JP2779779B2 - コンピュータ保守支援システム - Google Patents

コンピュータ保守支援システム

Info

Publication number
JP2779779B2
JP2779779B2 JP6328295A JP6328295A JP2779779B2 JP 2779779 B2 JP2779779 B2 JP 2779779B2 JP 6328295 A JP6328295 A JP 6328295A JP 6328295 A JP6328295 A JP 6328295A JP 2779779 B2 JP2779779 B2 JP 2779779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
computer
maintenance
reliability
master file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6328295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08221489A (ja
Inventor
篤 小田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP6328295A priority Critical patent/JP2779779B2/ja
Publication of JPH08221489A publication Critical patent/JPH08221489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779779B2 publication Critical patent/JP2779779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、迅速かつ正確にコンピ
ュータ・システムの信頼性情報を自動的に算出、通知
し、迅速な保守対応を促すコンピュータ保守支援システ
ムに関する
【従来の技術】一般の製造物同様、工場で製造されたコ
ンピュータ・システムの故障は避けることができない。
しかし一般の製造物と異なり、コンピュータ・システム
の突然の故障によるユーザに与える影響は、かなり大き
い。コンピュータ・システムの故障から、ユーザのプロ
グラム実行不能、データ・ファイルアクセス不能、及び
これらの破壊は、ユーザの主業務にまで支障をきたすこ
とになる。いつ故障が発生するのかを完全に予知できれ
ばこの様な問題は発生しないが、現在の技術では故障を
完全に予知することは難しい。完全な予知ができない限
り、コンピュータ・システムの異常値、異常箇所を早急
に感知し、かつユーザの稼動率、障害率、異常値等を迅
速に算出し、製造元工場にフィードバックすることが大
切となってくる。しかし、従来の技術では、全国各地に
散在する客先のコンピュータ・システムで生じた故障等
は、全国各地に分散するコンピュータ保守サービスセン
タの保守員により修復・改善されるのであるが、この情
報を上手く利用することができず、定期的に製造元工場
から信頼性情報集計を依頼される度に、人間の手を介し
て情報収集・算出を行っていた。この為、万が一問題の
ある機種若しくは部品等が製造されている場合は、製造
元工場に迅速に信頼性情報を提供し、該当する機種若し
くは部品の生産調整及びその改善策を立てなければなら
ないにも関わらず、迅速な対応ができなかった。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、信頼
性情報算出の迅速化・効率化を図り、機器の異常値管
理、保守品質の向上をもつて、製造元工場に迅速なフィ
ードバックができるコンピュータ保守支援システムを提
供することにある。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第一の発明では、全国に点在するコンピュータ保守
ービスセンタに設置された端末と、ホストコンピュータ
と、コンピュータ製品を製造する工場に設置された端末
とをネットワークで接続し、前記ホストコンピュータに
は、客先に納入したコンピュータ製品で発生した不具合
等の保守情報を格納する保守情報データベース納入し
た客先情報を格納する保守コードマスタファイル、前記
工場において製造したコンピュータ製品情報を格納する
製品コードマスタファイル、前記コンピュータ製品の信
頼性の良否を判定する基準となる既定値を格納する前記
ホストコンピュータ内の既定値データベース、前記保守
情報データベース及び保守コードマスタファイル及び製
品コードマスタファイルのデータを用いて信頼性情報を
算出する信頼性情報算出手段、前記既定値データベース
内の既定値と前記信頼性情報を比較する比較手段、及び
この比較手段により比較した結果、異常値と判断された
場合、前記工場端末に警報及びその信頼性情報を送信す
る警報発生手段を有し、前記工場端末は、不具合原因を
解析し、その解決情報を前記保守情報データベースに登
録する手段と、この解決情報を元に、客先に納入したコ
ンピュータ製品の改善指令を前記全てのコンピュータ保
守サービスセンタ端末に送信する改善指令手段とを有す
る。 また第二の発明では、前記第一の発明において、前
記ホストコンピュータ端末もしくはコンピュータ製品を
製造した前記工場端末上に常時信頼性情報及びグラフを
表示し現在値の変動を監視する変動監視手段を有する。
また、第三の発明では、前記第一の発明及び前記第二の
発明において、前記保守コードマスタファイルには、部
品コード情報を含み、部品単位の信頼性情報を算出す
【作用】全国に点在するコンピュータ保守サービスセン
タに設置された端末と、ホストコンピュータと製品を
製造する工場に設置された端末とをネットワークで接続
、全国の客先システムで発生したトラブルの保守情報
を保守情報データベースに、客先情報を保守コードマス
タファイルに、コンピュータ製品情報を製品コードマス
タファイルに保存し、一元管理し、これらの情報を元に
指定する機種及び部品の信頼性情報を自動算出すること
により、出荷後の客先システム状況の把握を可能とし
た。又、この信頼性情報算出により危険値が発覚した場
合、製造元工場に警報を発信することにより、製造中機
種及び部品の生産調整の支援を可能とした。さらに、製
造元工場で原因を解析し、その結果を改善指令として全
コンピュータ保守サービスセンタの端末に通知すること
により、迅速かつ正確な問題点解決の支援を可能とし
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。コンピュータ保守サービスネットワークシス
テムは、全国に点在する複数のコンピュータ保守サービ
スセンタ(31〜33)、ホストコンピュータ1、製造
元工場4とのネットワーク接続にて構成する。ホストコ
ンピュータ1には、客先コンピュータ・システム(51
〜54)で生じた故障等の保守情報を蓄積する保守情報
データベース11、コンピュータ・システムを納品した
客先情報を登録する保守コードマスタファイル12、コ
ンピュータ・システムの製品情報を登録する製品コード
マスタファイル13、信頼性情報の目標値を設定する既
定値ファイル14の各情報ファイルを備え、これら保守
情報、保守コードマスタ、製品コードマスタ、既定値等
の各情報を登録する登録手段15、登録情報を検索する
検索手段16、保守情報、保守コードマスタ、製品コー
ドマスタを用いて信頼性情報を算出する信頼性情報算出
手段17、既定値ファイル14のデータと算出データを
比較する比較手段18、比較の結果、異常値が発生した
場合に警報を発する警報発信手段19と、信頼性情報の
変動を監視する変動監視手段20と、端末21及びプリ
ンタ装置22等の入出力装置で構成する。全国に点在す
コンピュータ保守サービスセンタ(31〜33)に
は、端末34及びプリンタ装置35等の入出力装置が設
置されている。製造元工場4は、警報発信手段19によ
る異常値通知時に、該当するコンピュータ・システムの
機種及び機器及び部品の生産調整を行う生産調整手段4
1と、故障等のトラブルが発生した客先システムの改善
指令を全コンピュータ保守サービスセンタ(31〜3
3)の端末34に発する改善指令手段42と、端末43
及びプリンタ装置44等の入出力装置で構成する。次
に、本システムで使用する各情報ファイルを説明する。
図2は、保守情報である。この情報は、保守員が客先で
故障等のトラブルが発生した時点に新規作成し、コンピ
ュータ保守サービスセンタ(31〜33)の端末34か
ら入力し、保守情報データベース11に蓄積される。情
報としては、客先識別コード、機種名、機器名、保守員
の到着日時、完了日時、実作業時間、システムダウン時
間、稼動時間、機器形番号、機器製造番号、現象、処
置、部品名、部品区分、数量、OS/SW名(レビジョ
ン)、部品コード、シリアル番号、部品修理代等で構成
される。図3は、保守コードマスタファイル12の構成
である。情報としては、客先を識別する為の客先識別コ
ード、客先名称、機種名、機器名にて構成される。図4
は、製品コードマスタファイル13の構成である。情報
としては、製品コード、機器名、型番、通電時間、台
数、部品コードにて構成される。図5は、既定値ファイ
ル14であり、製造元工場4からコンピュータ製品の出
荷時に工場4の端末43もしくはホストコンピュータ1
の端末21から入力する。情報としては、製品コード、
機器名、型番、信頼性判断項目毎の目標値で構成され
る。図6は、本システムの出力する機種毎の月間稼動状
況リスト例である。当月分の信頼性情報61と、当月か
ら遡って6ヶ月間の信頼性情報62及び、年間推移63
を算出し、表示する。信頼性情報とは、例えばサイト
数、通電時間、保守カルテ数(トラブル発生件数)、シ
ステムダウン件数、平均システムダウン間隔(MTBS
D)、平均故障間隔、稼動率、システムダウン率、イン
タラプト件数、インタラプト率、障害率、平均修理時間
(MTTR)等の情報をいう。又、稼動率の悪いシステ
ムの上位10位までの客先システム情報64、インタラ
プト件数の多いシステムの上位10位までの客先システ
ム情報65、障害時間が多いシステムの上位10位まで
の客先情報66のそれぞれを算出し、出力する。部品毎
稼動状況リストもこの形式で出力する。図7及び図8
は、月間稼動状況グラフ出力例である。例えば、機種名
○○○の信頼性情報(MTTR平均修理時間)の当月分
と当月から遡って6ヶ月間の情報を図7に示す様に、折
れ線グラフ化したり、機種名×××の信頼性情報(台
数)の当月分と当別から遡って6ヶ月問の情報を図8に
示す様に、棒グラフ化して出力する。図9は、対象シス
テム別信頼性値リスト例である。例えば指定年月の対象
システム△△△の対象台数、障害率及びシステム障害
率、目標値を図9に示す様に出力する。次に、製造元工
場4にてコンピュータ若しくはその部品を製造してか
ら、コンピュータ保守サービスセンタ(31〜33)に
おける保守体制に至るまでの流れを簡単に説明する。先
ず製造元工場4において、新機種の製造が開始される。
そして新機種の出荷が決定した時点で、ホストコンピュ
ータ1の端末21若しくは製造元工場4の端末43か
ら、製品コードマスタファイル12に新機種情報を登録
する。又、これと同時に、新機種の信頼性基準となる既
定値を信頼性項目毎に既定値ファイル14に登録する。
次に、客先のシステム構成が決定した時点で、ホストコ
ンピュータ1の端末21若しくは工場4の端末43か
ら、客先情報を保守コードマスタファイル12に登録す
る。この後、客先にコンピュータが納品され、全国各地
に分散設置されたコンピュータ保守サービスセンタ(3
1〜33)内の保守員は、待機状態となる。この状態
で、客先コンピュータ・システム42にて障害が発生し
た場合、先ず近くのコンピュータ保守サービスセンタ3
3に第一報が入り、待機中であった保守員は、コンピュ
ータ保守サービスセンタ33の端末34から、保守情報
を保守情報データベース11に登録し、保守体制に入
る。次に、信頼性情報の算出・既定値との比較・警報発
信・生産調整について、図10を参照して説明する。ま
ず第一に、コンピュータ保守サービスセンタ(31〜3
3)の端末34若しくはホストコンピュータ1の端末2
1から信頼性情報の算出要求を行う。次に信頼性情報を
算出する為、信頼性情報算出を行う機種の製品コード、
集計期間を入力する。算出要求を受け付けた検索手段1
6は、指定期間内の製品コードの保守情報を保守情報デ
ータベース11から、客先情報を保守コードマスタファ
イル12から、製品情報を製品コードマスタファイル1
3から抽出する。抽出した情報を元に、算出手段17に
より各信頼性情報の算出を行う。例えば、MTBSD
(平均システムダウン間隔)、稼動率、ROF(障害
率)の場合は、各々以下の式を用いて算出する。
【数式1】 MTBSD =(通電時間 × 台数 − 実作業時間累計)÷ 障害件数 稼動率 =(通電時間 − システムダウン時間)÷ 通電時間 × 100 ROF(障害率)= 障害件数 ÷ 台数 この様に算出した信頼性情報を用いて図6に示す月間稼
動状況リスト及び図7、図8に示す月間稼動状況グラフ
の出力をする。次に、比較手段18により、算出した信
頼性情報と既定値ファイル14内の目標値と比較する。
比較した値が、目標値を越えている場合は、警報発信手
段19により製造元工場4の端末もしくは、操作時の端
末に警報を鳴らす。製造元工場4にて警報を受信した場
合は、生産調整手段41にて、該当する機種若しくは部
品の製造量及び製造工程等の見直しを行う。又これと同
時に、トラブル状況リストを出力し、原因解析を支援す
る。製造元工場4での原因解析が完了すると、製造元工
場4の端末43より解決策情報を保守情報データベース
11に格納し、改善指令手段42による改善指令を関係
する全コンピュータ保守サービスセンタ(31〜33)
に通知する。この通知を受け付けたコンピュータ保守サ
ービスセンタ33の保守員は、改善指令に基づいた処置
を客先システム52に行う。以上本実施例は、コンピュ
ータ・システムの保守支援を例に説明したが、その他の
製造物においても実現可能である。
【発明の効果】従来、信頼性情報を作成する場合は人間
の手で行っていた為、かなりの工数を要していた上、誤
りが発生しがちだったが、本発明によると、短時間で簡
単かつ正確な信頼性情報を算出することができるように
なった。この為、製造元工場に信頼性情報を正確かつ迅
速に提供でき、かつ、製造元工場での生産調整にこの信
頼性情報を反映することができるようになった。よっ
て、障害発生の予測できるコンピュータ・システムの無
駄な製造の減少及び、新たな客先での障害発生を未然に
防ぐことが可能となった。又、客先によりコンピュータ
・システム構成は異なっているが、部品単位で信頼性情
報を算出できる為、同じ部品を使用する複数のシステム
に対しても信頼性情報の反映を行うことができ、きめの
細かい保守対応が行えるようになった
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】保守情報ファイルの構成図。
【図3】保守コードマスタファイルの構成図。
【図4】製品コードマスタファイルの構成図。
【図5】規定値ファイルの構成図。
【図6】月間稼働状況リスト例。
【図7】折れ線グラフ出力例。
【図8】棒グラフ出力例。
【図9】対象システム別信頼性値リスト。
【図10A】処理の流れを示すフローチャートA。
【図10B】処理の流れを示すフローチャートB。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全国に点在するコンピュータ保守サービス
    センタに設置された端末と、ホストコンピュータと、コ
    ンピュータ製品を製造する工場に設置された端末とをネ
    ットワークで接続し、 前記ホストコンピュータには、客先に納入したコンピュ
    ータ製品で発生した不具合等の保守情報を格納する保守
    情報データベース納入した客先情報を格納する保守コ
    ードマスタファイル、前記工場において製造したコンピ
    ュータ製品情報を格納する製品コードマスタファイル、
    前記コンピュータ製品の信頼性の良否を判定する基準と
    なる既定値を格納する前記ホストコンピュータ内の既定
    値データベース、前記保守情報データベース及び保守コ
    ードマスタファイル及び製品コードマスタファイルのデ
    ータを用いて信頼性情報を算出する信頼性情報算出手
    段、前記既定値データベース内の既定値と前記信頼性情
    報を比較する比較手段、及びこの比較手段により比較し
    た結果、異常値と判断された場合、前記工場端末に警報
    及びその信頼性情報を送信する警報発生手段を有し、 前記工場端末は、不具合原因を解析し、その解決情報を
    前記保守情報データベースに登録する手段と、この解決
    情報を元に、客先に納入したコンピュータ製品の改善指
    令を前記全てのコンピュータ保守サービスセンタ端末に
    送信する改善指令手段とを有することを特徴とするコン
    ピュータ保守支援システム。
  2. 【請求項2】前記ホストコンピュータ端末もしくはコン
    ピュータ製品を製造した前記工場端末上に常時信頼性情
    報及びグラフを表示し現在値の変動を監視する変動監視
    手段を有することを特徴とする請求項1記載のコンピュ
    ータ保守支援システム。
  3. 【請求項3】前記保守コードマスタファイルには、部品
    コード情報を含み、部品単位の信頼性情報を算出するこ
    とを特徴とする請求項1乃至2記載のコンピュータ保守
    支援システム
JP6328295A 1995-02-14 1995-02-14 コンピュータ保守支援システム Expired - Fee Related JP2779779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328295A JP2779779B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 コンピュータ保守支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328295A JP2779779B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 コンピュータ保守支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08221489A JPH08221489A (ja) 1996-08-30
JP2779779B2 true JP2779779B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13224824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328295A Expired - Fee Related JP2779779B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 コンピュータ保守支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779779B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032607A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Fujitsu Ltd 製品情報仲介システム
JP2003058698A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Ricoh Co Ltd It環境最適化支援システム、該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP4481228B2 (ja) * 2005-09-20 2010-06-16 株式会社日立製作所 保守サービス提供システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233709A (ja) * 1984-12-05 1985-11-20 Hitachi Ltd 総合保全管理装置
JPS63301667A (ja) * 1987-06-01 1988-12-08 Toshiba Corp 保守管理システム
JP2642438B2 (ja) * 1988-09-05 1997-08-20 株式会社東芝 プラント機器保守管理支援装置
JPH06187323A (ja) * 1992-04-16 1994-07-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The プラント設備診断装置
JPH06250998A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Babcock Hitachi Kk 機器の信頼性向上方法およびシステム
JPH06241953A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Nippon Steel Corp 多機能型携帯入出力装置による設備保全の方法
JPH06301617A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Ulvac Kuraio Kk 生産管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08221489A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101419448B (zh) 生产线实时采集及统计数据的系统及方法
US8788643B2 (en) Site integration management system for operational support service in an internet data center
US7796528B2 (en) Electronic device centralized management apparatus and electronic device centralized management method
US20080208647A1 (en) Information Technologies Operations Performance Benchmarking
JPH0822403A (ja) 計算機システムの監視装置
US20030093516A1 (en) Enterprise management event message format
US20050283666A1 (en) Order management for replacing consumables
JPH11296208A (ja) 生産管理情報出力装置
CN111709659A (zh) 外勤业务员的智能调度方法、装置、设备及存储介质
JP2001357112A (ja) 設備管理システム
CN113312200A (zh) 一种事件处理方法、装置、计算机设备及存储介质
US20160274646A1 (en) System and Method for a Database Layer for Managing a Set of Energy Consuming Devices
US20020103620A1 (en) Apparatus management method, apparatus management system, and apparatus management program product
JP2001356808A (ja) 機械部品の監視・診断・販売システム
JP2779779B2 (ja) コンピュータ保守支援システム
US20020026433A1 (en) Knowledge system and methods of business alerting and business analysis
CN111260173A (zh) 生产监控方法、装置及计算机可读存储介质
JP6174098B2 (ja) 計画支援装置、サプライチェーン管理システム及び計画支援プログラム
JP2004240673A (ja) 修理見積もりシステムと修理見積もりプログラム
JPH1063539A (ja) 運行監視通報システム
CN116258381A (zh) 运行指挥工作的量化评价方法和装置
JPH10240705A (ja) 障害統合管理装置
EP1442408A2 (en) A system and a method for distributing assignments and receiving report data
CN110009420A (zh) 增值服务产品的出票系统以及出票方法
JP2018055329A (ja) 製造管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees