JP2790395B2 - アパーチャーグリル用鋼板の製造方法 - Google Patents
アパーチャーグリル用鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP2790395B2 JP2790395B2 JP9734692A JP9734692A JP2790395B2 JP 2790395 B2 JP2790395 B2 JP 2790395B2 JP 9734692 A JP9734692 A JP 9734692A JP 9734692 A JP9734692 A JP 9734692A JP 2790395 B2 JP2790395 B2 JP 2790395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- residual stress
- aperture grill
- steel plate
- manufacturing
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーテレビブラウン
管に用いられるアパーチャーグリル用素材に関する。
管に用いられるアパーチャーグリル用素材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラーテレビブラウン管の色選別
用のアパーチャーグリルは、金属薄板にエッチング加工
によって多数のスリットを形成し、その後スリット方向
に張力を付与した状態でフレームに張り渡して溶接し、
この張力を付与した状態のまま400℃〜600℃の温
度で黒化処理を施して製造される。
用のアパーチャーグリルは、金属薄板にエッチング加工
によって多数のスリットを形成し、その後スリット方向
に張力を付与した状態でフレームに張り渡して溶接し、
この張力を付与した状態のまま400℃〜600℃の温
度で黒化処理を施して製造される。
【0003】従って、素材としての金属薄板の平坦度が
悪かったり、残留応力が存在した場合には、エッチング
加工によりスリットを形成する際や、黒化処理した際
に、スリットの線乱れを生じることになる。金属薄板の
平坦度については、その金属薄板の最終工程において金
属薄板を調質圧延機やテンションレベラーに通すことに
よってその平坦度を向上させることができるが、調質圧
延のように通常1〜2%の伸び率で行う軽圧延や、テン
ションレベラーのように張力がかかった状態での曲げ加
工を行うと、金属薄板の表層部には大きな圧縮の残留応
力、中心部には引張りの残留応力が発生する。このよう
な残留応力が存在する金属薄板を素材としてエッチング
加工によってスリットを形成させると、残留応力によっ
てスリットの線乱れが生じる。
悪かったり、残留応力が存在した場合には、エッチング
加工によりスリットを形成する際や、黒化処理した際
に、スリットの線乱れを生じることになる。金属薄板の
平坦度については、その金属薄板の最終工程において金
属薄板を調質圧延機やテンションレベラーに通すことに
よってその平坦度を向上させることができるが、調質圧
延のように通常1〜2%の伸び率で行う軽圧延や、テン
ションレベラーのように張力がかかった状態での曲げ加
工を行うと、金属薄板の表層部には大きな圧縮の残留応
力、中心部には引張りの残留応力が発生する。このよう
な残留応力が存在する金属薄板を素材としてエッチング
加工によってスリットを形成させると、残留応力によっ
てスリットの線乱れが生じる。
【0004】従って、従来調質圧延機やテンションレベ
ラーを通すことなく、冷間圧延板(通常0.2mm以
下)をそのまま裁断してエッチング処理を行う。また
は、特開昭61−190041号公報に開示されている
ように、調質圧延またはテンションレベラーで形状矯正
を行った後、再結晶温度以下の温度で残留応力除去焼鈍
を行う方法が採用されていた。
ラーを通すことなく、冷間圧延板(通常0.2mm以
下)をそのまま裁断してエッチング処理を行う。また
は、特開昭61−190041号公報に開示されている
ように、調質圧延またはテンションレベラーで形状矯正
を行った後、再結晶温度以下の温度で残留応力除去焼鈍
を行う方法が採用されていた。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】前述の調質圧延機やテ
ンションレベラーを通さない方法では、平坦度の制御が
困難で、適中率や歩留りが非常に悪く、経済性および納
期管理の面で問題となっていた。また調質圧延機やテン
ションレベラーで形状矯正した後、残留応力除去焼鈍を
行う方法においても、次のような問題がある。即ち、残
留応力除去焼鈍を連続焼鈍炉により行う場合には、炉内
に多数のロールがあることから、ロールに付着した異物
によって鋼板に疵が発生するという問題がある。尚、一
般材の場合にはこのロール疵はそれほど問題にはならな
い。
ンションレベラーを通さない方法では、平坦度の制御が
困難で、適中率や歩留りが非常に悪く、経済性および納
期管理の面で問題となっていた。また調質圧延機やテン
ションレベラーで形状矯正した後、残留応力除去焼鈍を
行う方法においても、次のような問題がある。即ち、残
留応力除去焼鈍を連続焼鈍炉により行う場合には、炉内
に多数のロールがあることから、ロールに付着した異物
によって鋼板に疵が発生するという問題がある。尚、一
般材の場合にはこのロール疵はそれほど問題にはならな
い。
【0006】一方、バッチ式焼鈍炉により残留応力除去
焼鈍を行う場合では、焼鈍そのものに長時間を要し、か
つ前処理としての脱脂工程や、後処理としての耳切断が
必要となるなど、工程処理日数が長くなるという問題が
ある。本発明は前述のような問題を解決した、残留応力
が少なく平坦度の良好なアパーチャーグリル用鋼板の製
造方法を提供するものである。
焼鈍を行う場合では、焼鈍そのものに長時間を要し、か
つ前処理としての脱脂工程や、後処理としての耳切断が
必要となるなど、工程処理日数が長くなるという問題が
ある。本発明は前述のような問題を解決した、残留応力
が少なく平坦度の良好なアパーチャーグリル用鋼板の製
造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、5%以上の圧
下率で最終冷間圧延を行った後、連続引張矯正を行うこ
とを特徴とするアパーチャーグリル用鋼板の製造方法で
ある。
下率で最終冷間圧延を行った後、連続引張矯正を行うこ
とを特徴とするアパーチャーグリル用鋼板の製造方法で
ある。
【0008】
【作用】以下に本発明をなすに至った経過および作用を
説明する。本発明者らは、まず調質圧延機やテンション
レベラーで形状矯正をおこなった後、連続引張矯正機に
よって残留応力を除去する方法を検討した。アパーチャ
ーグリル用鋼板の場合、最終冷間圧延後焼鈍を行わない
ため、鋼板の破断伸び率が2〜3%しかなく、破断せず
に連続引張矯正機で鋼板に付与できる伸び率は1%程度
であり充分な残留応力除去ができないことがわかった。
説明する。本発明者らは、まず調質圧延機やテンション
レベラーで形状矯正をおこなった後、連続引張矯正機に
よって残留応力を除去する方法を検討した。アパーチャ
ーグリル用鋼板の場合、最終冷間圧延後焼鈍を行わない
ため、鋼板の破断伸び率が2〜3%しかなく、破断せず
に連続引張矯正機で鋼板に付与できる伸び率は1%程度
であり充分な残留応力除去ができないことがわかった。
【0009】次に本発明者らは、冷間圧延条件と鋼板に
発生する残留応力を調査したところ、図1に示すよう
に、最終冷間圧延の圧下率と鋼板に発生する残留応力の
大きさには密接な関係があり、圧下率5%以上の範囲で
は鋼板に発生する残留応力の大きさが小さいことが判明
した。尚、上限は実用上70%が圧延1パスの限界であ
る。
発生する残留応力を調査したところ、図1に示すよう
に、最終冷間圧延の圧下率と鋼板に発生する残留応力の
大きさには密接な関係があり、圧下率5%以上の範囲で
は鋼板に発生する残留応力の大きさが小さいことが判明
した。尚、上限は実用上70%が圧延1パスの限界であ
る。
【0010】このようにして冷間圧延で鋼板に発生する
残留応力を充分に低くおさえた後連続引張矯正機で形状
修正と同時に残留応力を更に低減させる方法を発明し
た。本発明によれば鋼板の残留応力を低い値に抑え、か
つ平坦度も良好なアパーチャーグリル用鋼板を能率よく
高歩留りで製造することが可能となる。即ち、本発明は
5%以上の圧下率で最終冷間圧延を行った後、連続引張
矯正を行うことを特徴とするアパーチャーグリル用鋼板
の製造方法である。
残留応力を充分に低くおさえた後連続引張矯正機で形状
修正と同時に残留応力を更に低減させる方法を発明し
た。本発明によれば鋼板の残留応力を低い値に抑え、か
つ平坦度も良好なアパーチャーグリル用鋼板を能率よく
高歩留りで製造することが可能となる。即ち、本発明は
5%以上の圧下率で最終冷間圧延を行った後、連続引張
矯正を行うことを特徴とするアパーチャーグリル用鋼板
の製造方法である。
【0011】
【実施例】表1に実施例と比較例を示す。表1から明ら
かなように実施例No.1とNo.2共、比較例No.
3、No.4に比べて残留応力が少なく平坦度が良好で
ある。表中の残留応力に対する評価について述べる。
かなように実施例No.1とNo.2共、比較例No.
3、No.4に比べて残留応力が少なく平坦度が良好で
ある。表中の残留応力に対する評価について述べる。
【0012】○はアパーチャーグリル鋼板の片側1/3
までエッチングで除去した後の反りが25mm以下のも
のであり、残留応力が小さい。×はアパーチャーグリル
鋼板の片側1/3までエッチングで除去した後の反りが
25mmを超えたものであり、残留応力が大きい。次に
表中の平坦度に対する評価について述べる。
までエッチングで除去した後の反りが25mm以下のも
のであり、残留応力が小さい。×はアパーチャーグリル
鋼板の片側1/3までエッチングで除去した後の反りが
25mmを超えたものであり、残留応力が大きい。次に
表中の平坦度に対する評価について述べる。
【0013】○はアパーチャーグリル鋼板の急峻度が
0.3%以下のものである。×はアパーチャーグリル鋼
板の急峻度が0.3%を超えたものである。
0.3%以下のものである。×はアパーチャーグリル鋼
板の急峻度が0.3%を超えたものである。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明によれば鋼板の残留応力を充分低
い値に抑え、かつ平坦度も良好なアパーチャーグリル用
鋼板を能率よく高歩留りで製造することが可能となる。
い値に抑え、かつ平坦度も良好なアパーチャーグリル用
鋼板を能率よく高歩留りで製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】最終冷間圧延の圧下率と鋼板の片側より1/3
までエッチングした後の反りとの関係を示す特性図であ
る。
までエッチングした後の反りとの関係を示す特性図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21B 1/22 - 1/28 B21D 1/05 H01J 29/07
Claims (1)
- 【請求項1】 5%以上の圧下率で最終冷間圧延を行っ
た後、連続引張矯正を行うことを特徴とするアパーチャ
ーグリル用鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9734692A JP2790395B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | アパーチャーグリル用鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9734692A JP2790395B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | アパーチャーグリル用鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05269503A JPH05269503A (ja) | 1993-10-19 |
JP2790395B2 true JP2790395B2 (ja) | 1998-08-27 |
Family
ID=14189926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9734692A Expired - Fee Related JP2790395B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | アパーチャーグリル用鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2790395B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107103975B (zh) * | 2011-08-17 | 2020-06-16 | 明尼苏达大学董事会 | 氮化铁永磁体和用于形成氮化铁永磁体的技术 |
BR112015018935A2 (pt) | 2013-02-07 | 2017-07-18 | Univ Minnesota | imã permanente de nitreto de ferro e técnica para formar imã permanente de nitreto de ferro |
WO2014210027A1 (en) | 2013-06-27 | 2014-12-31 | Regents Of The University Of Minnesota | Iron nitride materials and magnets including iron nitride materials |
KR20180009394A (ko) | 2014-03-28 | 2018-01-26 | 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 미네소타 | 코팅된 나노입자들을 포함하는 질화철 자성 재료 |
US9994949B2 (en) | 2014-06-30 | 2018-06-12 | Regents Of The University Of Minnesota | Applied magnetic field synthesis and processing of iron nitride magnetic materials |
US10002694B2 (en) | 2014-08-08 | 2018-06-19 | Regents Of The University Of Minnesota | Inductor including alpha″-Fe16Z2 or alpha″-Fe16(NxZ1-x)2, where Z includes at least one of C, B, or O |
BR112017002471A2 (pt) | 2014-08-08 | 2017-12-05 | Univ Minnesota | materiais magnéticos duros de nitreto de ferro multicamadas |
US10072356B2 (en) | 2014-08-08 | 2018-09-11 | Regents Of The University Of Minnesota | Magnetic material including α″-Fe16(NxZ1-x)2 or a mixture of α″-Fe16Z2 and α″-Fe16N2, where Z includes at least one of C, B, or O |
AU2015301085A1 (en) | 2014-08-08 | 2017-03-02 | Regents Of The University Of Minnesota | Forming iron nitride hard magnetic materials using chemical vapor deposition or liquid phase epitaxy |
US12018386B2 (en) | 2019-10-11 | 2024-06-25 | Regents Of The University Of Minnesota | Magnetic material including α″-Fe16(NxZ1-x)2 or a mixture of α″-Fe16Z2 and α″-Fe16N2, where Z includes at least one of C, B, or O |
-
1992
- 1992-03-25 JP JP9734692A patent/JP2790395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05269503A (ja) | 1993-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2790395B2 (ja) | アパーチャーグリル用鋼板の製造方法 | |
JP6356084B2 (ja) | 冷間圧延用圧延板の製造方法及び純チタン板の製造方法 | |
JP2812869B2 (ja) | ハーフエッチング用電気電子部品用板条材及びその製造方法 | |
JP6975391B2 (ja) | Fe−Ni系合金薄板の製造方法およびFe−Ni系合金薄板 | |
JP3379368B2 (ja) | 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製造方法 | |
JP2870399B2 (ja) | 加工性に優れたカラー受像管用Fe−Ni系合金薄板およびFe−Ni−Co系合金薄板 | |
JP3756833B2 (ja) | ブラウン管インナーフレームと、そのためのフェライト系ステンレス鋼板と、その製造方法 | |
JP4333321B2 (ja) | 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法 | |
JP3661434B2 (ja) | 熱間圧延鋼板の制御冷却方法 | |
JP3538850B2 (ja) | プレス成形性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni合金薄板およびFe−Ni−Co合金薄板およびその製造方法 | |
JP3379301B2 (ja) | 板形状および耐熱収縮性に優れたシャドウマスク用低熱膨張合金薄板の製造方法 | |
JPH09256061A (ja) | アパーチャーグリル用薄鋼板の製造方法 | |
JP3871150B2 (ja) | 電子部材用Fe−Ni系合金薄板の製造方法 | |
JPH0853726A (ja) | ロール成形用純チタン薄板およびその製造方法 | |
JP2604518B2 (ja) | 厚鋼板の矯正方法 | |
JP3410873B2 (ja) | 連続焼鈍によるシャドウマスク原板の製造方法 | |
JP2933913B1 (ja) | Fe−Ni系シャドウマスク用材料およびその製造方法 | |
JP2004331997A (ja) | シャドウマスク用高強度Fe−Ni−Co系合金 | |
JP3536059B2 (ja) | プレス成形型フラットマスク用Fe−Ni系合金薄帯 | |
JP2000015331A (ja) | 半導体用銅系リード材の製造方法 | |
JP3079897B2 (ja) | プレス成形性に優れたカラー受像管用Fe−Ni系合金薄板およびFe−Ni−Co系合金薄板とその製造方法 | |
JPH09241743A (ja) | シャドウマスク用Fe−Ni系合金板の製造方法 | |
JPH06158229A (ja) | プレス成形性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系合金薄板およびFe−Ni−Co系合金薄板 | |
JPH07224364A (ja) | 成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法 | |
JPH0776411B2 (ja) | 薄肉高強度ブラインド用アルミニウム材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |