JP2787199B2 - 擁壁の築造構造 - Google Patents

擁壁の築造構造

Info

Publication number
JP2787199B2
JP2787199B2 JP7303915A JP30391595A JP2787199B2 JP 2787199 B2 JP2787199 B2 JP 2787199B2 JP 7303915 A JP7303915 A JP 7303915A JP 30391595 A JP30391595 A JP 30391595A JP 2787199 B2 JP2787199 B2 JP 2787199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
wall
wall panel
blocks
retaining wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7303915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09125421A (ja
Inventor
政教 馬場
晃宏 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA KURESU KK
Original Assignee
DAIWA KURESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA KURESU KK filed Critical DAIWA KURESU KK
Priority to JP7303915A priority Critical patent/JP2787199B2/ja
Publication of JPH09125421A publication Critical patent/JPH09125421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787199B2 publication Critical patent/JP2787199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は道路や宅地、公園
などの傾斜面の土留め擁壁や緑化壁、海岸や湖沼、河川
の護岸や魚巣などに使用される、主としてコンクリート
製の支柱ブロックと壁パネルブロックで構成された擁壁
の築造構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 実公平7−16761号公報に開示さ
れた擁壁では、同一規格の単位ブロックが前面を同一垂
直位置に揃えて複数段積み重ねられた築造構造をとる。
また、実公平7−16762号公報に開示された擁壁で
は、やはり同一規格の単位ブロックが前面を後方に斜め
に傾斜した同一平面に揃えて複数段積み重ねられた築造
構造をとっている。
【0003】これらの築造構造では、単位ブロックを人
力により一段ずつ積み上げて行かねばならないため、近
年の作業員不足が深刻な情況には不向きであり、多大な
労力が必要で作業員の疲労負担が大きく、作業能率が悪
い。また、単位ブロックを何層にも積み上げる人力作業
のため、擁壁正面の整然性の確保が容易でない。
【0004】さらに、実公平7−16761号公報に開
示された築造構造では、単位ブロックが前面を同一垂直
位置に揃えて複数段積み重ねられるため、最下層から最
上層まで擁壁の厚さは同一であり、側圧に対する壁版の
耐力は上層部から下層部まで均一である。これに対し
て、壁版背面に埋め戻された土砂内の土圧、水圧などの
側圧は壁版の下層部ほど大きいから、この下層部におけ
る側圧に基づいて単位ブロックの奥行寸法を設定すると
きには、上層部に行くほど単位ブロックの奥行寸法には
無駄が生じることになる一方、反対に上層部に置ける側
圧に基づいて単位ブロックの奥行き寸法を設定するとき
には、壁版の下層部においては耐力不足を招くことにな
り、各層の異なる側圧に対して十分に強い擁壁を経済性
良く築造することが容易でない。
【0005】加えて、実公平7−16761号公報の築
造構造、実公平7−16762号公報の築造構造のいず
れにおいても、擁壁の前面が単に同一平面上に拡がって
いるだけであるため、前後方向にゆとりがなく、人工的
で無機的な外観は周囲の美観を損なうものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、擁壁面の美観向上に有用な植物の生育繁茂に好
適な環境を作り出せる築造構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本発明の擁壁の築造構造
捨てコンクリート層7上に奥行方向に長い底壁ブロ
ック8を定置し、下端に至る程奥行寸法が拡大した単一
構成の支柱ブロック1または上下複数段構成の最下段の
支柱ブロック1を、上下に緊張させたPC鋼材2によっ
底壁ブロック8に連結し、左右方向に所定間隔で配置
した底壁ブロック8をコンクリートで埋め合わせて基礎
コンクリート層3を形成し、支柱ブロック1が複数段構
成の時は上下に隣接する支柱ブロック1同士を上下に緊
張させたPC鋼材2によって一体に連結し、左右方向に
所定間隔で立ち上げた左右の支柱ブロック1間に、単一
構成または上下複数段構成の壁パネルブロック4を嵌め
入れて正面方向への移動を阻止し、これら支柱ブロック
1と壁パネルブロック4で構成された壁版と基礎コンク
リート層3および掘削法面5とで囲まれた空間を土砂6
等で埋め戻して成る擁壁の築造構造において、一部の壁
パネルブロック4に、プランター載置用ブロック10の
嵌め込み用開口部11を設けたことを特徴とする。
【0008】 道路際等の傾斜面を所要深さまで掘削して
底面に捨てコンクリート7を打設し、その上に基礎コン
クリート層3を設ける。基礎コンクリート層3には、適
当なベース金具14が埋設され、PC鋼材2の下端部は
該ベース金具14に固着され、PC鋼材2は基礎コンク
リート層3の上面側に垂直に立ち上げられる。図3と図
4に示したように支柱ブロック1が擁壁の全高さにわた
って単一構成のときには、機械力によって支柱ブロック
1を吊上げ、支柱ブロック1の高さ方向に貫通して設け
た縦孔12に前記PC鋼材2を挿通して、支柱ブロック
1を基礎コンクリート層3上面に定置する。そして、公
知のプレストレス付与工法と手段によって上下方向に緊
張したPC鋼材2の上端部を支柱ブロック1の上面に定
着し、支柱ブロック1の縦孔12の上下端または該縦孔
12に連通した側面孔からグラウト13を縦孔12に充
填して、単一構成の支柱ブロック1を基礎コンクリート
層3に連結する。
【0009】 図1と図2に示したように支柱ブロック1
が複数段構成の場合は、基礎コンクリート層3に定置し
た最下段の支柱ブロック1に次段の支柱ブロック1を定
置し、上下の支柱ブロック1の縦孔12に挿通したPC
鋼材2を緊張して、上段の支柱ブロック1に定着し、各
縦孔12にグラウト13を充填して上下の支柱ブロック
1,1を連結し、以下この工程を繰り返す。PC鋼材2
は基礎コンクリート層2から最上段の支柱ブロック1に
至るまで単一の鋼材で構成することもできるが、複数本
の鋼材を適当なカプラーによって順次接続しながら用い
ることもできる。また、PC鋼材2は基礎コンクリート
層3から最上段の支柱ブロックまで貫通させることもで
きるが、相隣接する上下2段づつの支柱ブロック1,1
を貫通するだけにすることもできる。このように支柱ブ
ロック1と壁パネルブロック4の一方または双方が単一
構成部材であるため、築造の作業能率が良い。また、壁
パネルブロック4はPC鋼材1によって垂直に立ち上げ
連結した支柱ブロック1,1の間に嵌め込まれるので擁
壁正面の整然性が確保される。また、支柱ブロック1の
奥行寸法を下端に至るほど拡大させてあるため、上下各
層の異なる側圧に十分に耐え得る堅固な擁壁が得られ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】 図1と図2に示した築造構造
は、支柱ブロック1は上下4段に分割して構成され、壁
パネルブロック4は上下9段に分割構成されている。各
支柱ブロック1の左右側面の前縁部には位置決め用突起
15が全高さにわたって設けられ、各壁パネルブロック
4の左右側面の後縁部には位置決め突起16が全高さに
わたって設けられている。これら位置決め突起15,1
6が相係合することによって、壁パネルブロック4は正
面方向への移動を阻止されている。各壁パネルブロック
4には前後方向に貫通した水抜き孔17を1個づつ設け
てある。PC鋼材2は基礎コンクリート層3から最上段
の支柱ブロックまで貫通してはおらず、カプラーで接続
しながら、隣接する上下2段づつの支柱ブロック1,1
を貫通している。壁パネルブロック4の一部には図15
に示したように、プランター載置用ブロック10の嵌め
込み用開口部11が設けられる。
【0011】 図3と図4に示した築造構造では、支柱ブ
ロック1と壁パネルブロック4はいずれも擁壁の全高さ
にわたって単一部材で構成されている。各支柱ブロック
1の左右側面の前縁部には位置決め用突起15が全高さ
にわたって設けられ、各壁パネルブロック4の左右側面
の後縁部には位置きめ突起16が全高さにわたって設け
られている。これら位置決め突起15,16が相係合す
ることによって、壁パネルブロック4は正面方向への移
動を阻止される。各壁パネルブロック4には前後方向に
貫通した水抜き孔17を複数個設けてある。PC鋼材2
は基礎コンクリート層3から最上段の支柱ブロックまで
貫通している。基礎コンクリート層3は並列定置の底壁
ブロック8,8をコンクリートで埋め合わせ連結するこ
とによって形成されている。壁パネルブロック4の一部
には図15に示したように、プランター載置用ブロック
10の嵌め込み用開口部11が設けられる。
【0012】 図5に示した築造構造では、支柱ブロック
1は上下2段に分割して構成され、壁パネルブロック4
は上下5段に分割構成されている。各支柱ブロック1の
左右側面の前縁部には位置決め用突起15が全高さにわ
たって設けられ、各壁パネルブロック4の左右側面の後
縁部には位置きめ突起16が全高さにわたって設けられ
ている。これら位置決め突起15,16が相係合するこ
とによって、壁パネルブロック4は正面方向への移動を
阻止されている。各壁パネルブロック4には前後方向に
貫通した水抜き孔17を1個づつ設けてある。PC鋼材
2は基礎コンクリート層3から最上段の支柱ブロックま
で貫通している。上下5段の壁パネルブロック4のう
ち、下から1段目または2段目の壁パネルブロック4に
はプランター部9を前面側に突き出し形成してある。こ
のプランター部9は相連設された底面壁と前面側壁およ
び左右側壁を有するが、背面は開口されており、壁版背
後の埋め戻し土砂層6からの浸出水がプランター部9内
の植栽用土壌に供給されるようになっている。プランタ
ー部9に植栽された植物は、プランター部9のみならず
その背後の土砂層6にまで自由に伸ばし生長することが
できる。壁パネルブロック4の一部には図15に示した
ように、プランター載置用ブロック10の嵌め込み用開
口部11が設けられる。
【0013】 図10に示した築造構造では、支柱ブロッ
ク1は上下2段に分割して構成され、壁パネルブロック
4は上下5段に分割構成されている。各支柱ブロック1
の左右側面の前縁部には位置決め用突起15が全高さに
わたって設けられ、各壁パネルブロック4の左右側面の
後縁部には位置きめ突起16が全高さにわたって設けら
れている。これら位置決め突起15,16が相係合する
ことによって、壁パネルブロック4は正面方向への移動
を阻止されている。各壁パネルブロック4には前後方向
に貫通した水抜き孔17を1個づつ設けてある。PC鋼
材2は基礎コンクリート層3から最上段の支柱ブロック
まで貫通している。上下5段の壁パネルブロック4のう
ち、下から1段目または2段目の壁パネルブロック4に
はプランター部9を前面側に突き出し形成してある。こ
のプランター部9は相連設された底面壁と前面側壁およ
び左右側壁を有するが、背面は開口されており、壁版背
後の埋め戻し士砂層6からの浸出水がプランター部9内
の植栽用土壌に供給されるようになっている。プランタ
ー部9に植栽された植物は、根を背後の土砂層6にまで
自由に伸ばし生長することができる。壁パネルブロック
4の一部には図15に示したように、プランター載置用
ブロック10の嵌め込み用開口部11が設けられる。
【0014】 図15と図16に示した築造構造では、支
柱ブロック1と壁パネルブロック4はいずれも擁壁の全
高さにわたって単一部材で構成されている。各支柱ブロ
ック1の左右側面の前縁部には位置決め用突起15が全
高さにわたって設けられ、各壁パネルブロック4の左右
側面の後縁部には位置きめ突起16が全高さにわたって
設けられている。これら位置決め突起15,16が相係
合することによって、壁パネルブロック4は正面方向へ
の移動を阻止される。各壁パネルブロック4には前後方
向に貫通した水抜き孔17を複数個設けてある。PC鋼
材2は基礎コンクリート層3から最上段の支柱ブロック
まで貫通している。基礎コンクリート層3は並列定置の
底壁ブロック8,8をコンクリートで埋め合わせ連結す
ることによって形成されている。壁パネルブロック4の
背面側の上部と左右各部の縁部分は額縁状に隆起してお
り、側圧に対して補強されている。各壁パネルブロック
4の下部にはプランター載置用ブロック10を嵌め込み
固定するための開口部11を前後方向に貫通して設けて
ある。
【0015】
【発明の効果】 以上のように本発明の築造構造では、
壁パネルブロック4の一部にプランター載置用ブロック
10の嵌め込み用開口部11を形成して あるので、美観
向上に有用な植物の生育繁茂に好適な環境を作り出すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る築造構造を用いた
擁壁の擁壁の正面側からの斜視図である。
【図2】 図1の擁壁に用いられる支柱ブロックの分解
斜視図である。
【図3】 本発明の別の築造構造を用いた擁壁の正面側
からの斜視図である。
【図4】 図3の擁壁の背面側からの斜視図である。
【図5】 本発明の他の築造構造を用いた擁壁の正面側
からの斜視図である。
【図6】 図5の擁壁に用いられる下段側の支柱ブロッ
クの正面側からの斜視図である。
【図7】 図5の擁壁に用いられる上段側の支柱ブロッ
クの正面側からの斜視図である。
【図8】 図5の擁壁に用いられるプランター部を有す
る壁パネルブロックの正面側からの斜視図である。
【図9】 図5の擁壁に用いられる壁パネルブロックの
正面側からの斜視図である。
【図10】 本発明の更に別の築造構造を用いた擁壁の
背面側からの斜視図である。
【図11】 図10の擁壁に用いられる下段側の支柱ブ
ロックの背面側からの斜視図である。
【図12】 図10の擁壁に用いられる上段側の支柱ブ
ロックの背面側からの斜視図である。
【図13】 図10の擁壁に用いられるプランター部を
有する壁パネルブロックの背面側からの斜視図である。
【図14】 図10の擁壁に用いられる壁パネルブロッ
クの背面側からの斜視図である。
【図15】 本発明の更に他の築造構造を用いた擁壁の
正面側からの斜視図である。
【図16】 図15の擁壁の背面側からの斜視図であ
る。
【図17】 図15の擁壁に用いられる支柱ブロックの
平面図である。
【図18】 図17の支柱ブロックの背面図である。
【図19】 図17の支柱ブロックの左側面図である。
【図20】 図15の擁壁に用いられる壁パネルブロッ
クの平面図である。
【図21】 図20の壁パネルブロックの正面図であ
る。
【図22】 図20の壁パネルブロックの左側面図であ
る。
【図23】 図20の壁パネルブロックの背面図であ
る。
【図24】 図15の擁壁に用いられる底壁ブロックの
正面図である。
【図25】 図24の底壁ブロックの左側面図である。
【図26】 図24の底壁ブロックの平面図である。
【符号の説明】
1 支柱ブロック 2 PC鋼棒 3 基礎コンクリート層 4 壁パネルブロック 5 掘削法面 6 埋め戻し土砂 7 捨てコンクリート 8 底壁ブロック 9 プランター部 10 プランター用ブロック 11 プランター用ブロック10の嵌め込み用開口部 12 支柱ブロックの縦孔 13 グラウト 14 PC鋼材の定着用ベース金具 15 支柱ブロックの位置決め用突起 16 壁パネルブロックの位置決め用突起 17 水抜き孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−108483(JP,A) 特開 昭53−35204(JP,A) 実開 昭49−49708(JP,U) 実開 昭60−66743(JP,U) 実開 昭60−53836(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 29/02 311 E02D 29/02 306

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捨てコンクリート層7上に奥行方向に長
    い底壁ブロック8を定置し、下端に至る程奥行寸法が拡
    大した単一構成の支柱ブロック1または上下複数段構成
    の最下段の支柱ブロック1を、上下に緊張させたPC鋼
    材2によって底壁ブロック8に連結し、左右方向に所定
    間隔で配置した底壁ブロック8をコンクリートで埋め合
    わせて基礎コンクリート層3を形成し、支柱ブロック1
    が複数段構成の時は上下に隣接する支柱ブロック1同士
    を上下に緊張させたPC鋼材2によって一体に連結し、
    左右方向に所定間隔で立ち上げた左右の支柱ブロック1
    間に、単一構成または上下複数段構成の壁パネルブロッ
    ク4を嵌め入れて正面方向への移動を阻止し、これら支
    柱ブロック1と壁パネルブロック4で構成された壁版と
    基礎コンクリート層3および掘削法面5とで囲まれた空
    間を土砂6等で埋め戻して成る擁壁の築造構造におい
    て、一部の壁パネルブロック4に、プランター載置用ブ
    ロック10の嵌め込み用開口部11を設けたことを特徴
    とする擁壁の築造構造。
JP7303915A 1995-10-27 1995-10-27 擁壁の築造構造 Expired - Fee Related JP2787199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303915A JP2787199B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 擁壁の築造構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303915A JP2787199B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 擁壁の築造構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125421A JPH09125421A (ja) 1997-05-13
JP2787199B2 true JP2787199B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=17926810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303915A Expired - Fee Related JP2787199B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 擁壁の築造構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787199B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467234B1 (ko) * 2001-12-21 2005-01-24 주식회사 포스코 패널 삽입식 옹벽 및 옹벽시공방법
KR101683611B1 (ko) * 2014-08-08 2016-12-07 (주)스마텍엔지니어링 자립식 메인 패널을 이용한 옹벽 및 그 시공방법
JP6956523B2 (ja) * 2017-06-06 2021-11-02 光夫 ▲高▼橋
JP6918613B2 (ja) * 2017-07-20 2021-08-11 フリー工業株式会社 壁面構造および壁面の構築方法
JP6975470B2 (ja) * 2019-07-29 2021-12-01 藤林コンクリート工業株式会社 コンクリート構造物の構築方法
KR102493224B1 (ko) * 2020-11-23 2023-01-30 (주)스마텍엔지니어링 높은 자립고를 가지는 다열 지주 근입식 변단면 블록 옹벽 및 그 시공방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949708U (ja) * 1972-08-07 1974-05-01
JPS5335204A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Fumihide Sugihara Building block for retaining wall
JPH06108483A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Maruei Concrete Kogyo Kk 擁壁の段積み方法及び擁壁用コンクリートブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09125421A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2017578C (en) Embankment reinforcing structures
JP2008075389A (ja) 擁壁
JP2787199B2 (ja) 擁壁の築造構造
CN210421081U (zh) 一种混凝土基桩的加固结构
CN209798671U (zh) 一种护坡砖及其护坡结构
KR100402843B1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
KR20090019591A (ko) 옹벽 축조용 블록 및 이의 시공방법
JPS58120924A (ja) 組立式擁壁用ブロツク
KR200345937Y1 (ko) 덩굴식물 및 소동물 이동통로가 구비된 옹벽블록
CN206279520U (zh) 一种预制板桩与挡土用建筑结构
KR20080014176A (ko) 하부가 개방되고 측면판 후부가 경사진 친환경블럭을 이용한 친환경 보강토옹벽 시공방법
JPH093931A (ja) 擁壁ブロックの築造構造
KR101334749B1 (ko) 옹벽용 계단식 식생블록 및 이를 이용한 옹벽 시공방법
KR200300440Y1 (ko) 친환경 구축력 옹벽블록
JP3270433B2 (ja) 根入れ式擁壁
JP3049120U (ja) 緑化を目的としたコンクリート擁壁
KR200235107Y1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
JPH10102514A (ja) 擁壁の築造構造
CN1293265C (zh) 挡土块
JP2781166B2 (ja) 土工用木製カプセル、及びこれを用いた土木施工法
CN2663518Y (zh) 边坡生态砖
JP3774459B2 (ja) 組立柵工
CN113719187B (zh) 露天考古墓葬发掘模拟展示施工工艺及模拟墓坑
JPH0739666B2 (ja) 透水性仮土留材、透水性枠構造体およびコンクリート壁築造工法
KR100973914B1 (ko) 평석을 구비한 뒷돌 고정식 산벽 구조물 및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees