JP2795903B2 - バリア性容器及びその製造方法 - Google Patents

バリア性容器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2795903B2
JP2795903B2 JP13720689A JP13720689A JP2795903B2 JP 2795903 B2 JP2795903 B2 JP 2795903B2 JP 13720689 A JP13720689 A JP 13720689A JP 13720689 A JP13720689 A JP 13720689A JP 2795903 B2 JP2795903 B2 JP 2795903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier film
preform
resin
barrier
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13720689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031918A (ja
Inventor
裕一 平井
伸夫 青柳
恭介 鈴木
良隆 浅井
幸雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAYAMA KOGYO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
NAKAYAMA KOGYO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAYAMA KOGYO KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical NAKAYAMA KOGYO KK
Priority to JP13720689A priority Critical patent/JP2795903B2/ja
Publication of JPH031918A publication Critical patent/JPH031918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795903B2 publication Critical patent/JP2795903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14155Positioning or centering articles in the mould using vacuum or suction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バリア性を有する容器及びバリア性を有す
る容器の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、ブリキ缶、アルミ缶等の金属缶に代わるような
安価でしかも軽く、酸素又は水蒸気等に対して高いバリ
ア性を有するような射出樹脂によって形成された容器が
出現している。
このような容器の製造方法としては本件出願人は、他
の出願において第11図に示すように、ガスバリア性を有
するバリア膜110を一部に含む予備成形体111を予め準備
し、当該予備成形体111を雄型112と雌型113により形成
されるキャビティ114内に設置すると伴に、雄型112の周
囲にバリア膜115を巻き付け、その巻き付け端部115aが
前記予備成形体の外周面のバリア膜110と重なり合うよ
うにし、雌型部分113からキャビティ114内に樹脂を射出
して前記予備成形体111と一体化するように射出成形す
る方法を開示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記方法によれば樹脂をキャビティ11
4内に射出する際、樹脂が雄型112の周囲に巻き付けられ
たバリア膜115の巻き付け端部115aと予備成形体111の外
周面のバリア膜110の間に流れ込み、雄型112の周囲に巻
き付けられたバリア膜115が雌型112の外周面のバリア膜
115の巻き付け端部115aから剥離することがある。この
ため、雄型112の周囲に巻き付けられたバリア膜115の巻
き付け端部115aと予備成形体111の外周面のバリア膜110
の接着が不十分になり、従ってバリア性に劣る不良品が
でやすいという欠点がある。
本発明は上記した点に鑑み、高いバリア性を有するバ
リア性容器及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明に係るバリア性容器を比較的浅い立ち
上がり部を有し、前記立ち上がり部の先端開口成形部に
半径方向外側に突出する突起部分を有し、その外壁をバ
リア膜で被った樹脂製の予備成形体を一部に含み、この
予備成形体のバリア膜と容器の他の部分のバリア膜の端
部とが重ね合わされて射出樹脂により前記予備成形体と
一体成形するように構成した。
また、本発明に係るバリア性容器の製造方法を比較的
浅い立ち上がり部を有し、前記立ち上がり部の先端開口
形成部に半径方向外側に突出する突起部分を形成した樹
脂製の予備成形体を予め準備し、この予備成形体をバリ
ア膜で被い、このバリア膜で被った予備成形体を雄型と
雌型間に形成されたキャビティ内に設置するとともに、
雄型の周囲にバリア膜を巻き付け、その巻き付け端部が
前記予備成形体の外周面のバリア膜と重なり合うように
し、前記予備成形体の突起部形成側の雌型部分からキャ
ビティ内に樹脂を射出して前記予備成形体と一体化する
ようにして構成した。
〔作用〕
予備成形体の立ち上がり部の先端開口成形部に半径方
向外側に突出する突起を設けることにより、樹脂をキャ
ビティ内に射出する際、雄型の周囲に巻き付けられたバ
リア膜は予備成形体の外周面のバリア膜に押し付けられ
る方向に流れ込むので、雄型の周囲のバリア膜と予備成
形体の外周面のバリア膜との重なり合う部分の接着が確
実になり、よりバリア性に優れた容器の提供が可能とな
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明
する。
第1図は、予め射出成形される予備成形体1を示し、
この予備成形体1は、例えば容器の底部を構成するもの
であり、凹凸を有する容器の場合にはその凹凸部分を形
成するものである。この予備成形体1の外壁面は、バリ
ア膜2で被われ、このバリア膜の端部2aは予備成形体1
の立上り部分3を被っている。このバリア膜2は第2図
に示されるような厚さ40μmのアルミニューム箔21を例
えば厚さ40μmの無延伸プロピレン層22と厚さ80μmの
無延伸プロピレン層23で両側を被った多層膜又は鉄箔を
同様に処理した多層膜若しくは塩化ビニルデン層、ポリ
アミド層、エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物樹脂
層、蒸着ポリエステルフィルム、蒸着ポリアミドフィル
ム等の樹脂フィルム、あるいはこれらフィルムの複合フ
ィルム、さらには、上記金属フィルムと樹脂フィルムの
複合フィルムの多層膜が用いられる。
また、前記立上り部3の開口部近傍には半径方向外側
に突出するフランジ状の突起部3bが形成されている。
この予備成形体1は、例えば第3図乃至第5図に示す
ようにして成形される。
先ず、第2図に示すような構成のバリア膜のシート2
からカッタで、予備成形体1の形状に対応するような形
状の切断片24,24を打抜く。この切断片24を第4図に示
すように雄型25の先端面に吸着せしめる。なお、雄型25
には樹脂を射出するための射出孔26およびこの射出孔26
から半径方向外側に位置した真空引および空気噴出孔2
7,27が設けられ、この孔27はバルブの切換により真空源
と接続されたり、圧搾空気源と接続されたりする。前記
切断片24を雄型25の先端壁に吸着固定するときには、前
記孔27を介して真空引するが、このとき切断片24の外周
端部24aは、雄型25の先端面から外方に突出している。
次いで、雄型25と雌型28とを組合わせてキャビティ29
を形成し、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(P
E)、ポリエステル、ポリカーボネイト(PC)、ポリス
チレン(PS)等の樹脂を雄型25の射出孔26から射出す
る。これと同時にバルブを切換えて孔27からエヤーを噴
出して樹脂の射出圧による切断片24の移動を助ける。す
なわち、前記エヤーは射出圧による切断片24の移動が平
均的に行なわれるようにする。これにより切断片24は雌
型28の内壁28aに押付けられ、前記切断片20の外周端部2
0aは雌型22の内壁22aにおいても立上って成形体1の立
上り部分2を被うこととなる(第4図)。この方法は成
形体の肉厚に限界があるが、肉厚が5mm以上のものも成
形可能である。尚、雌型28には予備成形体1の立ち上が
り部3の突起部3aを形成するための切り込み部28bが形
成されている。
このような予備成形体1は、第6図に示すように雄型
60の下端面60aに真空吸引孔60bにより真空引されること
により吸着される。その後、バリア膜2を切断した長方
形の切断片61を円柱状の雄型60の周囲にしっかりと巻き
付ける。すなわち、第7図に示すように切断片61の両端
を合わせてその合せ面を折り曲げる。この際、切断片61
の下端部61aは吸着されている予備成形体1の立上り部
3を被っているバリア膜端部2aに当接するようにする。
この状態で第8図(a)に示すように雌型62内に雄型
60を組合せ、キャビティ63を形成する。前記雌型62には
キャビティ63の底面63aに円周方向に適宜の間隔で複数
個伸びている射出孔63b,63bが設けられ、これら射出孔6
3bからポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポ
リエステル、ポリカーボネイト(PC)、ポリステレン
(PS)等の樹脂が射出される。この場合、第8図(b)
に示されるように予備成形体1の立上がり部3の突起部
3bとキャビティ63の底面63aとの間に一定の間隔を置く
ように構成して、成形されるバリア性容器の底部を射出
される樹脂により成形してもよい。
このとき、予備成形体1の立ち上がり部3の末端に半
径方向外側に突出する突起部3aを設けることにより、樹
脂をキャビティ内に射出する際、雄型の周囲に巻き付け
られたバリア膜61は予備成形体の外周面のバリア膜2aに
押し付けられる方向に流れ込むので、雄型の周囲のバリ
ア膜61と予備成形体の外周面のバリア膜2aとの重なり合
う部分の接着が確実になり、よりバリア性に優れた容器
の提供が可能となる。
この場合、予備成形体1のバリア膜2の立ち上がり部
の近傍まで伸びる端部2aとバリア膜からなる切断片61の
下端部61aとが溶融密着し、容器底部のバリア性が確保
される。そして、切断片61の代りにテープ状のバリア膜
をスパイラル状に巻いて容器の胴部バリア膜を形成して
もよい。
なお、前記予備成形体1は雄型60の先端面に吸着され
たが、雌型60の底部に予備成形体1を固定して雄型60を
嵌め込むようにしてもよい。
最後に成形型から成形品を外し、第10図にしめされる
バリア性容器100の成形を終了する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように構成したので、樹脂をキャビ
ティ内に射出する際、雄型の周囲に巻き付けられたバリ
ア膜は予備成形体の外周面のバリア膜に押し付けられる
方向に流れ込むので、雄型の周囲のバリア膜と予備成形
体の外周面のバリア膜との重なり合う部分の接着が確実
になり、よりバリア性に優れた容器の提供が可能となる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は予備成形体の断面図、第2図はバリア膜の構成
断面図、第3図はバリア膜から切断片を切断する状態を
示す斜視図、第4図は射出前の予備成形体製造装置の断
面図、第5図は射出後の予備成形体製造装置の断面図、
第6図は雄型に予備成形体を吸着するとともに切断片を
雄型胴部に巻回した状態の断面図、第7図は切断片を雄
型胴部に巻回した状態の断面図、第8図(a)は射出成
形装置の断面図、第8図(b)は射出成形装置の他の実
施例を示す断面図、第9図は第8図(a)の予備成形体
製造装置の部分拡大図、第10図は本発明に係るバリア性
容器の断面図、第11図は従来の射出成形装置を示す断面
図である。 1……予備成形体、2……バリア膜、3……立上がり
部、3b……突起部、60……雄型、62……雌型、63……キ
ャビティ、100……バリア性容器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 恭介 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 浅井 良隆 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 吉川 幸雄 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保17―11 (56)参考文献 特開 平3−1916(JP,A) 特開 平3−668(JP,A) 特開 平2−202413(JP,A) 実開 昭58−145835(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/00 - 45/17 B65D 77/20 B65D 8/04 B65D 8/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】比較的浅い立ち上がり部を有し、前記立ち
    上がり部の先端開口成形部に半径方向外側に突出する突
    起部分を有し、その外壁をバリア膜で被った樹脂製の予
    備成形体を一部に含み、この予備成形体のバリア膜と容
    器の他の部分のバリア膜の端部とが重ね合わされて射出
    樹脂により前記予備成形体と一体成形されていることを
    特徴とするバリア性容器。
  2. 【請求項2】比較的浅い立ち上がり部を有し、前記立ち
    上がり部の先端開口形成部に半径方向外側に突出する突
    起部分を形成した樹脂製の予備成形体を予め準備し、こ
    の予備成形体をバリア膜で被い、このバリア膜で被った
    予備成形体を雄型と雌型間に形成されたキャビティ内に
    設置するとともに、雄型の周囲にバリア膜を巻き付け、
    その巻き付け端部が前記予備成形体の外周面のバリア膜
    と重なり合うようにし、前記予備成形体の突起部形成側
    の雌型部分からキャビティ内に樹脂を射出して前記予備
    成形体と一体化するようにしたことを特徴とするバリア
    性容器の製造方法。
JP13720689A 1989-05-30 1989-05-30 バリア性容器及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2795903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720689A JP2795903B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 バリア性容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720689A JP2795903B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 バリア性容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031918A JPH031918A (ja) 1991-01-08
JP2795903B2 true JP2795903B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15193269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13720689A Expired - Lifetime JP2795903B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 バリア性容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795903B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507200B2 (ja) * 1991-04-22 1996-06-12 天龍化学工業株式会社 広口容器用蓋装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031918A (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435638B1 (en) Easily openable sealed container and process for producing the same
JP2795903B2 (ja) バリア性容器及びその製造方法
JP2845944B2 (ja) バリア性薄肉成形体の製造方法およびそのバリア性薄肉成形体
JP2795902B2 (ja) バリア性容器の製造方法及びその容器
JP2863548B2 (ja) バリア性容器の製造方法及びその容器
JP3301027B2 (ja) チューブ容器と頭部アルミ芯材の成形方法
JP2807263B2 (ja) バリア性容器及びその製造方法
JP2885828B2 (ja) バリア性容器及びその製造方法
JP2002225057A (ja) チューブ容器及びその製造方法
JP3746819B2 (ja) 複合容器、その製造方法およびその製造装置
JP2798419B2 (ja) バリア性開封容器
JP2837438B2 (ja) バリア性容器及びその製造方法
JPH0725308Y2 (ja) バリア膜成形体及びバリア性容器
JP3017278B2 (ja) バリア性容器およびその製造方法
JP2798420B2 (ja) バリア性開封容器
JPH10194260A (ja) 複合容器およびその製造装置
JP3624034B2 (ja) ガスバリヤー性容器及びその製造方法
JP2837439B2 (ja) バリア性容器及びその製造方法
JPH10194262A (ja) 複合容器およびその製造装置
JPH0725309Y2 (ja) バリア膜成形体及びバリア性容器
JP6760442B2 (ja) インモールドラベル容器およびその製造方法
JP3304117B2 (ja) 真空断熱材パックの製造方法
JP3224170B2 (ja) プラスチック製容器蓋及びその製造法
JPH0744724U (ja) 透明容器
JP3126092B2 (ja) 密封容器とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term