JP2000514465A - 腸の膨張を低減するためのpvpの使用 - Google Patents

腸の膨張を低減するためのpvpの使用

Info

Publication number
JP2000514465A
JP2000514465A JP10522237A JP52223798A JP2000514465A JP 2000514465 A JP2000514465 A JP 2000514465A JP 10522237 A JP10522237 A JP 10522237A JP 52223798 A JP52223798 A JP 52223798A JP 2000514465 A JP2000514465 A JP 2000514465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinylpyrrolidone
composition
reduce
pvp
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10522237A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレ・サルカン
Original Assignee
アンドレ・サルカン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9613646A external-priority patent/FR2762215A1/fr
Priority claimed from FR9709559A external-priority patent/FR2762216B1/fr
Priority claimed from FR9709701A external-priority patent/FR2766369B1/fr
Application filed by アンドレ・サルカン filed Critical アンドレ・サルカン
Publication of JP2000514465A publication Critical patent/JP2000514465A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/44Elemental carbon, e.g. charcoal, carbon black
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/25Synthetic polymers, e.g. vinylic or acrylic polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/29Mineral substances, e.g. mineral oils or clays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • A61K31/787Polymers containing nitrogen containing heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/79Polymers of vinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はウエスト寸法の変化を低減し若しくはその変化を無くするため又は他の薬剤の摂取による便秘を低減し若しくは無くするための有機由来の化学薬品の使用に関する。好ましい薬品はポリビニルピロリドン又はポビドンである。本発明により、ウエスト寸法の変化は日中に低減されるか無くなり、同時にクレー等の他の薬剤の摂取によりもたらされることがある便秘にも有効である。

Description

【発明の詳細な説明】 腸の膨張を低減するためのPVPの使用 本発明は、日中にウエスト寸法を減少させるか又は変化を目立たなくするため の、少なくとも一つの有機化合物の使用に関する。 本発明はまた、ある種の化学物質による便秘効果の低減に関する。 先進国の食習慣やライフスタイルは、生理学的機能不全や不均衡をもたらす。 本発明者は、関心事であるこれらの異常の結果は、特に都会に住む男性や女性 にとっては、日中におけるウエスト寸法の変化の結果生じる、着衣、スカート又 はズボンの圧迫感であることを観察できた。 本発明者は、ウエスト寸法の減少をもたらすある種の薬剤が望ましくない便秘 効果を生じることを見出しえた。 したがって、本発明の目的は、ウエスト寸法の変化を低減し又はその変化を無 くするすることができ、同時に問題となる効果を抑制する解決策をもたらすこと にある。 本発明は、新規の解決策を提供するものであり、これはウエスト寸法の変化を 生じない生活改善製品、ダイエット補助食品、又は食品のいずれかの生産分野に おいて、工業的規模で技術的に信頼性がありかつ満足すべきものである。 この新規解決策の価値は、それが完全に生体に無害である点にある。 