JP2784818B2 - 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法 - Google Patents

地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法

Info

Publication number
JP2784818B2
JP2784818B2 JP26293789A JP26293789A JP2784818B2 JP 2784818 B2 JP2784818 B2 JP 2784818B2 JP 26293789 A JP26293789 A JP 26293789A JP 26293789 A JP26293789 A JP 26293789A JP 2784818 B2 JP2784818 B2 JP 2784818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
pipe
detecting
underground
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26293789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03125792A (ja
Inventor
中島  隆
巖 深井
浩二 植田
安久 片柳
弘 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17382646&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2784818(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Kokan Koji KK, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP26293789A priority Critical patent/JP2784818B2/ja
Publication of JPH03125792A publication Critical patent/JPH03125792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784818B2 publication Critical patent/JP2784818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は二重管式の堀削装置を用いた地中削進工法
において、堀削部先端を検出するための方法に関する。
〔従来の技術〕
地中埋設管の敷設方法として、埋設管の地中削進工法
が広く行われている。一般に、ガス管等の地中配管は、
他の埋設物や土地所有等の関係から、その敷設範囲が極
めて限定されており、このため、このような埋設管を上
記工法により敷設する場合、管の削進方向を高精度に管
理する必要がある。また、この種の工法では、管の到達
側にピットを設け、このピットに削進管を到達させるよ
うにする場合があり、このような場合には、削進管をピ
ットに確実に到達させる必要があることから、この点で
も削進方向の高精度化が要求される。
しかし、地中削進工法では、距離が長くなる程、削進
方向に誤差を生じ易く、特に、建造物や河川等の障害物
を避ける場合等に行われる円弧推進工法では、削進方向
を計画線上に維持することは非常に難しい。
このため、この種の工法では絶えず堀削先端部位置を
確認し、削進方向を調整する必要がある。
〔発明が解決すべき課題〕
従来、削進方向のうち堀削先端部の深度については、
傾斜計などを用いることにより比較的精度良く測定する
ことが可能であるが、水平方向での位置については信頼
のおける検出方法は未だ確立されていない。すなわち、
従来、水平方向の位置検出はジャイロやロケータ等によ
って行われているが、ジャイロによる測定では、削進距
離が長くなるにしたがってその測定誤差が累積されてい
くため、削進距離がある程度以上長くなると、非常に大
きな検出誤差を生じてしまう。一般に、埋設管の敷設範
囲の許容差は、前述したような理由により計画線から±
2m以内であるのに対し、ジャイロによる検出では、削進
距離1000mでその検出誤差が±5mにも及んでしまう。ま
た、ロケータは深さ2〜3mが検出の限度であり、それ以
上の深度にある削進管の検知はほとんど不可能である。
また、他の方法として電磁波の反射を用いる地中レーダ
ーの利用も考えられるが、電磁波の地中減衰率などの条
件から、これも検出深度は1m程度であり、それ以上の深
度にある削進管の検知は難しい。また、この方式は地下
水位が高いと検出精度が悪いという難点もある。
本発明はこのような従来の問題に鑑み、堀削先端部の
水平方向での位置を、その深さにかかわりなく高精度に
検出することができる方法を提供しようとするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
このため本発明は、外管および内管からなり、これら
外管および内管を回転させながら先端ビットにより堀削
を行う二重管式の堀削装置を用いた地中削進工法におい
て、位置検出時、内管内を通じその先端に発信機を送り
込み、発信機から発信される信号を地表で受信すること
により、堀削先端部の水平方向での位置を検出するよう
にしたものである。
以下、本発明の詳細を第1図に基づいて具体的に説明
する。
第1図(A)は本発明の実施に供すべき二重管式堀削
装置およびこれによる通常の堀削状況を示すもので、装
置は外管(1)および内管(2)からなり、これらはそ
れぞれその先端にビットを有している。
外管および内管はその発進側の回転・推進装置により
回転(通常、反対方向に回転)せしめられつつ推進され
る。
一般に、地中削進工法では埋設ラインの数箇所で堀削
先端部の位置検出を行い、その都度方位修正が行われ
る。このような位置検出を行う場合、第1図(B)に示
すように管の削進を中止し、管発進側から発信機を内蔵
したゾンデ(3)を内管(2)の先端に送り込む。内管
先端にはゾンデ用の収納容器(4)が設けられており、
内管内を圧送されたゾンビ(3)はこの収納容器(4)
内に収納される。この状態でゾンデに内蔵された発信機
から信号(電磁波)を発し、これを地表に設置された受
信機(5)で捕え、その信号の強度等から信号発信源、
つまり堀削部先端位置を検出する。一般には、受信機
(5)を地表で移動させて信号を受け、最大信号点の直
下を堀削部先端位置として検知する。
そして、このような位置検出後、ゾンデ(3)をワイ
ヤ(6)で回収し、必要な方向修正を行う。
なお、前記収納部(4)は、その全体がFRP等の非金
属材料で構成されている。すなわち、この収納部(4)
は、外管(1)の先端から突出すべき内管部分の一部を
構成し、この収納部(4)の先端に内管のビット(6)
が取付けられている。また、発信機は、通常、出力10W
以下、周波数数KHz〜数+KHz程度のものが用いられる。
このような本発明によれば、地中10m程度の深度であ
っても堀削先端位置を精度良く検出することができ、ま
た地下水位が高くても検出精度にほとんど影響はない。
本発明は水平削進および円弧削進のいずれの工法にも
適用可能であり、特に削進距離が長く、深度の大きい堀
削に好適である。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、堀削先端部の水平方向の
位置を、その深度や地下水位にかかわりなく高精度(±
1m程以内の精度)に検出することができ、一般の埋設管
の敷設範囲の許容差(通常±2m程度)に十分対応した位
置検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の実施状況を示す説明図
であり、同図(A)は通常の削進時、同図(B)は位置
検出時をそれぞれ示している。 図において、(1)は外管、(2)は内管、(3)はゾ
ンデ、(4)は収納部、(5)は受信機である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植田 浩二 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 片柳 安久 神奈川県川崎市高津区下作延2084 (72)発明者 大森 弘 神奈川県大和市中央7―14―5 (56)参考文献 特公 昭58−11030(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 9/06 311

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外管および内管からなり、これら外管およ
    び内管を回転させながら先端ビットにより堀削を行う二
    重管式の堀削装置を用いた地中削進工法における堀削先
    端部の位置検出方法において、位置検出時、内管内を通
    じその先端に発信機を送り込み、発信機から発信される
    信号を地表で受信することにより、堀削先端部の水平方
    向での位置を検出することを特徴とする地中削進工法に
    おける堀削先端部の位置検出方法。
JP26293789A 1989-10-11 1989-10-11 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法 Expired - Lifetime JP2784818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26293789A JP2784818B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26293789A JP2784818B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125792A JPH03125792A (ja) 1991-05-29
JP2784818B2 true JP2784818B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=17382646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26293789A Expired - Lifetime JP2784818B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105490694B (zh) * 2016-01-15 2019-02-22 杭州凯达电力建设有限公司 一种电缆暗井定位的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03125792A (ja) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886644B2 (en) Apparatus and method for horizontal drilling
US6833795B1 (en) Underground utility detection system and method employing ground penetrating radar
WO2007024779B1 (en) System for tracking and maintaining an on-grade horizontal borehole
JP2784818B2 (ja) 地中削進工法における堀削先端部の位置検出方法
JP3891345B2 (ja) 地中曲線削孔装置及び該装置を使用した削孔制御方法
JP3483438B2 (ja) 地中推進装置の初期角度検知方法及び水平位置連続検知方法
JP4202839B2 (ja) 地中レーダ装置
JP2875784B2 (ja) 地中推進装置の位置検出方法
JP3809009B2 (ja) 地中推進工法における探査装置および方法
JP2866912B2 (ja) 土木掘削推進機械用障害物探知装置
JP2667217B2 (ja) 埋設管の継手部検知法
JPH03257321A (ja) 地中掘削機の相対位置検出装置
JP3523919B2 (ja) 推進工法における水道管の探知装置
JPH0131674Y2 (ja)
JPS62288297A (ja) 掘削孔位置の検出方法
JPH0749426Y2 (ja) シールド掘進機における切羽探知レーダ装置
JP2846494B2 (ja) 推進工法用推進機の推進方向検出方法
JPH02296184A (ja) 岩盤内における湧水の探知方法
JPH11304627A (ja) 地中埋設管のガス漏洩位置検出方法および装置
JPH0270890A (ja) 土中推進穿孔機用ワイヤレス位置検知装置
JPH0444072B2 (ja)
JP2543231B2 (ja) シ―ルド掘進機位置の検出方法
JPH076347B2 (ja) シールド掘進機の相対位置検出方法およびその装置
JPH11159285A (ja) レーダー付推進装置と掘削ルートの調査方法
JP2001343465A (ja) 埋設管の位置検出方法及び検出装置