JP2792951B2 - マイクロ波用誘電体磁器組成物 - Google Patents

マイクロ波用誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JP2792951B2
JP2792951B2 JP1278939A JP27893989A JP2792951B2 JP 2792951 B2 JP2792951 B2 JP 2792951B2 JP 1278939 A JP1278939 A JP 1278939A JP 27893989 A JP27893989 A JP 27893989A JP 2792951 B2 JP2792951 B2 JP 2792951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
ceo
sno
amount
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1278939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03171506A (ja
Inventor
寿一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP1278939A priority Critical patent/JP2792951B2/ja
Publication of JPH03171506A publication Critical patent/JPH03171506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792951B2 publication Critical patent/JP2792951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はマイクロ波領域で共振器材料等に使用される
誘電体磁器組成物に関する。
(ロ) 従来の技術 近年マイクロ波を利用した衛星通信・放送の受信器に
おいて、誘電体材料を用いた共振器やフィルタ等が用い
られている。このような用途で使用される材料はできる
限り、高誘電率低損失であることが要望される。
従来、この種の誘電体磁器材料として、例えば特開昭
59−228310号公報(H01B3/12)で提案されているBa(Co
1/3Nb2/3)O3−Ba(Zn1/3Nb2/3)O3系の組成物がある。
しかしながら、この従来例の磁器材料では上記公報中
に記載されているように、そのQ値が6.5GHzが高々7000
程度であり、充分に低損失であるとは言えない。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明はQ値を一段と向上させ、また周辺回路とのマ
ッチングを良好に行うための誘電率及び共振周波数の温
度特性値の調整を自由に行い得るマイクロ波用誘電体磁
器組成物を提供することを目的とするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明によるマイクロ波用誘電体磁器組成物は、組成
式が(100−x)Ba(Co1/3Nb2/31-ySnyO3−xBa(Zn
1/3Nb2/3)O3(但し、xは重量%で0≦x<100、yは
モル分率で0<y≦0.4)で表わされる物質を主成分と
し、これに添加物としてCeO2を含有させてなり、前記Ce
O2の添加量が、前記主成分中のBa(Co1/3Nb2/31-ySny
O3の含有量に対して、0重量%を超え、5重量%以下で
あることを特徴とするものである。
(ホ) 作用 上記組成の誘電体磁器はBa(Co1/3Nb2/3)O3にSnO2
固溶させることにより、Q値が向上し、またCeO2を添加
することにより、Q値が向上すると共に焼結性が向上す
る。
(ヘ) 実施例 本発明の一実施例について以下説明する。
最初に、添加物としてCeO2を用いた場合について述べ
る。
原料として高純度のBaCO3,CoO,ZnO,Nb2O5,SnO2及びCe
O2を使用し、先ずBa(Co1/3Nb2/3)O3とBa(Zn1/3N
b2/3)O3を焼成により作成する。次に、Ba(Co1/3N
b2/3)O3に所定量SnO2を固溶させ、これに所定量CeO2
添加する。そして、このBa(Co1/3Nb2/31-ySnyO3+Ce
O2(但し、yはモル分率で0<y≦0.4)とBa(Zn1/3Nb
2/3)O3の各原料粉体をそれぞれ秤量配合し、ボールミ
ルにより10〜20時間混合する。これを1100〜1300℃で1
〜5時間仮焼したのちに、再びボールミルにより、10〜
50時間粉砕する。これにポリビニルアルコール等の有機
結合剤を加えて造粒し、2000〜3000kg/cm2の圧力で成形
する。この成形品を1400〜1600℃で1〜10時間焼成す
る。
この焼成品を直径8mmφ,厚み4mmtの円柱に加工し測
定試料とした。測定は誘電体円柱共振器法により、誘電
率ε,Q及び共振周波数の温度係数τを測定した。測定
周波数は8〜9.5GHzであった。
まず、Ba(Co1/3Nb2/3)O3に対するSnO2の固溶及びCe
O2の添加の効果について説明する。
第1表はBa(Co1/3Nb2/3)O3に表中に示す各モル分率
でSnO2を固溶させ、更に表中に示す各重量%のCeO2を添
加して作成した各試料の測定結果を示すものである。
第1表よりわかるように、SnO2をBa(Co1/3Nb2/3)O3
に固溶させて行くと、εは低下してくが、Q値は徐々に
向上し、0.3モル付近で最大となる。またτ値は徐々
にマイナス側に移動する傾向がある。また、CeO2の添加
により、Q値が向上し、焼結性が良くなる。
次に上述のBa(Co1/3Nb2/31-ySnyO3+CeO2にBa(Zn
1/3Nb2/3)O3を固溶させた場合について、組成の異なる
試料の測定結果を第2表に示す。
尚表中、Ba(Co1/3Nb2/31-ySnyO3をBa(Co1/3N
b2/3)SnO3と略記しており、CeO2の添加量はBa(Co1/3N
b2/31-ySnyO3に対して1.0重量%である。
第2表からわかるように、Q値は6500以上の良好な値
となっている。また、SnO2量及び2つの成分(Ba(Co
1/3Nb2/31-ySnyO3,Ba(Zn1/3Nb2/3)O3)の配合比を
様々な値にすることにより、ε及びτが様々な値に変
化する。例えばSnO2量が0.3モルの時にBa(Zn1/3N
b2/3)O3の量を増加していくと、τの値は−5PPM/℃
付近の値から+35PPM/℃付近まで変化させられる。また
εの値もそれにつれて27から40近くまで変化する。この
時の配合比xに対する誘電率εおよび共振周波数の温度
特性τのグラフを第1図に示す。この図面からわかる
ように、その変化は直線的であるので、材料設計が容易
になる。
またSnO2量を変えることによってもτ値を変化させ
ることができる。
次に、添加物としてBi2O3を用いた場合について説明
する。
第3表に、Ba(Co1/3Nb2/30.7Sn0.3O3に表中に示す
各重量%のBi2O3を添加して作成した試料の測定結果を
示す。尚、各試料の作成方法は、上述した添加物にCeO2
を使用した場合と同様である。
第3表より、Bi2O3を添加することによってQ値が向
上することがわかる。また、Bi2O3の添加により焼結性
が良くなる。
次に上述のBa(Co1/3Nb2/31-ySnyO3+Bi2O3にBa(Z
n1/3Nb2/3)O3を固溶させた場合について第4表に示
す。尚表中、Ba(Co1/3Nb2/31-ySnyO3をBa(Co1/3Nb
2/3)SnO3と略記しており、Bi2O3の添加量はBa(Co1/3N
b2/31-ySnyO3に対して1.0重量%であり、Sn固溶量は
0.3モルである。
第4表よりわかるように、Q値は最高で8800と良好な
値が得られている。また2主成分の配合比を変えること
によりε,τが様々な値に変化する。例えば、Ba(Zn
1/3Nb2/3)O3の量を増加していくと、τの値は−4PPM
/℃から+29PPM/℃付近まで変化し、またεの値もそれ
につれて26から37近くまで変化する。この時の配合比x
に対するεおよびτのグラフを第2図に示す。この図
面からわかるようにその変化は直線的であり、材料設計
が容易である。
(ト) 発明の効果 以上説明したように、本発明によると2成分の配合比
xおよびSnO2量を変えることによりε,Q及びτの値を
様々な値にとることができ、また添加物としてCeO2を含
有させることにより焼結性を高め、高誘電率で高Qであ
り、かつ広範囲にわたりτを調整できる材料選択の自
由度が高いマイクロ波用誘電体磁器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明における配合比xに対する誘
電率εおよび共振周波数の温度特性τの変化を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01B 3/00 C04B 35/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式が(100−x)Ba(Co1/3Nb2/31-y
    SnyO3−xBa(Zn1/3Nb2/3)O3(但し、xは重量%で0≦
    x<100、yはモル分率で0<y≦0.4)で表される物質
    を主成分とし、 これに添加物としてCeO2を含有させてなり、 前記CeO2の添加量が、前記主成分中のBa(Co1/3Nb2/3
    1-ySnyO3の含有量に対して、0重量%を超え、5重量%
    以下であることを特徴とするマイクロ波用誘電体磁器組
    成物。
JP1278939A 1989-08-11 1989-10-25 マイクロ波用誘電体磁器組成物 Expired - Fee Related JP2792951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278939A JP2792951B2 (ja) 1989-08-11 1989-10-25 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20809889 1989-08-11
JP1-208098 1989-08-11
JP1278939A JP2792951B2 (ja) 1989-08-11 1989-10-25 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171506A JPH03171506A (ja) 1991-07-25
JP2792951B2 true JP2792951B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=26516644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278939A Expired - Fee Related JP2792951B2 (ja) 1989-08-11 1989-10-25 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646680B1 (ko) * 2004-06-04 2006-11-23 익스팬테크주식회사 유전체 자기 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228310A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 富士電気化学株式会社 マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS61158612A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPS63292506A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Nippon Denso Co Ltd 誘電体共振器材料の製造方法
JP2663944B2 (ja) * 1987-05-26 1997-10-15 株式会社デンソー 誘電体共振器材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03171506A (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985781A (en) Dielectric ceramic compositions
US5256639A (en) Dielectric ceramic composition
US5561090A (en) Dielectric ceramic composition for high frequencies and method for preparation of the same
JP2792951B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP2974829B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3446249B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP2631689B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP2554478B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP3006188B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3531289B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3443859B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3443847B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3100173B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2974823B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
EP0476838B1 (en) Dielectric ceramic composition of BaO, TiO2, Nd2O3,Sm2O3 and Al2O3
JPH04321B2 (ja)
JP2950672B2 (ja) 誘電体磁器組成物
KR0178329B1 (ko) 마이크로파 유전체 세라믹의 저온 소결방법
JP3318396B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3324244B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3205029B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3257147B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3443843B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3024300B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP2000109363A (ja) 誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees