JP2787778B2 - 温風乾燥装置 - Google Patents

温風乾燥装置

Info

Publication number
JP2787778B2
JP2787778B2 JP1201773A JP20177389A JP2787778B2 JP 2787778 B2 JP2787778 B2 JP 2787778B2 JP 1201773 A JP1201773 A JP 1201773A JP 20177389 A JP20177389 A JP 20177389A JP 2787778 B2 JP2787778 B2 JP 2787778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
hole
heater
casing
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1201773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366336A (ja
Inventor
照章 外沢
史郎 笹原
満博 樋口
宏史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO KIKI KK
Koito Industries Ltd
Original Assignee
TOTO KIKI KK
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO KIKI KK, Koito Industries Ltd filed Critical TOTO KIKI KK
Priority to JP1201773A priority Critical patent/JP2787778B2/ja
Publication of JPH0366336A publication Critical patent/JPH0366336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787778B2 publication Critical patent/JP2787778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、所定位置にかざされた洗浄後の濡手をセン
サが感知することにより、ファン及びヒータを駆動して
上記所定位置に温風を吐出する温風乾燥装置の温風機ユ
ニット内の異常温度上昇を防止した温風乾燥装置におけ
る側路構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より一般に提案されている温風乾燥装置は、ファ
ンや該ファンにより吐出される通風を加熱するヒータで
構成する温風機ユニット及び上記ファンを回転駆動する
電動機等を機筐内に収容固設して成り、該機筐の下部に
配設したセンサが洗浄後の濡手を感知し、自動的にファ
ン及びヒータを駆動して温風吐出口から温風を吐出する
構造に成っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記構造に成る従来の温風乾燥装置にあって
は、機筐の温風吐出口を強制的に閉塞された場合、温風
機ユニットのダクト内の通風の流通が妨げられるため、
ヒータが過熱してダクト内温度が異常に上昇して温度ヒ
ューズが溶断したり、また、ヒータを含む温風機ユニッ
トの性能や寿命を低下させる等の問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、
機筐の温度吐出口が手等で強制的に閉塞された場合で
も、温風機ユニットのダクト内を流通する通風を円滑に
ダクト外へ排出してヒータの過熱を防ぎ、該ダクト内温
度の異常上昇や温度ヒューズの溶断を防止し、更にはヒ
ータの長寿命化を図ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る温風乾燥装
置は、所定位置に手をかざすことによりこれをセンサが
感知し、ファン及びヒータを駆動して上記所定位置に温
風を吐出する温風乾燥装置において、上記ファン及びヒ
ータを構成する温風機ユニットの排気ダクト側壁に、該
ヒータの吐出方向前部近傍に位置する部位において機筐
外部へ開口し通風側路を形成する側流用透孔を開設し、
上記側流用透孔の出口に該側流用透孔から排出される温
風を上記機筐下部の外壁に構成した吸入孔方向へ導く導
風路を付設したことを要旨とするものである。
〔作用〕
上記構成によれば、温風乾燥装置の温風吐出口が手等
で強制的に閉塞された場合でも、温風機ユニットの排気
ダクト側壁に形成した通風側路と成る側流用透孔からヒ
ータ部を通過して加熱された温風が機筐外に排出し、ダ
クト内の通風を円滑に流通させる。而して、ヒータの異
常過熱を防止して温風機ユニット等装置の長寿命化を図
る。特に、排出温風を、側流用透孔の出口に形設した導
風路を経由して機筐下部の下部外壁に形成した吸入口か
ら機筐内へ直接導入し、温風の効率的な再利用を図ると
共に、温風乾燥装置における電熱変換効率を高めること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る温風乾燥装置の好適な実施例を図
面に従って説明する。
第1図乃至第3図において、1は温風乾燥装置の機筐
であり、該機筐1内に温風機ユニット2、殺菌灯ユニッ
ト3、センサユニット4、電源スイッチ5及び切換スイ
ッチ6、コントローラ7、端子台8,9等各種構成装置を
収容搭載して成るものである。上記機筐1は、適宜掛止
構造10及び複数の螺子11,11…等により分離接合可能に
成る表面ケース1aと裏面ケース1bにより形成されてお
り、本実施例においては、機筐1は温風機ユニット2に
構成する電動機12を収容すべく、略半円筒状を為し、下
方に温風機ユニット2の後述する排気ダクト17を位置せ
しめる温風吐出口13を形成すると共に、裏面ケース1bに
おける該吐出口13の裏面に殺菌灯ユニット3を固設し、
かつ同裏面ケース1bの内面に上記センサユニット4、電
源スイッチ5及び切換スイッチ6に接続した端子台8,9
を固設し、その表面外方から温風機ユニット2自体の収
容スペースを形成した表面ケース1aを被蓋して組み立て
得るように成っている。なお、本実施例において、上記
コントローラ7は、温風機ユニット2を構成するブロワ
ケース14の外面に固設してある。しかし、該コントロー
ラ7は、必ずしも温風機ユニット2側に構成する必要は
なく、機筐1の表面ケース1a又は裏面ケース1b側に装着
するように構成してもよいことは勿論である。
温風機ユニット2を構成するブロワケース14は、第4
図乃至第6図に示すように、複数の螺子15,15…により
分離接合可能な表面ケース14aと裏面ケース14bにより形
成され、内部円周方向に通風ダクト16を、また該通風ダ
クト16に連通し、上記機筐1の温風吐出口13に開口する
排気ダクト17を具備して成り、通風ダクト16内に所謂シ
ロッコ型のファン18を、また、排気ダクト17内に通風加
熱用のヒータ19を収容すると共に、上記ファン18を電動
機12の駆動軸20に接続固定し、通風ダクト16内で自在に
回転し得るように構成して成る。また排気ダクト17は、
全体としてその基部において正面側へ曲折して成り(A
矢示部)、通風をブロワケース14の下部前方へ吐出させ
るように形成すると共に、表面ケース14aの下端部を開
閉又は着脱自在に成る蓋21として別体に形成し、適宜ヒ
ータ19の保守点検又は交換の作業を実施し得るように構
成してある。上記ブロワケース14は、本実施例におい
て、電動機12の外周に固設した複数の支持アーム22,22
…(図示例においては3本)により電動機12に支持固定
される構造に成っており、電動機12を機筐1の裏面ケー
ス1b内に複数の螺子23,23…を用いて固定することによ
り温風機ユニット2自体を機筐1内に支持する構造に成
っている。
24は、温風機ユニット2を構成するブロワケース14の
上記排気ダクト17の下部後壁に構成した通風側路と成る
側流用透孔である。該側流用透孔24は、排気ダクト17内
に配設したヒータ19の吐出方向前端部近傍に透設し、温
風吐出口13が閉塞されて排気ダクト17から吐出される通
風の流通が妨げられた場合、排気ダクト17内の通風がヒ
ータ19部全長を経由し、これを空冷しながら排出され、
排気ダクト17内に部分的な通風の淀みが発生しないよう
に構成する。本発明に係る上記温風機ユニット2を構成
するブロワケース14は、上記の如く、少なくともその裏
面ケース14bの排気ダクト17部が正面側へ曲折するよう
に形成されているため、通風の流路がその内面に沿って
形成され、上記側流用透孔24に対する優れた分岐作用を
呈する。また、この側流用透孔24は、機筐1下部の外壁
に透設した吸気孔25に対向するように配設されており、
該側流用透孔24から排出された温風がそのまま該吸気孔
25から機筐1内に吸入され、温風の再利用を図る構造に
成っている。また、側流用透孔24の外側には、排気筒26
が突設してあり、該排気筒26の内径及び筒長の大小によ
り側流用透孔24からの排気量を調整することができるも
のであり、適宜ファン18の送風能力に応じて設計変更す
ることが可能である。27は、排気筒26に接続し、所望に
より上記機筐1の吸気孔25に連通させる導風路であり、
該導風路27の接続により温風の循環効率を向上させるこ
とができる。
機筐1の下面に固設した光学式のセンサユニット4
は、一対の発光素子と受光素子を具備し、これにより上
記温風吐出口13の下方にかざした手を検知し、機筐1に
内蔵された中央制御機構(図示していない)に手の有無
信号を発信し得るように構成してある。該中央制御機構
は上記センサユニット4が手の存在を感知するとその出
力信号により、電動機12とヒータ19を通電状態に保持
し、この通電により該電動機12を回転させる。この通風
がヒータ19を通過する時に加熱され、温風吐出口13から
所定位置(B矢示部)へ吐出され、該所定位置ににかざ
した手に吹きつけられて、水分を蒸発乾燥させる。
28は、ソリッドステートリレ29を装着し、該ソリッド
ステートリレ29の放熱板を兼ねる金属板であり、ブロワ
ケース14の表面ケース14aに開設した点検用の透孔30に
被着してブロワケース14内に露出させる構造に成ってい
る。
〔発明の効果〕
本発明に係る温風乾燥装置は、以上のように構成した
から、温風吹出口部が手等で強制的に閉塞された場合で
も、ファンダクト内の通風流通を経由して機筐外へ排気
させ、ヒータの過熱を防ぎ、温風機ユニットのダクト内
における異常な温度上昇や温度ヒューズの溶断を防止
し、更にはヒータの長寿命化を図ることができる。ま
た、排出温風を再利用することができるので、電熱変換
効率の向上を図れる効果も併せて得られる等本発明実施
後の実用上の効果に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る温風乾燥装置の一実施例を示す分
解斜視図、 第2図は機筐の表面ケースを外した状態の一部切欠正面
図、 第3図は同じく一部切欠側面図、 第4図は同じく温風機ユニットの構造を示す分解斜視
図、 第5図は同じく一部切欠正面図、 第6図は同じく一部切欠側面図である。 1……機筐、2……温風機ユニット 13……温風吐出口、14……ブロワケース 16……通気ダクト、17……排気ダクト 19……ヒータ、24……側流用透孔 26……排気筒、27……導風路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 満博 福岡県北九州市小倉南区朽網東5丁目1 番1号 東陶機器株式会社小倉第二工場 内 (72)発明者 山本 宏史 福岡県北九州市小倉南区朽網東5丁目1 番1号 東陶機器株式会社小倉第二工場 内 (56)参考文献 実開 昭59−145898(JP,U) 実開 昭61−179994(JP,U) 実開 平1−69404(JP,U) 実公 昭57−10243(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47K 10/48 A45D 20/10 - 20/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定位置に手をかざすことによりこれをセ
    ンサが感知し、ファン及びヒータを駆動して上記所定位
    置に温風を吐出する温風乾燥装置において、 上記ファン及びヒータを構成する温風機ユニットの排気
    ダクト側壁に、該ヒータの吐出方向前部近傍に位置する
    部位において機筐外部へ開口し通風側路を形成する側流
    用透孔を開設し、 上記側流用透孔の出口に該側流用透孔から排出される温
    風を上記機筐下部の外壁に構成した吸入孔方向へ導く導
    風路を付設したことを特徴とする温風乾燥装置。
JP1201773A 1989-08-03 1989-08-03 温風乾燥装置 Expired - Fee Related JP2787778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201773A JP2787778B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 温風乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201773A JP2787778B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 温風乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366336A JPH0366336A (ja) 1991-03-22
JP2787778B2 true JP2787778B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16446698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201773A Expired - Fee Related JP2787778B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 温風乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029550B2 (ja) * 2000-07-31 2008-01-09 松下電器産業株式会社 手乾燥装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124832Y2 (ja) * 1980-06-19 1986-07-25
JPS5840575A (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 Canon Inc 重ね合わせ画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366336A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001037530A (ja) 冷却口付き温風ヘアードライヤー
JP2012501714A (ja) ヘアドライヤ、ヘアドライヤ用の付属品、及び斯様な付属品を備えたヘアドライヤ
EP0357305A1 (en) Drier
JP2787778B2 (ja) 温風乾燥装置
JP2009228954A (ja) 浴室換気暖房装置
JP3234631B2 (ja) 乾燥機
JPH085674Y2 (ja) 温風乾燥装置の放熱構造
JPH04225753A (ja) 空気調和機
RU11871U1 (ru) Электротепловентилятор
JP3234673B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0755990Y2 (ja) 温風乾燥装置の温風機ユニット
JP3263178B2 (ja) 衣類乾燥機
KR0139380Y1 (ko) 헤어드라이어의 송풍장치
JP2578984Y2 (ja) 除湿型衣類乾燥機
JPH10305197A (ja) 回転ドラム式衣類乾燥機
JP2002221344A (ja) 換気乾燥機
JPH06182095A (ja) 乾燥機
JPS6244519B2 (ja)
JPH0638283Y2 (ja) 電気温風機
JP3173237B2 (ja) 除湿式衣類乾燥機
JPS6155399B2 (ja)
JPS6335758Y2 (ja)
JPH03110355A (ja) 空気浄化式電気温風機
JP2015216892A (ja) ペット用ボックスドライヤーの電気制御装置
JPS603828Y2 (ja) ドラム式乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees