JPH04321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04321B2
JPH04321B2 JP58104037A JP10403783A JPH04321B2 JP H04321 B2 JPH04321 B2 JP H04321B2 JP 58104037 A JP58104037 A JP 58104037A JP 10403783 A JP10403783 A JP 10403783A JP H04321 B2 JPH04321 B2 JP H04321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
temperature coefficient
composition ratio
present
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58104037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59228310A (ja
Inventor
Kazuaki Endo
Kenji Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP10403783A priority Critical patent/JPS59228310A/ja
Publication of JPS59228310A publication Critical patent/JPS59228310A/ja
Publication of JPH04321B2 publication Critical patent/JPH04321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、Ba(Co1/3Nb2/3)O3−Ba(Zn1/3
Nb2/3)O3系のマイクロ波用誘電体磁器組成物に
関するものである。 近年、マイクロ波を利用した自動車電話や衝星
放送の受信器において、誘電体材料を用いた共振
器やフイルタ等が用いられている。このような用
途で使用される誘電体材料は、高誘電率、低損
失、高安定であることが要望される。しかしなが
ら従来使用されているBaO−TiO2系あるいは
ZrO2−SnO2−TiO2系誘電体材料は、誘電損失が
充分に小さいとは言えず、また温度安定性も充分
に満足しうるものではなかつた。特に、回路技術
の向上等に伴い誘電体材料を組込んだ装置全体と
して高性能化(例えば高度の温度安定性)が追求
されていくなかで、使用する誘電体材料は、周辺
の回路部分等の温度特性との兼ね合いで、それに
適した温度補償を行なえるような特性を持つこと
が要求されている。 本発明の目的は、これら従来の誘電体材料の特
性を更に一層改善し、より高い誘電率、より低い
損失を呈し、かつ共振周波数の温度係数を自由に
調整しうるようなマイクロ波用誘電体磁器組成物
を提供することにある。 本発明は、Ba(Co1/3Nb2/3)O3とBa(Zn1/3
Nb2/3)O3との固溶体とすることによつて、得ら
れた誘電体材料のマイクロ波(ミリ波等も含む)
における電気的特性が著しく改善されるととも
に、その組成割合を変化させることによつて共振
周波数の温度係数を所望の値に自由に調整しうる
という事実の知得に基づき完成されたものであ
る。 以下、本発明について更に詳しく説明する。本
発明は、Ba(Co1/3Nb2/3)O3とBa(Zn1/3Nb2/3
O3との固溶体からなる誘電体磁器組成物である。
そして、その固溶体の組成割合は、全く任意であ
つてよい。ここで組成を一般式(1−x)Ba
(Co1/3Nb2/3)O3+xBa(Zn1/3Nb2/3)O3で表わし
たとき、組成比xの値が増大するにつれ共振周波
数の温度係数τfは負側(約−10ppm/℃)から正
側(約+30ppm/℃)までほぼ直線的に変化す
る。従つて、実際には誘電体材料を用いた共振器
やフイルタが組込まれる装置側からの要求によつ
て、それに最適な温度係数となるよう上記xの値
を定めることになる。 製法的には従来同様の粉末成形法であつてよ
い。すなわち、仮焼粉体に有機結合剤を加えて造
粒し、所定形状に加圧成形してから焼成すればよ
い。 本発明は、前述の如く、Ba(Co1/3Nb2/3)O3
Ba(Zn1/3Nb2/3)O3との固溶体とすることによつ
て、誘電損失が充分に小さく、しかも共振周波数
の温度係数を負側から正側まで広い範囲で自由に
調整できるものであるが、より好ましい組成比x
の値は0.15<x<0.75である。この範囲内であれ
ば、共振周波数の温度係数τfは−5〜+20
(ppm/℃)の範囲内に収めることができるから
である。これは装置側からの要求に基づくもの
で、通常、この範囲内の任意の値に調整でき、し
かも抵損失のものが望まれるからである。 次に実験例について述べる。 実験例 1100℃で6時間焼成して得られたBa(Co1/3
Nb2/3)O3とBa(Zn1/3Nb2/3)O3の各原料粉体を
それぞれ秤量配合し、ボールミルにより40時間微
粉砕し乾燥する。これにポリビニルアルコール等
の有機結合剤を加えて造粒し、1000〜3000Kg/cm2
の圧力で成形する。次に、この成形体を1350〜
1500℃の温度で2〜40時間焼成する。この焼成品
を直径12mmφ、高さ5.5mmの円柱に加工すること
によつて、それぞれ組成の異なる7種類の試料を
得た。そして、誘電体共振器法により、誘電率
ε、誘電体損失tanδ、共振周波数の温度係数τf
測定した。測定周波数は約6.5GHzである。 各試料の組成比xと電気的特性を第1表に示
す。
【表】
【表】 なお、ここで、Q=1/tanδであり、τfの単位
はppm/℃である。また*印は、より望ましい組
成比の場合を示している。組成比xに対する共振
周波数の温度係数のグラフを図面に示す。この図
面からも明らかなように、Ba(Zn1/3Nb2/3)O3
組成比xの値が増大するにつれて、共振周波数の
温度係数τfは、約−10ppm/℃から約+30ppm/
℃まで負側から正側にほぼ直線的に変化する。ま
た、誘電率とも組成比xの増大に伴つて若干大き
くなる傾向にある。これに対しQは中間部分
(0.3<x<0.7)で若干低下する傾向があるが、
いずれにせよ6000以上の良好な値となる。それ
故、組成比xの値を変えるだけで共振周波数温度
係数を広い範囲にわたつて自由に調整することが
できるのである。 本発明は上記のように、Ba(Co1/3Nb2/3)O3
Ba(Zn1/3Nb2/3)O3との固溶体とすることによつ
て、マイクロ波帯において誘電率を大きく、誘電
損失を極めて小さくすることができるとともに、
共振周波数の温度係数を負側から正側に至る広い
範囲にわたつて自由にかつ容易に調整でき、それ
故、この誘電体材料からなるマイクロ波共振器や
フイルタと組込んだ装置の温度安定性を著しく向
上させることができるなど、数々のすぐれた効果
を奏しうるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、Ba(Zn1/3Nb2/3)O3の組成比xの変化
に対する共振周波数の温度係数τfの変化を示す図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Ba(Co1/3Nb2/3)O3とBa(Zn1/3Nb2/3)O3
    の固溶体からなることを特徴とするマイクロ波用
    誘電体磁器組成物。
JP10403783A 1983-06-10 1983-06-10 マイクロ波用誘電体磁器組成物 Granted JPS59228310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403783A JPS59228310A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403783A JPS59228310A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228310A JPS59228310A (ja) 1984-12-21
JPH04321B2 true JPH04321B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=14370023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10403783A Granted JPS59228310A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630735B2 (ja) * 2004-12-28 2011-02-09 東京レーダー株式会社 無線局間距離測定方式

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642327B2 (ja) * 1986-02-25 1994-06-01 宇部興産株式会社 誘電体磁器組成物
JP2792951B2 (ja) * 1989-08-11 1998-09-03 三洋電機株式会社 マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH05298922A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロ波用誘電体セラミックス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915759A (ja) * 1972-06-01 1974-02-12
JPS5335453A (en) * 1976-09-14 1978-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dielectric resonator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915759A (ja) * 1972-06-01 1974-02-12
JPS5335453A (en) * 1976-09-14 1978-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dielectric resonator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630735B2 (ja) * 2004-12-28 2011-02-09 東京レーダー株式会社 無線局間距離測定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59228310A (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338403A (en) Dielectric ceramics
JPH04321B2 (ja)
JPS6410467B2 (ja)
JP2554478B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
KR100307886B1 (ko) 고주파용 유전체 조성물
KR100523164B1 (ko) 고주파용 유전체 세라믹 조성물
KR100234018B1 (ko) Catio₃+ca(mg⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
KR100234017B1 (ko) (1-x){(1-y)catio₃+ycazro₃}+xca(mg⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
KR100234019B1 (ko) Catio₃+ca(zn⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JPS5951088B2 (ja) 誘電体磁器材料
KR100234020B1 (ko) Catio₃+ca(mg⅓ta⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JP2950672B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0459267B2 (ja)
JPH0255882B2 (ja)
JPH0580764B2 (ja)
US4829032A (en) Dielectric ceramic composition
JP2579352B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3205029B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0126123B2 (ja)
KR100545850B1 (ko) 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JPH056762B2 (ja)
JPH0255885B2 (ja)
JPH0353721B2 (ja)
JPH05198211A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH09221363A (ja) 誘電体磁器組成物