JP2784092B2 - 牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法 - Google Patents

牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法

Info

Publication number
JP2784092B2
JP2784092B2 JP2504132A JP50413290A JP2784092B2 JP 2784092 B2 JP2784092 B2 JP 2784092B2 JP 2504132 A JP2504132 A JP 2504132A JP 50413290 A JP50413290 A JP 50413290A JP 2784092 B2 JP2784092 B2 JP 2784092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
calcium
composition
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2504132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04503670A (ja
Inventor
ケムス,グンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8099089&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2784092(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04503670A publication Critical patent/JPH04503670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784092B2 publication Critical patent/JP2784092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は牛のカルシウム不足症、例えば乳熱症の予
防、治癒を目的とした経口投与可能な組成物を調整する
ために含乳濁液カルシウム塩を使用することに関するも
のであり、この組成物は活性成分として吸収容易性カル
シウム化合物を含む。
乳熱は出産に至る直前および授乳を始める時期に、血
液中のCa含有量が急速に低減する結果とくに生ずる疾病
の一種である。この罹病率の大部分(約75%)は、出産
後最初の24時間中に見受けられる(M.Dantzer,Dansk Ve
t.Tidsskr.1987.70.4 15/2,p.148〜154)。この病気の
治療には、通常Caを特にグルコン酸硼素カルシウム形態
とした静脈内注射によっている。
デンマークでは、最初の分娩時の4〜6%は乳熱症の
ため支障をきたすとされるが、スウェーデンではこの比
率がさらに高く約8%と言われる(G.Jonsson,「獣医報
告」(1978)102,165〜169参照)。しかし、品種、出産
率、平均年令、食餌構成によって対象群の間ではかなり
の差異が見られる。
乳熱に一度おかされた乳牛は、とくに引続いての出産
時再発しやすい傾向にあり、年令を経た雌牛にこの病気
の発生率の高いことが多い(前掲Dantzer資料参照)。
前出G.Jonssonによる好ましい乳熱予防方法は、吸収
しやすいCa塩を短期間経口投与することである。塩化カ
ルシウム溶液による急速なカルシウム吸収機能は、たと
えばHallgren,Wien.Tierartztl.Mschr.52(1965),p.35
9〜369により発表されており、その予備実験結果ではす
ぐれた予防効果が示されている。しかし塩化カルシウム
の苦味と局部的に発揮される刺激作用の結果、雌牛たち
はこの投与法に対しきわめて強い拒否反応を示し、これ
による呼吸危険、それに続く吸引肺炎、肺のただれと死
亡といった弊害が見られる。このため、Hallgrenの実験
では胃用プローブを使用し、直接胃内に投与されるよう
工夫している。
この方法は獣医の介添えがなければ、一般予防手段と
して実施できないことは言うまでもない。
この欠陥をなくすため、ここ数年CaCl2が粘性液形態
で利用されてきた。乳牛は唾を吐き出せぬため、口から
吐き出せぬ粘性液を嚥下する外ないのが通常である。
市販で購入できる商品では粘性溶液としてCaCl2とMgO
を含む。雌牛はこの物質の摂取を嫌うため、吸引してし
まう危険が伴いがちである。
この吸引という問題点は、別に水およびヒドロキシエ
チルセルロースまたはエチルセルロース等の不活性セル
ロース誘導体とのゲル質として塩化カルシウムを混合す
ることにより解決できる。米国特許明細書第3461203号
では実験の幾つかを開示しており、この場合無水塩化カ
ルシウムの232,115および100gを9〜10gのヒドロキシエ
チルセルロースと混合して水を充填し総量を450〜400ml
とする。この生成ゲルを毎日として5〜10日間、内2日
間は産後に、雌牛に投与している。この場合、乳熱症状
は、対照グループでは約50%であるのに実験グループで
は約10%程度というふうに低減した。前掲のG.Jonsson
報告によれば、この方法の難点は、農夫達がこの投与方
法がきわめて苦労の多いことを認めるごとく、とくに雌
牛の拒否反応の理由から十分正確な出産予知ができない
ことにある。
この例から、Jonssonとその協同研究者はゲル投与期
間を短縮したが、ひきつづき無水塩化カルシウムの150g
または100gの投与を続け、これをヒドロキシエチルセル
ロースに分散させて水を加えて450mlとして与えた結
果、乳熱症状を46%から23%へと低減することができ
た。
しかし、Jonssonはゲル摂取は比較的容易であって
も、自発的なCaCl2の摂取が一層好ましいと結論してい
る。そこでJonssonは食餌補給中のCaCl2の苦味をかくす
ようにしたが、乳熱の予防効果は得られなかった。彼は
この理由を全部に近い乳牛が出産当日またはその前日に
食餌をとらぬ時事から説明づけている。
さらに前掲のDantzerは、CaCl2ゲルが酸性を呈し、雌
牛が摂取したがらぬ事実を述べている。
なお以下の詳述のごとく、T.Jorgensen他は、Dnask V
et,Tidsskr.1990,73,3 1/2,p.140で、ヒドロキシエチル
セルロースをベースとしたCaCl2ゲルが雌牛の胃壁をた
だれさす効果のある実験結果を報告している。
さらにDantzerは出産時派生石灰(95% CaHPO4,5%
MgOの他、服量当り96000ビタミンD3構成)の効果につい
て調査をしている。
Dantzerの報告によれば、この食品を雌牛は好んで経
口摂取したと言う。MgO添加の理由は、多くの乳牛が乳
熱症に罹患しやすくなる血中マグネシウム減少症を防止
することにある。Dantzerの試験物質の許容限度に対す
る結論では、出産時派生石灰はCaCl2ゲルより効果が落
ちると言う。その理由は恐らくCaHPO4の溶解度が低いこ
と、この結果カルシウム吸収が制約されるためと思われ
る。
したがって雌牛が好んで摂取し、経口摂取の際に吸引
又は胃壁のエッチングの危険を一切もたらさぬ、乳熱症
治癒効果のあるカルシウム基体の組成物が必要とされる
のである。
この発明の基本は、カルシウム配合物とくに塩化カル
シウムを使用することに関連する問題点がそれらの物質
を油中水の乳濁液である水相中に溶存させた場合に解決
可能であるという、予想外の発見にある。
この観点に基き、本発明は、牛の乳熱症の予防または
治療用として経口投与可能な組成物を調製するために、
薬物学的に許容できる油中に溶存させられた水溶性且つ
吸収容易なカルシウム塩を含む油中水乳濁液を使用する
ことに関する。
ドイツ特許明細書第334766号と米国特許第2198165号
では人間用の経口投与可能な化合物類を含むカルシウム
塩について述べており、これらは乳濁液形式かも知れな
い。しかし、これらの非常に古い文献をもってしても、
牛の乳熱症の治療のための化合物利用可能性については
何ら示唆すら見当たらない。
前掲のHallgrenおよびDantzerの発表のごとく、血清
中の全カルシウム分は蛋白質結合部分(約45%)と平衡
を保つ拡散性部分(約55%)とから構成される。容易に
有効成分となり得るこの拡散性部分は約45%の遊離カル
シウムイオンと約10%の錯体結合カルシウムとから成
る。この平衡はpH値に影響され、pHの減少につれ遊離カ
ルシウムイオン形成方向にシフトする。
イオン化カルシウム(Ca++)のみが雌牛の腸に吸収さ
れるため、カルシウム化合物の構成成分は水溶性でなけ
ればならず、血清中のpHが酸性に移行するには、塩化カ
ルシウム等の酸性症効果を示す塩類が好適とされる。
油相は製薬調合に向く油、例えば食用油構成のものが
よい。好ましい油としては、大豆油,菜種油,オリーブ
油,ピーナッツ油,アンズ仁油、ブドウ種子油,アーモ
ンド油,亜麻仁油,桃仁油,パーム油,ココナッツ油,
カスター油,サンフラワー油,コーン油等の植物油が挙
げられる。なお、魚油等の動物油も使用できる。
重量換算による組成物は、最大80%特に70%を限度と
する水相と、残りの油相とから成る。好適な混合比率は
水相40〜70%、油相60〜30%である。
最終混合物中遊離Ca++として計算したCa含有量は1〜
25重量%、好ましくは10〜20%である。
このように大量の水相中へのこのように高含量の溶解
カルシウム化合物形態の乳濁液の形成が可能かも知れな
いということについては、密度が増大するとともに水相
のイオンの影響が増大することからして、前もって予期
されることではなかった。
好ましい実施例では、こうして油中水タイプの乳濁液
の水相中にカルシウム化合物を溶解させる。好適なエマ
ルション安定性を保つには、エマルション(乳濁液)に
一種以上の乳化剤を加える。好適な乳化剤としては、油
溶性非イオン乳化剤、特に多価アルコールエステル、好
ましくはグリセロールと脂肪酸または重合油と配合させ
た助剤が挙げられる。
特にすぐれた乳化安定性は重合大豆油ポリグリセロー
ルエステルの配合によって得られることが分かった。
具体的に乳化剤を選定し、その量を定める場合には、
水相対油相の比率、油相の種類、溶解したカルシウム化
合物の量が影響してくる。
したがって最適の乳化剤の種類、量は実験によって求
めることができる。
乳化剤の使用量は最終混合物重量の0.5〜10%、特に
1〜4%とされ、好ましくは1.5〜2.5%とする。
なお本発明に従って使用される組成物は更に、例えば
マグネシウムやセレンなどの無機物質、ビタミンDと調
味物質,甘味料,酸化防止剤および防腐剤等の添加物を
含んでも良い。さらに所望の場合には、一相または両相
向に増粘剤を加えてもよい。
乳濁液状の本発明の組成物を得るには、カルシウム化
合物を随時防腐剤および増粘剤とともに水中に溶解さ
せ、約50℃に加熱する。この溶液を約50℃の乳化剤、任
意に酸化防止剤、甘味剤、調味物質と油中で混合した後
強く攪拌する。生成エマルションは必要に応じ均質化さ
せる。
好適な経口使用量は、出産見込前24時間、出産直後、
さらにその12時間及び24時間後、予防治療用として遊離
Ca++量50gである。
さらに静脈内Ca注射とともに助剤として経口投与する
場合、静脈内注射4時間,12時間及び場合により24時間
後にCa++50gを投与する。
この発明に従って使用される組成物の構成例は次のと
おりである。
CaCl2(ph.Nord) 25% 大豆油 47% 乳化剤 3% 水 25% 調味物質(コナッツ,バニラ) 0.04% サッカリンナトリウム 0.01% 酸化防止剤 防腐剤 代表的組成物の重量組成は次の通りである。
CaCl2、6H2O 300g (Ca++50gに相当) 水 100g 乳化剤 16g 大豆油 380g 添加剤 4g 計 800g 市販されている製品“Calol(登録商標)”および“K
OVEL(登録商標)”は本発明に従って使用され得るが、
その重量組成はそれぞれ次のとおりである。
Calol KOVEL CaCl2、2H2O 200g 200g 大豆油 280g 380g 水豆油 200g 300g 助剤及び調味料 20g 20g 700g 800g 本発明に従って使用される組成物を多数の牛群を対象
に試験した。
当初の実験では、雌牛は進んで組成物を摂取するのが
見られた。組成物は今までのところ、乳熱症例の認めら
れる場合に、グロコン酸−カルシウム硼素の静脈注入の
助剤として試験され、この場合CaCl2ゲルの他に偽薬対
照も比較として用いられた。10頭を3グループに分け、
Ca++の8g量を静脈内注射投与し、この他にCa++の8g量を
皮下注入投与し、内2グループは引き続きCalol(登録
商標)/KOVEL(登録商標)またはCaCl2ゲルとして50gの
Ca++を投与した。3番目のグループは対照用とした。
両経口投与試験結果から臨床徴候に有為な効き目が示
されている。効き目の上からはCalol(登録商標)/KOVE
L(登録商標)とゲル間には差異が見られないが、Calol
(登録商標)/KOVEL(登録商標)タイプの方が雌牛に好
まれ投与しやすかった。試験結果は第16回世界Buiatrie
s会議、Bahia,Brazil,中のWermuth他報告の《New Treat
ment of Milkfever》(乳熱症の新規治療対策)で発表
された(1990年8月13〜17日)。
Jess Jorgensen他のDansk Vet.Tidsskrift,1990,73,3
1/2.p.140では、ゲル生成剤としてヒドロキシエチルセ
ルロースを用いたCaCl2ゲルと、大豆油380gを用いたエ
マルション形態の本発明に従って使用される組成物との
比較調査について記載している。いずれの組成物も400m
l、49%CaCl2,H2O水溶液を使用した。
結論として、使用服量中のゲル組成物は、目立った臨
床的、病理学的副作用を特に胃壁の病巣部を通じて発生
させることがわかる。一方、この発明に従って使用され
た組成物では、臨床症状は比較的軽微で済み、病理学的
異変は表面的または皆無であった。
さらに、国立動物研究協会による《食欲に応じ食餌を
投与する場合の摂取量に及ぼす各種培養基としてのカル
シウム組成物の影響報告書》Ole Aaesの詳細調査報告中
には、胃壁についての上記病変結果に加え、CaCl2ゲル
が同時に食欲を減退さすとの発表がある。即ち、乾燥Kg
物質量として測った摂取食餌量は2.8摂取単位(F.U)だ
け低減した。
これに対し、Calol(登録商標)/KOVEL(登録商標)
は2.1FUの摂取減を起こしたに過ぎない。また、大豆油
については約3.2FUが加えられたが、これは消化率が約7
5%の場合にあっても、変更なしの乃至プラスの、エネ
ルギーバランスを示すであろうことを付言するべきであ
ろう。

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の
    方法であって、薬学的に使用可能な油中に乳化される水
    相中に水溶性かつ易吸収性カルシウム塩が溶解された油
    中水タイプ乳濁液を、前記牛に経口投与することを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】前記カルシウム欠乏症は乳熱症であること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記カルシウム塩が塩化カルシウムである
    ことを特徴とする、請求項1又は2のいずれかに記載の
    方法。
  4. 【請求項4】前記乳濁液が、油溶性の乳化剤を、全混合
    物重量に対し0.5〜10重量%含むことを特徴とする、請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】前記乳化剤は、非イオン性であることを特
    徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記乳化剤が、前記全混合物重量に対し1
    〜4重量%存在することを特徴とする、請求項4又は5
    のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】前記乳化剤が、前記全混合物重量に対し1.
    5〜2.5重量%存在することを特徴とする、請求項4〜6
    のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】前記乳化剤が、脂肪酸または重合油と多価
    アルコールとのエステルであることを特徴とする、請求
    項4〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】前記多価アルコールがグリセロールである
    ことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記乳化剤が、重合大豆油のポリグリセ
    ロールエステルであることを特徴とする、請求項8又は
    9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】前記乳濁液の油相が一種以上の食用油か
    らなることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記
    載の方法。
  12. 【請求項12】前記食用油が、大豆油、菜種油、ピーナ
    ッツ油およびブドウ種子油のうちから選定されることを
    特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記乳濁液が含む水相を最大でも80重量
    %とし、残りの重量を油相とすることを特徴とする、請
    求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】前記乳濁液が、水相を40〜70重量%含
    み、油相を60〜30重量%含むことを特徴とする、請求項
    13に記載の方法。
  15. 【請求項15】最終混合物中の遊離Ca++基準で計算した
    カルシウム含有量を1〜25重量%とすることを特徴とす
    る、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】最終混合物中の遊離Ca++基準で計算した
    カルシウム含有量を10〜20重量%とすることを特徴とす
    る、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記乳濁液がさらに、無機質、ビタミン
    D、調味物質、甘味物質、酸化防止剤、および防腐剤の
    中から選定された添加剤を含有することを特徴とする、
    請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
JP2504132A 1989-02-27 1990-02-27 牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法 Expired - Lifetime JP2784092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK0926/89 1989-02-27
DK092689A DK159807C (da) 1989-02-27 1989-02-27 Anvendelse af calciumsaltholdige emulsioner til fremstilling af orale midler til forebyggelse eller behandling af calciummangel hos kvaeg, isaer ved kaelvningsfeber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503670A JPH04503670A (ja) 1992-07-02
JP2784092B2 true JP2784092B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=8099089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504132A Expired - Lifetime JP2784092B2 (ja) 1989-02-27 1990-02-27 牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5393535A (ja)
EP (1) EP0460080B1 (ja)
JP (1) JP2784092B2 (ja)
AT (1) ATE83664T1 (ja)
AU (1) AU638001B2 (ja)
DE (1) DE69000663T2 (ja)
DK (2) DK159807C (ja)
ES (1) ES2053183T3 (ja)
WO (1) WO1990009797A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402544C2 (de) * 1994-01-28 1996-01-18 Chevita Gmbh Veterinärmedizinische Verwendung von Calciumformiat in Gel- oder Pastenform
US5560920A (en) * 1995-04-07 1996-10-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Calcium formulations for prevention of parturient hypocalcemia
US5958464A (en) 1996-02-08 1999-09-28 Register; Jack W. Veterinary pharmaceutical composition
US5962048A (en) * 1996-02-08 1999-10-05 Register; Jack W. Veterinary pharmaceutical method of administration
ATE277598T1 (de) * 1996-07-16 2004-10-15 Kruuse Joergen As Nicht-wässriges oral verabreichbares pastenförmiges mittel zur tierärztlichen verwendung, verfahren zu dessen herstellung sowie die verwendung eines öligen trägers zur herstellung eines solchen mittels
FR2760639B1 (fr) * 1997-03-14 2000-09-22 Innothera Lab Sa Association therapeutique mineralo-vitaminique sous forme de preparation unitaire liquide buvable
WO1998049903A1 (en) * 1997-05-06 1998-11-12 Stuhr Enterprises, Inc. Process for making an animal feed supplement
CA2297820A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Fredric N. Owens Methods for improving meat tenderness and related meat products and feedstuffs
SE512089C2 (sv) * 1998-05-26 2000-01-24 Akzo Nobel Surface Chem Sätt att framställa ett malt torrfoder med förutbestämd vattenhalt
US6262216B1 (en) 1998-10-13 2001-07-17 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
DE60023122T2 (de) 1998-10-30 2006-07-13 Rj Innovation Verfahren zur Verhinderung von Hypokalzämie in gebährenden Tieren und hierfür verwendete Zusammensetzungen
US6355278B1 (en) 1999-03-31 2002-03-12 West Central Cooperative Dry dairy cow supplement
US6160016A (en) 1999-12-22 2000-12-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Phosphorus binder
EP1242067B1 (en) * 1999-12-22 2006-07-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Calcium formate as a dietary supplement
AU2002228500A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-01 Massey University Methods and compositions for reducing or preventing onset of milk fever
US20040202696A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Cts Chemical Industries Ltd. Administration form for veterinary use
JP4614202B2 (ja) * 2004-08-04 2011-01-19 耕二 三津田 乳熱の予防剤、乳熱の予防用飼料及び乳熱の予防方法
BR112014018530A8 (pt) * 2012-01-26 2017-07-11 Univ Cincinnati Composições e métodos para aprimorar a lactação
FR3025104B1 (fr) * 2014-08-29 2017-11-24 Hy-Nutrition Bolus a liberation immediate

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE334766C (de) * 1919-09-28 1921-03-16 Hans Potratz Verfahren zur Herstellung starker Kalksalzloesungen in Emulsionsform
US2198165A (en) * 1936-04-28 1940-04-23 Hamburger Lodewijk Preparation containing calcium compounds
US3461203A (en) * 1964-12-28 1969-08-12 Leo Ab Method for preventing puerperal paresis
DE1792410B2 (de) * 1967-09-01 1980-03-13 Apoteksvarucentralen Vitrum Apotekareaktiebolaget, Stockholm Arzneimittelzubereitung zur intravenösen Injektion
US4259323A (en) * 1980-03-24 1981-03-31 Hoffmann-La Roche Inc. Potassium chloride emulsion
NL8401026A (nl) * 1983-11-09 1985-06-03 Unilever Nv Eetbare w/o/w emulsie.

Also Published As

Publication number Publication date
AU638001B2 (en) 1993-06-17
AU5183390A (en) 1990-09-26
DK159807C (da) 1992-06-29
DE69000663D1 (de) 1993-02-04
JPH04503670A (ja) 1992-07-02
DK92689D0 (da) 1989-02-27
DK159807B (da) 1990-12-10
DK0460080T3 (da) 1993-05-03
WO1990009797A1 (en) 1990-09-07
ATE83664T1 (de) 1993-01-15
ES2053183T3 (es) 1994-07-16
US5393535A (en) 1995-02-28
EP0460080A1 (en) 1991-12-11
EP0460080B1 (en) 1992-12-23
DE69000663T2 (de) 1993-07-01
DK92689A (da) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784092B2 (ja) 牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法
JP2667351B2 (ja) 食餌脂質消化吸収阻害剤および飲食品
MXPA02005486A (es) Composicion nutricional.
JPH05163160A (ja) 免疫低下に伴う感染症の予防及び治療用栄養剤
BR112013005915B1 (pt) Uso de ácido abscísico e método para aumentar número de proles por ninhada
US20210220301A1 (en) Pharmaceutical or Nutritional Combination Comprising Beta-Hydroxy-Betamethylbutyrate
JPH07252156A (ja) 骨粗鬆症予防治療材
US4931290A (en) Milk fever prophylactic treatment and composition
US5631289A (en) Use of calcium formate in orally administrable compositions
IE53147B1 (en) Method for preventing parturient paresis in dairy cattle
JP3459932B2 (ja) 抗骨粗鬆症組成物
CA3110325C (en) Bovine supplement for neonatal calves
US5601836A (en) Nutritional supplement for calving ruminant animals
JP3604710B2 (ja) 骨粗鬆症予防及び治療剤
JP2004000171A (ja) マカを含有した機能性食品
TR201808808T4 (tr) Geviş getiren hayvanlarda hipokalsemi tedavisi için terkip.
CN114144189B (zh) 包含二甲基硅油和蔗糖酯的组合物及其作为消泡剂的用途
Smith et al. Effect of method of oral administration of zinc sulphate on acute zinc toxicity in the sheep
JP4610730B2 (ja) カルシウム補給用の組成物
Archer Reducing stress in sheep by feeding the seaweed Ascophyllum nodosum
WO2022250040A1 (ja) 鉄欠乏性貧血の改善または予防用組成物
JPS62126130A (ja) 動物用医薬組成物
JP2000514465A (ja) 腸の膨張を低減するためのpvpの使用
JP2000302677A (ja) カルニチン自己産生能改善作用を有する医薬および食品・飼料組成物
JPS61289043A (ja) 婦人科系疾患治療効果を有する薬剤