JP2788008B2 - 紙用コーテイング剤 - Google Patents

紙用コーテイング剤

Info

Publication number
JP2788008B2
JP2788008B2 JP62200600A JP20060087A JP2788008B2 JP 2788008 B2 JP2788008 B2 JP 2788008B2 JP 62200600 A JP62200600 A JP 62200600A JP 20060087 A JP20060087 A JP 20060087A JP 2788008 B2 JP2788008 B2 JP 2788008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pva
coating agent
degree
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62200600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445896A (en
Inventor
均 丸山
功 小野
直樹 藤原
淳之介 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARE KK
Original Assignee
KURARE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARE KK filed Critical KURARE KK
Priority to JP62200600A priority Critical patent/JP2788008B2/ja
Publication of JPS6445896A publication Critical patent/JPS6445896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788008B2 publication Critical patent/JP2788008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は紙用コーテイング剤に関し、特に表面強度お
よび空気、油あるいは有機溶剤の吸収や透過性が小さい
性質、すなわちバリヤー性を高度なレベルで紙に付与す
る性質を有する紙用コーテイング剤に関する。 B.従来技術 従来よりポリビニルアルコール(以下PVAと略記す
る)は紙の表面強度、平滑度、光沢あるいはバリヤー性
の向上等、表面特性を改善するためのクリアーコーテイ
ング剤として、また顔料コーテイングにおけるバインダ
ーとして広く使用されている。PVAは、造膜性および強
度において他の糊剤の追随を許さぬ優れた性能を有する
ことが広く知られている。 C.発明が解決しようとする問題点 しかしながら近年、パルプ原料中にしめる南方材比率
の増加にともなう表面強度の低下傾向、あるいは印刷速
度の高速化傾向のもとで、表面強度等、紙の表面特性を
更に高くするPVAが要求されており、更には近年大きな
発展を見ているバリヤー紙に対して、更に高いバリヤー
性を付与しうるPVAが要求されているが、従来のPVAでは
これらの要求を十分に満足させることはできないという
欠点があつた。また、一般に高重合度PVAを用いれば紙
の表面特性を向上せしめうることは知られているが、従
来知られている重合度3000以下程度のPVAの場合には、
塗布量を従来のPVA(重合度2000以下)程度にしなけれ
ば十分な性能は得られず、その場合水溶液の粘度が高く
なりすぎて実用的には使用できないという欠点があつ
た。 D.問題点を解決するための手段 本発明者らはかかる欠点を改良すべく鋭意研究した結
果、おどろくべきことに重合度4000以上、好ましくは10
000以上の超高重合度PVA水溶液からなり、該超高重合度
PVAの水溶液濃度が2重量%以下である紙用コーテイン
グ剤を塗布する場合には、紙の表面強度、印刷適性、バ
リヤー性などの表面特性を顕著に向上せしめうるという
事実を見い出し本発明を完成するに到つた。 本発明において用いられる重合度4000以上の超高重合
度PVAの製造方法としては、ビニルエステルを低温で、
塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合して得られる
ポリビニルエステルを常法によりけん化する方法(例え
ば、特開昭61−148209号、特願昭61−182097号)が挙げ
られる。 本発明に用いられるPVAは重合度が4000以上、好まし
くは10000以上であることが必要である。またけん化度
としては水溶性の範囲であれば特に制限はないが、通常
80モル%以上のものが用いられ、好ましくは95モル%以
上、さらに好ましくは98モル%以上のものが用いられ
る。 重合度が4000未満の場合には低濃度、低粘度の水溶液
として用いた時、上述の如き顕著な効果は得られない。 また本発明において用いられる超高重合度PVAは、カ
ルボキシル基、スルホン酸基等のアニオン性基、アンモ
ニウム基等のカチオン性基、炭素数4〜18の疎水性基、
アミド基等の親水性基、アセトアセチル基、シラノール
基等の反応性基を10モル%以下の少量含有するものであ
つてもさしつかえない。 本発明のコーテイング剤には、必要に応じ通常の耐水
化剤、可塑剤、消泡剤、離型剤等、公知の添加剤を添加
することもできる。更に他の公知のコーテイング剤、変
性PVA、デンプン、CMCあるいは各種合成樹脂エマルジョ
ン等を混合することもできる。また該コーテイング剤
は、一般に紙のクリアーコーテイングに好適に用いられ
るが、適宜クレー、炭酸カルシウム、二酸化チタン等の
顔料を添加して顔料コーテイングに用いることもでき
る。 本発明の紙用コーテイング剤を塗工する紙としては、
特に制限はないが、例えばマニラボール、白ボール、ラ
イナー等の板紙、一般上質紙、中質紙、グラビア用紙等
の印刷用紙及び剥離紙、情報処理紙等に好適に用いられ
る。 これを塗工するにあたつては、サイズプレス、ロール
コーター、エアナイフコーター、ブレードコーター等公
知の任意の方法が採用される。 塗工量は目的によつて、広範囲となり特に制限はない
が、通常0.01〜30g/m2、好ましくは0.05〜1g/m2程度が
実施されるものである。 E.作用および発明の効果 本発明の紙用コーテイング剤は、低濃度、低粘度の水
溶液を用いて紙に塗工し、低塗布量を紙に塗布した場合
にも、表面強度、印刷適性、バリヤー性等の紙の表面特
性を顕著に向上せしめうる優れた性能を有している。 以下実施例により、本発明の紙用コーテイング剤につ
いて更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例
によつてなんら制限されるものではない。例中、「%」
及び「部」は重量基準を示す。 実施例1〜3、比較例1〜3 第1表に示す如きPVA水溶液を用い、サイズプレス機
を用いて、60℃においてニツプ圧、10kg/cm、100m/min
で坪量73g/m2、透気度15秒の上質紙に塗工し、100℃で
1分間ロール上で乾燥した。得られた塗工紙のバリヤー
性(透気度)を第1表に示す。[ここで透気度(秒)
は、JIS P−8130により測定した。] 但し、重合度は還元粘度(ηsp/C)が0.4〜0.8となる
ような濃度のPVA水溶液を用いて、JIS K−6726の方法で
測定した。 第1表より、本発明のコーテイング剤は低濃度、低粘
度で用いても、著しく高いバリヤー性が得られることが
わかる。 比較例1A 実施例1において用いられたPVA(重合度4300、けん
化度88モル%)の3.2%水溶液を調整した。該PVA水溶液
を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてサイズプレ
ス機を用いて上質紙に塗工しようとしたが、水溶液の粘
度が高すぎて塗工できなかった。その結果を第1−A表
に示す。 比較例2A 比較例1において用いられたPVA(重合度1750、けん
化度98.5モル%)の1.5%水溶液を調整した。該PVA水溶
液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして上質紙に
塗工し、得られらったバリヤー性を評価した。その結果
を第1−A表に示す。 実施例4、比較例4,5 実施例2で用いられた水溶液(実施例4)及び比較例
1,2で用いられた3.5%水溶液(比較例4,5)を用い、坪
量220g/m2のダンボール用ライナー紙上にバーコーター
にて塗布し、100℃、1分間乾燥を行なつた後、調湿し
て、60℃−100kg/cm−10m/minの条件下でキヤレンダー
仕上げを行なつた。この塗工紙を温度20℃、相対湿度65
%恒温室で48時間調湿後、紙物性を測定した。結果を第
2表に示す。 本発明品は、紙表面への歩留りが良く、造膜強度が強
いことから、一般PVAより明らかに優れた物性を示すこ
とがわかる。 (注1)表面強度 ;IGT印刷適性試験機を用いて、IG
TピツクオイルHのインクを用いて印圧35kg/cm、スプリ
ング駆動Aにより実施した。数値の大なる程、表面強度
が高い。 (注2)摩耗強度 ;TAPPI標準法T476による。数値が
小さい程、摩耗強度が高い。 (注3)コツブ吸水度;JIS P−8140により、水と紙が接
触する時間を2分とした。数値が小さい程、耐水性が高
い。 (注4)印刷適性 ;RI印刷適性試験機を用いて、ス
ナツプドライインク(大日本インキ化学工業株式会社
製)を5μの厚さに塗り、そのインク受理性、印刷光
沢、ピツキングなど総合的に評価し、優、良、可の3段
階で判定した。 実施例5、比較例6 実施例2において用いられたPVA(実施例5)及び比
較例1において用いられたPVA(比較例6)と酸化デン
粉との割合を1:9〜3:7の比率で混合、水を加えて加熱溶
解して5%液を調整し、コーテイング液とした。このコ
ーテイング液をサイズプレスのニツプ圧10kg/cm、100m/
minの速度で、坪量64g/m2の中質紙上に塗布し、100℃ロ
ール上で1分間乾燥した後、温度20℃、相対湿度65%の
部屋で24時間調湿した。得られた塗工紙表面の物性測定
を行ない比較した。その結果を第3表に示す。 本発明品のコーテイング膜が非常に強いことから、強
度、バリヤー性が、比較PVAを用いたものに比べて、卓
越した物性値を示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 石井 勝徳 審判官 船越 巧子 審判官 菅野 芳男 (56)参考文献 特開 昭62−138280(JP,A) 特開 昭61−148209(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.重合度4000以上の超高重合度ポリビニルアルコール
    水溶液からなり、該超高重合度ポリビニルアルコールの
    水溶液濃度が2重量%以下である紙用コーテイング剤。 2.超高重合度ポリビニルアルコールの重合度が10000
    以上で、けん化度が95モル%以上である特許請求の範囲
    第1項記載の紙用コーテイング剤。
JP62200600A 1987-08-10 1987-08-10 紙用コーテイング剤 Expired - Fee Related JP2788008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200600A JP2788008B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 紙用コーテイング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200600A JP2788008B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 紙用コーテイング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445896A JPS6445896A (en) 1989-02-20
JP2788008B2 true JP2788008B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16427056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62200600A Expired - Fee Related JP2788008B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 紙用コーテイング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788008B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698205A (en) * 1979-12-28 1981-08-07 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The High polymerization degree modified polyvinyl alcohol containing sulfonic acid group, its preparation, and its use
JPS61148209A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Kuraray Co Ltd 高重合度ポリビニルアルコール系重合体の製造方法
JPS62138280A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Canon Inc 被記録材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445896A (en) 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154899A (en) Production of porous, smooth, coated paper using high solids water-based coating compositions in blade coating apparatus
US4102845A (en) Spread-coating compositions for paper comprising an aqueous dispersion of styrene/butadiene polymer and polyethylene oxide
EP1125026A1 (en) Pigment materials and their use in coating compositions
JPH09291497A (ja) 常温硬化に適切なロール印刷紙およびその製造方法
JP2000514145A (ja) コーティング済み印刷用紙およびその製造方法
US4226749A (en) Sizing composition with cationic and anionic component
US6783846B2 (en) Use of alkylhydroxyalkyl cellulose possibly in combination with a carboxymethyl cellulose for the improvement of gloss and printability
JP2788008B2 (ja) 紙用コーテイング剤
US3425896A (en) Starch coating insolubilized with a zirconium salt
JP2599779B2 (ja) 紙用コーティング剤
US20060065161A1 (en) Substrate coating compositions and their use
JP2528839B2 (ja) 紙用表面処理剤
JP2002266285A (ja) 紙塗工剤および塗工紙の製造方法
US5314753A (en) Printing paper and a process for its manufacture
JPH11279989A (ja) 塗工ライナ
JP2933188B2 (ja) 難燃紙及びその製造方法
JP2506350B2 (ja) 紙用コ−テイング組成物
US3647528A (en) Polyvinyl alcohol coating colors
JPH06235194A (ja) 印刷用塗被紙の製造方法
JP3675931B2 (ja) 紙用コーティング剤
JP2003268695A (ja) オフセット印刷用塗工紙およびその製造方法
JP2006336158A (ja) キャスト塗被紙
JP2737897B2 (ja) トランスファーロール塗工用塗料および塗工紙
JPH0665897A (ja) オフセット印刷用塗工紙
JPH08188985A (ja) 印刷用艶消し塗被紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees