JP2779736B2 - 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置 - Google Patents

最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置

Info

Publication number
JP2779736B2
JP2779736B2 JP22646592A JP22646592A JP2779736B2 JP 2779736 B2 JP2779736 B2 JP 2779736B2 JP 22646592 A JP22646592 A JP 22646592A JP 22646592 A JP22646592 A JP 22646592A JP 2779736 B2 JP2779736 B2 JP 2779736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optimization
evaluation
vector
evaluation value
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22646592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652176A (ja
Inventor
政典 高元
直之 山田
康弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22646592A priority Critical patent/JP2779736B2/ja
Priority to US08/092,917 priority patent/US5471408A/en
Publication of JPH0652176A publication Critical patent/JPH0652176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779736B2 publication Critical patent/JP2779736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的な線形制約のも
とで目的関数の値を最適にする最適化装置およびそれを
利用した工程計画作成装置、特に、種々のプラント建設
工程計画作成において、満たさなければならない制御条
件を満たしつつ最良の計画案を効率よく自動作成する工
程計画作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の組み合わせ最適化問題の解法とし
て、線形計画法および分枝限定法を用いたものが「エリ
ス.ジョンソン他、大規模計画モデルから生じる0−1
整数計画問題の解放、Operations Rsea
rch,Vol.33.No4.July−Augus
t 1985」において、また、線形制約のもとでの正
定値2次関数の最大化に関しては「今野 浩、山下
浩、非線形値計画法、日科技連、1978」において、
それぞれ論じられている。また、プラント据付け工程に
おける人的資源の平準化を目的とした工程計画作成支援
装置に対して、制約ネットワーク管理に関する特許が
「特願昭63ー316780号」に、また、工程進捗管
理に関する特許が「特願平1ー192625号」にそれ
ぞれ出願されている。また、画面表示等インタフェース
に関する特許が「特願昭62ー197347号」、「特
願昭63ー19379号」に出願されている。これら
は、工程間の制約をネットワーク形成により表し、その
ネットワーク内で山積み平準化に対する評価値を逐次改
善していくという手法をとっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】組合せ最適化問題を解
く従来法は、分枝限定法などの解の逐次的な探策法か、
遺伝的アルゴリズムやモンテカルロ法といった確率的要
素を取り入れた手法等によって実現されているが、時間
的制約により探索範囲が限られるので、大規模な問題に
対してそれらをそのまま適応するのは不利である。一般
的には、汎用的な組合せ最適化アルゴリズムでは数百変
数程度にしか適用できず、連続変数の線形計画法が数万
変数の問題へも適用可能であるのに比べ、解かれる問題
の規模は大幅に小さい。また、上記の工程計画作成支援
装置は、逐次改善法によるしらみつぶし的方法を用いて
いるため、大規模な計画案作成には多くの時間がかか
る。本発明の目的は、工程計画という問題の特殊性に注
目し、解の探索効率を高め、解き得る問題の規模を大幅
に広げ、その処理を自動化することにある。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】上記目的を達成するた
めに、複数の線形制約のある2次関数の最小(大)化問
題の近似解を得るために、変数を基底変数と非基底変数
に分け、その基底形式に対応する基底可能解のベクトル
と基底行列との積からなるベクトルを用意しておき、個
々の非基底変数の中でそれぞれに対応した係数行列中の
列ベクトルと用意しておいたベクトルとの内積値の中で
負(正)の最小(大)値をとる非基底変数を、次に基底
に入る変数として選択するという掃き出し規則を設け、
この規則に基づいて、負(正)の内積値をとる非基底変
数がなくなるまで基底の変更を繰り返すことにより、準
最適な解を得るようにしたものである。また、工程計画
作成において、可能な工程の配置から得られる、最適化
項目に対する評価値が現時点より最も大きく改善される
ような工程の配置の変更方法を、現時点での各工程の配
置状況、評価値および評価値の構成成分、各工程に要す
る作業日数や作業人員といった属性値を用いた評価式か
ら見いだし、それをもとに工程の配置を更新するという
操作を評価値が改善されなくなるまで繰り返すことによ
