JP2791582B2 - モータ及びギヤ取付ブラケット - Google Patents

モータ及びギヤ取付ブラケット

Info

Publication number
JP2791582B2
JP2791582B2 JP1249368A JP24936889A JP2791582B2 JP 2791582 B2 JP2791582 B2 JP 2791582B2 JP 1249368 A JP1249368 A JP 1249368A JP 24936889 A JP24936889 A JP 24936889A JP 2791582 B2 JP2791582 B2 JP 2791582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
printer
gear
hub
mounting flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1249368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122968A (ja
Inventor
イー.ウイークス デイヴイツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH02122968A publication Critical patent/JPH02122968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791582B2 publication Critical patent/JP2791582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M1/00Frames or casings of engines, machines or apparatus; Frames serving as machinery beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モータ及びドライブ・ギヤを支持する取
付ブラケッタを含むモータ及びギヤ取付手段に関する。
〔発明の背景〕
プリント分野における最も普通のプリンタはプリント
・ラインを通過移動する記録媒体に対して叩打するもの
である。叩打型プリント動作は、典型的には電気機械ド
ライブ方式で移動され、プリント・ハンマ又はワイヤな
どの叩打部材を精密に制御し移動することによって行わ
れる。
ドット・マトリックス・プリンタは普通、夫々のプリ
ント・ワイヤを非常に短距離不プリント位置からプリン
ト位置まで精密な距離をドライブするような方式で構成
した複数のプリント・ワイヤ・アクチュエータ又はソレ
ノイドを含むプリント・ヘッドを有する。プリント・ワ
イヤは、ソレノイド・コイルが付勢したとき、プランジ
ャがリターンばねの作用に対抗して動作し、精密な距離
だけ移動するソレノイド・プランジャ又はアーマチュア
に固定され、又は係合している。
それはソレノイドと記録媒体に対するプリント・ヘッ
ドの前端との間の特定領域にプリント・ワイヤを位置付
けする方法で使用することができるように狭い領域で構
成しうる円形構造に配置するのが一般的である。プリン
ト・ワイヤの作動位置は円形構造とされるが、記録媒体
に対する動作端では縦形構造をとる。アクチュエータを
狭くコンパクトにすることができればプリント・ヘッド
を狭く小さくすることができ、プリント・ラインの終り
で余裕を減少することができるため、プリンタの幅を小
さくできる。アクチュエータを狭くすると、同一湾曲で
記録媒体までの距離を短くできるので、プリント・ヘッ
ドを短くすることができるようになる。
記録紙及びジャーナル・プリント動作に使用するワイ
ヤ・マトリックス・プリンタにおいて、プリント・ヘッ
ド構造は複数素子形であり、垂直に整列されたワイヤ素
子が水平に配置され、プリント・ヘッド・キャレージに
取付けられ、レシート又はジャーナルを横切り、プリン
ト・ラインを水平方向に移動する。ドライブ素子又はト
ランスデューサは円構造に配置され、そこから夫々のワ
イヤがプリント・ヘッドの前端にのびる。ビジネス・ホ
ーム又は同様な記録媒体プリント動作のために使用され
るワイヤ・マトリックス・プリンタにおいては、プリン
ト・ヘッドはそのノーズがホーム、伝票及び同様な媒体
にプリントするため下向に取付けられ、キャリッジ及び
プリント・ヘッドは水平方向にホーム又は媒体を横切っ
て移動する。
ドット・マトリックス・プリンタはプリンタ部分のあ
るものを駆動するため、1つ又はそれ以上のモータを有
する。固定プラテン及び可動プリント・ヘッドを含むプ
リンタのプリント・ヘッド・キャリッジを往復ドライブ
するのに小さなモータが使用される。プリント・ライン
のプリント動作の終りで行なわれるレシート,伝票又は
ジャーナルなどのドライブには第2のモータが使用され
る。
あるプリント動作はドライブ・モータ及びドライブ機
構のデューテイ・サイクルが高いことを要求する。それ
は、モータ及びドライブ機構は連続又は間欠的デューテ
イで長期間動作させる間に信頼性がなければならないた
め、適切な方法で固定され、収容されなければならな
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ねじ,ボルト,ナットなどの使用はモータ取付フラン
ジをプリンタの側壁に固定するのによく知られている。
他の固定手段としては、自己タップねじとか、例えば、
金属フレームの面に固定のプラスチック・フレームか又
はのこぎり歯状ワッシャを使用する。勿論、小さな部品
を使用すると、質を落とすことなく簡単且つ安価なプリ
ンタを提供することができる。しかし、いまだ完全な解
決手段は存在していない。
従って、この発明の目的は、モータ又は他の電気機械
的成分又は機械成分の位置付け及び固定手段を提供する
ことである。
この発明の他の目的はモータに固定された取付フラン
ジを有する小型モータ用の取付ブラケットを提供するこ
とである。
この発明の他の目的は、ブラケットがモータの取付フ
ランジを締付けるためのブラケットと一体形成された2
つのフインガを含むモータ用取付ブラケットに提供する
ことである。
更に、この発明の目的は、モータ取付フランジを締付
けるばね部材とフランジを位置付けする位置付けスタッ
ドとを有する小型モータ用取付ブラケットを形成するプ
リンタのフレーム部を提供することである。
更に、この発明の他の目的は、ハブにギヤを保持する
ためドライブ・ギヤとスナップ要素と係合するブラケッ
トと一体的なハブを有するモータ用取付ブラケットを提
供することである。
更に、この発明の目的は、モータを保持するばねフイ
ンガと、モータのドライブ・ギヤを軸受する一体的ハブ
と、ドライブ・ギヤをハブに保持するためハブと係合す
るスナップ要素とを有するモータ用取付ブラケットを含
む記録媒体用ドライブ構造を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明により、以下に述べるような取付ブラケット
を提供することによって上記の問題点を解決した。この
取付ブラケットは一体構造であり、モータの取付フラン
ジを受け、モータをほぼ取囲むようにした容器を提供す
る。
すなわち、取付ブラケットは、一般に形状が方形であ
り、モータをほぼカバーする側壁及び深さを有し、それ
を保護する。取付ブラケットはモータを取付け及び位置
付けする手段と一体である。そのような位置付け及び固
定装置はプラスチック成形で作られるのが好ましいが、
勿論、金属を圧断で作ることもできる。
プラスチック・ブラケットは少くとも2つのばね部材
又はスナップ・フインガを持ち、それはブラケットの対
向する端部に設けられ隣接して開口を有するように形成
される。モータは取付ブラケットに軸方向に挿入され、
モータ取付フランジは、それが通過し、フインガの先端
で嵌込まれるまでスナップ・フインガを押込み、変形す
る。そのとき、フインガは正常位置に戻り、フランジは
モータの挿入方向とは逆方向に力がかかる2つのばね部
材によって固定される。ばね部材はモータとブラケット
との間の軸方向移動を防止するよう、取付フランジを取
付ブラケットに対して力をかけている。1対の位置決め
スタッドは設置する際のガイドとして作用し、モータ取
付フランジがブラケットに対して回転するのを防止す
る。
取付ブラケットはモータの駆動軸に接続されたドライ
ブ・ギヤを受けるため、ブラケットの一方の側に成形さ
れた複数の一体的ハブ又は軸受を含む。各ギヤはハブ又
は軸受と係合する一体的フインガを含むリングの形のス
ナップ部材によって、夫々のハブ又は軸受によって保持
される。
〔実施例〕
第1図は、この発明の構造を使用したプリンタ10の斜
視図である。プリンタ10はジャーナル部12,レシート部1
4,伝票部16を含む。ジャーナル部12はプリンタ10の右側
にあり、レシート部14及び伝票部16はその左側にある。
レシート部14及び伝票部16の更に詳細は米国特出願第6
7,757号(1987年6月29日出願) の記載にする。ドット・マトリックス型プリント・ヘッ
ド18はプリント動作でプリンタ10を左右に移動するキャ
リッジ20に取付けられる。
第2図は、第5図からもわかるように、プリンタ10の
円形電動モータ24を取付ける手段となるフレーム部材22
の側面図である。フレーム部材22は好ましくはプラスチ
ック成形の一体構造である。部材22の好ましい材料は15
%のPTFE(polytetrafluoroethylene)と接地への静電
放電を与えうる15%炭素繊維とを含むポリカーボネート
である。使用しうる他の材料は15%PTFE及び20%ガラス
繊維のポリカーボネートである。フレーム部材22はプリ
ンタ10の一部であり、プリンタ10の左凹部26(第1図)
に位置し、プリンタの他の部分又は要素の支持及びベア
リング手段を与える。
フレーム部材22(第2図)は、レシートのペーパ・ド
ライブ・ローラを支持し、ドライブするために使用され
る軸(図に示していない)のためのベアリング開口を有
する板部28を含む。第2のベアリング開口32はホーム又
は伝票型媒体の使用のために動作するカム・ローラの支
持に使用される軸(図に示していない)のために設けら
れる。第3のベアリング開口34はホーム又は伝票型媒体
に使用するよう動作するピボット軸(図に示していな
い)を支持するように板部28に設けられる。ベアリング
開口30,32,34に関する構造の方向及び機構は上記の米国
特許出願第67,757号に十分開示してある。板部28は上記
の出願に記載してある記録媒体(ホーム又は伝票)厚さ
補償機構のための支持構造を提供する。
フレーム部材22(第2図)は壁36,38,40,42(第5
図)を含む大体方形形状の包囲型構造35を与えるよう形
成される。壁36,38,40,42は板部28から外方向(第5図
から離れ、第2図に向う方に)延びる。上壁36及び左壁
42(第5図)は本質的に同一形状であり、左壁38及び底
壁42は、壁38がフレーム部材22の板部28と一体に形成さ
れることを除き、類似構造である。壁42の下右角及び側
壁44(第5図)の上左角には、壁42の切欠部46及び側壁
44(第2図)の切欠部48が設けられる。壁42は壁42の狭
い部分54から斜外方に延びるフインガ52を含み、側壁44
はそこから外方に延びるフインガ56を含む。フインガ56
は側壁44のベース端に固定され、壁38及びフインガ56の
一部60と一体のガセット58(第5図)によって壁38に固
定される。フインガ56は折返しで形成され、第1の斜部
62及び第2の斜部64(第3図)を含む。フインガ52はモ
ータの方形取付フランジ68と端部が係合するチップ66
(第5図)を有し、フインガ56は第2の斜部64の端部に
おいて取付フランジ68と係合するチップ70を有する。
離して設けられた複数の孔76,78,80(第2図)は板部
28に設けられ、孔76は板部28の上部72に設けられる。孔
76,80はホーム補償機構のある部品を固定し、孔78は記
録媒体(ホーム又は伝票)ドライブ軸(図に示していな
い)のための余裕である。円形凹部74(第5図)は板部
28の上部72に設けられ、上記の記録媒体厚さ補償機構の
一端と共同する。
開口82(第2図)は包囲35の側壁44に設けられ、ドラ
イブ・ギヤ86の形の斜部材を有するモータ軸84の挿入を
可能にする。側壁44は一体部として1対のパイロット・
スタッド88,90を含み、第5図の前方に延びる。モータ2
4の取付フランジ68(第5図)はその角にパイロット・
スタッド88,90を受入れる孔92(第2図)を持つ。取付
フランジ68は4つの孔92(第5図)を持つが、2つのパ
イロット・スタッド88,90のみがこの好ましい構造に必
要と思われる。
モータ24は第4図の右から軸方向に挿入され、モータ
取付フランジ68はフインガ52,56に対しておさえられ、
包囲35の中心から外の方にフインガを偏向する。パイロ
ット・スタッド88,90はそれを挿入する孔92によって取
付フランジ68をガイドする。夫々のフインガ52,56のチ
ップ66,70(第5図)はモータ取付フランジ68の端部を
とらえ、モータ24をフインガの制限されない方向へのス
ナップ動作によって側壁44に対し、その場所に固定す
る。この構造及び部品の位置はモータ・フランジ68とス
ナップ・フインガ52,56との間の余裕によって生ずるモ
ータ24とフレーム部材22との間の軸遊びを除去すること
になる。
ドライブ・ギヤ86(第2図)はモータ軸84に固定さ
れ、ドライブ・ギヤ86から上方に、それに隣接する第1
のギヤ94と噛合わされる。ギヤ94は第2のギヤ96と噛合
わされ、又それと同時にドライブするよう第1のギヤ94
に隣接配置された第3のギヤ98と噛合わされる。モータ
24が時計方向(第2図)に回転しているとき、ドライブ
・ギヤ86は時計方向に回転され、第1のギヤ94は反時計
方向にドライブされる。第2及び第3の両ギヤ96,98が
時計方向に回転してレシート場所14からレシート紙を引
出し、反時計方向にレシート紙軸(図に示していないが
軸受30に挿入されている)をドライブすることによって
プリント・ラインを通過させる。
第6図はモータ24の取付板68がスナップ・フインガ5
2,56(第3図)で固定されるようにした側壁44の一部の
断面図である。側壁44は平行し離して設けられた外に延
びる側壁と一体の複数のハブ又は軸受100を含む。ハブ
又は軸受100は第1のギヤ94(第6図)と、第2のギヤ9
6と、第3のギヤ98(第2図)とのための支持面を提供
する。側壁44は側壁の精密な位置に複数の孔102(第5
図,第6図)を含み、ハブ又は軸受100の各々を通して
延びる。孔102はハブ又は孔100の外端近くの小径部104
を持ち、ギヤ94(第6図)を固定するための固着要素11
2(第8図)のフインガ108,110を挿入する。
第7図の拡大平面図、第8図の平面図、及び第9図の
断面図に見られる固着要素112はポリカーボネート(pol
ycarbonate)材で作られる。固着要素112はウエブ部11
8,120(第7図)で中央部116に接続されているワッシャ
状ホームの円形面部114を有する。フインガ108,110は中
央部116の延長であり、二股構造除き、円形状である。
フインガ108はチップ部128の斜面126と、リップ130とを
持ち、フインガ110はチップ部134に同様な斜面132と、
同様なリップ136とを持つ。リップ130と136とは、固着
要素112がハブ又は軸受100の孔102の小径部104に挿入さ
れたときに、ハブ100(第6図)の円形端106に嵌合す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、モータ取付構造を示すプリンタの斜視図、 第2図は、この発明に使用されたプリンタ・フレーム部
材の左側面図、 第3図は、第2図の3−3線から見た平面図、 第4図は、第2図の4−4線から見た正面図、 第5図は、第2図とは反対方向から見たプリンタ・フレ
ーム部材の右側面図、 第6図は、ギヤ取付構造の一部断面拡大図、 第7図は、ギヤを保持するスナップ要素を示す第2図の
側部からみた拡大図、 第8図は、第7図のスナップ要素の平面図、 第9図は、第7図の9−9線から見たスナップ要素の断
面図である。 図中、10……プリンタ、12……ジャーナル部、14……レ
シート部、16……伝票部、20……キャリッジ、22……フ
レーム部材、24……電動モータ、28……板部、30,32,34
……ベアリング開口、35……包囲型構造、36,38,40,42
……壁、46……切欠部、52,56……フインガ、62,64……
斜部、66,70……チップ、68……取付フランジ、76,78,8
0……孔、82……開口、84……モータ軸、86……ドライ
ブ・ギヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 29/00 B41J 29/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライブ軸とモータに固定された取付フラ
    ンジとを含む電動モータとドライブ・ギヤとをプリンタ
    のフレームに固定する装置であって、 前記フレーム部材をプリンタに支持するための支持手段
    を有する板部を含む一体的構造のフレーム部材と、 前記板部と一体に形成され、前記取付フランジを収容し
    うる形状とされ、前記モータを包囲する壁を有する箱部
    と、 前記箱部の壁と一体に形成され、前記フランジと係合す
    ることにより前記モータを前記箱部に挿入中外部方向に
    はね出し、前記フランジの通過後元の位置に戻り、前記
    フランジの面が前記モータを前記箱部内に保持するよう
    係合するようにした複数の対向配置された指と、 前記ドライブ軸に接続され、前記箱部と一体に形成され
    た複数のハブに軸受された複数のドライブ・ギヤと、 スナップ止め方式で前記ハブと係合するばね部を含み、
    前記ハブに前記ドライブ・ギヤを保持する手段とを含む
    モータ及びドライブ・ギヤ固定装置。
JP1249368A 1988-10-11 1989-09-27 モータ及びギヤ取付ブラケット Expired - Fee Related JP2791582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/256,359 US4869455A (en) 1988-10-11 1988-10-11 Motor and gear mounting bracket
US256,359 1988-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122968A JPH02122968A (ja) 1990-05-10
JP2791582B2 true JP2791582B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=22971965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249368A Expired - Fee Related JP2791582B2 (ja) 1988-10-11 1989-09-27 モータ及びギヤ取付ブラケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4869455A (ja)
EP (1) EP0364233B1 (ja)
JP (1) JP2791582B2 (ja)
DE (1) DE68907172T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345793A (en) * 1993-06-21 1994-09-13 Whirlpool Corporation Drive system for an automatic washer
US5946025A (en) * 1997-09-29 1999-08-31 Imation Corp. Thermal drum processor assembly with roller mounting assembly for a laser imaging device
JPH11270527A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Pioneer Electron Corp 駆動装置
US20060093429A1 (en) * 2003-11-03 2006-05-04 Trotter Jason K Retainer and associated assembly
US8834046B2 (en) * 2007-03-08 2014-09-16 Assa Abloy Ab Inverted reverse-image transfer printing
US7922407B2 (en) * 2007-03-08 2011-04-12 Hid Global Corporation Credential production print ribbon and transfer ribbon cartridges
US9180706B2 (en) * 2007-03-08 2015-11-10 Assa Abloy Ab Cantilevered credential processing device component
US8845218B2 (en) * 2007-03-08 2014-09-30 Assa Abloy Ab Credential production device having a unitary frame
US20080219735A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Fargo Electronics, Inc. Printhead Assembly for a Credential Production Device
WO2011035117A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Hid Global Corporation Credential substrate feeding in a credential processing device
JP5489069B2 (ja) * 2010-01-18 2014-05-14 住友電装株式会社 電気接続箱
FR2958716B1 (fr) * 2010-04-12 2015-08-21 Valeo Vision Ensemble pour un dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329785A (en) * 1963-10-09 1967-07-04 Gen Motors Corp Rectangular conductor harness means and attachments
US3851357A (en) * 1971-02-03 1974-12-03 American Velcro Inc Fastener
US3870908A (en) * 1973-01-12 1975-03-11 U C C International Limited Bell housings for mounting electric motors
US3941339A (en) * 1975-04-25 1976-03-02 General Electric Company Mounting arrangement for fan motor
US4034620A (en) * 1976-05-19 1977-07-12 Eaton Corporation Gear retainer
US4111290A (en) * 1977-04-14 1978-09-05 Aetna Bearing Company Thrust bearing with spring clip mounting
US4293151A (en) * 1977-09-22 1981-10-06 Manzel Ernest V Connectors for electrical cables
US4155020A (en) * 1977-10-18 1979-05-15 Sundstrand Corporation Snap-fit fastening system for attaching member to an electric motor
US4155528A (en) * 1978-03-31 1979-05-22 Dawson Donald C Knock-down type of mounting device
CH647017A5 (de) * 1980-10-22 1984-12-28 Rueti Ag Maschf Luftversorgungssystem fuer eine pneumatische webmaschine.
US4420136A (en) * 1981-06-08 1983-12-13 Deere & Company Mounting assembly
DE3150150A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-30 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Ausruecksystem fuer eine gezogene reibungskupplung mit verriegelungseinrichtung
FR2520844A1 (fr) * 1982-02-03 1983-08-05 Chausson Usines Sa Support pour mecanismes divers du genre moto-ventilateurs, compresseurs, pompes et analogues
IT8335907V0 (it) * 1982-06-26 1983-06-22 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Disposizione di tenuta o guarnizione
US4579473A (en) * 1983-12-27 1986-04-01 North American Philips Consumer Electronics Corp. Pivot mechanism for television receiver cabinet
US4616944A (en) * 1984-06-11 1986-10-14 International Business Machines Corporation Printer frame assembly and method of assembly
US4531700A (en) * 1984-06-11 1985-07-30 International Business Machines Corporation Electric motor mounting arrangement
US4708228A (en) * 1984-09-20 1987-11-24 Automotive Products Plc Bearing support for motor vehicle clutch control apparatus
DE3508249A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Befestigungsanordnung fuer kleinmotoren
US4676473A (en) * 1985-06-03 1987-06-30 Truckers Comfort Systems, Inc. Compressor mounting bracket
US4657478A (en) * 1985-12-02 1987-04-14 Airmaster Fan Company Low profile shrouded fan system
US4739543A (en) * 1987-06-08 1988-04-26 Ford Motor Company Push pin retainer
US4780007A (en) * 1987-06-29 1988-10-25 Ncr Corporation Record media thickness compensating mechanism
US4782564A (en) * 1987-07-27 1988-11-08 Pittway Corporation Safety release pin for fire extinguishers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122968A (ja) 1990-05-10
EP0364233B1 (en) 1993-06-16
DE68907172T2 (de) 1994-02-03
DE68907172D1 (de) 1993-07-22
US4869455A (en) 1989-09-26
EP0364233A3 (en) 1990-10-10
EP0364233A2 (en) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791582B2 (ja) モータ及びギヤ取付ブラケット
JPS61501905A (ja) 記録媒体厚さ補償機構付プリンタ
GB1578851A (en) Printers
US4140406A (en) Dot matrix print head
US4004671A (en) Wire matrix print head
US4218149A (en) Wire printer
EP0066689A2 (en) Ribbon feed mode shift mechanism
US4850725A (en) Unidirectional ribbon drive mechanism
US4655625A (en) Single station printer for printing on plural record media
US4236842A (en) Hammer support for rotary printing apparatus
US6517269B1 (en) Narrow-width modular printing mechanism
WO1989009509A1 (en) A mounting structure for an electric motor
EP0028539A2 (en) Print hammer assembly
JP2811585B2 (ja) ソレノイド取付装置
US5601373A (en) Spur gear ratchet mechanism for thermal transfer printer
KR100315766B1 (ko) 라인열프린터
US5213423A (en) Printer with impact dot head
JPS6324834B2 (ja)
US4986179A (en) Print head for dot matrix printers
US3996852A (en) Line printer
JPH047912B2 (ja)
JPH0428775Y2 (ja)
JPS6015184A (ja) 印字ハンマ
US4454809A (en) Print hammer mechanism
US4711170A (en) Printing wire driving device in wire dot printer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees