JP2794340B2 - 改良された工具ホールダー組立体 - Google Patents

改良された工具ホールダー組立体

Info

Publication number
JP2794340B2
JP2794340B2 JP6506237A JP50623793A JP2794340B2 JP 2794340 B2 JP2794340 B2 JP 2794340B2 JP 6506237 A JP6506237 A JP 6506237A JP 50623793 A JP50623793 A JP 50623793A JP 2794340 B2 JP2794340 B2 JP 2794340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
cutting
axis
coolant
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6506237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07508936A (ja
Inventor
トーマス エイ ロツカード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JPH07508936A publication Critical patent/JPH07508936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794340B2 publication Critical patent/JP2794340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1084Arrangements for cooling or lubricating tools or work specially adapted for being fitted to different kinds of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/043Tool holders for a single cutting tool with cutting-off, grooving or profile cutting tools, i.e. blade- or disc-like main cutting parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S82/00Turning
    • Y10S82/901Chip removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/14Cutters, for shaping with means to apply fluid to cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest
    • Y10T82/2589Quick release tool or holder clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は一般に改良された工具ホールダー組立体と方
法に関し、特に冷却剤の流れを有利に再指向させるため
のノズル組立体を含み、相対的に回転する作業片に深い
切削が行われる時に、潤滑、熱の除去及びチップの除去
を最適化する改良された工具ホールダー組立体に関す
る。
液体の冷却剤の流れを切削界面に向けるための開口部
を有する工具ホールダー組立体は従来技術において知ら
れている。このような工具ホールダーの組立体は一般
に、いくつかの切削インサートの中の1つを取外し可能
に取付けるための1つの側面上のクランピングの配設
と、回転する作業片に溝を切り、ねじを切り、又は切削
するために作業片に関して工具ホールダーを動かす機械
加工機構に工具ホールダー組立体を取外し可能に取付け
るための他の側面上のシャンクと、インサートの切削刃
と作業片の間の界面に液体の冷却剤の流れを向けるため
のインサートを保持するクランプに面する工具ホールダ
ーの1つの側面上の冷却剤の開口部とを有する工具ホー
ルダー本体より成る。用いられた液体の冷却剤は一般に
水に溶ける油であって、インサートの切削刃と作業片の
間の界面を有利に潤滑するのに役立ち、並びに切削イン
サートの摩耗を促進し切削を妨げ切削の品位を低下させ
る熱と金属チップを除去するのに有利に役立つ。
冷却剤を向ける工具本体の中の開口部は冷却剤の孔又
は通路を通って加圧された冷却剤の源に一般的に接触さ
れ、この冷却剤の通路は工具ホールダー本体及び、シャ
ンクを通って伸び、このシャンクは機械加工の機構に接
続されている。
このような通常の工具ホールダー組立体において、冷
却剤の開口部は、作業片の回転の軸と直角及び平行な両
方の方向の要素を有する角度に冷却剤流れを向け、この
方向の要素は今度は冷却剤の流れを作業片の回転軸に関
して斜めの角度で切削インサートと作業片の間の界面に
衝突させる。
本申請人は、このような斜めの冷却剤の流れが、比較
的浅い切削が作業片に行われている時は、適当に潤滑
し、冷却し、且つ金属チップを取除くが、このような斜
めの角度をもった冷却剤の流れは切削インサートが作業
片の中により深く切削する程、切削のどちら側かの金属
の肩が切削界面上の冷却剤の流れの直接の衝突を妨げる
傾向にあるので、次第に効果的でなくなると云うことを
観察した。
冷却剤の殆んどではなくとも若干のものが作業片の中
に邪魔する肩を越えて流れることができ、切削界面の中
にちょろちょろ流れ落ちても、このような冷却剤のちょ
ろちょろした流れは、冷却剤の直接の衝突する流れが行
うような潤滑、発熱の除去及びチップの除去作用を与え
るのには決定的に効果が少ない。従って作業片の中で結
果として生ずる切削の品位はひどく損われ且つ切削イン
サートの摩耗は増大される。
明らかに、必要なことは、通常の工具ホールダー組立
体を改造して、切削の深さに拘らず切削インサートと作
業片の間の界面に直接衝突することができるように、工
具ホールダー本体の中の冷却剤の開口部からの冷却剤の
流れを向け直す手段である。理想的にはこのような改造
された機構は、作業片の回転の軸に関して直角な平面の
中のみでなく、色々な形をもつ色々な切削インサートに
対して界面の中に直接衝突する冷却剤の流れを射出する
ことができるように、この軸に沿っても又冷却剤の流れ
の角度を調整することが可能であるべきである。最後に
改造された機構が構造において簡単であり、最小の量の
機械加工で且つ組立体の操作性がひどく損なわれないよ
うに工具ホールダー組立体の作業輪郭を妨げることを最
少にして公知の技術の工具ホールダーの本体を改装する
ことができるならば好ましいことであろう。
発明の概略 一般的に云って本発明は、インサートに関して回転す
る作業片を切削する刃をもつ切削インサートと、相対回
転の軸と平行な素子の運動をもつ方向の、切削刃と作業
片の間の界面に液体の冷却剤の流れを向ける開口部に終
る冷却剤導入孔を有する工具ホールダー本体を含むタイ
プの改良された工具ホールダー組立体であって、この改
良は、相対回転の軸に関して実質的に垂直な途の中で界
面に向って冷却剤の流れを指向させるノズル組立体を含
む。
ノズル組立体は相対回転の軸に関して実質的に垂直な
平面の中に両方の流れの角度を調節し、並びに相対回転
の軸に沿って流れの途を調節する手段を含むことが好ま
しい。ノズル組立体の調節手段は、相対回転の軸に平行
な方向の工具ホールダーの中のねじを切られた開口部の
中で回転できるように動くことのできる1端をもつねじ
を切られたベースを含む。ねじを切られたベースの多端
は冷却剤の流れを向けるためのノズルヘッドを含み、相
対回転の軸に関して垂直と平行な両方の方向のノズルヘ
ッドの動きは、工具ホールダー本体のねじを切られた開
口部に関して時計方向又は半時計方向にノズル組立体の
ねじを切られたベースを単にねじ込むことによって達成
される。
可能なところでは、ねじを切られた開口部はもともと
の冷却剤開口部と1体に形成されて、通常の工具ホール
ダー本体の中にノズル組立体を改装するのを容易にして
いる。ロックナットの形式のロッキング手段は選ばれた
角度の方向にノズル組立体のヘッドを固定するためにね
じを切られたベースのまわりに、且つ作業片と工具ホー
ルダー組立体の間の相対回転の軸に沿って選ばれた点に
設けられるのが好ましい。更にねじを切られたベース上
にあるねじ山のピッチは、ノズルヘッドの位置に対する
数多くのこまかい調整の存在を保証するために1回転当
り1mm以上ではないことが好ましい。
本発明の方法において、通常の工具ホールダー組立体
の工具ホールダー本体は、ノズル組立体のねじを切られ
たベースを受け入れることのできる、ホールダーの中の
冷却剤を導く孔と連通する、本体の中にねじを切られた
開口部を創設することによって改造される。ねじを切ら
れた開口部の位置は、完成された工具ホールダー組立の
操作性を妨げることを最小にして、ノズルヘッドの手動
によるアクセスを可能とするように選ばれる。工具ホー
ルダー本体の中央と切削インサートを取付けるクランピ
ング組立体の間の凹んだ部分を有するタイプの工具ホー
ルダーにおいて、ねじを切られた開口部は、ノズル組立
体が工具本体の凹んだ部分の中に位置するように工具本
体の側面に位置される。
本発明の方法の1つの実施例において、ねじを切られ
た孔は通常の工具ホールダー本体の中に、ノズル組立体
のねじを切られたベースを受け入れることができるよう
に、現在ある冷却剤の開口部の端を拡げてねじを切るこ
とによって形成される。この方法のもう1つの実施例に
おいては、現在ある冷却剤の開口部を栓をされ、ねじを
切られたものは工具ホールダー上別の位置におかれる。
この方法の引続いての段階において、ノズルヘッドの位
置は、この冷却剤の流れが相対回転の軸に関して直角な
平面の中で切削インサートと作業片の間の界面を打つよ
うに冷却剤の流れの方向を調整される。このような調整
はノズル組立体のねじを切られたベースを工具ホールダ
ー本体の中のねじを切られた開口部の中へ又はこれから
ねじることによって行われる。
両方の改良された工具ホールダー組立体と関連する方
法は作業片の中の比較的深い切り込みの何れかの側の肩
が斜めの方向の冷却剤の流れを妨げる場所で溝切り、ね
じ切り、又は切削作業をするための切削インサートを有
する工具ホールダー組立体と組合わせて用いられた時特
に有効である。本発明の方法によって通常の工具ホール
ダー組立体を本発明の装置に適合して改造されたものに
急速に変換することを容易にし、この改造された装置
は、切削インサートが如何に深く作業片を切削するかに
関係なく、余分な熱と金属チップを両方とも除去する
間、切削作業を有効に且つ効率よく潤滑する冷却剤の流
れを有利に与えるものである。更に加えて、結果生じた
改造された組立体の輪郭は、組立体の操作性を大きく妨
げるようなやり方では変更されていない。
若干の図面の簡単な説明 第1A図は作業片に溝を切削する公知の技術の工具ホー
ルダー組立体の平面図であって、ここでは冷却剤の流れ
は溝によって規定された作業片中の肩によって、切削イ
ンサートと作業片の間の界面に直接衝突することを妨げ
られている。
第1B図は第1A図に示された公知の技術の工具ホールダ
ー組立体の線1B−1Bに沿った端面図である。
第2A図は本発明の改良された工具ホールダー組立体の
1つの実施例の平面図であって、改良された工具ホール
ダー組立体と作業片の間の相対的回転の軸に関して実質
的に垂直な途の中で、切削インサートと作業片の間の界
面に冷却剤の流れを指向させるノズル組立体を利用して
いる。
第2B図は第2A図の改良された工具ホールダー組立体の
線2B−2Bに沿った端面図である。
第3図は第2A図及び第2B図に示された改良された工具
ホールダー組立体に用いられたノズル組立体の側面、断
面図である。
第4A図は本発明の改良された工具ホールダー組立体の
もう1つの実施例の側面図であって、同様にノズル組立
体を用いて冷却剤の流れを、作業片と工具ホールダー組
立体の間の相対的な回転軸に関して直角に向ける切削作
業を行うように用いられるタイプのものである。
第4B図は第4A図に示された改良された工具ホールダー
組立体の端面図である。
好ましい実施例の詳細な説明 本発明の構造と利点が両方ともより完全に評価される
ように、本願発明が説明する前に第1A図と第1B図に示さ
れた公知の技術の工具ホールダー組立体について簡単に
説明する。このような公知の技術の工具ホールダー組立
体1は通常鋼から機械加工された工具ホールダー本体3
より成り、その中間部分にグリップ溝4と、片側にテー
パーのついたシャンク5と、反対の側面にクランピング
組立体7を含んでいる。グリップ溝はロボット状グリッ
パーが、作業片に溝を掘り、ねじを切り又は切削するた
めにテーパーのついたシャンク5を機械加工機構(図示
されていない)に挿入又はこれから引抜くことを可能と
する。クランピング組立体7は切削インサート8を工具
ホールダー本体3に取外し可能に取付け、この切削イン
サート8は作業片11の中に溝10を切削するための切削刃
9を有する。公知の技術の現在の実例においては、作業
片11はパイプ状であり、機械加工機構は工具ホールダー
の組立体1を作業片11の内径の中に押し込み、一方作業
片11は、その内径のまわりに溝10を切削するための線R
に平行な軸のまわりに旋盤(図示されていない)によっ
て回転される。
冷却剤の開口部14は、クランピング組立体7と切削イ
ンサート8に面する工具ホールダー本体3の側面に設け
られる。この冷却剤開口部14は、回転の軸に関して斜め
を向いた、工具ホールダー本体3の中の孔15によって部
分的に形成された冷却剤通路(図示されていない)の末
端である。この孔15と冷却剤開口部14とは両方とも加圧
された冷却剤源16に接続され、この冷却剤は例えば水溶
性の油であって、冷却剤開口部14は作業片11の中の溝10
の底とインサート8の切削刃9の間の界面20に向って冷
却剤17の加圧された流れを放出する。
溝切り作業又は切削作業を始める時に、結果として生
ずる溝が浅いならば、斜めに向いた冷却剤の流れ17は、
インサート8の刃9と溝10の底の間の界面20に衝突し、
これによってインサートの切削刃9を効果的に潤滑し冷
却し、一方希望されない金属チップ22の除去を助ける。
しかし乍ら溝10が作業片11の中により深く侵入すると、
溝10の何れかの側に規定される金属の環状の肩18a、b
は溝10の底に関して益々高くなり遂には切削インサート
8と冷却剤開口部14との間に配置された肩18aは遂に冷
却剤の流れ17が作業片11と切削刃9の間の界面20に直接
衝突するのを完全に妨げる迄になる。若干の冷却剤は肩
18aを越えて流れ、溝10の中にしたたりおりるが、その
ような冷却剤のしたたりおちる流れは、インサート8と
作業片11の間の界面20を潤滑し冷却するのにあまり効果
的でなく、溝掘り作業の結果として作り出される金属チ
ップ22を除去するのには更に効果的でない。この結果イ
ンサートの切削刃9は冷却剤の流れが界面20に直接衝突
した場合よりもずっと早く鈍くなり、このためにインサ
ートをもっとしばしば交換することが必要となります。
更に加えて、冷却剤の流れ17が金属チップ22を除去する
能力が減少されたために、切削作業中に高価な中断を起
させる。
今第2A図及び2B図を参照すると、本願発明の改良され
た工具ホールダー組立体25は、冷却剤開口部14がノズル
組立体27で置き換えられていることを除いては上述した
公知の組立体1と同じ部品を凡て含んでいる。ノズル組
立体27はねじを切られたベース29を有し、このベース29
は円筒状のコンヂット30から形成されて、その末端迄通
してずっと伸びるスクリューのねじ山31を有する。ノズ
ルヘッド33は円筒状のコンヂット30の近い方の端の上に
1体に形成される。ノズルヘッド33は冷却剤開口部37を
有する平らな円筒形部材35を含み、この冷却剤開口部37
は公知の工具ホールダー組立体1の工具ホールダー本体
3の中に組入れられた冷却剤開口部14の断面積と略同じ
断面積である。冷却剤開口部37はねじを切られた開口部
38と連通し、この中にノズル組立体27の円筒形コンヂッ
ト30の末端のねじを切られた外面が液密の係合でねじ込
まれる。好ましい実施例において、円筒形のコンヂット
30の外径は6mmであって、ねじを切られた外面のねじ山
のピッチは今後明らかとなる目的のために1回転当り1.
0mm(0.39インチ)である。最後にロックナット39は又
ベース29のねじを切られた外面31のまわりに設けられ
て、ノズルヘッド33を、(第2B図に示されたように)軸
線Rに垂直な平面の中に位置する角度Aに関して放射方
向に且つ第2A図に矢印Bで示されたRに関して軸方向に
所除の位置にノズルヘッド33を固定する。
運転時には、ノズル組立体27は、先ず側壁13とクラン
ピング組立体7の間に位置する工具ホールダー本体3の
凹んだ部分43の中に取付けられている。このことは軸R
に平行な方向に工具ホールダー本体3の中のねじを切ら
れた開口部の中にノズル組立体27のねじを切られた外面
31の末端をねじ込むことによって達成される。ノズル組
立体27は、インサート8の切削刃9と作業片11の間の界
面20とノズル開口部37が一直線に揃う迄回転される(第
2A図において矢印Bによって示されたように)。次にオ
ペレーターは、第2B図に調整角Aによって一般に示され
たように、開口部37が放射方向で界面20と一直線に揃う
迄ノズルヘッド33を回転させる。ねじを切られた外面31
の1mmのスクリューのピッチは、ノズルヘッド33の放射
方向の調整が線Bに沿ったノズルヘッド33の軸方向の調
節を実質的変更しないようにするのに十分なこまかいピ
ッチである。このような調整手段の結果冷却剤の流れ41
の放出は、改良された工具ホールダー組立体25と作業片
11の間の相対的な回転軸Rに関して垂直であり、インサ
ート8の切削刃9と、溝掘り作業中に発生される金属チ
ップ22の真下の作業片との間の界面20の中に直接衝突す
る。
勿論本発明は円筒形の作業片の外径に溝を掘ることに
も同様用いることができる。好ましくはないが、冷却剤
の流れを調整不良とし分散させるような遠心力を発生し
ないよう相対回転が十分に遅いならば、工具ホールダー
組立体1が定置された作業片11に関して軌道を描くよう
回転される作業に応用されることができることが考えら
れる。
第4A及び4B図は本発明の改良された工具ホールダー組
立体の第2の実施例45を示し、ここでは工具ホールダー
本体3は、線R1に平行な軸のまわりを回転する作業片12
に切削作業を行うインサート支持部材47にクランプする
よう設計されたタイプのものである。第2A及び3B図に示
された工具ホールダー組立体25の場合のように、ノズル
組立体33は結果生ずる工具ホールダー組立体の輪郭を出
来るだけ妨げないように、工具ホールダー本体3の凹み
部分43の中に取付けられている。ノズル組立体27のノズ
ルヘッド33に対する長手方向と放射方向の両方の調整
は、第2A及び2B図に示された本発明の実施例に関して説
明されたように正確に行われている。
本発明の方法の1つの実施例において、本発明の改良
された工具ホールダー組立体は従来技術の工具組立体か
ら、冷却剤の孔15が工具組立体1と作業片11の間の相対
回転の軸に平行であるように、現存する冷却剤の孔15を
再穿孔し且つタッピングすることによって形成される。
ノズル組立体27のねじを切られたベース29は、これを工
具ホールダー本体3に取付けるために、このようなねじ
を切られた孔の中にねじ込まれる。冷却剤開口部37の方
向は第2A及び2B図に示された実施例に関して記述された
ように調節される。この代りに従来技術の工具ホールダ
ー本体3の冷却剤の開口部14が側壁13の上に位置し、ノ
ズル組立体27を取付けることが不可能又は非常に困難で
ある場合には、冷却剤開口部14はふさがれ、且つ新らし
い冷却剤を導く孔の組が工具ホールダー本体3を通って
ドリルされて、工具ホールダー3の側面13上に位置され
て、結果生ずる工具ホールダー組立体の輪郭と操作性を
実質的に妨げることなくノズルヘッド33に手で近接でき
るねじを切られた開口部38を作り出す。
本願発明は勿論本発明の精神と本質的な特徴から離れ
ることなくここに規定したものと異なった方法で実施さ
れ得るものである。従って本実施例はあらゆる点におい
て例示的であってこれに制限するものではないと考えら
れ、付帯する請求項の意味と同等の範囲内の凡ての変更
はこの中に含まれるように意図されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23B 27/10 B23B 29/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸のまわりに当該インサート(8)に関し
    て回転して動く作業片(11)を切削する刃(9)を有す
    るレーキ面のある切削インサート(8)を有し、当該作
    業片(11)の中に加えられた切削は当該作業片(11)の
    中に少なくとも1つの肩部分(18)を規定し、更に当該
    切削刃(9)と当該作業片(11)の間の境界面(20)に
    液体の冷却剤の流れ(41)を向けるための開口部(14)
    を有して当該境界面(20)を潤滑し且つ冷却し、当該切
    削の結果として形成されるチップを除去し、当該流れは
    回転の軸と平行な運動の成分を有する工具ホールダー本
    体(3)を含むタイプの改良された工具ホルーダー組立
    体(25)において、当該流れ(41)が、当該レーキ面が
    面している方向から、当該境界面(20)に衝突して境界
    面を潤滑し冷却し、当該作業片(11)の中の切削によっ
    て規定される何等かの肩部分(18)からの妨害なしに当
    該チップを取除くように、当該回転軸に関して実質的に
    垂直な平面の中で、当該インサート(8)の切削刃
    (9)に向って、当該レーキ面に関して角度(A)に当
    該冷却剤の流れ(17)を再指向させるために、当該工具
    ホールダー本体(3)の中の当該開口部(14)に取外し
    可能に接続できるノズル組立体(27)を含み、当該ノズ
    ル組立体(27)は、当該流れ(17)の角度(A)と、工
    具ホールダー本体(3)の中のねじを切られた開口部
    (28)の中を回転して動くことのできる1端と、ノズル
    ヘッド(33)に接続された第2の端とを有するねじを切
    られたベースを含む当該回転軸に平行な当該流れの位置
    とを両方調整する手段を有することを特徴とする工具ホ
    ールダー組立体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の工具ホールダー組立体にお
    いて、 当該調整手段は更に当該工具ホルーダー本体(3)に関
    して選ばれた深さに且つ選ばれた角度方向に当該ノズル
    組立体(27)のねじを切られたベース(29)を固定する
    ためのロックナット(39)を含み、当該冷却剤の流れ
    (41)が、当該平面の中の所望の角度(A)で且つ当該
    境界面(20)の所望の点に指向されるように当該ノズル
    ヘッド(33)を指向させることを特徴とする工具ホルー
    ダー組立体。
  3. 【請求項3】請求項1記載の工具ホルーダー組立体にお
    いて、 当該ねじを切られたベース(29)は1回転当り1.0mmよ
    り大きくないピッチを有するねじ山を含むことを特徴と
    する工具ホールダー組立体。
JP6506237A 1992-08-26 1993-06-14 改良された工具ホールダー組立体 Expired - Lifetime JP2794340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/935,958 US5272945A (en) 1992-08-26 1992-08-26 Toolholder assembly and method
US935,958 1992-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508936A JPH07508936A (ja) 1995-10-05
JP2794340B2 true JP2794340B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=25467972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506237A Expired - Lifetime JP2794340B2 (ja) 1992-08-26 1993-06-14 改良された工具ホールダー組立体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5272945A (ja)
EP (1) EP0663862B1 (ja)
JP (1) JP2794340B2 (ja)
KR (1) KR0144807B1 (ja)
AT (1) ATE177032T1 (ja)
AU (1) AU663221B2 (ja)
CA (1) CA2136544C (ja)
DE (1) DE69323756T2 (ja)
RU (1) RU2102194C1 (ja)
WO (1) WO1994004300A1 (ja)
ZA (1) ZA935005B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19517365B4 (de) * 1995-05-11 2004-09-16 Wohlhaupter Gmbh Werkzeughalter
US5888030A (en) * 1996-07-22 1999-03-30 Retondo; Mark Edward Circular insert tool holder assembly
US6045300A (en) * 1997-06-05 2000-04-04 Antoun; Gregory S. Tool holder with integral coolant passage and replaceable nozzle
SE513480C2 (sv) * 1998-01-27 2000-09-18 Sandvik Ab Skärverktyg
SE514938C2 (sv) * 1999-09-02 2001-05-21 Sandvik Ab Skärverktyg
US6568303B1 (en) * 2002-04-23 2003-05-27 Richard Bentley Method and apparatus for cutting rings from ring forgings
WO2004022270A1 (en) 2002-09-03 2004-03-18 Kennametal Inc. Toolholder
DE10331077B3 (de) * 2003-07-09 2005-02-17 Ernst Graf Drehmeißelhalter
SE526894C2 (sv) * 2004-03-03 2005-11-15 Sandvik Intellectual Property Skärverktyg samt verktygshuvud med rörformig kylmedelskanal
ATE376899T1 (de) * 2004-08-25 2007-11-15 Ernst Graf Drehmeisselhalter
JP5309894B2 (ja) * 2008-10-29 2013-10-09 三菱マテリアル株式会社 インサート着脱式切削工具
US8061241B2 (en) * 2009-04-06 2011-11-22 Creare Incorporated Indirect cooling of a cutting tool
US8388268B2 (en) * 2011-03-07 2013-03-05 Kennametal Inc. Cutting assembly
US8827598B2 (en) 2011-11-22 2014-09-09 Kennametal Inc. Cutting assembly with enhanced coolant delivery
CH707123A2 (de) * 2012-10-25 2014-04-30 Utilis Ag Klemmvorrichtung mit einem Kühlmittelkanal zur Kühlung spanabhebender Werkzeuge in Drehmaschinen.
EP2873477A3 (en) * 2013-11-14 2015-12-23 Sandvik Tooling France Cartridge for a grooving tool holder, corresponding grooving tool holder, kit and assembly thereof
EP3192600B1 (en) * 2016-01-18 2022-03-09 Sandvik Intellectual Property AB Metal cutting tool holder comprising fluid passages
DE102018100783A1 (de) 2018-01-15 2019-07-18 Kennametal Inc. Drehwerkzeughalter sowie Drehwerkzeug
EP3623083B1 (en) * 2018-09-11 2022-11-09 Walter Ag Turning tool
CN109454250B (zh) * 2019-01-03 2024-04-05 济南大学 一种冷却剂管路夹距可调的车刀夹具
CN112222461A (zh) * 2020-09-18 2021-01-15 深圳市瑞玮工程有限公司 一种铝合金门窗定位加工系统
CN117245436B (zh) * 2023-11-17 2024-01-30 昆山台功精密机械有限公司 一种具有五轴联动功能的五轴头架

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1119669A (en) * 1912-12-11 1914-12-01 Cornelius R Wigness Cooling apparatus for metal-working tools.
US2851764A (en) * 1952-10-24 1958-09-16 Standard Oil Co Method for cooling and lubricating cutting tools
NL192122A (ja) * 1953-11-17 1900-01-01
US2924873A (en) * 1956-02-27 1960-02-16 Gulf Research Development Co Thermally controlled coolant supply for metal cutting tools
FR1279749A (fr) * 1961-01-16 1961-12-22 Refroidissement des outils coupants par combinaison de deux buses réglables horizontale et verticale projetant un lubrifiant refroidisseur sous le copeau
US3230802A (en) * 1964-09-14 1966-01-25 George B Johnson Cut-off tool and holder therefor
US3234828A (en) * 1964-09-21 1966-02-15 George B Johnson Cut-off tool and holder assembly
US3668954A (en) * 1970-05-19 1972-06-13 Federal Screw Works Form tool holder
US3893355A (en) * 1973-12-21 1975-07-08 Giddings & Lewis Coolant supply system for cutting tools in a machine tool
CH621957A5 (ja) * 1977-09-15 1981-03-13 Dornag
DE3033626A1 (de) * 1980-09-06 1982-04-22 Karl Gustav Dipl.-Ing. 8500 Nürnberg Hertel jun. Drehmeissel
NL8500067A (nl) * 1985-01-11 1986-08-01 Comato Bv Beitelhouder met beitel.
US4668135A (en) * 1985-04-16 1987-05-26 Gte Valeron Corporation Coolant supply in rotating cutting tool
US4695208A (en) * 1985-11-14 1987-09-22 Yankoff Gerald K Tool holder
US4636118A (en) * 1985-12-17 1987-01-13 Gte Valeron Corporation Coolant supply extension member in rotating cutting tool
US4778315A (en) * 1986-09-26 1988-10-18 The Boeing Company Chip removal and tool lubricating device and method
SU1454651A1 (ru) * 1987-02-06 1989-01-30 Киевский Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Зубчатый инструмент
US4848198A (en) * 1988-04-21 1989-07-18 Kennametal Inc. Chip breaking tool holder
US5148728A (en) * 1988-09-12 1992-09-22 The Curator Of The University Of Missouri High pressure lubricooling machining of metals
US5079828A (en) * 1989-03-14 1992-01-14 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Automatic tool-replacement apparatus
US5033917A (en) * 1990-08-27 1991-07-23 Mcdonnell Douglas Corporation Chip extraction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ZA935005B (en) 1994-02-24
DE69323756T2 (de) 1999-09-02
DE69323756D1 (de) 1999-04-08
AU663221B2 (en) 1995-09-28
CA2136544C (en) 1998-04-14
JPH07508936A (ja) 1995-10-05
CA2136544A1 (en) 1994-03-03
RU2102194C1 (ru) 1998-01-20
AU4634893A (en) 1994-03-15
ATE177032T1 (de) 1999-03-15
EP0663862A1 (en) 1995-07-26
KR0144807B1 (ko) 1998-07-01
US5272945A (en) 1993-12-28
EP0663862B1 (en) 1999-03-03
RU95106641A (ru) 1996-12-20
WO1994004300A1 (en) 1994-03-03
KR950702141A (ko) 1995-06-19
EP0663862A4 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794340B2 (ja) 改良された工具ホールダー組立体
JP3063627B2 (ja) バイトホルダーおよびそれを用いた切削方法
US4579488A (en) Boring bar assembly
CA2441511C (en) Drill insert geometry having v-notched web
US6200073B1 (en) Combination chamfering and milling tool
JP2004533335A (ja) 切削装置
JP4116549B2 (ja) 切削工具
JP2003165007A (ja) コレット
CA1198299A (en) Rotary drill
JP2525893Y2 (ja) 切削工具
JP2511368B2 (ja) ク―ラント供給方法および装置
US20030039521A1 (en) Machining tool
CN216263662U (zh) 一种皇冠钻
CN213614355U (zh) 一种镗钻一体式刀具
CN213317703U (zh) 一种新型轴类零件加工机床
JPH0325850Y2 (ja)
KR100242935B1 (ko) 개량된 스플래시 가드를 갖는 공작기계
TW200936278A (en) Cutting tool
US6746184B2 (en) Off-centered machine tool holder
CN114247919A (zh) 一种资源友好型经济节约型edu钻头
US5640890A (en) Trepan holder for cutting stainless steel hose fittings
GB2293121A (en) Boring tool and tool holder
GB2441438A (en) Tool holder for a turret lathe
GB2111888A (en) Adjustable tool holder
JPH05228758A (ja) 溝加工方法