケラー
トーマス・スコツト・ラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH02130789A publication Critical patent/JPH02130789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796852B2 publication Critical patent/JP2796852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/50Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges
    • G11B23/505Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges of disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/148Reducing friction, adhesion, drag
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00012Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using an auxiliary transmission line
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、磁気データ・メモリ装置に関し、具体的に
はデイスク媒体から、循環する低粘性の液体潤滑剤の薄
膜によつて分離されたトランスジユーサを有する略封止
された包囲体内の磁気データ・メモリ装置に関する。
B.従来技術 磁気デイスク装置は、現在デイスク媒体上に浮動し、
空気の膜によつて分離されているトランスジユーサ支持
スライダを使用している。記憶密度が増大するにつれ、
ヘツドはより低く浮動することが要求され、媒体の磁性
層はより薄くなつている。ヘツドと媒体間の間隔が63.5
×10-6cm以上から25.4×10-6cm以下に減少し、媒体の磁
性層の厚さが127×10-6cm程度から、12.7×10-6cm以下
に減少すると、ヘツドと媒体間に時々生ずる物理的接触
が重要な問題となる。
剛体デイスク・ドライブの寿命を許容可能なものにす
るために、現在の技術は、デイスクの製造中に磁気媒体
に炭化フツ素の潤滑剤の薄層を付着している。この潤滑
剤はヘツドとデイスクの損傷を最小にし、デイスク・ド
ライブの寿命を許容レベルに迄著しく延すために絶対的
にヘツド/デイスク・インターフエイス(HDI)に必要
とされる。この技術の問題点は、使用とともに潤滑剤が
なくなることにある。潤滑剤が失われるのは、空気によ
るずり現象、熱的蒸発、熱分解とこれに続く成分の媒体
への結合及び潤滑剤の回転による分離(スピン・オフ)
によつてHDIから潤滑剤が流体力学的に排出されるため
である。
HDIにおける、これ等の及び他の損傷過程は潤滑剤が
失われるにつれ増大し、究極的に故障するに至る。HDI
の全体的な損傷は2つのはつきりしたモードに分類でき
る。第1のものは、始動/停止動作中に生じる急速な損
傷であり、第2のものは通常のフアイル動作(デイスク
は最大速度、もしくはこの近くにある)中に繰返される
高速度接触による緩慢な損傷である。始動/停止過程に
関連する損傷は、ヘツドの浮動高さにわずかに依存する
だけであるが、他方後者の場合は浮動高さが下ると、そ
のデイスク・ドライブ動作速度で損傷速度は著しく増大
する(浮動可能性)。後者の場合の増大は、デイスクの
凹凸及び汚れ(外部からのもの及び損傷によつて発生し
たもの)との衝突頻度が増大するためである。この場合
に、潤滑剤の存在は、HDIを保護する重要な役割をはた
すが、ヘツドの浮動高さが減少すると、潤滑剤の膜も又
より急速に減少する。従つてこれ等の理由により、浮動
の高さが減少すると、デイスク・ドライブが早目に故障
する確率がかなり高くなる。ヘツドの浮動高さを減少し
た理由は、磁性メモリの密度を増加するためである。こ
こで生ずる追加の問題は、損傷速度を減少することにあ
る。これ等の理由と、デイスク・ドライブの信頼性との
関連において、現在の技術は、達成可能な最低の浮動高
さによつて制限されていて、さらにデータ記憶密度の増
大をさまたげている。
磁性媒体表面に連続的に潤滑剤を供給する方法は、米
国特許第2969435号及び第3005675号に開示されている。
両特許において、潤滑剤の供給はトランスジユーサのヘ
ツドと媒体の表面間の接触領域の手前で、デイスクもし
くはドラムの上にスプレーすることによつて行われてい
る。媒体の表面上に潤滑剤の層を置くこのモードは、2.
54×10-6cm乃至5.08×10-6cmの間隔で、相対的移動中
に、トランスジユーサが媒体に隣接する本発明のシステ
ムとは両立しない。後に現われた米国特許第4633351号
は、トランスジユーサの手前に水もしくは揮発性の液体
の溶剤をスプレーし、ヘツドと記憶媒体表面間に薄い液
体の膜を形成することによつてそれ迄の特許技術の問題
の一部を解決している。
C.発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、循環して与えられる低粘性の液体潤
滑剤の薄膜によつて記憶媒体から分離されたトランスジ
ユーサを有する磁気データ記憶装置を与えることにあ
る。
D.問題点を解決するための手段 本発明は、空気層上にでなく潤滑剤の膜上に支持され
ているトランスジユーサ・ヘツドに循環する液体潤滑剤
の膜を与えることによつて、近接触記録に関連する信頼
性の問題を解決する。トランスジユーサ及び記憶媒体間
を分離する流体の膜の粘性が高く、圧縮性がないと、ト
ランスジユーサは著しく低い浮動高さに、信頼性をもつ
て保持される。トランスジユーサを支持するスライダと
デイスク表面間には2.54×10-6乃至5.08×10-6cmの間隔
を保持することができる。
本発明のシステムは、ヘツド・デイスク包囲体の一番
下にある貯蔵室から液体の潤滑剤を毛管現象によつて、
デイスクの記憶表面の中心寄りの部分へ運ぶウイツク
(芯)構造を有する。この液体は自転するデイスクの遠
心力によつて漸次周辺に達し、微小な小滴としてデイス
クを離れて、重力によつて貯蔵室に戻る。ウイツク構造
は、包囲体内で微粒子を放出しない任意の吸着性の材料
から形成される。この材料は多孔質のプラスチツクもし
くは吸着性が高く、構成要素である繊維もしくは他の構
成要素を汚染粒子として放出しない紙(例えば、クリー
ン・ルームで用いられる紙)のようなものでよい。
本発明の潤滑剤は又、空気ベアリングを使用する通常
のシステム、及び潤滑剤が恒久的に供給される記憶デイ
スクで使われていたものと性質が異なる。本発明の潤滑
剤は従来の組成と似ているが、はるかに粘性が低く、デ
イスクの回転速度及びデイスクが機能している環境温度
範囲で、所望の薄い潤滑剤の膜を与えるものである。
本発明の実施例に使用されるトランスジユーサ・ヘツ
ドのサスペンシヨンは、代表的にはウインチエスタもし
くはホイツトニー型のような空気ベアリング型システム
に使用されたものと同じでよいが、スライダもしくはト
ランスジユーサのヘツド構造は空気膜でなく液体膜の使
用に適合するように修正されなければならない。空気ベ
アリング表面として作用するように形成された複数のレ
ールを有するスライダの代りに、極めて狭いベアリング
表面をもたらす単一のレールを有するスライダや、小さ
な三角形状のベアリング表面をもたらす3つの脚若しく
は足を有するスライダが使用される。後者の設計は、1
脚が先頭端に隣接し、2脚は後尾端にあつて、薄膜トラ
ンスジユーサの後尾で終つている。従つてより粘性を帯
びた流体とともにはるかに小さな支持表面を使用するこ
とができる。
E.実施例 第1図及び第2図は、夫々カバーが取除かれたデイス
ク・ドライブの概略的平面図及び立断面図を示す。これ
等の図には、線形ボイス・コイル・モータ(VCM)で駆
動されるアクチユエータを有する代表的な剛体ドライブ
が示される。アクチユエータ10は、普通のウインチエス
タもしくはホイツトニー設計のような代表的なヘツド・
サスペンシヨン装置を含むヘツド・アーム組立体を駆動
する。ヘツド・アセンブリは包囲体内に含まれ、包囲体
は成形ベース部材12及びカバー13を有する。ベース12は
液体潤滑剤の貯蔵室としても使用される。カバー13はフ
ランジ14を有し、フランジ14はガスケツト15を成形ベー
ス12の上の平面に押つけて、封止を行つている。剛体デ
イスク媒体17はハブ18によつて支持され、ハブ18はベー
ス12中に上方に延びている凹み20内に位置付けられてい
るスピンドル・モータのロータに取付けられ、これと一
体に回転している。モータの軸は支持塔を通して延び出
していて、ハブ18に接続している。
本発明に使用される液体潤滑剤は、熱的に安定で、非
常に低粘性であるという適正な粘性を有し、非反応性で
ある。所望の低粘性を有する簡単な直鎖炭化水素及び劣
化しにくい簡単な分子が推賞される。実際の動作には、
ヘキサデカンが使用された。デイスク表面上に普通に使
用されているが、はるかに粘性が減少した潤滑剤が満足
すべきものである。しかしながら、本発明では、デイス
ク表面に通常一回しか付着されない場合の量と比較し
て、多量の潤滑剤を使用するので、材料のコストが潤滑
剤の選択の要因となる。
ウイツク構造22はプラスチツク、セラミツクもしくは
紙のような多孔性材料から形成される。ウイツク構造22
は多孔性であつて、液体潤滑剤がベース中に形成された
貯蔵室23から毛管動作によつて、微少量ずつ媒体の表面
に移動され、媒体の表面上の潤滑剤の薄い膜を補充し保
持する。ウイツク構造22の材料は、毛管経路を与える以
外に、粒子を出して、包囲体内の微粒子材料の源になる
ものであつてはならない。膜の厚さは好ましくは1ミク
ロンで、5ミクロンを越えてはならない。それは膜厚が
増大すると、潤滑剤の膜を通つてヘツドを駆動するのに
必要とされる電力が増大するからである。潤滑剤がデイ
スクの回転によってデイスクから離れたのち再びウイツ
ク構造22に戻る時に、ウイツク構造22は潤滑剤のフイル
タとしても働き、液体の潤滑剤中に捕えられた粒子が再
び媒体の表面に戻るのを防止している。即ち、液体潤滑
剤はウイツク構造22の無数の細孔を通過することができ
るけれど、汚染粒子は細孔を通過することができないの
である。
ウイツクとデイスクの中心寄りの部分との接触による
両者の損傷を最小にするために、ウイツクはスライダの
ように揚力を発生して、浮動しなければならない。ウイ
ツク上の負荷圧力はスライダの場合よりもはるかに軽く
なければならない。それは滑行する高さがはるかに高い
ので、重いと制御が困難だからである。
循環はウイツク構造を使用して達成される必要は必ず
しもない。2つの代替方法が第6図及び第7図に示され
ている。潤滑剤は第6図の左巻きらせん通路(凹み72と
して概略的に示されている)、もしくは第7図の蒸留技
術を使用して輸送することができる。
第6図及び第7図は、液体貯留室を画定し、ベース・
カバー51と共にデイスク53やアクチユエータ62を包囲す
る成形ベース50を示している。デイスク53はハブ55上に
回転するために取付けられ、スペーサ56によって分離さ
れている。デイスク53は、ハブのフランジ表面57とクラ
ンプ部材60の閉じ込め表面66間に圧縮されて保持されて
いる。アクチユエータ62はトランスジユーサ・ヘツド63
をデイスク表面上の同心円のトラツク間で移動できるよ
うに取付けられている。潤滑剤はハブ55とデイスク53及
びスペーサ56の組立体間の環状スペース65に供給されて
いる。ハブの表面57、クランプ表面59並びにスペーサ表
面66に設けられた半径方向に延びる溝若しくは凹みが循
環スペース65からデイスク表面迄の潤滑剤のための通路
を与えている。このような通路の寸法によつて、夫々の
デイスク表面への流体分配の速度が制限される。
第6図で、薄いプレート部材70が貯留室中の流体を、
これに向い合つている回転デイスク表面の風効果から分
離していて、潤滑剤が環状フイルタ71を通つて半径方向
内側のハブ55の方向へ流れることを可能ならしめる。こ
のハブは、ハブ・アセンブリが、半径方向の通路74を通
じて環状スペース65へ潤滑剤を分配するために回転する
につれて潤滑剤を上方に引き上げる、内面に形成された
左巻きの螺旋状凹み72を有する。
蒸留による再循環方法は、それ自体の蒸気圧のもとに
ある(空気が存在しない)ような潤滑剤をもつ、気密的
に封止されたフアイルの場合に最も有効である。この場
合、潤滑剤は、フアイルの暖かい部分から蒸発して比較
的冷たいカバー51上に凝着する。このカバーには、凝着
した潤滑剤が回転するハブ・アセンブリの直ぐ上の点に
落下し、ハブ・クランプ部材の開孔81へと滴り落ちるよ
うに、円錐状の凹み80が縁取られている。このクランプ
部材の開孔を通る経路は、円錐状の側壁面82をもち、こ
れは、遠心力が液体をその通路から振り落とさないよう
に、下方へ向かつて直径が増加する形状である。作用に
おいては、蒸発は、ハブの上部にある中間貯蔵室(図7
におけるハブ55の上の空所)が満杯の状態を保つよう
に、デイスクに必要な潤滑剤の流量よりもわずかに速く
進行すべきである。すると、余剰の潤滑剤がハブの上部
から溢れるけれども、それはフアイルの壁面へ振り落と
され、支障とはならない。
第7図の装置において、ヘツド及びデイスク包囲体の
下方にある電子回路カード(図示しない)によつて発生
される熱と、モータによつて発生される熱が、この蒸発
処理を継続させるに十分である。上方カバー51は、包囲
体の最も冷たい領域であり、外面に冷却フイン83を設け
ることによつて、ハブに覆い重なる、円錐面80に局所冷
却が与えられる。潤滑剤再循環のこの態様では、汚染粒
子は、成形ベース50によつて画定された前述の貯留室に
保持され、それは潤滑剤の蒸気とともに再循環すること
はないので、フイルタは必要でない。
尚、アクチユエータ10、トランスジユーサ・サスペン
シヨン11及びテイスク・アセンブリなどの駆動システム
・アセンブリは、慣用的な設計構造のものであるけれど
も、そのヘツド構造は、空気の膜によつて媒体表面から
離隔された、より一般的なトランスジユーサに使用され
る通常のスライダ設計構造とは全く異なっている。
初期の頃は、記録媒体上にスライダを支持するべく、
空気膜でなく液体膜を使用するシステムの要件に合うよ
うに、減少した流体ベアリング表面をもたらすように個
々のレール幅を狭くした3レール型スライダが使用され
た。これは、液体膜の認識されている大きい支持能力に
応答して、狭いベアリング領域を使用しつつ、現時点で
最も成功を収めている空気ベアリング・スライダに匹敵
するものであつた。
第3図に示すスライダ25にはさらに進歩がもたらさ
れ、これは、約4ミリメートルという通常の長さであ
り、標準的なウインチエスタ・サスペンジヨンのジンバ
ル・バネ構造への取り付けを可能ならしめるための取り
付け溝26をもつ。しかし、ベアリング表面は、全く異な
っている。第4図の底面図がより明確に見て取れるよう
に、レールまたは別の空気ベアリング表面または非常に
狭い空気ベアリング表面をもつ極めて狭いレールの代り
に、3つの極めて小さい足28及び29によつて、ベアリン
グ表面がより最適に近い形で与えられるのである。
第3図乃至題5図には、変更されたスライダ構造が図
示されている。図示されているスライダは、現在の製造
ラインで使用されている空気ベアリング・スライダと実
質的に同じ全体の寸法をもち、すなわち、長さは4.025
ミリメートル、幅3.207ミリメートル、高さは1ミリメ
ートル以下である。足28及び29はしかし、短く且つ狭
く、極めて小さな液体ベアリング表面30を与える。この
足は、長さ0.0057インチ(0.145ミリメートル)で三角
形状のものでよい。その表面は、先端が10度の角度であ
り、その後端はわずか0.001インチ(0.025ミリメート
ル)の幅でしかない。各々の足は、スライダ本体から下
方に25乃至50ミクロンの距離だけ垂下しており、足の側
面31はねスライダ本体に自然に連続するように屈曲した
下方スライダ表面に連接するように延びている。これに
より、物理的に僅少な足に大きい強度が与えられる。そ
のベアリング表面は非常に小さいので、空気ベアリング
・タイプのスライダで使用されている寸法に基づき図示
されているスライダ本体よりも、スライダ本体をはるか
に小さくすることができる。
従来技術の空気ベアリング表面で示唆されている狭い
面積のレール・ベアリング表面をもつ2つ又は3つのレ
ールを有するスライダと、ここで説明した三角足構成以
外にも、さまざまなベアリング表面の構成が利用可能で
ある。例えば、三角足の数は変えてもよいし、その足の
位置も変更することができる。また、矩形足などの他の
形状のベアリング表面を使用してもよい。
第5図から見て取れるように、足の先端の10度の角度
は、スライダの軸に平行に延びる辺33と、それに対して
傾斜しているもう1つの辺34の間にある。スライダ軸に
平行な足の辺は、デイスクの直径方向内側に向かつて配
置されており、傾斜した表面は、直径方向内側に対向す
るように配置されている。足の先端部分から延びている
足28、29の三角形の辺のこの角度関係は、潤滑被膜及び
有得べき何らかの微小な屑をデイスクの直径方向外側へ
偏向させて、最終的にはデイスクから追い落とすことを
可能ならしめるものである。スライダ25によつて支持さ
れるトランスジユーサは、背面36に取り付けられた薄膜
タイプのものであり、足28のエツジ35で変換ギヤツプを
与える。
フエライト・コア・ヘツドが作成され、磁気性能が実
証されている。そのようなヘツドを用いると、足の幅
が、所望の磁気トラツク幅に等しくなる点で1つの(ま
たは複数の)足にガラスを挿入されたギヤツプが組み込
まれる。
潤滑膜の厚さは5ミクロンを超えず、好適には約1ミ
クロンの厚さをもつ。高さが25乃至50ミクロンの足28、
29は、ベアリング表面が媒体表面上わずか1乃至2マイ
クロインチ(即ち、2.54×10-6乃至5.08×10-6cm)のと
ころに支持されている時、スライダの本体を潤滑剤上に
保持する。このスライダは3.5グラムの負荷を用いて動
作され、この負荷はベアリング表面に1平方インチあた
り1000ポンド以下の圧力をもたらす。実際的には、ベア
リング表面の流体膜にかかる圧力は約800ポンド/イン
チ平方である。もしより重い負荷を要望するなら、直線
寸法を長くし、角度を同一のまま保つことにより、ベア
リング表面の面積を増大させることができる。
F.発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、スライダの
ベアリング表面を与えるために、媒体上に潤滑剤を効果
的に供給し、且つ還流させる方法及び装置が提供され
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は、デイスク駆動装置の概要平面図、 第2図は、デイスク駆動装置の概要側面図、 第3図、第4図及び第5図は、スライダの細部の構造を
示す図、 第6図及び第7図は、潤滑剤の還流のための構成を示す
デイスク駆動装置の概要側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストフアー・ギルド・ケラー アメリカ合衆国ミネソタ州イオータ、ボ ツクス238、アール・アール2番地 (72)発明者 トーマス・スコツト・ラーソン アメリカ合衆国ミネソタ州アルテラ、ボ ツクス151、アール・アール1番地 (56)参考文献 特開 昭59−221873(JP,A) 特開 昭59−218668(JP,A) 実開 昭62−168188(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ記録用の記録面上に液体潤滑剤膜を
    有する回転可能な剛性のディスクを具備する磁気ディス
    ク装置において用いるためのトランスジューサ・アセン
    ブリであって、 本体、及び該本体の前縁及び後縁寄りの部分において該
    本体から突き出ている複数の足を有し、目つ、データの
    記録/再生を可能ならしめる上記ディスクの回転中に上
    記液体潤滑剤膜に接触するためのベアリング表面を各足
    の末端に有し、各足のベアリング表面が上記後縁側に底
    辺を有する三角形状であるスライダと、 上記スライダの上記後緑寄りの足の1つに装着されてい
    て、上記記録面に対して、データの記録/再生を行うた
    めのトランスジューサと を有するトランスジューサ・アセンブリ。
  2. 【請求項2】データ記録用の記録面を有する回転可能な
    剛性のディスクを具備する磁気ディスク装置において、
    ベアリング表面をそれぞれ末端に有する複数の足を備え
    たスライダによって支持されたトランスジューサを用い
    て、データの記録/再生を行うための方法であって、 データの記録/再生を可能ならしめる上記ディスクの回
    転中に、上記記録面への液体潤滑剤の供給及び上記記録
    面から離脱する液体潤滑剤の回収を行うように、毛管作
    用によって上記液体潤滑剤を循環させることにより、上
    記記録面上に所望の厚さの上記液体潤滑剤の膜を維持
    し、 上記複数の足のベアリング表面を上記液体潤滑剤の膜に
    接触させて、該膜によって上記スライダを支持させるよ
    うに、該膜に対して上記スライダを位置付け、その状態
    において、上記トランスジューサによってデータの記録
    /再生を行う ことを特徴とする記録/再生方法。
JP1240894A 1988-10-31 1989-09-19 磁気記憶装置及び方法 Expired - Fee Related JP2796852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26460488A 1988-10-31 1988-10-31
US264604 1988-10-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7105051A Division JPH0845239A (ja) 1988-10-31 1995-04-28 ディスク・ドライブ・システム
JP10742898A Division JP3155504B2 (ja) 1988-10-31 1998-04-17 ディスク・ドライブ・システム、情報記録システムおよび情報転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130789A JPH02130789A (ja) 1990-05-18
JP2796852B2 true JP2796852B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=23006810

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240894A Expired - Fee Related JP2796852B2 (ja) 1988-10-31 1989-09-19 磁気記憶装置及び方法
JP7105051A Pending JPH0845239A (ja) 1988-10-31 1995-04-28 ディスク・ドライブ・システム
JP10742898A Expired - Fee Related JP3155504B2 (ja) 1988-10-31 1998-04-17 ディスク・ドライブ・システム、情報記録システムおよび情報転送システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7105051A Pending JPH0845239A (ja) 1988-10-31 1995-04-28 ディスク・ドライブ・システム
JP10742898A Expired - Fee Related JP3155504B2 (ja) 1988-10-31 1998-04-17 ディスク・ドライブ・システム、情報記録システムおよび情報転送システム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5742449A (ja)
EP (2) EP0367510B1 (ja)
JP (3) JP2796852B2 (ja)
DE (2) DE68929034T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917495B2 (en) 2000-07-05 2005-07-12 Hitachi, Ltd. Magnetic disk drive

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493191B1 (en) 1989-11-27 2002-12-10 Censtor Corporation Planar magnetic ring head for contact recording with a rigid disk
US6600631B1 (en) * 1989-11-27 2003-07-29 Censtor Corp. Transducer/flexure/conductor structure for electromagnetic read/write system
US5526204A (en) * 1989-12-20 1996-06-11 Conner Peripherals, Inc. Low drag liquid bearing recording head
US5200867A (en) * 1991-07-02 1993-04-06 International Business Machines Corporation Transducer carrier for disk file with liquid film head-disk interface
US5202803A (en) * 1991-07-02 1993-04-13 International Business Machines Corporation Disk file with liquid film head-disk interface
US5374463A (en) * 1991-10-22 1994-12-20 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk having a contiguous fullerene film and a protective overcoat
US5267104A (en) * 1992-04-30 1993-11-30 International Business Machines Corporation Liquid-bearing data recording disk file with transducer carrier having rear ski pad at the head-disk interface
CA2089793A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-19 Thomas Allen Gregory Spacer ring reservoir for magnetic recording disk lubricant
WO1994011879A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 Conner Peripherals, Inc. Lubricated disk drive
WO1994011878A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 Conner Peripherals, Inc. Liquid recirculation in an information storage device
TW226464B (ja) * 1992-12-29 1994-07-11 Ibm
US5396383A (en) * 1992-12-29 1995-03-07 International Business Machines Integral lubricating fluid delivery system for a flying head in a magnetic disk storage system
US5309301A (en) * 1992-12-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Servo controlled lubricant thickness for near contact magnetic recording
US5455730A (en) * 1993-02-18 1995-10-03 International Business Machines Corporation Contact magnetic recording disk file with a magnetoresistive read sensor
JPH06274859A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
US5418667A (en) * 1993-08-03 1995-05-23 International Business Machines Corporation Slider with transverse ridge sections supporting air-bearing pads and disk drive incorporating the slider
WO1995024033A1 (en) * 1994-03-02 1995-09-08 Conner Peripherals, Inc. Oxidation-stabilized hydrocarbon liquid bearings for lubricated disk drives
US5623383A (en) * 1994-06-30 1997-04-22 International Business Machines Magnetic slider design for precision wear-in
JP2867911B2 (ja) * 1994-08-16 1999-03-10 日本電気株式会社 磁気ディスク装置
US5841608A (en) * 1994-08-30 1998-11-24 Fujitsu Limited Head slider with projections arranged on rails thereof
US6118635A (en) * 1994-10-20 2000-09-12 Hitachi, Ltd. Magnetic storage apparatus having a head with sliding pads
US6804085B1 (en) 1995-03-21 2004-10-12 Seagate Technology, Llc Hard drive system interface between a disk surface and a transducer contacting the surface during communication
JP3438006B2 (ja) * 1995-05-29 2003-08-18 ミネベア株式会社 浮動型磁気ヘッドとその製法
US5661618A (en) * 1995-12-11 1997-08-26 International Business Machines Corporation Magnetic recording device having a improved slider
US6198607B1 (en) * 1995-12-22 2001-03-06 Censtor Corporation Contact planar magnetoresistive head
JP2800749B2 (ja) * 1995-12-28 1998-09-21 日本電気株式会社 磁気ディスク装置
US6104687A (en) * 1996-08-26 2000-08-15 Digital Papyrus Corporation Method and apparatus for coupling an optical lens to a disk through a coupling medium having a relatively high index of refraction
US6031685A (en) * 1997-07-11 2000-02-29 Seagate Technology, Inc. Information storage systems comprising a liquid bearing maintained by adsorption isotherm
US6160683A (en) * 1997-08-15 2000-12-12 Seagate Technology Llc Slider for disc storage system
NL1010020C2 (nl) * 1997-09-08 1999-06-23 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Spilmotor en inrichting voor het ondersteunen van de roterende as van een spilmotor.
US6381090B1 (en) 1998-05-21 2002-04-30 Komag, Incorporated Hard disk drive head-media system having reduced stiction and low fly height
US6683754B2 (en) 1998-05-21 2004-01-27 Komag, Inc. Hard disk drive head-media system having reduced stiction and low fly height
AU6419899A (en) * 1998-10-09 2000-05-01 Regents Of The University Of Michigan, The Hydrogels and water soluble polymeric carriers for drug delivery
US6459547B1 (en) 1998-12-09 2002-10-01 Seagate Technology Llc Slider with pads and textured landing zone for disc storage system
US6304418B1 (en) 1999-02-11 2001-10-16 Seagate Technology Llc Enhanced durability ultra-low-flying-height sliders
US6538849B1 (en) 1999-02-11 2003-03-25 Seagate Technology Llc Diamond-pattern directed tipping slip magnetic head
WO2002033698A1 (en) 2000-10-13 2002-04-25 Seagate Technology Llc Disc drive slider having textured pads
US6678113B2 (en) * 2001-03-19 2004-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Device and method for monitoring lubricant within a disk drive
US6826009B1 (en) * 2002-08-30 2004-11-30 General Electric Capital Corporation Disk drive including a filter element disposed along a disk surface for filtering disk rotation induced airflow
US6914739B2 (en) * 2002-11-14 2005-07-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Closed loop lubrication system for moving magnetic media
US7362533B2 (en) * 2004-07-30 2008-04-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with slider burnishing-on-demand
US20060262451A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Hard-disk drive design for contact recording applications
JP5097146B2 (ja) * 2009-02-09 2012-12-12 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969435A (en) * 1955-02-07 1961-01-24 Ibm Oil film spacer for magnetic recording device
US3060431A (en) * 1956-02-08 1962-10-23 Lab For Electronics Inc Magnetic data storage techniques
US3005675A (en) * 1956-02-08 1961-10-24 Lab For Electronics Inc Fluid bearing control for a magnetic head
US3349384A (en) * 1964-02-27 1967-10-24 Data Disc Inc Air bearing magnetic transducer assembly
US3579212A (en) * 1968-03-05 1971-05-18 Honeywell Inc A reproducing head in a liquid medium
US3516081A (en) * 1969-07-31 1970-06-02 North American Rockwell Fluid bearing pads for supporting transducers
GB1300297A (en) * 1970-10-01 1972-12-20 Int Computers Ltd Improvements in or relating to magnetic transducing head assemblies
DE2143711A1 (de) * 1971-09-01 1973-03-08 Licentia Gmbh Wiedergabeeinrichtung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungstraeger aufgezeichneten signalen
DE2301440A1 (de) * 1972-01-13 1973-07-19 Honeywell Ltd Magnetplattenspeicher
US3990106A (en) * 1975-05-30 1976-11-02 Nippon Hoso Kyokai Dynamic negative pressure type floating head system
US4188434A (en) * 1978-05-15 1980-02-12 Storage Technology Corporation Lubricant for a magnetic member
JPS56145560A (en) * 1980-03-12 1981-11-12 Hitachi Ltd Magnetic disc device
DE3117931C2 (de) * 1980-05-06 1985-07-25 Nippon Electric Co., Ltd., Tokio/Tokyo Magnetischer Aufzeichnungsträger und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS56169223A (en) * 1980-05-28 1981-12-25 Sony Corp Magnetic recording medium
US4404247A (en) * 1982-07-02 1983-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective covering for magnetic recording medium
DE3333930C2 (de) * 1982-09-21 1985-08-14 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Magnetaufzeichnungsmaterial
JPS5994234A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Sony Corp 磁気記録媒体
US4522885A (en) * 1983-02-12 1985-06-11 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium
US4626941A (en) * 1983-05-26 1986-12-02 Fujitsu Limited Method and apparatus for suppressing the evaporation of lubricant film coated on magnetic disks of a disk storage
JPS59221873A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Fujitsu Ltd 磁気デイスク表面の潤滑膜安定化法
JPS59218669A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置
JPS59218668A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置
US4542071A (en) * 1983-07-14 1985-09-17 International Business Machines Corporation Lubricated magnetic recording disk
WO1985000918A1 (en) * 1983-08-02 1985-02-28 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for hydrodynamic magnetic recording
US4633351A (en) * 1983-08-02 1986-12-30 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for hydrodynamic magnetic recording
US4529659A (en) * 1983-11-05 1985-07-16 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Magnetic recording member and process for manufacturing the same
JPS60119629A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH065598B2 (ja) * 1984-02-29 1994-01-19 富士通株式会社 磁気デイスク装置
JPS6148182A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 Fujitsu Ltd 浮動形磁気ヘツド
CA1246215A (en) * 1985-04-02 1988-12-06 Celia E. Yeack-Scranton Air bearing slider design
JPS6212982A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
DE3679494D1 (de) * 1985-07-19 1991-07-04 Toshiba Kawasaki Kk Gleitstueckzusammenbau fuer magnetische koepfe.
US4644641A (en) * 1985-12-30 1987-02-24 Memorex Corporation Fabrication of "Delta" magnetic head-sliders
US4700248A (en) * 1986-03-17 1987-10-13 Polaroid Corporation Magnetic head assembly with angled slots
JPS62168188U (ja) * 1986-04-14 1987-10-24
JP2533091B2 (ja) * 1986-07-31 1996-09-11 株式会社東芝 磁気デイスク装置
US4757402A (en) * 1986-10-03 1988-07-12 Censtor Corp. Slider assembly for supporting a magnetic head
JPS63259879A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mitsubishi Electric Corp 浮動形磁気ヘツド
US4789913A (en) * 1987-08-03 1988-12-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for lubricating a magnetic disk continuously in a recording file
US5097368A (en) * 1988-10-17 1992-03-17 Conner Peripherals, Inc. Information recording apparatus with a non-Newtonian liquid bearing
US5193046A (en) * 1988-10-17 1993-03-09 Conner Peripherals, Nc. Information recording apparatus with a liquid bearing
ATE121860T1 (de) * 1989-02-24 1995-05-15 Conner Peripherals Inc Nasses festplatten-laufwerk mit einem konischen spindellager.
US5200867A (en) * 1991-07-02 1993-04-06 International Business Machines Corporation Transducer carrier for disk file with liquid film head-disk interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917495B2 (en) 2000-07-05 2005-07-12 Hitachi, Ltd. Magnetic disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
DE68929034T2 (de) 2000-02-24
EP0606963B1 (en) 1999-07-21
EP0606963A2 (en) 1994-07-20
EP0367510B1 (en) 1995-01-25
DE68920817T2 (de) 1995-08-10
DE68929034D1 (de) 1999-08-26
JPH02130789A (ja) 1990-05-18
US5742449A (en) 1998-04-21
EP0367510A2 (en) 1990-05-09
US5278711A (en) 1994-01-11
EP0606963A3 (en) 1997-04-23
EP0367510A3 (en) 1991-03-13
JPH0845239A (ja) 1996-02-16
JP3155504B2 (ja) 2001-04-09
DE68920817D1 (de) 1995-03-09
JPH10312660A (ja) 1998-11-24
US5850317A (en) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796852B2 (ja) 磁気記憶装置及び方法
JP2500085B2 (ja) 変換器アセンブリ
JP2694088B2 (ja) データ記録用ディスクファイル
JP2500091B2 (ja) 支持ストラットを有するトランスデュ―サ・キャリアを備えたリキッド・ベアリング式デ―タ記録用ディスク・ファイル
US5097368A (en) Information recording apparatus with a non-Newtonian liquid bearing
JP5060634B1 (ja) ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
KR0125260B1 (ko) 자기 디스크 저장 시스템 내의 플라잉 헤드용 일체형 윤활 용액 이송 시스템
JP2010218663A (ja) ヘッドスライダおよび磁気記憶装置
US5488521A (en) Information recording apparatus with a non-newtonian liquid bearing
US6580585B2 (en) Magnetic disk drive with load/unload structure having lubricant reservoir
CN217767828U (zh) 硬盘磁头以及硬盘
JPH04503886A (ja) 磁気ヘッド組立体
JPH02206010A (ja) 磁気ディスク装置
KR100265144B1 (ko) 텍스처링된 슬라이더 접촉 영역을 구비한 디스크 드라이브
US6084745A (en) Peltier junction cold trap for the reduction of head stiction
US8194347B2 (en) Designed roughness and surface treatments for capillary buffer of fluid dynamic bearings
JP3678530B2 (ja) ディスク装置
JP2559501Y2 (ja) 浮動ヘッド支持体
JP2002157731A (ja) 記録媒体及び磁気記憶装置
JP2949909B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH04319594A (ja) 潤滑剤安定供給磁気記録装置
JPH04102283A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04232682A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001084725A (ja) ディスク記録再生装置のスライダ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees