JP2782859B2 - 陶製推進管の継手部 - Google Patents

陶製推進管の継手部

Info

Publication number
JP2782859B2
JP2782859B2 JP1284300A JP28430089A JP2782859B2 JP 2782859 B2 JP2782859 B2 JP 2782859B2 JP 1284300 A JP1284300 A JP 1284300A JP 28430089 A JP28430089 A JP 28430089A JP 2782859 B2 JP2782859 B2 JP 2782859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
propulsion
propulsion pipe
pipe
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1284300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03144190A (ja
Inventor
勝己 市川
伴秀 小野
幹雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Original Assignee
NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK filed Critical NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Priority to JP1284300A priority Critical patent/JP2782859B2/ja
Publication of JPH03144190A publication Critical patent/JPH03144190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782859B2 publication Critical patent/JP2782859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は非開削で地下を推進させ、管を地中に埋設す
るための陶製推進管の継手部に関する。
[従来の技術] 陶製推進管の継手部の従来例を第2図に示す。陶製推
進管1,2の端部の外周面に溝3,4が浅く形成されており、
この溝3,4の部分にセンターリング用ゴム輪5が巻装さ
れている。陶製推進管1,2は、それらの端面1a,2aの間に
スラストリング6及びシール用ゴム輪7を介在させつつ
突き合されており、前記センターリング用ゴム輪5及び
シール用ゴム輪7を外周側から被うように、陶製推進管
1,2の溝3,4にまたがってステンレスカラー8が外嵌され
ている。9は止水滑剤である。
上記スラストリング6の推進時の緩衝機能を有するも
のであり、センターリング用ゴム輪5及びシール用ゴム
輪7は水密機能を有するものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の陶製推進管の継手部においては、継手部に
必要な水密機能及び推進時の緩衝機能を有するための、
センターリング用ゴム輪5、スラストリング6とシール
用ゴム輪7とが別体となっているので、連結作業に手間
がかかると共に、部材の在庫管理なども煩雑となってい
た。
[課題を解決するための手段] 本発明の陶製推進管の継手部は陶製推進管の端部同志
を連結した陶製推進管の継手部において、陶製推進管の
端部外周面には溝が設けられており、該溝から陶製推進
管の端面に回り込むL字断面形状のシールリングが陶製
推進管の端部にそれぞれ装着され、シールリング同志が
重なり合うように陶製推進管の端部同志が突き合され、
かつこれらのシールリングの外周がカラーで巻装されて
おり、カラーとシールリング及び、陶製推進管とシール
リングとはそれぞれ接着され、カラーの外周面は、陶製
推進管の外周面よりも後退していることを特徴とするも
のである。
[作用] かかる本発明の陶製推進管の継手部にあっては、一体
化したシールリングが水密と緩衝及び管端部の保護の機
能を有する。
[実施例] 第1図は陶製推進管の継手部の実施例を示す断面図で
ある。
第1図において、陶製推進管1,2の端部外周面の溝3,4
から端面1a,2aに回り込むL字断面形状のシールリング1
0,11が陶製推進管の端部にそれぞれ装着されている。こ
れらシールリング11,12同志が重なり合うように陶製推
進管1,2の端部同志が突き合され、これらのシールリン
グ10,11の外周がカラー12で巻装されている。カラー12
とシールリング10,11及び、陶製推進管1,2とシールリン
グ10,11とはそれぞれ接着されている。そして、図示の
如く、カラー12の外周面は、陶製推進管1,2の外周面よ
りも後退位置にある。
この実施例に係る陶製推進管の継手部においては、水
密性及び緩衝性がシールリング10,11より得られるの
で、連結作業性がよい。また、部材の在庫管理も容易で
ある。このシールリング10は陶製推進管1,2の端部を覆
い、施工時の管端面の保護にも効果を示す。このシール
リング10,11は従来技術に比べ接合部の有効断面積を大
きくすることが可能で、このことにより陶製推進管1,2
の許容推力を増すことができる。
[効果] 本発明においては、水密性及び緩衝性が、一体化され
たシールリングにより得られるので、連結作業性がよ
い。また、部材の在庫管理も容易である。このシールリ
ングは陶製推進管の端部を覆い、管の取扱い時及び施工
時の管端面の保護にも効果を示す。
推進管継手部シールリングは、従来技術に比べ接合部
の有効断面積を大きくすることが可能で、このことによ
り陶製推進管の許容推力を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示す断面図、第2図は従来例を示す断
面図である。 1,2……陶製推進管、 10,11……シールリング、 12……カラー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16L 21/02 E21D 9/06 311

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陶製推進管の端部同志を連結した陶製推進
    管の継手部において、陶製推進管の端部外周面には溝が
    設けられており、該溝から陶製推進管の端面に回り込む
    L字断面形状のシールリングが陶製推進管の端部にそれ
    ぞれ装着され、シールリング同志が重なり合うように陶
    製推進管の端部同志が突き合され、かつこれらのシール
    リングの外周がカラーで巻装されており、カラーとシー
    ルリング及び、陶製推進管とシールリングとはそれぞれ
    接着され、カラーの外周面は、陶製推進管の外周面より
    も後退してしることを特徴とする陶製推進管の継手部。
JP1284300A 1989-10-31 1989-10-31 陶製推進管の継手部 Expired - Fee Related JP2782859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284300A JP2782859B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 陶製推進管の継手部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284300A JP2782859B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 陶製推進管の継手部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03144190A JPH03144190A (ja) 1991-06-19
JP2782859B2 true JP2782859B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=17676747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284300A Expired - Fee Related JP2782859B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 陶製推進管の継手部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782859B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411322B2 (ja) * 1973-08-13 1979-05-14

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51160217U (ja) * 1975-06-16 1976-12-20
JPS5411322U (ja) * 1977-06-28 1979-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411322B2 (ja) * 1973-08-13 1979-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03144190A (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2032015A (en) Gaskets
US4047743A (en) Light walled conduit
RU94037593A (ru) Интегральное стыковое соединение для соединений двух труб
JP2782859B2 (ja) 陶製推進管の継手部
GB1190773A (en) Improvements in or relating to Connectors, particularly for Soil Pipes
US4645243A (en) Insulated iron pipe joint
JPH051937Y2 (ja)
SU714066A1 (ru) Соединение труб
JPS6332231Y2 (ja)
JPH0332629Y2 (ja)
JP2593489Y2 (ja) 地下埋設用配管の保護カバー
JPH023028Y2 (ja)
US2024488A (en) Concrete pipe joint
JPS6113838Y2 (ja)
JPH0422159Y2 (ja)
JPH0265033U (ja)
JPH0633692A (ja) 管体のシール材
GB2188997A (en) Protecting pipe joints
KR800000887Y1 (ko) 자재관 계수(自在管繼手)
JPH09322373A (ja) 管路中継容器への多管管路の取り付け構造
JPS6030840B2 (ja) 推進管用注入材注入装置
JPS6224585B2 (ja)
JPS6135829Y2 (ja)
JP4058660B2 (ja) カーブ推進工法用屈曲推進管及び屈曲継手
JP3627939B2 (ja) コンクリ−ト管等管体の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees