JP2795295B2 - 球状光学アイソレータ - Google Patents

球状光学アイソレータ

Info

Publication number
JP2795295B2
JP2795295B2 JP3313122A JP31312291A JP2795295B2 JP 2795295 B2 JP2795295 B2 JP 2795295B2 JP 3313122 A JP3313122 A JP 3313122A JP 31312291 A JP31312291 A JP 31312291A JP 2795295 B2 JP2795295 B2 JP 2795295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
component
lens
sphere
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3313122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04285902A (ja
Inventor
イー.ブロンダー グレッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH04285902A publication Critical patent/JPH04285902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795295B2 publication Critical patent/JP2795295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2746Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means comprising non-reciprocal devices, e.g. isolators, FRM, circulators, quasi-isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29358Multiple beam interferometer external to a light guide, e.g. Fabry-Pérot, etalon, VIPA plate, OTDL plate, continuous interferometer, parallel plate resonator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/213Fabry-Perot type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S372/00Coherent light generators
    • Y10S372/703Optical isolater

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数の構成部品からなる
光学装置に関する。特に、本発明は様々な光学特性を有
する領域を含む、多数の異なる光学作用を果たすことが
できる単一の装置のような、各種の集成装置に関する。
更に、本発明はこのような装置のバッチ製造に関する製
造技術についても開示する。
【0002】
【従来の技術】多くの光通信系は例えば、レンズ、光ア
イソレータ、ダイクロイックフィルタ、偏光スプリッタ
ーなどのような様々な受動光学部品を必要とする。レン
ズは能動デバイス(例えば、レーザまたはLED)と光
ファイバとの間で光を結合するために使用される。球面
レンズおよび円柱グレーデッドインデックスレンズの共
通用途により指示されるように、これらのレンズは多く
の異なる外形を有する。
【0003】レーザのような能動半導体光学要素に反射
信号が再入することを防止するための光増幅器および高
ビットレート伝送のような用途において光アイソレータ
を使用する。ダイクロイックフィルタはしばしば、様々
な動作波長を分離し、通信系の容量を増大させるため
に、マルチプレクサ/デマルチプレクサ機構において使
用される。偏光ビームスプリッターは、データ復活を行
うために偏光分岐を必要とするコヒーレント光受信機で
使用される。その他の受動光学構成部品についても様々
な要件が存在する。
【0004】米国特許第4753489号明細書は、直
線的に偏光された光が通過する偏光面を回転させるため
に特別に開発された球体状受動光学構成部品を開示して
いる。この特許明細書に開示された装置は光伝送方向に
優先的に磁化された磁性結晶材料製のボールレンズから
なる。このボールレンズは2個の磁性ガーネット材料ド
ームと、光学的に透明な非磁性ガーネット材料からなる
ドーム間の球体部材とからなる。磁性ガーネット材料ド
ームの基底面は互いに平行な方向に向いており、かつ、
光伝送方向に対して垂直な方向に向いている。この球体
は回転し、磁性材料の有効厚さを調整することができ
る。従って、この球体中を伝搬する光信号の波長に磁気
光学回転を一致させる能力を付与する。製造する場合、
等しい厚さの磁性ガーネット材料を光学的に透明な非磁
性ガーネット材料からなる基板の主要面にエピタキシャ
ル法により蒸着させる。次いで、被覆された基板から立
方体を切り出し、そして、この立方体を研磨し、球体を
製造する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第47534
89号明細書に開示された方法は幾つかの欠点を有す
る。例えば、エピタキシャル層が等しい厚さになるよう
に、基板の反対側の主要面にエピタキシャル層を成長さ
せることが極めて困難である。更に、エピタキシャル成
長は、成長速度が極めて遅く、また、不整合格子サイズ
により比較的大きな応力が発生するので、形成できる膜
厚に限界がある方法として知られている。従って、殆ど
の光学用途で必要とされる(エピタキシャル成長法を使
用する集積回路に比べて)比較的大きなサイズの球面偏
光旋光器を前記米国特許明細書に開示された方法により
製造できるか甚だ疑問である。更に、製造できる光学装
置のタイプが同様な材料のエピタキシャル蒸着だけを必
要とするものに限定される。
【0006】また、磁性ドームが均一な厚さにならない
ような方法で所望の回転を行う磁性材料が製造されるの
で、前記米国特許明細書に開示されたような実際の装置
構造は性能が著しく限定される。従って、ドーム厚さが
最大となる中心軸(米国特許明細書の図面で符号9によ
り指示されている)を通過する直線的に偏光された信号
は、平行な通路を伝搬する同様な信号よりも大きな回転
を被り、ドーム厚さが小さな軸9から外れる。最後に、
前記米国特許明細書に開示された装置は、完全な光学的
分離機能を果たすために、追加の分離した外部構成部品
(すなわち、偏光子)を必要とする。
【0007】多数の別々の光学作用を必要とする光波通
信集成装置における、サイズ、コスト、心合せの困難
性、製造上の問題および様々なその他の制限を軽減する
新規な光学装置の開発が強く求められている。
【0008】
【課題を解決するための手段】例えば、アイソレータ、
波長マルチプレクサ/デマルチプレクサ、ノッチフィル
タ、または偏光スプリッターなどのような多数の異なる
光学的作用を含むことができれば、大抵の常用の集成装
置で使用されている多数の個々の構成部品を大幅に減少
することができる。更に、球体を使用すれば、本体の末
端ドーム状領域を一対のレンズとして機能させることが
できる。また、球面は本体と光通信信号路との心合せの
複雑性を軽減する。(すなわち、球体は基板支持光通信
路に形成されたV溝内に挿入するだけでよい。)
【0009】本発明の一実施例では、多構成部品球体
は、第1の光学特性を有する第1の球面セグメント領域
と、第2の(すなわち、異なる)光学特性(または、2
つの異なる屈折率のような特性の大きさ)を有する第2
の球面セグメント領域と、各領域の隣接する底辺により
形成されるほぼ平面状の界面からなる。従って、この球
体を通過する光信号は、2つの光学特性の差の関数とし
て変更される。例えば、第1の領域が第1の屈折率n1
を有する球面ガラスセグメントからなり、第2の領域が
第2の屈折率n2 を有する球面ガラスセグメントからな
り、n1 >n2 であることができる。従って、多構成部
品球体の一例は、大きなNAを有する第1の素子(例、
レーザ)と比較的小さなNAを有する第2の素子(例、
光ファイバ)との間で信号を結合させることができるモ
ード変成器として機能する。
【0010】本発明の別の実施例では、多構成部品装置
は、第1のレンズ領域、中間光学構成部品領域および第
2のレンズ領域を含む多数の異なる領域からなる。中間
構成部品は第1のレンズ領域と第2のレンズ領域との間
に配置されている。従って、この多構成部品装置に到来
する光信号は、第1のレンズを通過し、光学構成部品に
集束され、そして、信号および光学構成部品の特性に応
じて、第1のレンズまたは第2のレンズの何れかを通過
して出ていく。光信号路から離れたところに配置された
接着剤を用いて各領域を接着させることができる。接着
剤は例えば、一連の分離断片または連続的な環状リング
などのような適当なパターンで配置することができる。
水不透過性接着剤を環状リングのパターンで使用する
と、最終装置構造の気密シールが形成されるという追加
的効果が得られる。
【0011】本発明の利点は、多数の殆ど同一の球体を
同時に製造できるようなバッチ法を用いて多構成部品装
置を製造できることである。或る一つの製造方法では、
様々な光学領域を製造するのに使用される異なる材料の
比較的大きなシートを別のシートに接着し、ラミネート
構造を形成する。次いで、このラミネートをさいの目に
切り、所望の光学特性を有する極めて多数の立方体を製
造する。次いで、この立方体を丸め(例えば、研削また
は研磨して)、所望の球面形状にする。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。図1は、本発明により製造された比較的簡
単な多構成部品光学球体10を含む光導波装置の一例の
模式的構成図である。モード変成器として使用すること
のできる球体10は、屈折率n1 の第1の球面セグメン
ト領域12と屈折率n2の第2の球面セグメント領域1
4(ここで、n1 >n2 である)を含む。領域12と1
4のそれぞれの底辺13および15の交切部に平面状界
面16が形成される。界面16には抗反射(AR)被覆
を施し、反射を軽減することができる。球体10の外面
17にもAR被覆を施し、反射を軽減することができ
る。
【0013】このような構成を有する球体10を使用
し、レーザ、導波路または大NA光ファイバのような第
1の構成分品18と、小NAファイバのような第2の構
成部品20との間で光信号を集束させることができる。
光信号Iは比較的大きなビーム角αで第1の構成部品1
8を出て、AR被覆第1領域12に衝突する。信号Iは
領域12を伝搬するにつれて、第1の速度で収斂する。
界面16はAR被覆されているので、信号は殆ど反射さ
れず、大部分が第2の領域14に進入する。従って、信
号Iは、第2の領域14を伝搬するにつれて、第2の
(緩慢な)速度で収斂する。球体10を出るとき、光信
号Iは第2の構成部品20に集束される。第2の構成部
品20のビーム進入角βは第1の構成部品18に付随す
る角度αよりも小さい。モード変成器10を使用する
と、伝送された信号のかなりの部分を第2の構成部品2
0に結合させることができる。領域12および14の相
対的サイズおよびそれぞれの屈折率はモード変換の度合
を決定する。
【0014】球面デザインを単純化すると、残りの光学
構成部品(例えば、ファイバ、導波路、光源)を保持す
る支持基板24の蝕刻溝(またはピラミッド状開口)2
2内に光学球体(モード変成器)10を配置することが
できる。第1の構成部品18と第2の構成部品20との
間の心ずれは、界面16が光信号路に対して所定の角度
をとるように球体10を回転することにより補正され
る。このようなビームステアリングを規定する方法は、
従来の多構成部品ビームステアリング集成装置で必要と
されていたような、球体10のx−y変位を全く必要と
しない。球体10の回転は、反射信号が信号入路に再入
することを防止するためにも使用できる。これにより、
入路および出路間における分離度が得られる。分離の場
合、構成部品18および20を意図的に中心位置からず
らし、球体を出るオフアクシスビームを補正することが
できる。
【0015】製造する場合、領域12(シリカガラスか
ら形成されている)を領域14(二酸化ケイ素から形成
されている)に例えば、金属ハンダ接着剤、陽極接着
剤、熱圧接シールまたはエポキシ樹脂などのような接着
剤で結合する。接着剤は伝送波長において透明ではない
ので、接着剤は光信号路を避けて環状接着層26を形成
するように付着する。別法として、完全な環を形成する
のではなく、接着剤を局所的部分にのみ付着させること
もできる。
【0016】多構成部品光学球体30を用いて製造され
たファブリー・ペロ装置を図2に示す。その分解拡大図
を図3に示す。装置30は一対のミラー32,34とこ
れらの間に配置されたスぺーサ要素36を含む。図示さ
れているように、スぺーサ36は中心キャビティ38を
含み、光信号はこのキャビティを通してミラー32,3
4間を前後に伝搬する。(キャビティ38はフィルタの
デザインに応じて省略することもできる。)
【0017】球状セグメントにより形成された一対のレ
ンズ40,42をファブリー・ペロ装置の入力側および
出力側に配置し、素子の入口および出口への光信号の必
要な結合を行わせる。レンズ40はその底辺41に沿っ
てミラー32に接合され、レンズ42はその底辺43に
沿ってミラー34に接合されている。この装置および下
記に述べるその他の装置について、全ての接合面にAR
被覆を施し、反射を軽減することができる。スペーサ3
6の厚さtはレンズ42を出る信号の波長を決定するフ
ァクタである。従って、このような集成装置は所定の波
長で共振伝送フィルタ(例えば、ノッチフィルタ)とし
ての機能を果たす。
【0018】図4は本発明により形成された多構成部品
球状光アイソレータの模式的構成図である。一般的に、
アイソレータ50は、光源52からの前方向きの光信号
Fをアイソレータ50を通過させ、そして受信要素5
3に進入させ、一方、要素53で発生する反射信号IR
が光源52に再入することを防止する機能を果たす。一
対の線形偏光子56,58を有するファラデー旋光器5
4が偏光子の側面に配置されている。一連の格子線が旋
光器54の各主要面上の被膜に蝕刻されるので、偏光子
56,58は、ファラデー旋光器54の一体的部分とし
て形成することができる。
【0019】別法として、別の一対の偏光シートを使用
することもできる。一対のレンズ60,62が偏光子5
6および58にそれぞれ接合されている。操作する際に
は、アイソレータ50は永久磁石(図示されていない)
により取り囲まれる。この永久磁石はファラデー旋光器
54を通過する光信号に対して所定の非逆角度回転を誘
発する。偏光子56および58は、信号IF が妨げられ
ることなく通過するように配向されている。ファラデー
回転は非逆的なので、反射信号IR は偏光子56により
殆どブロックされ、その結果、構成部品52への再入も
殆ど防止される。アイソレータ50の球面デザインによ
り、結合(60,62)および分離(54,56,5
8)の機能について、単一の比較的小さく、安価で自動
調心性の構成部品に合同させることができる。図1のモ
ード変成球体10の場合と同様に、アイソレータ50も
その配置キャビティ(図示されていない)内で回転し、
ビームステアリングを行うことができる。アイソレータ
の製造方法の一例を図7〜図9を参照しながら以下説明
する。
【0020】本発明の多構成部品球体の構成部品数の減
少および自動調心の利点は図5に示される球状マルチプ
レクサ/デマルチプレクサ70でも得られる。マルチプ
レクサ/デマルチプレクサ70は一対のガラスレンズ領
域74,76の間に配置されたダイクロイックフィルタ
72からなる。フィルタ72は一対の環状接着層75お
よび77をそれぞれ使用し、領域74,76に接合させ
ることができる。デマルチプレクサとして動作する場
合、第1の導波路78に沿って到来する光波信号は第1
の波長λ1 と第2の波長λ2 の情報を含む。両方の波長
ともレンズ74を通過し、ダイクロイックフィルタ72
に結合される。
【0021】この特定の実施例では、フィルタ72は波
長λ1 を反射し、波長λ2 を通過するように指定されて
いる。従って、第1の波長λ1 は第1のレンズ74の別
の部分により向け直され、第2の導波路80に結合され
る。波長λ2 の信号はフィルタ74および第2のレンズ
76を通過し、続いて、第3の導波路82に結合され
る。従って、単一の球体である波長マルチプレクサ/デ
マルチプレクサ70は従来のマルチプレクサ/デマルチ
プレクサ動作で使用されている4個の個別構成部品(3
個のレンズと1個のダイクロイックフィルタ)を代替す
る。更に、単一の球体を使用することにより自動調心集
成装置が得られる。
【0022】偏光の分離および結合を行うための同様な
集成装置を図6に示す。偏光球体90は一対のレンズ9
4,96の間に配置された偏光膜92からなる。第1の
導波路98に沿って到来するランダム偏光IRDM の信号
は第1のレンズ94内を伝搬し、そして、偏光膜92に
衝突する。偏光膜92は信号IRDM をI⊥およびI‖で
示される公知の直交成分に分離する機能を果たす。偏光
膜92の傾斜により、第1の成分I⊥を第1のレンズ9
4を通過し、そして、第2の導波路100に向け直すこ
とができる。次いで、第2の成分I‖は第2のレンズ9
6を通過し、そして、第3の導波路102内に集束され
る。
【0023】多構成部品球体集成装置の利点は、バッチ
製造技術を使用することにより、極めて多数の殆ど同一
の球体を同時に製造できることである。光アイソレータ
(図4に示されたようなもの)の製造に伴う、バッチ製
造方法の一例を図7〜図9を参照しながら説明する。以
下の説明は単なる一例であり、本発明の多構成部品装置
を製造することのできる製造方法の変法は多数存在す
る。更に、以下の説明は、単一のバッチから製造される
同様な多数の製品について単純化されている。実際の製
造においては、数百個以上の球体が同時に製造される。
【0024】図7を参照する。製造方法は、所望の光学
特性を示す材料からなる比較的大きなシート(例えば、
約4インチ平方)を必要な順序でお互い接着することか
ら始まる。図4のアイソレータの場合、ラミネート20
0は例えば、第1のレンズ60を製造することのできる
ガラスの第1のシート260を含む。次いで、ファラデ
ー旋光器用の材料シート(例えば、ガーネットフィル
ム)254を第1のシート260に接着する。製造技術
の一例では、シート254を最初に加工し、シートの主
要面に多数の適当に離間された格子線210,212を
形成する。格子線210,212は、所望の光信号がシ
ートの中を通過できるように配向されている(格子線2
12は仮想線で図示されている)。格子線210,21
2はシート254の前部主要面および背部主要面を完全
にカバーしている。
【0025】旋光器材料254へのレンズシート260
の接着は、例えば、多数の環状接着層220または適当
なサイズの接着セグメント222を使用することにより
完成させることができ、最終装置中に所望信号の無妨害
通路(図4参照)が形成される。接着剤は金属ハンダ、
エポキシ樹脂またはその他の任意の好適な接着剤からな
る。接着を行わせるために、陽極性接着または熱圧接シ
ールも使用できる。少数の接着層しか図示されていな
い、シート260とシート254を接合させるために、
多数の同様な接着層が使用される。最後に、レンズ62
を形成するために使用される第2のガラスシート262
を、同様な環状接着層または接着セグメントを使用し、
ファラデー旋光器用材料254の露出主要面に接着させ
る。
【0026】環状接着層を使用すると、気密装置を製造
することができる。フィルタの製造に使用される材料
(例えば、スパッターまたは蒸着ガラス)は通常、多孔
質なので、気密性はこのような多層構成部品が有する問
題点である。水不透過性材料からなる環状接着層は、装
置の外辺部の周囲に完全な気密シールを形成する。これ
は、気密性を形成するための比較的簡単で安価な方法で
ある。
【0027】別の製造方法では、偏光器構成部品は一対
の偏光シート256,258からなり、旋光器用材料シ
ート254の表面上に直接形成されない。図8にこの特
定の実施例の側面図を示す。この方法では、適正に心合
せされた一対の偏光シート256,258により、前方
方向信号IF の殆ど完全な通過と、反対方向信号IR
殆ど完全な遮断が得られる。これらの信号は図8のラミ
ネート200′の側面図に図示されている。接着材料を
硬化する前に、所望の条件が達成されるまで、一方また
は両方のシート256および258を物理的に回転する
ことにより、この心合せ条件はこの別法により容易に実
現することができる。光源は単にラミネート200上に
R 方向に示すだけでよく、シート256および/また
は258は、光が殆どまたは全く第1のレンズシート2
60から出なくなるまで、回転される。従って、このタ
イプのバッチ製法によれば、所望の光分離を得るために
接着剤を硬化する前に偏光器を操作出来れば、殆ど全て
の方向の偏光器を実現することができる。
【0028】接合(および、もし在れば、硬化)に続い
て、ラミネート200を図7および図8に示された点線
に沿って切断またはダイシングし、多数の個々の立方体
を形成することができる。従って、各立方体は殆ど同一
の光学特性を有する。このような立方体250の一例を
図9に示す。その後、この立方体250を研削または研
磨することにより、図4に示されるような球状光アイソ
レータ50を簡単に製造することができる。
【0029】本発明は、多数の個別的な光学構成部品を
含む比較的小型な光学装置の製造を企図している。大抵
の場合、このような装置は前記で説明し、また、図示さ
れたような球体状の形状を保持している。しかし、特別
な用途では、比較的平坦(すなわち、非球状)な部分を
含む装置の製造が望まれることもある。例えば、本発明
の多構成部品装置を平坦な表面に直接接合させる場合、
このような平坦面を有する装置が好ましいこともある。
比較的平坦な面272を含むように更に加工(例えば、
研磨、研削またはのこ引き)された本発明の波長分割マ
ルチプレクサ装置270の一例を図10に示す。装置2
70は面272に沿って、基板276の比較的平坦な主
要面274に接合させることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の多構成部
品球体によれば、例えば、アイソレータ、波長マルチプ
レクサ/デマルチプレクサ、ノッチフィルタ、または偏
光スプリッターなどのような多数の異なる光学的作用を
含むことができ、大抵の常用の集成装置で使用されてい
る多数の個々の光学構成部品を大幅に減少することがで
きる。更に、球体を使用すれば、本体の末端ドーム状領
域を一対のレンズとして機能させることができる。ま
た、球面は本体と光通信信号路との心合せの複雑性を軽
減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念を説明するモード変成光学球体の
一例の模式図である。
【図2】本発明により製造されたファブリー・ペロ装置
の一例の模式図である。
【図3】図2のファブリー・ペロ装置の拡大分解図であ
る。
【図4】本発明により製造された光アイソレータの一例
の模式図である。
【図5】従来技術に係る波長分割マルチプレクサ/デマ
ルチプレクサの一例の模式図である。
【図6】従来技術に係る偏光スプリッターの一例の模式
図である。
【図7】本発明により形成される球状光アイソレータの
一例のバッチ製造方法の一例の模式図である。
【図8】本発明により形成される球状光アイソレータの
一例のバッチ製造方法の一例の模式図である。
【図9】本発明により形成される球状光アイソレータの
一例のバッチ製造方法の一例の模式図である。
【図10】非球面部分を含む、本発明の光学装置の別の
実施例の模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−73604(JP,A) 特開 昭62−239112(JP,A) 特開 昭60−167534(JP,A) 特開 昭54−150095(JP,A) 柳井久義編 「光通信ハンドブック」 株式会社朝倉書店 (1990年3月25 日) P.322−324

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底辺を有する半球状の第1のレンズ領域
    (60)と、 底辺を有する半球状の第2のレンズ領域(62)と、 第1の偏光子(56)と、 第2の偏光子(58)と、 対向する第1面と第2面を有するファラデー旋光材料
    (54)とからなる球状光学アイソレータ(50)にお
    いて、 前記第1の偏光子(56)と第2の偏光子(58)と
    は、それぞれ前記の対向する第1面と第2面に直接形成
    され、 前記第1のレンズ領域(60)の底辺は、前記第1の偏
    光子(56)に固着され、 前記第2のレンズ領域(62)の底辺は、前記第2の偏
    光子(58)に固着され、 前記第1のレンズ領域(60)と第1の偏光子(56)
    とファラデー旋光材料(54)と第2の偏光子(58)
    と第2のレンズ領域(62)とからなる組み合わせ体が
    実質的に単一の球状構成体を構成することを特徴とする
    球状光学アイソレータ。
JP3313122A 1990-11-05 1991-11-01 球状光学アイソレータ Expired - Fee Related JP2795295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US609486 1990-11-05
US07/609,486 US5267077A (en) 1990-11-05 1990-11-05 Spherical multicomponent optical isolator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04285902A JPH04285902A (ja) 1992-10-12
JP2795295B2 true JP2795295B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=24441015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313122A Expired - Fee Related JP2795295B2 (ja) 1990-11-05 1991-11-01 球状光学アイソレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5267077A (ja)
EP (1) EP0485109B1 (ja)
JP (1) JP2795295B2 (ja)
DE (1) DE69130731T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754716A (en) * 1992-02-07 1998-05-19 Baxter International Inc. Optical mode mixer using fiber optic bundle
JP2823414B2 (ja) * 1992-02-26 1998-11-11 セントラル硝子株式会社 2−クロロ−メチルピリジン類の側鎖塩素化法
JPH08505961A (ja) * 1993-01-21 1996-06-25 イー−テック・ダイナミックス・インコーポレイテッド 偏光モード分散の低い光学装置
EP0656550B1 (en) * 1993-11-25 1998-12-16 Nortel Networks Corporation Polarisation state converter
AU1379095A (en) * 1993-12-10 1995-06-27 Jds Fitel Inc. Optical non-reciprocal devices
US5646674A (en) * 1994-04-29 1997-07-08 Eastman Kodak Company Optical print head with flexure mounted optical device
US5659412A (en) * 1994-12-06 1997-08-19 Lucent Technologies Inc. Polarization diversity detection of optical signals transmitted through a polarization-mode dispersive medium
JPH10511476A (ja) * 1994-12-21 1998-11-04 イー−テック・ダイナミックス・インコーポレイテッド 集積可能な光ファイバカプラならびにそれによってできる装置およびシステム
US5808793A (en) * 1996-01-17 1998-09-15 Hewlett-Packard Company Low-cost compact optical isolators
US5737349A (en) * 1996-05-22 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Optical isolator and alignment method
US6088153A (en) * 1997-06-26 2000-07-11 Scientific-Atlanta, Inc. Multi-functional optical isolator
US6404951B2 (en) * 1998-03-26 2002-06-11 Lasercomm Inc. Transverse spatial mode transformer for optical communication
JP2001125047A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Minebea Co Ltd 光アイソレータ
US6611644B2 (en) 1999-11-17 2003-08-26 Universite Laval Non-reciprocal optical element for photonic devices
US6496623B2 (en) * 2000-03-22 2002-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device, optical communication component and optical transmission apparatus
US6760520B1 (en) * 2000-05-09 2004-07-06 Teralux Corporation System and method for passively aligning and coupling optical devices
US20020050067A1 (en) * 2000-05-17 2002-05-02 Duska Christopher J. Gimbaled lens mount and alignment assembly for a sensitive optical alignment
CN2485873Y (zh) * 2001-06-18 2002-04-10 福建华科光电有限公司 一种光电接发收器
FR2836234B1 (fr) * 2002-02-21 2004-06-25 Framatome Connectors Int Connecteur de ferules optiques
US20030214714A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Yu Zheng Free-space optical isolator
US20040032663A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Tekolste Robert Wafer level polarization control elements
US7113336B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-26 Ian Crosby Microlens including wire-grid polarizer and methods of manufacture
US7361171B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
JP2005181000A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Optical Comb Institute Inc 光ファイバ測定装置
JP2005266182A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nec Tokin Corp 光アイソレータ
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US7436866B2 (en) * 2005-11-30 2008-10-14 Raydiance, Inc. Combination optical isolator and pulse compressor
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
JP4575342B2 (ja) * 2006-10-04 2010-11-04 光環科技股▲ふん▼有限公司 双方向光信号送受信装置
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US8554037B2 (en) 2010-09-30 2013-10-08 Raydiance, Inc. Hybrid waveguide device in powerful laser systems

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897136A (en) * 1973-03-09 1975-07-29 Xerox Corp Polarization-grating moire
JPS5412849A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Photo branching element
JPS6043679B2 (ja) * 1978-05-18 1985-09-30 日本電気株式会社 結合回路付半導体レ−ザ装置
US4257672A (en) * 1978-12-28 1981-03-24 International Business Machines Corporation Optical coupler for connecting a light source to an optical transmission line
DE2939136A1 (de) * 1979-09-27 1981-04-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Mikrostrahlteiler und verfahren zur herstellung eines mikrostrahlteilers
JPS57181516A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Agency Of Ind Science & Technol Heterogeneous refractive index lens
JPS6060604A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Toyo Denso Co Ltd 光信号混合、分波器
JPS6073604A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Fujitsu Ltd 光結合器
JPS60167534A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Fujitsu Ltd 光分岐・光電変換器
JPS61132925A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nec Corp 光アイソレ−タ付半導体レ−ザモジユ−ル
DE3517785A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum drehen der polarisationsebene linear polarisierten lichtes und verfahren zu deren herstellung
JPS62239112A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ出射端構造
US4768849A (en) * 1986-09-15 1988-09-06 Hicks Jr John W Filter tap for optical communications systems
JPS63201601A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Res Dev Corp Of Japan 光学用窓材及びその製造方法
US4893890A (en) * 1988-05-04 1990-01-16 Lutes George F Low-loss, high-isolation, fiber-optic isolator
JP2600868B2 (ja) * 1988-09-12 1997-04-16 富士通株式会社 光学製品とその製造方法
JPH02176621A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Tokin Corp 光アイソレータ
JPH02201314A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Fujitsu Ltd 光アイソレータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
柳井久義編 「光通信ハンドブック」 株式会社朝倉書店 (1990年3月25日) P.322−324

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130731T2 (de) 1999-07-15
EP0485109A2 (en) 1992-05-13
EP0485109A3 (en) 1993-03-03
JPH04285902A (ja) 1992-10-12
DE69130731D1 (de) 1999-02-18
US5267077A (en) 1993-11-30
EP0485109B1 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795295B2 (ja) 球状光学アイソレータ
US5808793A (en) Low-cost compact optical isolators
JP2774467B2 (ja) 偏波無依存型光アイソレータ装置
US6249619B1 (en) Optical isolator
JPH02123321A (ja) 光アイソレータの製造方法および同製造方法に用いられる偏光素子アレイ並びに同製造方法で得られた光アイソレータを一体化した光学モジュール
JP2000028967A (ja) 光減衰器
JP3232290B2 (ja) 3ポート光学サーキュレータ及びその製造方法
JP3517657B2 (ja) 埋込型光非可逆回路装置
JP2000310750A (ja) 光アイソレータ及びそれを用いた光モジュール
JP4070053B2 (ja) 光サーキュレータ
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
US20050207010A1 (en) Optical isolator and method of producing the same
JP2840707B2 (ja) 光アイソレータ
JPS63262602A (ja) 回折格子型光偏光板
JPH04140709A (ja) 光アイソレータ
JPS59228610A (ja) 偏光プリズム
JP3860669B2 (ja) 光結合系部品及びそれを用いた光サーキュレータ
JPS63284518A (ja) 光アイソレ−タ
CN113805279A (zh) 一种具有隔离和波分复用功能的集成器件
JPH01281402A (ja) 偏光ビームスプリツタと光アイソレータ
JPH0215232A (ja) 光ファイバ型偏波分離器
JPH06265820A (ja) 光受動部品
JPH07151997A (ja) 光アイソレータ
JPH0627415A (ja) 3ポート型光サーキュレータ
JP2000221447A (ja) 光非相反回路ユニットとそれを使用した光アイソレータおよび光サーキュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees