JP2782839B2 - 両偏波伝送装置 - Google Patents

両偏波伝送装置

Info

Publication number
JP2782839B2
JP2782839B2 JP1249459A JP24945989A JP2782839B2 JP 2782839 B2 JP2782839 B2 JP 2782839B2 JP 1249459 A JP1249459 A JP 1249459A JP 24945989 A JP24945989 A JP 24945989A JP 2782839 B2 JP2782839 B2 JP 2782839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
signal
cross
interference
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1249459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110938A (ja
Inventor
一郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1249459A priority Critical patent/JP2782839B2/ja
Publication of JPH03110938A publication Critical patent/JPH03110938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782839B2 publication Critical patent/JP2782839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は両偏波伝送方式に関し、特に交差偏波干渉除
去装置を備えた伝送装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の両偏波伝送装置の一例を第2図を用いて説明す
る。第2図において、同一周波数で互いに直交した2つ
の偏波のそれぞれで伝送されてきたデジタル変調信号で
ある中間周波数帯の受信信号201,101は、それぞれトラ
ンスバーサルフィルタ12,22で交差偏波干渉除去及び等
化される。また、これらのトランスバーサルフィルタ1
2,22の出力である補償信号105,205と前記受信信号101,2
01とを結合器15,25で結合し、結合器出力102,202をそれ
ぞれ復調器11,21で復調し、ベースバンド信号103,203を
出力する。また、このベースバンド信号103,203を入力
とする制御信号発生器14,24で前記トランスバーサルフ
ィルタ12,22のタップの重み付けを制御している。
この装置では、入力信号101,201に交差偏波干渉成分
が含まれる場合は、トランスバーサルフィルタ12,22か
ら交差偏波干渉を除去する補償信号105,205が出力され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の両偏波伝送装置は、伝搬路において交
差偏波干渉による回線品質の劣化度合を表示する必要が
ある場合には、両偏波の一方を送信断にしなければ他方
の偏波の干渉レベルを検出することができず、その間伝
送が停止されるという問題がある。
本発明の目的は伝送を停止することなく回線品質の劣
化度合を検出することができる伝送装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の伝送装置は、それぞれ異偏波の受信信号を入
力する交差偏波干渉除去用等化器と、この交差偏波干渉
除去用等化器の出力を自偏波の受信信号と結合する結合
器と、前記交差偏波干渉除去用等化器から出力される補
償信号を検出し、この補償信号から交差偏波干渉レベル
を検出する検出器とを備えている。
この場合、受信信号はデジタル変調信号または復調後
のベースバンド信号が利用される。
〔作用〕
この構成によれば、交差偏波干渉成分によってトラン
スバーサルフィルタから出力される補償信号のレベルを
検出することで、この信号レベルに比例した交差偏波干
渉レベルを検出し、回線品質の劣化の検出が可能とな
る。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の両偏波伝送装置の一実施例のブロッ
ク図である。図において、12,22はそれぞれ受信信号20
1,101をそれぞれ入力とする交差偏波干渉除去用等化器
であるトランスバーサルフィルアであり、これらのトラ
ンスバーサルフィルタ12.22から出力される補償信号10
5,205と前記受信信号101,201とを結合器15,25で結合す
る。また、ここでは前記補償信号105,205を入力とし交
差偏波干渉レベルを検出する検出器13,23を設けてい
る。
11,21はそれぞれ前記結合器15,25の出力102,202を復
調してベースバンド信号103,203を出力する復調器であ
る。また、14,24は復調されたベースバンド信号103,203
を入力として前記トランスバーサルフィルタ12,22のタ
ップの重み付けを制御するトランスバーサル制御信号10
4,204を出力する制御信号発生器である。
この構成によれば、受信信号101,201が同一周波数で
互いに直交した2つの偏波のそれぞれで伝送されてきた
デジタル変調信号であり、これら中間周波数帯の入力信
号101,201に交差偏波干渉成分が含まれる場合、トラン
スバーサルフィルタ12,22から交差偏波干渉を除去する
補償信号105,205が出力される。そして、この補償信号1
05,205と受信信号101,201を結合器15,25で結合すること
で、交差偏波干渉を除去し、各信号を復調することで干
渉が除去されたベースバンド信号103,203が得られるこ
とは言うまでもない。この場合、制御信号発生器14,24
が復調されたベースバンド信号103,203によってトラン
スバーサルフィルタ12,22を制御することも勿論であ
る。
更に、トランスバーサルフィルタ12,22から得られる
補償信号105,205の信号レベルは交差偏波干渉レベルに
比例しているため、ここでは補償信号105,205を検出器1
3,23にて検波することにより、交差偏波干渉レベルを検
出することができる。これにより、一方の送信を停止し
なくとも回線品質の劣化の検出することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、交差偏波干渉除去用等
化器から出力される補償信号のレベルを検出する検出器
とを備えているので、補償信号のレベルを検出すること
で、この信号レベルに比例した交差偏波干渉レベルを検
出し、送信を停止することなく回線品質の劣化を検出す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の両偏波伝送装置の一実施例のブロック
図、第2図は従来の両偏波伝送装置の一例のブロック図
である。 11,21……復調器、12,22……トランスバーサルフィル
タ、13,23……検出器、14,24……制御信号発生器、15,2
5……結合器、101,201……受信信号、102,202……結合
器出力、103,203……ベースバンド信号、104,204……ト
ランスバーサル制御信号、105,205……補償信号。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一周波数で互いに直交する2つの偏波の
    それぞれを用いてデジタル変調信号を伝送する両偏波伝
    送装置において、それぞれ異偏波の受信信号を入力して
    それぞれ補償信号を出力する2つの交差偏波干渉除去用
    等化器と、前記2つの偏波のうち一の偏波の交差偏波干
    渉除去用等化器の出力を他の偏波の受信信号と結合する
    結合器と、前記2つの交差偏波干渉除去用等化器から出
    力される前記補償信号を検出し、この補償信号レベルか
    ら交差偏波干渉レベルを検出する2つの検出器とを備え
    ることを特徴とする両偏波伝送装置。
  2. 【請求項2】受信信号がデジタル変調信号または復調後
    のベースバンド信号である特許請求の範囲第1項記載の
    両偏波伝送装置。
JP1249459A 1989-09-26 1989-09-26 両偏波伝送装置 Expired - Lifetime JP2782839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249459A JP2782839B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 両偏波伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249459A JP2782839B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 両偏波伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110938A JPH03110938A (ja) 1991-05-10
JP2782839B2 true JP2782839B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=17193276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249459A Expired - Lifetime JP2782839B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 両偏波伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782839B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070058295A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. UFD on a ring

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131635A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Nec Corp 交差偏波干渉除去装置のリセツト方式
JPS6422130A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Nec Corp System for resetting intercrossing polarized wave interference removing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110938A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1074870A (en) Apparatus for automatically correcting depolarization effects on electro-magnetic waves in radio-frequency connections using a double polarization
JP2782839B2 (ja) 両偏波伝送装置
JPH01125135A (ja) 交差偏波間干渉補償装置
JP2687691B2 (ja) 交差偏波干渉除去回路
JP2737359B2 (ja) 交差偏波間干渉補償装置
JP3458834B2 (ja) 交差偏波干渉除去システム
JPH01303968A (ja) 受信機とこの受信機に適している復調回路
JP2513324B2 (ja) 両偏波伝送装置
JP2569665B2 (ja) 2偏波ディジタル復調方式
JP2734310B2 (ja) 無線伝送装置
JPS61129924A (ja) テレビジヨン放送受信装置
JP2734137B2 (ja) 両偏波受信システム
JP3222690B2 (ja) 交差偏波間干渉補償装置および無線受信装置
JP2646868B2 (ja) 交差偏波干渉補償器
JP3248179B2 (ja) 無線受信装置
JPH0436614B2 (ja)
JPH03174829A (ja) 両偏波伝送システム
JPS5851632A (ja) 無線中継方式
JP2646858B2 (ja) 交差偏波干渉補償器
JP2513311B2 (ja) 直交偏波通信方式
JP2526475B2 (ja) 交差偏波間干渉除去器付復調装置
JPS62105543A (ja) 交差偏波間干渉補償装置
JPH0750867B2 (ja) 妨害波除去受信装置
JPS6412137B2 (ja)
JPH02295244A (ja) 偏波干渉除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12