JP2796227B2 - 緑黄色野菜の粉粒加工方法 - Google Patents
緑黄色野菜の粉粒加工方法Info
- Publication number
- JP2796227B2 JP2796227B2 JP35306292A JP35306292A JP2796227B2 JP 2796227 B2 JP2796227 B2 JP 2796227B2 JP 35306292 A JP35306292 A JP 35306292A JP 35306292 A JP35306292 A JP 35306292A JP 2796227 B2 JP2796227 B2 JP 2796227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- far
- green
- drying
- vegetable pieces
- dried
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Description
原種であるケールを食べやすい粉粒状に加工する緑黄色
野菜の粉粒加工方法に関する。
まず、野菜類をジュース状に液化し、これを高温室内、
または熱板に噴霧して乾燥させることで粉粒状になし、
これを顆粒状または錠状に加工していた。
ビタミン、ミネラル、カルシウム、食物繊維や葉緑素等
の栄養素が破壊され、本来緑黄色野菜が持っている高い
栄養価が損なわれる問題点を有し、さらに、この栄養価
の低下を回復する目的のため各種の添加物を添加してい
たが、充分に目的を達することができず、栄養価の低下
を余儀無くされていた。
菜の持つ栄養価を損なうことなく高い栄養価のままで粉
粒状に加工することのできる緑黄色野菜の粉粒加工方法
の提供を目的とする。
の発明は、緑黄色野菜を殺菌消毒し、洗浄する第1洗浄
工程と、洗浄した緑黄色野菜を所定大に細断する細断工
程と、細断野菜片を洗浄する第2洗浄工程と、洗浄した
細断野菜片を中温で予備乾燥する予備乾燥工程と、予備
乾燥した細断野菜片を遠赤外線で乾燥する第1遠赤外線
乾燥工程と、遠赤外線乾燥した細断野菜片を貯蔵する貯
蔵工程と、貯蔵した細断野菜片を再度遠赤外線乾燥する
第2遠赤外線乾燥工程と、再度遠赤外線乾燥した細断野
菜片を粉粒状に粉砕する粉砕工程と、粉砕した粉粒状野
菜を顆粒状または錠状に形成する形成工程とを備える緑
黄色野菜の粉粒加工方法であることを特徴とする。
求項1記載の発明の構成と併せて、前記緑黄色野菜にケ
ールを使用した緑黄色野菜の粉粒加工方法であることを
特徴とする。
洗浄工程で殺菌消毒し洗浄した緑黄色野菜を、細断工程
で所定大に細断し、第2洗浄工程でさらに洗浄し、これ
を予備乾燥工程により約45℃の中温で約12〜13時
間ほど予備乾燥し、予備乾燥した細断野菜片を第1遠赤
外線乾燥工程により遠赤外線で約45℃約12〜13分
程乾燥する。
蔵工程で貯蔵し、貯蔵した細断野菜片を第2遠赤外線乾
燥工程により再度遠赤外線で約45℃約12〜13分程
乾燥し、遠赤外線乾燥した細断野菜片を粉砕工程で粉粒
状に粉砕し、その後、粉砕した粉粒状野菜を形成工程で
顆粒状または錠状に形成する。
緑黄色野菜にケールを使用して、これを粉粒状に加工し
て、顆粒状または錠状に形成する。
度の遠赤外線乾燥によって緑黄色野菜、殊にケールの栄
養素を損なうことなく粉粒状、顆粒状または錠状に形成
することができ、栄養価の高い健康食品を得ることがで
きる。
述する。図面は緑黄色野菜としてキャベツの原種である
ケールの粉粒加工方法を示し、図1は概略構成図を示
し、図2のフローチャートを参照して説明する。ケール
は外葉を使用し、これを殺菌槽10に投入して殺菌消毒
する。殺菌剤としてはクエン酸1%溶液を使用し、約5
分間浸す(ステップn1)。
2で水切り搬送する時に、カスなどの不良な葉または不
純物を取除き選別し(ステップn2)、ついでスライサ
13で細切れにスライスする(ステップn3)。スライ
スした細断野菜片11aはネット状で上下に張設したコ
ンベア14,14で搬送すると共に、この搬送途中でシ
ャワー装置15とエアとで洗浄し、ブロー装置16より
水切り乾燥する(ステップn4)。上述のように洗浄し
て水切りした細断野菜片11aは適宜の運搬車により搬
送され、予備乾燥機17で予備乾燥する。この予備乾燥
機17は雰囲気温度約45℃の中温で8〜12時間程乾
燥を行なう(ステップn5)。
乾燥機18で、中温の約45℃で約2〜13分間遠赤外
線乾燥を行ない(ステップn6)、この乾燥が完了する
と、室温約5℃で暗所にした保冷庫19に保冷する(ス
テップn7)。この保冷時に細断野菜片11aの色の劣
化を防止し、品質を保全するために、色の状態により脱
酸素剤を入れて酸化を防止する。
て製品化するとき、該細断野菜片11aを遠赤外線乾燥
機18で、再度中温の約45℃で約12〜13分間遠赤
外線乾燥を行なう(ステップn8)。この乾燥が完了す
ると、粉砕機20で細断野菜片11aを30〜60メッ
シュの粉粒状に粉砕し(ステップn9)、この粉粒状野
菜を打錠機21で錠状に形成する(ステップn10)。
n9で粉砕した粉粒状野菜を顆粒状に形成すればよい。
度の遠赤外線乾燥によってケールの栄養素、例えば、食
物繊維、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンB1 ,B2
、鉄、カリウム、リン、カルシウム等を損なうことな
く粉粒状、顆粒状または錠状に形成することができ、栄
養価の高い健康食品を得ることができる。また、緑黄色
野菜はケール以外の野菜であるもよい。
Claims (2)
- 【請求項1】緑黄色野菜を殺菌消毒し、洗浄する第1洗
浄工程と、洗浄した緑黄色野菜を所定大に細断する細断
工程と、細断野菜片を洗浄する第2洗浄工程と、洗浄し
た細断野菜片を中温で予備乾燥する予備乾燥工程と、予
備乾燥した細断野菜片を遠赤外線で乾燥する第1遠赤外
線乾燥工程と、遠赤外線乾燥した細断野菜片を貯蔵する
貯蔵工程と、貯蔵した細断野菜片を再度遠赤外線乾燥す
る第2遠赤外線乾燥工程と、再度遠赤外線乾燥した細断
野菜片を粉粒状に粉砕する粉砕工程と、粉砕した粉粒状
野菜を顆粒状または錠状に形成する形成工程とを備える
緑黄色野菜の粉粒加工方法。 - 【請求項2】前記緑黄色野菜にケールを使用した請求項
1記載の緑黄色野菜の粉粒加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35306292A JP2796227B2 (ja) | 1992-12-10 | 1992-12-10 | 緑黄色野菜の粉粒加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35306292A JP2796227B2 (ja) | 1992-12-10 | 1992-12-10 | 緑黄色野菜の粉粒加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06169689A JPH06169689A (ja) | 1994-06-21 |
JP2796227B2 true JP2796227B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=18428309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35306292A Expired - Lifetime JP2796227B2 (ja) | 1992-12-10 | 1992-12-10 | 緑黄色野菜の粉粒加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2796227B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2316764A1 (en) * | 1999-09-02 | 2001-03-02 | Toyo Shinyaku Co., Ltd. | Food using y-aminobutyric acid-enriched cruciferous plant |
JP2005095011A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Toyo Shinyaku:Kk | γ−アミノ酪酸高含有緑葉末の製造方法 |
JP2007252340A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Toyo Shinyaku:Kk | 緑色植物の乾燥緑葉粉末の製造方法 |
-
1992
- 1992-12-10 JP JP35306292A patent/JP2796227B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06169689A (ja) | 1994-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4426398A (en) | Food product having a main component comprising powder made from soft shell turtles and the method of manufacture therefor | |
JP2008086311A (ja) | 緑色野菜青汁用粉末及びその製造方法 | |
KR100366398B1 (ko) | 곡물을 주재로한 건강식품의 제조방법 | |
JP2796227B2 (ja) | 緑黄色野菜の粉粒加工方法 | |
KR101788118B1 (ko) | 근적외선을 이용한 고추 건조방법 | |
Badaoui et al. | Solar drying of apple and orange waste: Evaluation of a new thermodynamic approach, and characterization analysis | |
JP2006122050A (ja) | 玄米の製造方法 | |
JP2002058443A (ja) | 若葉加工方法、および若葉加工品を含有した食品 | |
JP4040227B2 (ja) | イチョウ葉及びケールの粉粒加工物およびその製造方法 | |
JP2012060995A (ja) | 大根粉末の製造方法、食品の抗菌、除菌及び保存方法、並びにヘリコバクターピロリ菌の抗菌及び除菌食材。 | |
US6217878B1 (en) | Method of preparing echinacea powder | |
JP2005027624A (ja) | 乾燥粉末大豆の製造方法及び前記方法により製造された乾燥粉末大豆 | |
JPH0838091A (ja) | ニンニク健康食品の製造方法 | |
JP2007089554A (ja) | 桑の葉の低温乾燥方法 | |
JP2001197869A (ja) | 栄養食品とその製造方法 | |
KR880009585A (ko) | 신선한 식물제품의 처리방법 및 장치 | |
KR101876449B1 (ko) | 쌀눈을 포함하는 미강분을 이용한 친수성 호화분말의 가공방법 및 그 방법에 의한 호화분말 | |
JP2012080784A (ja) | 鶏レバーパウダーおよびその製造方法 | |
KR20000072681A (ko) | 미역귀 가공식품의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 미역귀환 | |
JP2005095011A (ja) | γ−アミノ酪酸高含有緑葉末の製造方法 | |
KR20240104353A (ko) | 케일 녹즙 박을 이용한 식이섬유 및 칼슘 고함유 미립자 분말의 제조방법 | |
SU1734648A1 (ru) | Способ получени фруктово-орехового концентрата | |
JP6439916B2 (ja) | 未成熟柿果実粉末組成物の製造方法 | |
CZ20031170A3 (cs) | Způsob výroby zdraví prospěšných potravních doplňků a potravní doplňky vyrobené tímto způsobem | |
JPH04237480A (ja) | 易溶性そば茶の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 15 |