JP2790108B2 - ケーブルコネクタ - Google Patents

ケーブルコネクタ

Info

Publication number
JP2790108B2
JP2790108B2 JP8033889A JP3388996A JP2790108B2 JP 2790108 B2 JP2790108 B2 JP 2790108B2 JP 8033889 A JP8033889 A JP 8033889A JP 3388996 A JP3388996 A JP 3388996A JP 2790108 B2 JP2790108 B2 JP 2790108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
slit
core wire
cable connector
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8033889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09232010A (ja
Inventor
修司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8033889A priority Critical patent/JP2790108B2/ja
Priority to US08/808,953 priority patent/US5827087A/en
Publication of JPH09232010A publication Critical patent/JPH09232010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790108B2 publication Critical patent/JP2790108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平板状の金属板の
一縁端からケーブルが挿入される切欠き部を有しさらに
挿入され該ケーブルの被覆に切込み芯線を挟持し電気的
に接続するスリット状の接点部を有するケーブルコネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】図7(a)および(b)は従来の一例を
示すケーブルコネクタにおけるケーブルを押し込む状態
を示す図である。従来、この種のケーブルコネクタは、
例えば、図7に示すように、金属板9aの一縁端から芯
線12を被覆するケーブル11が挿入される端部が大き
く開き徐々に狭くなりケーブル11を案内する切欠き部
6と、この切欠き部6からさらに一方向に伸びケーブル
11の芯線12まで被覆部14を切込む幅をもつスリッ
ト状の切込み部8と、この切込み部8をさらに延長し終
端部がU字形状のスリット7aであるとともに押さえ板
18による押し込み力でスリット7aの両内側面で芯線
12を挟み電気的接触する接点部3aとを有していた。
【0003】このケーブルコネクタにおいて、長期的に
安定した接続を得るには、接点部3aに対応するスリッ
ト7aに適合した芯線12の直径のケーブルしか圧接で
きなく、適合する芯線12より細いケーブル11では十
分な挟持力が得られず外れたり、また、稍太い芯線12
をもつケーブル11ではスリット7aの両側にある梁部
材に過剰な応力がかかり長期間の使用に耐えられないと
いうように、芯線の径に対するスリット7aの許容幅に
余裕が無いという欠点があった。
【0004】図8は従来の他の例を示すケーブルコネク
タの平面図である。このような許容幅の無い欠点を解消
するケーブルコネクタの一例として、例えば、特開昭6
1一224277号公報に開示されている。このケーブ
ルコネクタは、図8に示すように、左図のようにスリッ
ト7bに適合する芯線12aのケーブル11aに対し、
より太い芯線12aをもつケーブル11bは.右図のよ
うに芯線12bの位置をΔlだけずらした位置に押し込
み、弾性ばね部13の弾性限界以下の応力で挟持してい
る。しかも、切欠き部の上からそれぞれのケーブル11
a,11bの外形の位置は変らないので、治具であるケ
ーブルを押し込む押さえ板を共用できるという特徴をも
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、芯径が
変っても挟持できる上述のケーブルコネクタでは、芯線
が多数の導線でなる撚線の場合は、スリットに押し込む
ときばらけて十分な圧接ができず接触不良になる。ま
た、太い芯線の場合は、弾性限界以下の挾持力で圧接し
ているものの、長期間に亘って芯線を挾持している内
に、弾性ばね部の根元が疲労やクリープにより塑性変形
し、挟持力を失ない接触不良を起すという問題がある。
さらに、芯線が細い場合は、挟持力が弱く、切込み部の
幅が接点部の幅より広く上に開いている状態であるの
で、何らかの衝撃や振動などによりスリットから芯線が
抜け出る恐れがある。
【0006】従って、本発明の目的は、適合するケーブ
ル径に範囲をもたせかつケーブル押し込み量をケーブル
径ごと変えることなく、同一治具、同一工法で長期に亘
り安定したケーブル結線ができるケーブルコネクタを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、金属板
の一縁端から芯線を被覆するケーブルが挿入される端部
が大きく開き徐々に狭くなり該ケーブルを案内する切欠
き部と、この切欠き部からさらに一方向に伸び前記ケー
ブルの芯線まで被覆部を切込む幅をもつスリット状の切
込み部と、この切込み部をさらに延長し終端部がU字形
状のスリットであるとともに該スリットの両側面で前記
芯線を挟み電気的接触する接点部とを有しているケーブ
ルコネクタにおいて、前記接点部の該スリットの両側に
該スリットに沿って平行に形成される長穴と中央付近の
前記長穴のいずれかの内側面から対向する内側面に向け
張り出す突出部とを有し、挿入される前記ケーブルの該
芯線によって前記接点部と該長穴との間に介在する梁部
材が撓むことによって前記突出部と前記対向する該内側
面とが当接するケーブルコネクタである。
【0008】また、前記突出部は、前記スリットのない
側の該長穴の内側面より突出することが望ましい。さら
に、前記接点部における該スリットの内側面から内に向
け突出し押し込まれる前記ケーブルの抜け止め用の突起
部を備えることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0010】図1は本発明の一実施の形態におけるケー
ブルコネクタを示す平面図である。このケーブルコネク
タは、図1に示すように、接点部3に対応するスリット
7の両側にスリット7に沿って略平行に形成される長穴
1と接点部3のスリット7に対応する長穴1の中央付近
の内側面から対向する内側面に向け張り出す突出部2を
設け、後述するが、挿入されるケーブル11の芯線12
によりスリット7が押し広げられることによって接点部
3と長穴1との間に介在する梁部5が撓み突出部2と対
応する内壁4とが当接するように図っている。
【0011】また、従来例で説明したように、一縁端側
からケーブル11が案内され挿入する切欠き部6と切欠
き部6から徐々に幅を狭くし伸びケーブル11の被膜部
14を切込む切込み部8とが1枚の金属板9にプレス加
工やエッチング等により形成されている。
【0012】図2は図1のケーブルコネクタの片側のみ
を拡大して示す部分拡大図である。このケーブルコネク
タの設計指標は、図2に示すように、長穴1は、接点部
のスリット7の中心から振分けて中心と端部との長さは
同し長さであるが、接点部のスリットの端部16より長
くあるいは短かく形成され同じ長さではない。そして、
この長穴1の幅(突出部2を除く)は、梁部5の板厚よ
り小さくしてある。このことは、梁部5の根元の断面係
数を梁部5の他の部分をより大きくし、梁部5が撓むと
き根元に加わる応力を小さくするためである。
【0013】なお、梁部5の長さを決める長穴1の端部
17の位置は、弾性限界内で疲労を起さない程度の梁部
5の撓み量δにより設定される。したがって、Δlが0
より大か小にするかは梁部5の形状あるいは板厚で設定
することである。前述したように、芯線によって押され
梁部5が変形するδを弾性変形限界内に設定することで
ある。例えば、0.01〜0.1mmに設定させる。さ
らに、突出部2より下側のスリット7の幅は、上の幅よ
り稍狭くすることが望ましい。これは押し込められ停留
するケーブルがずり落ちないようにするためである。
【0014】また、応力集中を避けるために、長穴1の
端部15はスリット7の端部16と同じようにU字形状
であることが望ましい。なお、長穴1の突出部2は、接
点部のない側の内側面より突出することが望ましい。そ
して、長穴1の内側面の位置は、よりケーブルコネクタ
を小型に片側部分の強度を十分得られるように、金属板
の片側部分の中心よりΔHだけ寄っている。
【0015】また、長穴1の背部にある背面板部5a
は、切欠き部6側の幅Hと稍広い幅H+ΔHをもってる
が、先端が徐々に細くしスリット7側の部分より断面係
数を徐々に小くしている。これは、突出部2が長穴1の
内側面に当接し梁部5の撓みが吸収し切れないとき、こ
の背面板部5aの先端部に該当接力による回転曲げモー
メントが働き二点鎖線のように撓み吸収し切れない撓み
を吸収する。また、背面板部5aの撓みは、切込み部6
側のスリット7の幅を狭くし接続されたケーブルの抜け
防止をする。さらに、この作用をより期待するならば、
梁部5の端部に対応する背面板部の後側面に円状の切欠
き20を設けると良い。
【0016】図3(a)〜(c)は図1のケーブルコネ
クタに細いケーブルの接続過程を示す平面図である。次
に、このケーブルコネクタによるケーブルの接続過程を
説明する。まず、図3(a)に示すように、例えば、単
芯径0.4mmのケーブル11を切欠き部より入れる。
次に、図3(b)に示すように、切欠き部6に入れたケ
ーブル11を押さえ板18で押し込むと、スリット7は
切欠き部6側が稍開き、押さえ板18の押し込み部19
の押し込みによりケーブル11の被覆部14を切込み部
8で切込まれスリット7の開きは元に戻る。
【0017】次に、図3(c)に示すように、押さえ板
18のさらに押し込みにより金属板の一端に押さえ板1
8が当接すると、芯線12は接点部3に入り込み長穴1
の中央付近に停留する。このことにより押し広げられた
梁部5の中央部の長穴1側の内側面は突出部2と当接
し、梁部5はスリット7側に山なり撓み梁部5の両端は
均等の弾性応力が生じ、この応力による弾性反発力によ
り芯線12はスリット7の接点部3で確実に挟み接続さ
れる。
【0018】図4は図1のケーブルコネクタに太いケー
ブルを接続した状態を示す平面図である。次に、前述の
細いケーブルより稍太い、例えば、芯線径が0.5mm
のケーブルを図1のケーブルコネクタに接続した場合を
説明する。まず、前述に説明したように、ケーブル11
cをスリット7に押し込み、図4に示すように、押さえ
板18がケーブルコネクタの肩に当接するまでケーブル
11cをスリット7内にさらに押し込む。その結果、ケ
ーブル11cは前述の細いケーブルより0.05mm下
の位置に停留する。このことにより突出部2で中央部が
当接され撓む梁部5は、その撓み量が大きく梁部5が外
側に膨らむように湾曲しケーブル11cを停留位置に留
め保持し梁部5の曲げ応力に応じた挾持力で挟み保持
し、良好な電気的接続を長期間維持できる。
【0019】さらに、太い芯線をもつケーブルでもこの
ケーブルコネクタは接続できる。何となれば、図2を参
照して説明したように、突出部2が長穴1側の内側面に
当接し太いケーブルの芯線により梁部5の撓みで吸収で
きないとき、図2の背面板部5aの撓みが吸収できるか
らである。
【0020】図5は図1のケーブルコネクタの変形例を
示す平面図である。比較的に芯線の細いケーブルは接続
した後も芯線の挟持力を長い期間維持することが困難で
ある。特に振動や衝撃のある環境に置かれる場合は、芯
線がスリットから離脱することが多々ある。
【0021】そこで、本発明は、図5に示すように、突
出部2に対応するスリット7の上側に梁部5の内側面よ
り突出する突起部19を設け、接続後にケーブルがスリ
ット7より抜け出さないようにしたことである。この突
起部19の形状は、片側にケーブルが乗り越えし易くす
るために、勾配をつけてある。そして、この高さは高く
ても、突出部2と長穴1の当接部である内側面とのクリ
アランスと同じにすることが望ましい。
【0022】図6(a)および(b)は図1のケーブル
コネクタを用いてケーブルを接続した過程を示す平面図
である。次に、芯線が撚線21であるケーブルの接続に
ついて説明する。まず、図6(a)に示すように、切欠
き部6に入れられたケーブル11dは治具で図6(b)
のように押し込まれる。このことにより梁部5が外側に
湾曲するように撓み、矢印に示すように撚線21を中心
方向に押す力が働き、撚線21がばらけることを防止す
る。
【0023】以上説明した実施の形態では、長穴の突出
部の形状は梯形状で説明したが、先端の平坦部部分が芯
線の太さで設定し、また、応力が集中しないように突出
部とニゲ穴への形状はなだらかに傾斜する形状が望まし
い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、被覆が切
込まれたケーブルの芯線を挟み込む両端固定の梁部材
と、この梁部材の撓みを規制する突出部とを設け、押し
込まれた芯線の挟み込む梁部材の撓み量を弾性限界内で
大きくし、芯線の太さが変っても挟持力が十分得られ、
芯線を常に所要の挟持力で保持することによって、広範
囲のケーブル径に適合しかつ長期間安定した接続が得ら
れるという効果がある。
【0025】また、梁部を両持の梁とし、その梁の中央
に前記突出部を位置させることにより、梁部は中央から
左右均等に撓み芯線の周囲を囲むように保持するので、
振動や衝撃によって芯線が抜け出したり接触不良などは
解消できる。さらに、必要に応じて梁部から突出する突
起部を設ければ、芯線の抜け出ることはさらに確実に無
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるケーブルコネク
タを示す平面図である。
【図2】図1のケーブルコネクタの片側のみを拡大して
示す部分拡大図である。
【図3】図1のケーブルコネクタに細いケーブルの接続
過程を示す平面図である。
【図4】図1のケーブルコネクタに太いケーブルを接続
した状態を示す平面図である。
【図5】図1のケーブルコネクタの変形例を示す平面図
である。
【図6】図1のケーブルコネクタを用いてケーブルを接
続した過程を示す平面図である。
【図7】従来の一例を示すケーブルコネクタにおけるケ
ーブルを押し込む状態を示す図である。
【図8】従来の他の例を示すケーブルコネクタの平面図
である。
【符号の説明】
1 長穴 2 突出部 3,3a 接点部 4 内壁 5 梁部 5a 背面板部 6 切欠き部 7,7a,7b スリット 8 切込み部 9,9a 金属板 11,11a,11b,11c,11d ケーブル 12,12a,12b 芯線 13 弾性ばね部 14 被覆部 15,16,17 端部 18 押さえ板 19 押し込み部 20 切欠き 21 撚線

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の一縁端から芯線を被覆するケー
    ブルが挿入される端部が大きく開き徐々に狭くなり該ケ
    ーブルを案内する切欠き部と、この切欠き部からさらに
    一方向に伸び前記ケーブルの芯線まで被覆部を切込む幅
    をもつスリット状の切込み部と、この切込み部をさらに
    延長し終端部がU字形状のスリットであるとともに該ス
    リットの両側面で前記芯線を挟み電気的接触する接点部
    とを有するケーブルコネクタにおいて、前記接点部の該
    スリットの両側に該スリットに沿って平行に形成される
    長穴と中央付近の該長穴のいずれかの内側面から対向す
    る内側面に向け張り出す突出部とを有し、挿入される前
    記ケーブルの該芯線によって前記接点部と該長穴との間
    に介在する梁部材が撓むことによって前記突出部と前記
    対向する該内側面とが当接することを特徴とするケーブ
    ルコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記突出部は、前記スリットのない側の
    該長穴の内側面より突出することを特徴とする請求項1
    記載のケーブルコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記接点部における該スリットの内側面
    から内に向け突出し押し込まれる前記ケーブルの抜け止
    め用の突起部を備えることを特徴とするケーブルコネク
    タ。
JP8033889A 1996-02-21 1996-02-21 ケーブルコネクタ Expired - Fee Related JP2790108B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033889A JP2790108B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ケーブルコネクタ
