JP4575342B2 - 双方向光信号送受信装置 - Google Patents

双方向光信号送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4575342B2
JP4575342B2 JP2006272429A JP2006272429A JP4575342B2 JP 4575342 B2 JP4575342 B2 JP 4575342B2 JP 2006272429 A JP2006272429 A JP 2006272429A JP 2006272429 A JP2006272429 A JP 2006272429A JP 4575342 B2 JP4575342 B2 JP 4575342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmitter
receiver
optical fiber
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006272429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008091738A (ja
Inventor
上誠 劉
Original Assignee
光環科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光環科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 光環科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006272429A priority Critical patent/JP4575342B2/ja
Publication of JP2008091738A publication Critical patent/JP2008091738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575342B2 publication Critical patent/JP4575342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光信号送受信装置に関し、特に、分光型(light spitting type)の双方向送受信装置に関する。
図1,2に示す公知の双方向光信号送受信装置1は、光発信器11および光受信器12をT字型殻体10内に結合し、殻体10の一端と光ファイバー13を結合し、前記の光発信器11および光受信器12は、それぞれ殻体10の他端に設置し、光発信器11と光受信器12の光発信および光受信表面は、それぞれフォーカスレンズ15,16を有し、分光鏡(light splitting filter)14を光発信器11、光受信器12および光ファイバー13の間の2つのビーム経路(beam path)の交錯箇所に固定し、2つの光ビーム経路は45度の傾斜を成し、分光鏡14が光受信器12および光ファイバー13に対面する一面は反射膜層(reflecting coating)を鍍金してなり、光ファイバー13のビームは分光鏡14の反射膜層の反射により、下方に反射し光受信器12に至り、光発信器11のビームは分光鏡を透過し、直接に光ファイバー13に入射する。
公知の分光鏡は殻体に組み込まれてなり、光発信器、光受信器および光ファイバーの三者間に、光信号送受信伝送経路が処理を分配する光学動作関係を発生し、異なる組み立て形態を有し、米国特許第6075635、5841562、5838859、5408559、5347605、5127075号明細書等および台湾実用新案第246900、241892、224117、207325号明細書等のこれらの特許のように、上記分光鏡14を直接殻体内部に形成または設置される固定台上に固定することを掲載している。
上記各特許明細書で掲載する双方向光信号送受信装置は、その分光鏡すべてが独立部材であり、特殊な固定およびパッケージプロセスの経過を必要として初めて殻体内に固定することができ、その製造工程は複雑且つ精密であり、製造コストが向上し、更には、分光鏡が精密で複雑な加工工程を必要とすることにより、殻体の体積を縮小させることが難しく、殻体の体積が小さくなればなるほどに分光鏡の固定加工に不利となる。
米国特許第6075635号明細書 米国特許第5841562号明細書 米国特許第5838859号明細書 米国特許第5408559号明細書 米国特許第5347605号明細書 米国特許第5127075号明細書 台湾実用新案第246900号明細書 台湾実用新案第241892号明細書 台湾実用新案第224117号明細書 台湾実用新案第207325号明細書 特開2004-319984号公報 特開2001-74986号公報
本発明の課題・目的は、上記の従来の問題を解決することにあり、従来の問題を回避するため、本発明は、簡単な構造により、トランジスタ型外殻パッケージ(TO−CAN)構造の光発信器を採用するとともに、分光鏡および光発信器のパッケージを一体に結合してなり、分光鏡を光発信器の一部分とし、分光鏡が別途固定構造および加工プロセスを必要とせず、殻体の体積を縮小し、分光鏡固定構造の制限を受けることがないようにする。
上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、双方向伝送の光ファイバーを連接するものであって、殻体がT字型にてなり、2つの直通端および第3端を有し、前記光ファイバーは前記直通端の一方の直通端に連接する殻体と、光発信器であり、前記殻体の他の直通端に設置され、前記光ファイバーとの間のビーム経路と直線を成し、前記光発信器はトランジスタ型外殻パッケージ構造であり、基台と該基台を密封する容器形状の蓋を有し、前記基台が前記殻体の他の直通端に設置され、前記容器形状の蓋が底面を有し、前記底面は、前記光発信器と光ファイバーとの間のビーム経路と45度の傾斜を成し、前記底面は分光鏡を設け、、前記分光鏡の光発信器に面する側面は一体に形成されるフォーカスレンズを設けてなる光発信器と、前記分光鏡の前記光発信器に面する側面だけにフォーカスレンズを分光鏡と一体に設け、受信器であり、前記殻体の第3端上に設置し、前記分光鏡と対応する光受信器とを含み、該受信器の光受信面にはフォーカスレンズを設け、そのうち、前記光発信器が発生するビームは、前記分光鏡を透過することができ、前記光ファイバーに入射し、光ファイバーからのビームは分光鏡の反射により、該ビームに対して直角に反射し、前記光受信器に入射するようにしたことを特徴とする双方向光信号送受信装置である。