り、準最適な工程計画を作成できるようにしたものであ
る。また、工程計画作成において、複数の最適化項目、
最適化項目の優先順位、開始日の設定範囲などの最適化
を行うための制御に関する情報に基づいて、最適化操作
を制御する部分を設けることにより、入力から計画作成
までを自動的に行えるようにしたものである。また、適
当な入力手段によるインターフェース機能を設けること
により、最適化のための制御情報を、最初に一括して入
力できるものである。また、最適化操作の途中結果を適
当な出力装置を設けることにより、最適化のための制御
情報を途中で会話的に変更、追加できるようにしたもで
ある。
【0005】
【作用】本発明では、組合せ最適化問題および工程計画
作成問題を線形制約のある2次関数最小化問題とみな
し、線形計画法に類似した概念を適用しているため、目
標評価値を下げるための最適化モデル、工程配置の更新
に要する時間が短く、記憶しておくべき情報量も比較的
小さい。そのため、最適化モデルの最適化、職種毎の多
目的最適化や工程の作業人員と必要日数の決定といっ
た、これまで考慮されなかった諸概念を取り入れたきめ
細かい最適化モデル、計画作成が可能とる。また、こ
れら諸概念を含めた最適化操作の制御を、制御パラメー
タとして入力することにより、最適化モデル、計画作成
が自動化され、最適化モデル、計画作成に要する時間も
大幅に短縮される。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面により説明す
る。まず、本発明の一実施例である組合せ最適化装置
ついて記述する。図1に、本発明を実現するための構成
を示す。この装置は、中央処理装置1及び入力手段2
とメモリ3と探索点選択手段4とモデル更新手段5と更
新結果判定手段6と出力手段7から構成される。図2
に、本発明を実施するための処理手順を示す。処理8で
入力手段2よりデータが入力され、メモリ3に蓄えられ
ると、まず、処理9で検索点選択手段4により探索点が
選択され、次に処理10で、モデル更新手段5により、
処理9で選択された探索点に基づいてモデルを更新し、
処理11で、更新結果判定手段6により、更新された探
索点が最適解であるかどうかを判定し、分岐12によっ
て探索点が最適解となるまで、処理9、10、11を繰
り返し、最適解が得られれば、処理13で、出力手段7
により結果を出力する。
【0007】図3に、探索点選択処理9の手順(すなわ
ち、掃き出し規則)のフローチャートを示す。処理14
で制約条件により探索点の選択範囲が限定され、処理1
5で目的関数が改善されるように探索点の選択範囲が限
定され、処理16で最適化の制御情報により探索点の選
択範囲が限定され、処理17で最終的な探索点選択範囲
から、次の探索点が制御情報に従って選択される。図4
に、モデル更新処理10の手順のフローチャートを示
す。探索点移動にともなうモデル更新規則に関するデー
タ18に従って、現時点での探索点モデルのデータ19
を、処理20で新探索点でのモデルに更新する。図5
に、更新結果判定処理11の手順のフローチャートを示
す。現時点の探索点周辺の探索可能な点の集合データA
21の中で、目的関数の値を現時点よりも改善する可能
性のある探索点が存在するかどうかの判定を分岐22で
行い、もしそのような次探索点の存在の可能性がなけれ
ば、現時点での探索点が最適解であると判定され、存在
の可能性が有れば現時点での探索点は最適解ではないと
判定される。
【0008】本発明による組合せ最適化装置を、作業人
員の山積みを平準化することを目標としたプラント据付
け工程計画作成に対し適用した実施例を以下に記す。作
業人員の山積みの平準化を目標としたプラント据付け工
程計画とは、図13に示すように、複数の工程に対して
各々の作業期間、1日あたりの作業人員、作業開始日
を、全期間にわたる作業人員の山積みがなるべく平準化
されるよう留意して、決定することである。図13に
は、作業期間、作業順序を守りながら、全体及び職種毎
の山積みが最も平準化されるように各工程の作業長と作
業開始日を決定する、との計画作成の指針のもとに、職
種を”とび”、”配管”、”左官”として、作業期間中
の人員山積み状態が平準化されるように(図示では最大
ピークが頂点)、それぞれの工程A,B,C,D,E,
Fの作業長と作業開始日を決めた様子を表わしている。
【0009】作成された工程計画は、各工程の作業期間
や工程間の作業順序といった制約条件が守られていなけ
ればならない。この組合せ最適化は、以下のようにモデ
ル化される。k個の工程を含み、全工期をL日とし、工
程iに対してあらかじめその作業期間ti(日)、第j
日目の必要人員hij(人)が与えられているとする
と、工程計画問題、(数1)、(数2)、(数3)の制
約条件のもとで(数4)の目的関数値fを最小化する問
題として定式化することができる。
【0010】
【数1】
【0011】
【数2】
【0012】
【数3】
【0013】
【数4】
【0014】(数3)のyも変数に含めて左辺に移行
し、(数2)とともに行列形式で表現すれば、(数5)
のように表される。さらに(数5)を基底形式で表せ
ば、xBを基底変数ベクトル、ABを基底行列、xnを非
基底変数ベクトル、Anを非基底行列として、(数6)
のように表される。従って、探索点のモデルは、基底に
はいる変数の組合せ及び基底行列となる。
【0015】
【数5】
【0016】
【数6】
【0017】工程計画に関する入力データの例を(表
1)に示す。制約条件の例として工程の開始日の期間の
限定を、最適化の制御に関する情報の例として、工程間
の作業順序と工程配置の優先順位をあげる。
【0018】
【表1】
【0019】図6に、工程計画において、図3の処理1
4の手順を示す。制約条件データ25に、例えば、「工
程rの開始日は第S日から第T日までの間」という制約
条件が入っているとすると、処理26で、工程rに関し
て、変数XS〜XTが次の探索点選択のための変数選択範
囲として指定される。図7に、工程計画における、図3
の処理15の手順を示す。工程計画の場合、目的関数が
改善されるように探索点を選ぶため、注視工程rの基底
変数Xrに対応するAB中の列ベクトルをarとして、ま
た、選択されるか否かを判定される変数Xnに対応する
n中の列ベクトルをanとして、(数7)に示す行ベク
トルqが得られる。工程rに関して選択可能な変数の集
合及びqのデータ27を用いて、処理28にてq・an
の内積値を最小とするような変数を、各工程rに対して
1個づつ選択し、それらの集合を変数選択範囲として指
定する。このq・anの内積値を求めることが解の探索
効率を高めることになる。
【0020】
【数7】 図8に、工程計画における、図3の処理16の手順を示
す。制御情報に関するデータ29に、例えば、「工程i
は工程jより先に開始する」という順序制御が有れば、
目的関数により限定された変数選択範囲のデータ30か
ら、処理31でデータ29を満たすような変数のみが選
択可能範囲となるようにさらに限定される。すなわち、
S<TならばXS、XT共に選択可能であり、S≧Tなら
ばXTのみ選択可能である。図9に、工程計画におけ
る、図3の処理17の手順を示す。処理14、15、1
6を通して作成された変数選択可能範囲のデータ32と
制御情報、例えば、工程配置の優先順位といったデータ
33から、処理34にて、目的関数を最も改善するよう
な変数が選択可能範囲から、優先順位を考慮して、選び
出される。すなわち、選択可能な範囲の中で目的関数の
改善量が最大の変数を選択する。また、改善量が等しい
場合は優先順位の高い変数を選択する。
【0021】図10に、工程計画における、図2の処理
10の手順を示す。処理9より選択された変数を加える
ことによって、モデル化される探索点xBに対応する基
底行列ABをその直前の探索点での基底行列を更新する
ことにより、処理37でモデルを更新する。図11に、
工程計画における、図2の処理11の手順を示す。更新
された探索点の目的関数値fに関するデータ38から、
もしその探索点周辺への点へ探索点が移動した場合の目
的関数値fの変化量δf39を予測し、分岐40にて、
もし変化量δfが負であるような隣接探索点が存在して
いれば、処理が42へ移り、現時点での探索点は最適解
ではないとされ、そのような隣接探索点が存在しなけれ
ば、処理が41へ移り、現時点での探索点が最適解であ
るとされる。
【0022】以上、本発明を工程計画作成へ適用した実
施例において、工程計画に関するデータ及び最適化の制
御に関するデータを、それらを項目別に分け、視覚化し
て、入力者に入力すべきデータの種類の指示を与え、入
力者がそれを見ながら入力できるようにすることができ
る。例えば、図12に示すように、出力装置がディスプ
レイの場合、その画面上に入力項目をメニューのかた
ち、すなわち、「工程計画問題の情報」43、「平準化
制御パラメータ」44のようなかたちで表示させ、入力
者は、メニュー上に表示された選択可能なパラメータを
画面上でピック47することにより入力できる。インタ
フェースプログラム45、最適化プログラム46の処理
を経て、「全建屋最適工程計画」48が出力表示され
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、組合せ最適化、工程計
画最適化に高速アルゴリズムを使用しているため、解の
探索効率を高め、最適化モデルの最適化、工程計画に要
する時間を短縮し、そのため、種々の制御パラメータを
入力することができるようになり、解き得る問題の規模
を拡大するとともに、データ入力から最適化モデル、最
適工程計画作成までを自動化できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するための装置構成例
【図2】本発明を実施するための処理手順を示すフロー
チャート
【図3】探索点選択手順のフローチャート
【図4】モデル更新手順のフローチャート
【図5】更新結果判定手順のフローチャート
【図6】工程計画の制約条件による選択範囲の限定
【図7】工程計画の目的関数による選択範囲の限定
【図8】工程計画の制御情報による選択範囲の限定フロ
【図9】工程計画における選択可能範囲からの探索点の
選択フロー
【図10】工程計画におけるモデル更新手順
【図11】工程計画における更新結果判定フロー
【図12】本発明における工程計画装置のデータ入出力
【図13】作業人員山積みの平準化
【符号の説明】
1 中央処理装置1 2 入力手 3 メモリ 4 探索点選択手段 5 モデル更新手段 6 更新結果判定手段 7 出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−195482(JP,A) 特開 平4−44128(JP,A) 特開 平4−25350(JP,A) 特開 平1−257300(JP,A) 特開 平5−204891(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組合せ最適化問題に対し、その目的関
    数、制約条件に基づいて作成される、変数の評価ベクト
    ルと探索点の状態の評価ベクトルとの内積により目的関
    数の評価値が得られるような最適化モデルと、目的関数
    の評価を行う際、どの変数の評価値を選択するかを規定
    した選択規則を入力する入力装置、最適化モデルを表現
    するパラメータおよび変数値を記憶する記憶装置及び入
    力装置と記憶装置からの情報を基に所定の手順にしたが
    って処理を行う中央処理装置を有する最適化装置であっ
    て、最適化過程における探索点の状態の評価ベクトルを
    作成し、最適化モデルに含まれる変数を入力された選択
    規則に従って選択して、その変数の評価ベクトルを作成
    し、探索点の状態の評価ベクトルと選択された変数の評
    価ベクトルとの内積により、目的関数の評価値を決定
    し、目的関数の上記評価値が更新基準以上であれば、選
    択された変数値を変更して最適化モデルを更新し、目的
    関数の上記評価値が終了基準以下であれば、最適化の終
    了を判定し、前記最適化モデルを最適化することを特徴
    とする最適化装置
  2. 【請求項2】 工程計画の最適作成に対し、各工程の配
    置位置の評価ベクトルと工程計画の状態の評価ベクトル
    との内積により、工程計画の評価値が得られるような最
    適化モデルと、工程計画の評価を行う際、工程の配置の
    調整順序あるいは職種別の配置であるか否かの評価過程
    の制御を規定した規則を入力する入力装置、各工程に要
    する作業日数および作業人員からなる、最適化モデルを
    表現するための属性値および各工程の配置位置を記憶す
    る記憶装置及び入力装置と記憶装置からの情報を基に所
    定の手順にしたがって処理を行う中央処理装置を有する
    工程計画作成装置であって、最適化の途中における工程
    計画の状態の評価ベクトルを作成し、各工程の配置位置
    を入力された工程配置の調整順序と職種別の有無に従っ
    て選択して、その配置位置の評価ベクトルを作成し、工
    程計画の状態の評価ベクトルと選択された配置位置の評
    価ベクトルとの内積により、工程計画の評価値を決定
    し、工程計画の上記評価値が更新基準以上であれば、選
    択された工程の配置位置を変更して最適化モデルを更新
    し、目的関数の上記評価値が終了基準以下であれば、最
    適化の終了を判定し、前記最適化モデルを最適化するこ
    とを特徴とする工程計画作成装置
  3. 【請求項3】 工程計画作成において、工程の配置の調
    整順序あるいは職種別の最適化であるか否か最適化を
    制御するための情報を入力する手段と、この入力された
    制御情報に従って、現時点の各工程の配置状況、その評
    価値および評価値の構成成分、各工程に要する作業日数
    および作業人員からなる属性値から、目標項目に対する
    評価値が現時点より最も大きく改善されるような工程の
    配置の変更を見い出す手段と、それをもとに工程の配置
    を更新する操作を、評価値が改善されなくなるまで、繰
    り返す手段とを備え、与えられた目標項目を最適にする
    工程計画を作成することを特徴とする工程計画作成装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項において、最適化を行うための
    情報に基づいて、最適化操作を制御する手段を設けるこ
    とを特徴とする工程計画作成装置。
  5. 【請求項5】 請求項において、最適化を制御するた
    めに入力する情報を項目別に分け、それら項目を適当な
    視覚化手段により視覚化して制御情報を入力することを
    特徴とする工程計画作成装置。
  6. 【請求項6】 請求項において、最適化の途中状況を
    適当な出力装置を介して表示し、最適化のための制御情
    報を途中で会話的に変更、追加することを特徴とする工
    程計画作成装置。
JP22646592A 1992-08-03 1992-08-03 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置 Expired - Lifetime JP2779736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646592A JP2779736B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置
US08/092,917 US5471408A (en) 1992-08-03 1993-07-19 Method for optimizing resource allocation and an apparatus using the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646592A JP2779736B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652176A JPH0652176A (ja) 1994-02-25
JP2779736B2 true JP2779736B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16845529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22646592A Expired - Lifetime JP2779736B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5471408A (ja)
JP (1) JP2779736B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064819A (en) * 1993-12-08 2000-05-16 Imec Control flow and memory management optimization
JP2002259938A (ja) * 1994-11-24 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 最適化調整方法と最適化調整装置
JP3371044B2 (ja) * 1994-12-28 2003-01-27 株式会社日立製作所 ディスクアレイのための領域割り当て方法およびディスクアレイアクセス方法
JPH08287171A (ja) * 1995-04-07 1996-11-01 Nec Corp 投入指示装置及び方法
JP3060907B2 (ja) * 1995-07-28 2000-07-10 日本電気株式会社 言語処理プログラムの処理方式
US6272543B1 (en) * 1995-09-19 2001-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Network-computer system build support system and support method
US6031984A (en) * 1998-03-09 2000-02-29 I2 Technologies, Inc. Method and apparatus for optimizing constraint models
JP3424915B2 (ja) * 1999-04-06 2003-07-07 スタンレー電気株式会社 反射鏡の製造方法および灯具
US7003475B1 (en) 1999-05-07 2006-02-21 Medcohealth Solutions, Inc. Computer implemented resource allocation model and process to dynamically and optimally schedule an arbitrary number of resources subject to an arbitrary number of constraints in the managed care, health care and/or pharmacy industry
WO2002019272A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Togethersoft Corporation Methods and systems for animating a workflow and a project plan
WO2002048840A2 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Accenture Global Services Gmbh Stochastic multiple choice knapsack assortment optimizer
US20030135401A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Parr Ian Barry Anthony Method and process of program management for the owner's representative of design-build construction projects
US7050953B2 (en) * 2002-05-22 2006-05-23 Bigwood Technology Incorporated Dynamical methods for solving large-scale discrete and continuous optimization problems
US7743127B2 (en) * 2002-10-10 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resource allocation in data centers using models
US7072723B2 (en) * 2002-10-23 2006-07-04 Clearsight Systems Inc. Method and system for optimization of general problems
US7765175B2 (en) * 2003-09-18 2010-07-27 Optimum Power Technology, L.P. Optimization expert system
US7668788B2 (en) * 2005-06-06 2010-02-23 Wren William E Resource assignment optimization using direct encoding and genetic algorithms
US8082549B2 (en) * 2006-11-08 2011-12-20 Board Of Regents, The University Of Texas System System, method and apparatus for allocating resources by constraint selection
US8656404B2 (en) * 2008-10-16 2014-02-18 Palo Alto Research Center Incorporated Statistical packing of resource requirements in data centers
US8589913B2 (en) * 2009-10-14 2013-11-19 Vmware, Inc. Tracking block-level writes
US20120016710A1 (en) * 2010-02-23 2012-01-19 Santos Cipriano A Simulating supply and demand realization in workforce plan evaluation
US9007961B2 (en) 2010-11-22 2015-04-14 May Patents Ltd. Apparatus and method for using and solving linear programming problem and applications thereof
JPWO2021157666A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12
CN115270517A (zh) * 2022-09-05 2022-11-01 长江水利委员会长江科学院 一种刚性约束条件下丰水地区水资源承载状况评价方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828171A (en) * 1972-08-14 1974-08-06 Phillips Petroleum Co Process apparatus control system for optimizing objective variable quality
WO1985001807A1 (en) * 1983-10-14 1985-04-25 Ford Motor Company Selective parametric self-calibrating control system
US4910660A (en) * 1984-09-19 1990-03-20 Li Chou H Self-optimizing method and machine
JPH01302402A (ja) * 1988-03-17 1989-12-06 Toshiba Corp プロセス最適化制御装置
JPH01257300A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Hitachi Ltd 計画作成支援方法およびシステム
JPH0444128A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Hitachi Ltd 意思決定支援方法及び装置
JPH0425350A (ja) * 1990-05-17 1992-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 生産工程計画表作成装置
US5229948A (en) * 1990-11-03 1993-07-20 Ford Motor Company Method of optimizing a serial manufacturing system
JPH04195482A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd 組合わせ最適化装置
JPH05204891A (ja) * 1991-11-29 1993-08-13 Hitachi Ltd 計画立案方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652176A (ja) 1994-02-25
US5471408A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779736B2 (ja) 最適化装置およびそれを利用した工程計画作成装置
Tang et al. An improved differential evolution algorithm for practical dynamic scheduling in steelmaking-continuous casting production
Chan et al. Production scheduling for precast plants using a flow shop sequencing model
CN113792924A (zh) 一种基于Deep Q-network深度强化学习的单件作业车间调度方法
Wang et al. A graph-based ant colony optimization approach for integrated process planning and scheduling
Sadeghpour et al. A CAD-based model for site planning
Akrami et al. Two metaheuristic methods for the common cycle economic lot sizing and scheduling in flexible flow shops with limited intermediate buffers: The finite horizon case
CN110555563B (zh) 大规模钢筋分组及下料优化方法及装置
CN1661609A (zh) 钢铁生产计划中合同与库存联合优化管理方法
CN114202439A (zh) 一种离散制造企业订单评价体系下的生产重调度方法
JPH06231135A (ja) 生産計画システム
CN114881301A (zh) 生产线的仿真排产方法、系统、终端设备及存储介质
JP4135311B2 (ja) 生産計画作成方法およびそのシステム
JPH09259178A (ja) 工程管理システム
JP3146300B2 (ja) 工程計画作成方法および装置
CN111861397A (zh) 一种针对客户探访的智能排班平台
JP3240237B2 (ja) 生産計画システム
JP3394024B2 (ja) 機器配置装置及び機器配置設計方法
JPH08212273A (ja) 製品コスト管理支援装置
JP2781694B2 (ja) 半導体装置の製造管理方法
Bazargan-Lari et al. Intra-cell and inter-cell layout designs for cellular manufacturing
JPH0573107A (ja) 生産計画システムおよび生産計画方法
JPH09128440A (ja) 生産計画方法及びそれを用いたシステム
JPH06332909A (ja) 計画管理システム
Gao et al. Simulation-based optimization and its application in multi-echelon network stochastic inventory system