したがって、第一の態様においては、本発明は、少なくとも1種の、有機由来 の、化学薬品の、先進国の人々のライフスタイル及び食習慣によるウエスト寸法 の変化の効果を低減するための使用に関する。 第二の態様によれば、本発明は、ポリビニルピロリドン又はポビドン、特に可 溶若しくは不溶の、架橋若しくは非架橋の、分子量10000から280万以上 のポリビニルピロリドン又はポビドンを、ウエスト寸法の変化を低減し又はその 変化を無くするするために使用することに関する。 第三の態様によれば、本発明はまた、ポリビニルピロリドン又はポビドン、特 に可溶若しくは不溶の、架橋若しくは非架橋の、分子量10000から280万 を超えるポリビニルピロリドン又はポビドンを、活性炭やクレー等のある種の薬 剤の摂取による便秘効果を低減するために使用することに関する。 ポリビニルピロリドン(PVP)は、メルクインデックス9版、996ページ 、No.7498にポビドンとしても記載されている。これら二つの用語は従っ て本発明の文脈においては同義である。ポリビニルピロリドンなる用語は、すべ てのポリビニルピロリドン、特に可溶若しくは不溶の、架橋若しくは非架橋の、 分子量10000から280万を超えるポリビニルピロリドン又はポビドンを一 くくりにするものである。不溶のポリビニルビロリドンはまた、時にポリビニル ポリピロリドンともよばれる。このことから、本発明はまた、ポリビニルポリピ ロリドンをも含む。このようなポリビニルピロリドン又はポリビニルポリピロリ ド 他の有利な態様においては、上記薬品は別個に吸収する食品用の独立した組成 物の形態で存在する。 他の有利な態様においては、上述の薬品は、1又は2以上の食品に直接含有さ れている。 上記薬品は、各種の生薬形態で配合されうる。このような生薬形態及びそれら の調製方法は、当業者に周知である。 本発明の他の有利な態様においては、上述の薬品の濃度は、ホメオパシー濃度 から100重量又は容積%の間である。 他の態様においては、該薬品、即ち好ましくはPVPは、活性炭、クレー、好 ましくはモンモリロナイト、カオリナイト、アタプルジャイト、セピオライト、 スメクタイト及びベントナイトクレーからなる群から選択される他の化合物を協 同的に伴って配合されていてもよい。上述の化合物の1又は2以上と共にPVP を含有する調合剤は、協同的効果を発揮するとともに同時にコスト額を引き下げ ることが示された。 PVPは既に食品組成物に固化又は安定化効果を有する添加剤として使用され ている(SIN:1201)。 本出願人によるフランス特許庁登録(INPI)番号9603276、公開番 号2745981になる特許によれば、PVPは食品組成物中の混合物に使用さ れ、甘味剤の摂取による副作用を低減又は除去する。これらの副作用効果は、例 えば、電解質異常、下痢及び消化管の捻転感である。 PVPはまた治療用途にも使用され、薬品として認可されており、特に胃腸病 に使用されている。公知の医薬は特にフランスにおいてはMA番号307529 .2及び314449.0に見出される。 胃腸分野においては、プロトンポンプインヒビター、プロスタグランジン、局 所抗潰瘍剤、局所作用制酸剤を基礎とする多数の他の医薬が存在する。これらの 医薬はまた、クレー、活性炭、ポリビニルピロリドン、シリコーン及び他の利用 可能な分子を含むことができる。これらの医薬は、フランスにおいてはMA番号 :319230.7/319231.3/322970.8/322971.4 /300071.0/300072.7/330605.5/300.606. 1/329851.4/330869.0に見出される。これらすべての製品に 共通の点は病気の治療を行うことである。 これに対して、本発明においては、生活改善製品の開発を志向する。その目的 はもっぱら、食塊を、ウエスト寸法の変化を増加させる異常や機能不全の源とな らないように処置することにある。 本発明においてはまた、消化不良の分野で既に使用されているクレー等の他の 薬剤の便秘効果を低減させることを目指す。 本発明はまた、少なくとも1種の有機由来の化学薬品、好ましくはポリビニル ピロリドン又はポビドンを、ウエスト寸法の変化を低減又は抑制するに充分な量 を含有することを特徴とする、食品又は飲料組成物などの、組成物に及ぶ。 他の態様によれば、本発明は、少なくとも1種の有機由来の化学薬品、好まし くはポリビニルピロリドン又はポビドンを、別の薬剤、特にクレーを、協同的に 伴って、ウエスト寸法の変化と他の薬剤の摂取による便秘とを低減し若しくは除 去するに有効な量を含有することを特徴とする、食品又は飲料組成物などの、組 成物に関する。 本発明の目的は更に、少なくとも1種の上述した有機由来の化学薬品、好まし くはPVPを、単独で又は活性炭若しくはクレー等の他の活性成分を協同的に伴 って、活性主要成分とし、上記薬品、好ましくはPVPの濃度をホメオパシー濃 度から100重量若しくは容積%の間とし、上記他の成分は99.9%から0% の濃度範囲であってよい組成物である。これらの組成物は各種の生薬形態(カプ セル、錠剤、丸薬、顆粒)、又は飲料、サラダオイル、飲料水若しくはチュウイ ンガム等の抗ウエスト寸法変化食品の形態のいずれかで提供される。 本発明はまた、食塊を食する人に、同時に又は上記食塊と別個に、少なくとも 1種の、好ましくはポリビニルピロリドン又はポビドンの有効量を、単独で若し くは活性炭、クレー、好ましくはモンモリロナイト、カオリナイト、アタプルジ ャイト、セピオライト、スメクタイト及びベントナイトクレーから選択されたク レー等の他の薬剤を協同的に伴って、ウエスト寸法の変化を低減若しくは抑制す るために、またはそのような他の薬剤、特にクレーの便秘効果を低減するために 、投与することからなることを特徴とする、食塊の処置方法に関する。 本発明のいかなる態様についても、上述の有機由来の少なくとも1種の化学薬 品、有利にはポリビニルビロリドン又はポビドンを、組成物が固体であるか液体 であるかに応じて、ホメオパシー濃度から100重量若しくは容積%の間の濃度 で、使用することができる。有利な濃度としては、独立に摂取するか又は好まし くは1若しくは2以上の食物に直接含有されて摂取するものとして、10-12g から組成物若しくは食塊の100重量若しくは容積%の間である。より好ましい 投与量は、投与単位あたり、即ちチュウインガム等の噛む製品若しくは消費され るべき製品100gあたり、10-12gから1gである。 本発明はカプセル、錠剤又は顆粒等の各種の生薬形態で飲用若しくは甘味組成 物、食品油組成物、飲料水、チュウインガム等の食品組成物中の混合物に配合す ることができ、以下に掲げる実施例は、最も一般的特徴において、本発明の不可 欠の部分である。 本発明の他の目的、特徴及び有利な点は、例示のためだけに記載され従って如 何なる意味でも本発明の範囲を限定するものではない幾つかの実施例の実例を参 照した以下の記載から、当業者に明らかであろう。実施例においては、配合比は 断らない限り、重量基準である。 実施例1各種生薬形態に配合されたPVP PVPは唯一の活性化合物として、錠剤、カプセル又は顆粒として調合される 。a)カプセルの場合 カプセルは常法により、カプセルあたり約0.1gのポリビニルピロリドン、 lyplasdone INF10を粉状で含有させて製造する。カプセルの組 成物は従来のものであり、例えば、ゼラチンから作ることができる。 1日に6カプセルまで、主たる食事の前又は後で服用し、ポリビニルピロリド ンを0.3から0.6gを体内に摂取すると、食習慣に起因するウエスト寸法の 変化を低減又はその変化を無くするすることができる。b)錠剤の場合 この場合、ポリビニルピロリドンは通常の粉末賦形剤と混合して、次に圧縮し て錠剤にする。使用できる賦形剤としては、ゼラチンやステアリン酸マグネシウ ムなどの如何なる食品用−又は医薬用に許容される賦形剤も使用することができ る。この場合には、錠剤中のPVPの配合量は、1錠若しくは数錠中に、1日あ たり0.05gから3g程度の量となるような量である。c)顆粒の場合 顆粒は少量の水で容易に服用できるように調製される。この場合、PVPは賦 形剤とともに配合してもよく配合しなくてもよく、顆粒は乾式でも湿式でも製造 できる。用量としては、例えば1日あたり0.5g分を、0.5gのPVPを含 有する0.5gの顆粒小包に調製することができる。 実施例2食品組成物中の混合物に配合されたPVP a)甘味飲用組成物 本発明におけるPVPは、飲用組成物の一次調製品から好適に取り込まれうる 。これらは甘い又は砂糖以外の甘味料を含む飲用組成物である。 USAから市販されているPlasdone K29−32又はK90を1g取 り入れることができる。b)食品油組成物 この場合、PVPは抽出工程の後で混合物に取り込まれる。例えば、2グラム のPVPを1リットルのサラダオイルに含有させる。c)飲料水への配合 ているPolyplasdone INFを瓶詰めする前に1リットルのミネラ ルウオーターに混合することができる。d)チュウインガム組成物 古くからのチュウインガム組成物においては、0.5gのPVPと0.2gの モンモリロナイトクレーを100gのチュウイングペーストに添加する。本発明におけるPVPを食後に摂取することによるウエスト寸法変化と便秘の低 減を表す比較試験 実施例3モンモリロナイトクレーとともに配合されたPVP調製品 30mgのPVPと50mgの平均粒子径20μm程度のモンモリロナイトを 含有する錠剤、及び300mgのモンモリロナイトを含有する錠剤を本発明に従 って調製した。プラシーボを上述の薬品に代えて圧縮剤を使用して調製した。 試験は21日間にわたって行ない、その間被験者は3度の主たる食事の後で2 錠ずつ、即ち1日6錠を摂取した。 3グループに分け、対照群Aはプラシーボを服用し、グループBはモンモリロ ナイト錠を服用し、グループCはPVP+モンモリロナイト錠を服用した。 腹部周長測定をD1,D3、D5、D8、D10,D12、D15、D17及 びD19に、昼食後に実施した。評価の各日ついて、測定は以下の時間に行った :H−1、H0(錠剤の服用時)、H0.25、H0.5、H1、及びH1.5 。 結果は、H−1と比較して食後の腹部周長の平均変化を、センチメーターで表 した: グループA:H0:+1.5/H0.25:+2.9/H0.5:+1.9/H1:+1.9/H1.5:+1.3 グループB:H0:+1.3/H0.25:+1.3/H0.5:+1.0/H1:+0.9/H1.5:+0.6 グループC:H0:+1.2/H0.25:+1.1/H0.5:+1.0/H1:+0.8/H1.5:+1.5 これらの結果の統計分析の結果、プラシーボ群と他の2グループ間の差異は有 意であることを示す。 処置に対する許容範囲は: グループA:特別の感覚なし グループB:便秘有り、特に第1週 グループC:特別の問題なし このことから、本発明に従ってPVPをモンモリロナイトとともに使用すると 食後のウエスト寸法の変化を低減する協同作用を発揮することが注目される。更 に、その使用はクレーに伴う便秘の問題を解消する。 実施例4PVP含有チュウインガム 試験は2つのグループに対して行い、対照群Aは通常のチュウインガムを噛み 、グループAはチュウイングペースト100gに対して0.7g濃度のPoly plasdone INF10を加えたチュウインガムを噛んだ。各食事後に1 枚チュウインガムを噛んだ。 試験は下記の手順で行った:第1の週 試験日1: グループA:食後に圧迫感を覚える グループB:所見なし 試験日2: 対照A:食後に腹部の膨張 グループB:食後快適感 試験日3: 対照A:食後に腹部の膨張 グループB:胃の輪郭改善の印象 1週間(7日)の間隔をおいてから、摂取を反対にし、グループAは本発明に よるPVPを添加した製品を摂り、グループBはPVPを使用しない対照群Bと なった。摂取は常に1日あたり3枚のチュウインガムを毎食後に摂った。第2の週 試験日1: グループA:所見なし グループB:食後に圧迫感を覚える 試験日2: 対照A:食後快適感 グループB:食後に腹部の膨張 従って、本発明は、再び、食事方法に原因するウエスト寸法の変化による圧迫 と膨張の感覚を低減することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 (31)優先権主張番号 97/09559 (32)優先日 平成9年7月28日(1997.7.28) (33)優先権主張国 フランス(FR) (31)優先権主張番号 97/09701 (32)優先日 平成9年7月30日(1997.7.30) (33)優先権主張国 フランス(FR) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ウエスト寸法の変化を減少させ又はその変化を無くするための、ポリビニ ルピロリドンの使用。 2. クレー等のある種の成分による便秘効果を減少させるための、ポリビニル ピロリドンの使用。 3. ポリビニルピロリドンは、可溶若しくは不溶の、架橋若しくは非架橋の、 分子量10000から280万以上のものである、先行の請求項のいずれ か1項に記載の使用。 4. ポリビニルピロリドンは、別個に吸収する食品用の独立した組成物の形態 で存在する請求項1、2又は3に記載の使用。 5. ポリビニルピロリドンは、1又は2以上の食品に直接含有されている請求 項1、2、3又は4記載の使用。 6. ポリビニルピロリドンの濃度は、ホメオパシー濃度から100重量又は容 量%の間である先行のいずれか1項に記載の使用。 7. ポリビニルピロリドンは、単独で、又は、協同的に活性炭、クレー、好ま しくはモンモリロナイト、カオリナイト、アタプルジャイト、セピオライ ト、スメクタイト及びベントナイト粘土等の他の薬剤と配合されている先 行のいずれか1項に記載の使用。 8. ポリビニルピロリドンを、ウエスト寸法の変化を減少又は抑制するのに有 効な量を含有することを特徴とする、食品又は飲料組成物等の、組成物。 9. 請求項7で規定された別の薬剤と協同的に配合された請求項2から7のう ちの1項で規定されたポリビニルビロリドンを、ウエスト寸法の変化又は 他の薬剤の摂取による便秘を低減し若しくは無くするのに有効な量を含有 することを特徴とする、食品又は飲料組成物等の、組成物。 10.ポリビニルピロリドンの濃度は、ホメオパシー濃度から100重量又は容 量%の間で、有利にはおよそ少なくとも10-12gから100重量又は容 量%の間、更に好ましくは投与単位当り又は咀嚼若しくは摂取される べき製品100g当たりおよそ10-12gから1gである請求項8又は9 記載の組成物。
JP10522237A 1996-11-08 1997-11-07 腸の膨張を低減するためのpvpの使用 Ceased JP2000514465A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/13646 1996-11-08
FR9613646A FR2762215A1 (fr) 1996-11-08 1996-11-08 Utilisation d'un agent chimique pour diminuer l'effet de constipation et le tour de taille
FR97/07693 1997-06-20
FR9707693 1997-06-20
FR97/09559 1997-07-28
FR9709559A FR2762216B1 (fr) 1997-07-28 1997-07-28 Utilisation d'un agent chimique pour diminuer l'effet de constipation et le tour de taille
FR9709701A FR2766369B1 (fr) 1997-07-28 1997-07-30 Utilisation d'un agent chimique pour diminuer l'effet de constipation et le tour de taille
FR97/09701 1997-07-30
PCT/FR1997/002007 WO1998020883A1 (fr) 1996-11-08 1997-11-07 Utilisation de pvp ou povidone pour diminuer le gonflement intestinal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514465A true JP2000514465A (ja) 2000-10-31

Family

ID=27446984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10522237A Ceased JP2000514465A (ja) 1996-11-08 1997-11-07 腸の膨張を低減するためのpvpの使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5948824A (ja)
EP (1) EP0959892B1 (ja)
JP (1) JP2000514465A (ja)
AT (1) ATE232734T1 (ja)
AU (1) AU5058698A (ja)
BE (1) BE1011385A3 (ja)
CA (1) CA2270943A1 (ja)
CH (1) CH692467A5 (ja)
DE (1) DE69719218D1 (ja)
IT (1) IT1295954B1 (ja)
NL (1) NL1007491C2 (ja)
WO (1) WO1998020883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225789A (ja) * 2008-02-26 2009-10-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 飲料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811553B1 (fr) 2000-07-12 2002-09-13 Oreal Compositions contenant des composes du type sel de flavylium non substitues en position 3 pour la coloration de la peau et une silicone organomodifiee
US6428822B1 (en) 2001-04-03 2002-08-06 Chengzhi Life Science Company, Ltd. Extracts of mixed arctium lappa L., carrot and whole radish for treating hypertension, constipation and detoxification
DE10120428A1 (de) * 2001-04-26 2002-10-31 Thomas Gieselmann Orales Mittel für die Human- und Veterinärmedizin
US20030022206A1 (en) * 2001-05-16 2003-01-30 Kay Robert A. Method of characterizing a homeopathic preparation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273209B1 (en) * 1986-12-30 1992-01-15 American Cyanamid Company Composition of matter containing polycarbophil
US5516524A (en) * 1993-12-20 1996-05-14 The Procter & Gamble Company Laxative compositions containing bulk fiber
US5418220A (en) * 1994-03-08 1995-05-23 Schmidt; Alfred Method for treating constipation using dimethicone
JP3836893B2 (ja) * 1995-01-24 2006-10-25 アボットジャパン株式会社 ポリカルボフィルカルシウム含有製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225789A (ja) * 2008-02-26 2009-10-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 飲料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2270943A1 (fr) 1998-05-22
ITTO970974A1 (it) 1999-05-07
ATE232734T1 (de) 2003-03-15
NL1007491C2 (nl) 1999-04-23
ITTO970974A0 (it) 1997-11-07
AU5058698A (en) 1998-06-03
EP0959892B1 (fr) 2003-02-19
CH692467A5 (fr) 2002-07-15
NL1007491A1 (nl) 1998-05-14
EP0959892A1 (fr) 1999-12-01
US5948824A (en) 1999-09-07
BE1011385A3 (fr) 1999-08-03
WO1998020883A1 (fr) 1998-05-22
DE69719218D1 (de) 2003-03-27
IT1295954B1 (it) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101553719B1 (ko) 칼슘 아세테이트의 액체 조성물
JP2784092B2 (ja) 牛のカルシウム欠乏症の予防ないし治療の方法
EP1399152B1 (en) Pharmaceutical composition comprising a lipase inhibitor and a sucrose fatty acid mono-ester
JP2004534050A (ja) 細胞ストレスに関連する疾病及び状態を予防及び治療する方法
JP2001513506A (ja) タイプii糖尿病のクロム/ビオチン治療
JP2000514465A (ja) 腸の膨張を低減するためのpvpの使用
WO1999017612A1 (en) Serotonin containing formulation for oral administration and method of use
JP2001010977A (ja) 経口用組成物
JP3455633B2 (ja) 潰瘍性大腸炎の予防又は治療剤
CN1323661C (zh) 脂酶抑制剂的用途
US20070028930A1 (en) Active agent and formulations to minimize or alleviate bladder urgency and irritation and/or to enhance sexual function
JP4465963B2 (ja) 高脂血症の予防または改善用組成物
JP4655338B2 (ja) 鉄欠乏性貧血改善のための薬剤
JPH0240045B2 (ja)
AU2002212120A1 (en) Lipase inhibitors for the treatment of dyspepsia
JP4102461B2 (ja) 解熱剤
JP6771274B2 (ja) 内服用組成物
JPH0640936A (ja) 高脂血症の予防及び治療剤
CA3000981A1 (en) Pharmaceutical compositions containing cannabis, uses thereof and methods for improving digestion and/or treating symptoms associated with gastrointestinal complications
KR20000065822A (ko) 아이스크림타입의 의약용 제형 및 그의 제조방법
RU2234331C1 (ru) Лекарственное средство
JPH10306031A (ja) 生薬製剤
CN1649590A (zh) 包含拉呋替丁的治疗剂
JPH11116495A (ja) 服用感の改善されたビタミン配合薬
JPH1129488A (ja) ピコスルファートナトリウムを含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040818