請求項2の発明は、前記蓋の底面は中空の伝送窓を設けてなり、前記分光鏡は前記伝送窓上に固定してなることを特徴とする請求項1記載の双方向光信号送受信装置である。
請求項3の発明は、前記分光鏡の前記光受信器に面する側面には反射膜層を鍍金し、光ファイバーからのビームが該ビームに対して直角に反射され、前記光受信器に向かって反射され、前記分光鏡の前記光発信器に面する側面に鍍金膜層を設けてなり、前記光発信器からのビームが前記鍍金膜により透過比率を設定でき、直接前記分光鏡を透過し前記光ファイバーに向かって射光され、前記ビームの一部分は反射され光検出部材により受信され前記ビームが正常に伝送されているかをセンサーすることを特徴とする請求項1記載の双方向光信号送受信装置である。
すなわち、本発明は、光ファイバーの連接に用いる双方向光信号送受信装置であり、T型殻体の一端には光ファイバーを連接し、前記光ファイバーと同一直線を成す殻体の他端には光発信器を設けてなり、光受信器は、殻体の第3端に設置してなり、そのうち、前記光発信器は、光部材を内蔵したトランジスタ型外殻パッケージ構造(TO−CAN)であり、容器形状の蓋であり、その底面は、そのビーム経路と45度の傾斜を形成するとともに、前記底面の中空伝送窓は分光鏡を設けてなり、前記分光鏡は光受信器のビーム経路上に位置するものである。
本発明が提供する双方向光信号送受信装置は、簡単な構造により、トランジスタ型外殻パッケージ(TO−CAN)構造の光発信器を採用するとともに、従来のように光発信器と分光鏡を別体とすることなく、分光鏡および光発信器のパッケージを一体に結合してなり、分光鏡を光発信器の一部分とし、分光鏡が別途固定構造および加工プロセスを必要とせず、殻体の体積を縮小し、分光鏡固定構造の制限を受けることがないようにする。
図3は、本発明の実施例の断面図である。図3に示すように、本発明の実施例の双方向光信号送受信装置2は、T型殻体21、光発信器22および光受信器23から構成され、殻体21の2つの直通端21a、21bのうち1端21bは、パイプ24により光ファイバー3に接続され、光発信器22は殻体21の他の直通端21a上に固定され、その発信する光ビーム経路および光ファイバー3のビーム経路は、直線を成す;光受信器23は殻体21の第三端21c上に固定され、光受信器23のビーム経路および光ファイバー3と光発信器22との間のビーム経路は、垂直を成す。
光発信器22は、基台220および基台220上の発光部材224を含むものであり、発光部材224は、例えば、発光二極体(LED)またはレーザー二極体(LD)であり、発光部材224の下方には光検出部材226を設け、容器形状の蓋221は基台220を密封することにより、光発光部材224および光検出226を内側に覆い、これら光部材を内蔵した一体構造の所謂トランジスタ型外殻パッケージ(Transistor Outline can=TO-CAN)構造を形成する。
蓋221の底面225は、光発信器22および光ファイバー3間のビーム経路と45度の傾斜を成し、その中央部分は、中空の伝送窓229であり、伝送窓229上には、分光鏡222を設けてなり、分光鏡222の光受信器23に面する側面は反射膜層(reflecting coating)227を鍍金し、光ファイバー3からのビームが直角に反射され、光受信器23に向かって反射され、分光鏡222の光発信器22に面する側面も鍍金膜228を設けてなり、光発信器22からのビームが鍍金膜228により透過比率を設定でき、直接分光鏡222を透過し光ファイバーに向かって射光され、ビームの一部分は反射され光検出部材226により受信されレーザー光のビームが正常に伝送されているかをセンサーする。分光鏡222の発光部材224に面する側面だけには、図3(図4)から明らかなように、分光器222と一体にフォーカスレンズ223を設置することが好ましく、発光部材224が発生するビームを更に集中させ、フォーカスレンズ223は鍍金膜228によりビームの一部分が反射され光検出部材226に至りセンサーされる。
このように、本実施例は、トランジスタ型外殻パッケージ構造を利用して光発信器の蓋および分光鏡を一体に結合して構成し、トランジスタ型外殻パッケージ構造を利用し光発信器をT字型の殻体の内に組み立てるとともに、分光鏡を組み立てることができるようにした双方向光信号送受信装置である。
上記の光受信器23は、光部材を内蔵した一体型のTO−CAN構造であることが好ましく、その光受信面には、図3(図4)から明らかなように、フォーカスレンズ231を設置することが好ましい。
図4は、本発明の実施例の双方向光信号送受信装置が光信号双方向伝送する状態説明図である。図4に示すように、本発明の実施例の光信号送受信装置は上記の構成部材により構成された後、光発信器22が発信する光信号は、蓋221の分光鏡222およびその鍍金膜228を透過し、同一軸方向に配置される光ファイバー3に入射し外部に伝搬され、光ファイバー3から双方向光信号送受信装置2に向かって伝搬する光信号は、分光鏡222の反射膜層227により直角に反射されることにより、光受信器23に入射され受信される。
上記構造は、TO−CAN構造を利用し光発信器22の蓋221および分光鏡222を一体に結合してなり、公知の独立した分光鏡に置き換えた場合、公知の分光鏡および光発信器、光受信器、光ファイバー間の距離を短縮し、殻体の全体体積を効果的に縮小させるだけでなく、更に生産工程およびコストを削減し、双方向光送受信装置の設計に柔軟性を具備させることができる。
したがって、本実施例の双方向光信号送受信装置は、トランジスタ型外殻パッケージ(TO−CAN)構造の光発信器を採用するとともに、従来のように光発信器と分光鏡を別体とすることなく、分光鏡および光発信器のパッケージを一体に結合してなり、分光鏡を光発信器の一部分とし、このような簡単な構造により、分光鏡が別途の固定構造および加工プロセスを必要とせず、殻体の体積をコンパクトに縮小し、分光鏡固定構造であるための制限を受けず、製作が極めて容易となる。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
従来の双方向光信号送受信装置の構造の断面図である。 従来の双方向光信号送受信装置の光信号送受信状態の説明図である。 本発明の実施例の構造の断面図である。 本発明の実施例の光信号送受信状態の説明図である。
符号の説明
1 双方向光信号送受信装置
10 殻体
11 光発信器
12 光受信器
13 光ファイバー
14 分光鏡
15、16 フォーカスレンズ
2 双方向光信号送受信器
21a、21b 直通端
21c 第三端
21 殻体
22 光発信器
220 基台
221 蓋
222 分光鏡
223,231 フォーカスレンズ
224 発光部材
225 底面
226 光検出部材
227 反射膜層
228 鍍金膜
229 伝送窓
23 光受信器
24 パイプ
3 光ファイバー

Claims (3)

  1. 双方向伝送の光ファイバーを連接するものであって、
    殻体がT字型にてなり、2つの直通端および第3端を有し、前記光ファイバーは前記直通端の一方の直通端に連接する殻体と、
    光発信器であり、前記殻体の他の直通端に設置され、前記光ファイバーとの間のビーム経路と直線を成し、前記光発信器はトランジスタ型外殻パッケージ構造であり、基台と該基台を密封する容器形状の蓋を有し、前記基台が前記殻体の他の直通端に設置され、前記容器形状の蓋が底面を有し、前記底面は、前記光発信器と光ファイバーとの間のビーム経路と45度の傾斜を成し、前記底面は分光鏡を設け、、前記分光鏡の光発信器に面する側面は一体に形成されるフォーカスレンズを設けてなる光発信器と、
    前記分光鏡の前記光発信器に面する側面だけにフォーカスレンズを分光鏡と一体に設け、
    受信器であり、前記殻体の第3端上に設置し、前記分光鏡と対応する光受信器とを含み、該受信器の光受信面にはフォーカスレンズを設け、
    そのうち、前記光発信器が発生するビームは、前記分光鏡を透過することができ、前記光ファイバーに入射し、光ファイバーからのビームは分光鏡の反射により、該ビームに対して直角に反射し、前記光受信器に入射するようにしたことを特徴とする双方向光信号送受信装置。
  2. 前記蓋の底面は中空の伝送窓を設けてなり、前記分光鏡は前記伝送窓上に固定してなることを特徴とする請求項1記載の双方向光信号送受信装置。
  3. 前記分光鏡の前記光受信器に面する側面には反射膜層を鍍金し、光ファイバーからのビームが該ビームに対して直角に反射され、前記光受信器に向かって反射され、
    前記分光鏡の前記光発信器に面する側面に鍍金膜層を設けてなり、前記光発信器からのビームが前記鍍金膜により透過比率を設定でき、直接前記分光鏡を透過し前記光ファイバーに向かって射光され、前記ビームの一部分は反射され光検出部材により受信され前記ビームが正常に伝送されているかをセンサーすることを特徴とする請求項1記載の双方向光信号送受信装置。
JP2006272429A 2006-10-04 2006-10-04 双方向光信号送受信装置 Active JP4575342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272429A JP4575342B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 双方向光信号送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272429A JP4575342B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 双方向光信号送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008091738A JP2008091738A (ja) 2008-04-17
JP4575342B2 true JP4575342B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=39375564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272429A Active JP4575342B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 双方向光信号送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575342B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209265A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Yokogawa Electric Corp 双方向光モジュールおよび光パルス試験器
CN101975593B (zh) * 2010-09-28 2012-04-25 四川光恒通信技术有限公司 胶粘结构尾纤型探测器
CN105824084A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 山东太平洋光纤光缆有限公司 光学收发器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114277A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JPH04285902A (ja) * 1990-11-05 1992-10-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 球状光学アイソレータ
JPH085862A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Hitachi Ltd 電流−光変換型光送受信装置
JPH08138185A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fuji Electric Co Ltd 光信号伝送装置
JP2004037928A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Fujitsu Access Ltd ボールレンズおよび光送受信モジュール
JP2004133463A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Samsung Electronics Co Ltd 二重キャップ構造の双方向光通信器モジュール
JP2005043635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Fujinon Corp 光通信用光学プリズム、光送受信モジュールおよび光学プリズム
JP2006133646A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光送受信モジュール

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114277A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JPH04285902A (ja) * 1990-11-05 1992-10-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 球状光学アイソレータ
JPH085862A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Hitachi Ltd 電流−光変換型光送受信装置
JPH08138185A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fuji Electric Co Ltd 光信号伝送装置
JP2004037928A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Fujitsu Access Ltd ボールレンズおよび光送受信モジュール
JP2004133463A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Samsung Electronics Co Ltd 二重キャップ構造の双方向光通信器モジュール
JP2005043635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Fujinon Corp 光通信用光学プリズム、光送受信モジュールおよび光学プリズム
JP2006133646A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光送受信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008091738A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198353B2 (ja) レンズアレイおよびこれを備えた光モジュール
TWI544234B (zh) A lens array and an optical module with it
JP4977594B2 (ja) 一芯双方向光通信モジュール
US9169979B2 (en) Light projector and sensor
JP2005227777A (ja) 双方向光送受信モジュール
JP2011133807A (ja) レンズアレイおよびこれを備えた光モジュール
JP5870270B2 (ja) 検出器
CN104350406A (zh) 光插座及具备该光插座的光学模块
JP4575342B2 (ja) 双方向光信号送受信装置
JP2016139034A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2017169774A1 (ja) 光レセプタクル、光モジュール、および光モジュールの製造方法
JP2011141478A (ja) レンズアレイおよびこれを備えた光モジュール
JP6555681B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP2005202157A (ja) 光モジュール
WO2011086415A2 (ja) 活線検出装置
TWI310846B (ja)
JPH085862A (ja) 電流−光変換型光送受信装置
KR100820004B1 (ko) 양방향 광 신호 송수신 장치
KR101758021B1 (ko) 가스 센서
JP2005257472A (ja) 物理量検出装置
JPH11295559A (ja) 半導体レーザモジュール
JP4703022B2 (ja) 送受信モジュール
JP2005084098A (ja) 双方向光通信用光学部品
JP2011145157A (ja) 振動センサ
JP2010243311A (ja) レーザ光源を用いた分光計およびキュベット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250