US08/808,953 US5827087A (en) 1996-02-21 1997-02-19 Electrical connector for cables of different gauges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033889A JP2790108B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ケーブルコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232010A JPH09232010A (ja) 1997-09-05
JP2790108B2 true JP2790108B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12399109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033889A Expired - Fee Related JP2790108B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ケーブルコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5827087A (ja)
JP (1) JP2790108B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135370A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Yazaki Corp 圧接コネクタ及び電線圧入装置
US6908331B2 (en) * 2002-09-27 2005-06-21 Donald C. Brown Insulation stripping connector for insulated wires
US7753715B2 (en) * 2006-01-04 2010-07-13 Anthony Freakes Electrical connector devices and methods for employing same
DE102009006828A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-05 Tyco Electronics Amp Gmbh Schneidklemmkontakt mit Entkopplungsstelle und Kontaktanordnung mit Schneidklemmkontakt
JP2011096628A (ja) 2009-09-30 2011-05-12 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
JP5249401B2 (ja) * 2009-09-30 2013-07-31 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
CN103843199B (zh) * 2011-10-14 2016-11-09 欧姆龙株式会社 端子
US9231316B2 (en) 2011-10-14 2016-01-05 Omron Corporation Electrical terminal assembly having an insertion groove
CN103828129B (zh) 2011-10-14 2017-09-12 欧姆龙株式会社 端子
CN102364753A (zh) * 2011-11-24 2012-02-29 刘海涛 一种绝缘剥移连接端子
JP6011032B2 (ja) * 2012-05-31 2016-10-19 オムロン株式会社 圧接端子
CN107534226B (zh) * 2015-03-03 2020-06-16 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 绝缘位移连接器
EP3293827B1 (en) * 2016-09-07 2023-10-04 TE Connectivity Nederland B.V. Insulation displacement contact device and method of electrically connecting a cable with a jacket and a conductor with such device
CN110364842B (zh) 2018-03-26 2021-05-28 泰科电子(上海)有限公司 导电端子和连接器
JP7047566B2 (ja) * 2018-04-19 2022-04-05 株式会社デンソー 接続装置
US11205862B2 (en) * 2019-10-28 2021-12-21 TE Connectivity Services Gmbh Insulation displacement contact with expanded wire range capacity

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116522A (en) * 1976-07-09 1978-09-26 Amp Incorporated Slotted terminal
JPS59110974A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Fuji Tekkosho:Kk 歯車装置用エアブリ−ザのバツフルプレ−ト
US4548459A (en) * 1984-08-31 1985-10-22 Amp Incorporated Electrical terminal for wires of different gauges
JPS61153969A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 田中貴金属工業株式会社 すり接点装置
JPS61189569A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Ricoh Co Ltd 並列搬送複写機
JPS61224277A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 沖電気工業株式会社 U溝接続端子
DE3541371A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Siemens Ag Kontaktorgan fuer die schneid-klemmtechnik
NL8601094A (nl) * 1986-04-29 1987-11-16 Philips Nv Elektrisch kontaktorgaan en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
WO1988002935A1 (fr) * 1986-10-10 1988-04-21 Cgee Alsthom Agencement de connexion a fente pour fil electrique et outil de connexion correspondant
US4891018A (en) * 1988-06-16 1990-01-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solderless electrical connector
US4964811A (en) * 1988-08-25 1990-10-23 Amp Incorporated Electrical junction connector having wire-receiving slots
JPH0278164A (ja) * 1988-09-13 1990-03-19 Fujikura Ltd 電気接続子
JP2688250B2 (ja) * 1989-05-31 1997-12-08 松下電工株式会社 Tvコンセント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09232010A (ja) 1997-09-05
US5827087A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790108B2 (ja) ケーブルコネクタ
US6561465B2 (en) Clamp structure for holding clip onto flat cable
JP4429246B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
JP2650148B2 (ja) 切断及び挟み付け接点素子
EP0830712B1 (en) Electrical terminal
EP0435292B1 (en) Torsion insulation displacement connector
US4346955A (en) Self-stripping terminal for an electrical connector
JP2006505105A (ja) 可撓性リボンケーブル用クランプコネクタ
US4127316A (en) Cable clamp construction
CA1150378A (en) Slotted plate terminal renewable as spade terminal
JPH07263063A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US4813884A (en) High contact pressure insulation displacement terminal for multi-strand wire
JP3281280B2 (ja) 圧接端子
JP4259992B2 (ja) 圧接構造および圧接治具
US4427251A (en) Electrical connector having displaceable sidewall terminal element
JP3495947B2 (ja) 端子及び端子への電線加締め構造
JP3066721B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP3335277B2 (ja) 線材保持具及び光ファイバ用コネクタ
US6132237A (en) IDC contact with arcuate terminating means for thin wire
CA2144226C (en) Obliquely-disposed insulation displacement contact
US5906502A (en) Two wire termination connection strip
JP3054345B2 (ja) 電線圧接コネクタ
GB2050712A (en) Self-stripping terminal for an electrical connector
JP3202578B2 (ja) 圧接端子
JPH10172623A (ja) 撚線用圧接端子の圧接構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees