JP2776892B2 - 新規4.5,7.8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類及び該化合物を含有する医薬粗成物 - Google Patents

新規4.5,7.8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類及び該化合物を含有する医薬粗成物

Info

Publication number
JP2776892B2
JP2776892B2 JP1156641A JP15664189A JP2776892B2 JP 2776892 B2 JP2776892 B2 JP 2776892B2 JP 1156641 A JP1156641 A JP 1156641A JP 15664189 A JP15664189 A JP 15664189A JP 2776892 B2 JP2776892 B2 JP 2776892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
thiazolo
tetrahydro
azepine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1156641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245489A (ja
Inventor
グレル ヴォルフガンク
フルナウス ルドルフ
ライフェン マンフレット
ザウテル ロベルト
ピッヒェレル ルートヴィッヒ
コービンガー ヴァルター
エンツェロート ミヒャエル
シングニッツ ギュンター
ミーラウ ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOKUTORU KAARU TOOMEE GmbH
Original Assignee
DOKUTORU KAARU TOOMEE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOKUTORU KAARU TOOMEE GmbH filed Critical DOKUTORU KAARU TOOMEE GmbH
Publication of JPH0245489A publication Critical patent/JPH0245489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776892B2 publication Critical patent/JP2776892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン類、それらの製造方法及びそれ
らの医薬組成物、特にパーキンソン病、過プロラクチン
血症及び精神分裂病等の中枢神経系疾患、及び/または
心臓血管系疾患を治療するための医薬組成物に関する。
〔従来の技術〕
英国特許1321509または特に一般式I (式中、R′は水素原子、ヒドロキシル基によって置換
されてもよい直鎖もしくは分枝C1-4アルキル基、または
アリル、シクロアルキル、ヘキサヒドロベンジル、フェ
ニル、フェニルエチルもしくはベンジル基を表し、ここ
で中心のベンジル基は1つもしくは2つのハロゲン原
子、1〜3のメトキシ基、またはトリフルオロメチルも
しくは炭素数1〜3のアルキル基によって置換されてい
てもよく、R″は水素原子、直鎖もしくは分枝C1-5アル
キル基、アリル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル
またはフェニルエチル基を表す)の化合物を記載する。
これらの化合物は価値ある薬理的性質、特に血圧降下、
鎮静、鎮咳及び/または消炎活性を有する。
英国特許1321509中に記載された化合物中、化合物2
−アミノ−6−アリル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(化合物A)及び2−ア
ミノ−6−(4−クロロベンジル)−4,5,7,8−テトラ
ヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(化合物
B)が引き続きさらに研究された。
かくして、化合物A(=B−HT920)について、その
α2−アドレナリン受容体に対する親和性〔R.ハマー(H
ammer)、W.コビンガー(Kobinger)及びL.ピッチラー
(Pichler)、Europ.J.Pharmacol.62、277(1980)〕、
それらの狭心症治療のための使用〔西独特許公開282080
8、L.ベネディクテル(Benedikter)ら〕、それらのド
パミン自己受容体に対する作動作用〔N.−E.アンデン
(Anden)ら、Naunyn−Schmiedeberg′s Arch.Pharmaco
l.321、100(1982)及びJ.Neural Transmission 57、12
9(1983)〕、それらの脳における内因性ドパミン合成
の生体内抑制〔N.−E.アンデンら、Acta Pharmacol et
toxicol.52、51(1983)〕、それらの血液中のプロラク
チンレベルの抑制(V.ブラントル(Brantl)ら、ヨーロ
ッパ特許公開0195888)、それらの、線条中の神経を除
去したドパミン受容体に対するシナプス後部ドパミン作
動薬としての作用及びそれらのパーキンソン症候群治療
用薬物としての使用〔O.ホーニキーヴィクズ(Hornykie
wicz)、西独特許公開(DE−A)3503963、及びD.ヒン
ゼン(Hinzen)、O.ホーニキーヴィクズら、Europ.J.Ph
armacol.131、75(1986)〕、及びそれらのドパミンD2
受容体に対する親和性(G.グリス(Griss)、R.ハーナ
ウス(Hurnaus)ら、EFMC−Ixth International Sympos
ium on Medicinal Chemistry、ベルリン(West)、9月
14−18、1986、Short Communication No.64、アブスト
ラクト114頁)が発表された。
化合物B(=B−HT958)について、その高いシナプ
ス前/後部活性比のα2作動活性(agonistic activit
y)〔L.ピッチラー、H.フェルトナグル(Hrtnagl)
及びW.コビンガー(Kobinger)、Naunyn−Schmiedeber
g′s Arch.Pharmacol.320、110(1982)、狭心症治療に
おけるその使用(西独特許公開2820808、L−ベネディ
クテル(Benedikter)ら)、その心臓血管系への作用
(W.コビンガー及びL.ピッチラー、Europ.J.Pharmacol.
97、67(1984)〕、その中枢α2−拮抗活性及び脳にお
けるドパミン自己受容体(autoreceptor)に対するその
作動作用〔H.フェルトナグル、L.ピッチラー、U.ホルザ
ー−ペトシュ(Holzer−Petsche)、O.ホーニキーヴィ
クス及びW.コビンガー、Europ.J.Pharmacol.106、335
(1985)〕、ドパミン受容体刺激によるその血圧降下及
び心拍数低下活性(ドパミン受容体は恐らくCNS中に存
在する)〔M.J.ブラウン(Brown)及びD.ハーランド(H
arland)、Brit.J.Pharmacol.87、361(1986)〕、及び
α2−及びD2−受容体に対するその親和性〔G.グリス、
R.ハーナウスら、EFMC−Ixth Intern.Symp.on Medicina
l Chemistry、ベルリン(West)、9月14−18、1986、S
hort Communication No.64、アブストラクト114頁〕が
発表された。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は一般式Iの既知化合物と異なり、α2
−アドレナリン受容体に対する実質的に減じられた親和
性を有し、その結果α2誘導性の副作用(鎮静、運動失
調及び低張(hyponia)の危険が減じられた、より有利
な性質を有する新規なドパミン作動薬を見い出すことで
あった。
〔課題を解決するための手段〕
かくして本発明は一般式II の新規4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン類、それらの酸付加塩、及び特に医薬的用
途に使用のためのそれらの無機もしくは有機酸との生理
的に許容される酸付加塩、それらの製造及びそれらの医
薬組成物としての使用に関する。
これらの新規化合物は価値ある薬理作用、すなわち
(優勢的にD2)ドパミン受容体の刺激によって引き起こ
されるドパミン作動系に対し選択作用を有する。さらに
鎮痛及び抗炎症作用及びセロトニン−2−拮抗活性も見
られる。本発明の化合物はそれらの薬理的性質から、特
にパーキンソン病、過プロラクチン血症及び精神分裂病
等の中枢神経系の疾患を治療するのに適し、また心臓血
管系疾患を治療するのに適している。
上記一般式IIにおいて、 Aが式 (式中、nは数2、3または4を表し、R3は水素原子ま
たはメチル基を表し、R4はC1-3アルキル基またはフェニ
ル基を表し、R5は水素原子、メチルもしくはエチル基を
表し、★を付した炭素原子は基R1に結合する)の基を表
し、 R1がハロゲン原子によって、またはC1-4アルコキシ、
メチル、トリフルオロメチル、フェニル、ニトロ、アミ
ノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、アセチルアミノ、メ
チルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シ
アノ、アミノカルボニル、カルボキシ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシ、ピリジル
メトキシまたはヒドロキシ基によってモノ置換されてい
てもよいフェニル基;メトキシ、ベンジルオキシ、ヒド
ロキシまたはメチル基によってジ置換されたフェニル基
(置換基は同一であっても異なっていてもよい);3つの
メトキシ基、3つのヒドロキシ基、または1つのヒドロ
キシもしくはアミノ基と2つの塩素もしくは臭素原子に
よってトリ置換されたフェニル基;塩素原子によってま
たはメチル、メトキシ、ベンジルオキシもしくはヒドロ
キシ基によって置換されていてもよいピリジル基;ナフ
チル、キノリル、イソキノリル、インドリル、フリル、
チエニル、(2−インドリノン)イル、カルボスチリル
または3,4−ジヒドロカルボスチリル基;2位においてメ
チルもしくはアミノ基によって置換されていてもよいチ
アゾリル基;ベンゾチオフェニルもしくはベンゾフラニ
ル基;またはいずれも2位においてメチル、フェニルも
しくはアミノ基によって置換されていてもよいベンゾチ
アゾリル、ベンズオキサゾリルまたはベンズイミダゾリ
ル基を表すか、または Aが炭素−炭素結合を表し、 R1が1H−インデン−2−イルもしくは1,2−ジヒドロ
ナフタレン−3−イル基、または1つもしくは2つのメ
チル基によって置換されていてもよい2H−1−ベンゾピ
ラン−3−イルもしくは2H−1−ベンゾチオピラン−3
−イル基を表し、 R2は水素原子、またはω位においてフェニルもしくは
4−メトキシフェニル基によって置換されていてもよい
アセチルもしくはプロピオニル基を表す。
上記された基の定義の例として: Aがビニレン、2−メチルビニレン、1−メチルビニ
レン、1−エチルビニレン、1−n−プロピルビニレ
ン、1−イソプロピルビニレン、1−フェニルビニレ
ン、シクロプロピレン、エチニレン、n−2−プロペニ
レン、2−ヒドロキシエチレン、2−メトキシエチレ
ン、2−エトキシエチレン、エチレン、n−プロピレン
またはn−ブチレン基を表し、 R1がフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェ
ニル、4−クロロフェニル、2−メトキシフェニル、3
−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−エト
キシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフ
ェニル、2−n−プロポキシフェニル、3−n−プロポ
キシフェニル、4−n−プロポキシフェニル、2−イソ
プロポキシフェニル、3−イソプロポキシフェニル、4
−イソプロポキシフェニル、2−n−ブトキシフェニ
ル、3−n−ブトキシフェニル、4−n−ブトキシフェ
ニル、2−sec−ブトキシフェニル、3−sec−ブトキシ
フェニル、4−sec−ブトキシフェニル、2−イソブト
キシフェニル、3−イソブトキシフェニル、4−イソブ
トキシフェニル、2−tert−ブトキシフェニル、3−te
rt−ブトキシフェニル、4−tert−ブトキシフェニル、
2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチル
フェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリ
フルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェ
ニル、2−ビフェニル、3−ビフェニル、4−ビフェニ
ル、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニ
トロフェニル、2−アミノフェニル、3−アミノフェニ
ル、4−アミノフェニル、2−ジメチルアミノフェニ
ル、3−ジメチルアミノフェニル、4−ジメチルアミノ
フェニル、2−ピペリジノフェニル、3−ピペリジノフ
ェニル、4−ピペリジノフェニル、2−アセチルアミノ
フェニル、3−アセチルアミノフェニル、4−アセチル
アミノフェニル、2−メチルチオフェニル、3−メチル
チオフェニル、4−メチルチオフェニル、2−メチルス
ルフィニルフェニル、3−メチルスルフィニルフェニ
ル、4−メチルスルフィニルフェニル、2−メチルスル
ホニルフェニル、3−メチルスルホニルフェニル、4−
メチルスルホニルフェニル、2−シアノフェニル、3−
シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−アミノカル
ボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−
アミノカルボニルフェニル、2−カルボキシフェニル、
3−カルボキシフェニル、4−カルボキシフェニル、2
−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニ
ルフェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、2−エ
トキシカルボニルフェニル、3−エトキシカルボニルフ
ェニル、4−エトキシカルボニルフェニル、2−ベンジ
ルオキシフェニル、3−ベンジルオキシフェニル、4−
ベンジルオキシフェニル、2−(2−ピリジルメトキ
シ)フェニル、3−(2−ピリジルメトキシ)フェニ
ル、4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル、2−(3
−ピリジルメトキシ)フェニル、3−(3−ピリジルメ
トキシ)フェニル、4−(3−ピリジルメトキシ)フェ
ニル、2−(4−ピリジルメトキシ)フェニル、3−
(4−ピリジルメトキシ)フェニル、4−(4−ピリジ
ルメトキシ)フェニル、2−ヒドロキシフェニル、3−
ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、2,3−
ジヒドロキシフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、
2,5−ジヒドロキシフェニル、2,6−ジヒドロキシフェニ
ル、3,4−ジヒドロキシフェニル、3,5−ジヒドロキシフ
ェニル、2,3−ジメトキシフェニル、2,4−ジメトキシフ
ェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフ
ェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフ
ェニル、2,3−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニ
ル、2,5−ジメチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、
3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2,3
−ジ(ベンジルオキシ)フェニル、2,4−ジ(ベンジル
オキシ)フェニル、2,5−ジ(ベンジルオキシ)フェニ
ル、3,4−ジ(ベンジルオキシ)フェニル、3,5−ジ(ベ
ンジルオキシ)フェニル、2−ヒドロキシ−3−メトキ
シフェニル、2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル、
2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル、2−ヒドロキ
シ−6−メトキシフェニル、3−ヒドロキシ−2−メト
キシフェニル、3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニ
ル、3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル、5−ヒド
ロキシ−2−メトキシフェニル、4−ヒドロキシ−2−
メトキシフェニル、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェ
ニル、3−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシフェニル、
2−ベンジルオキシ−3−メトキシフェニル、2−ベン
ジルオキシ−4−メトキシフェニル、2−ベンジルオキ
シ−5−メトキシフェニル、2−ベンジルオキシ−6−
メトキシフェニル、3−ベンジルオキシ−2−メトキシ
フェニル、3−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニ
ル、3−ベンジルオキシ−5−メトキシフェニル、5−
ベンジルオキシ−2−メトキシフェニル、4−ベンジル
オキシ−2−メトキシフェニル、4−ベンジルオキシ−
3−メトキシフェニル、2−ヒドロキシ−3−メチルフ
ェニル、2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル、2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル、2−ヒドロキシ−6−
メチルフェニル、3−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル、3−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル、5−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル、4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル、4
−ヒドロキシ−3−メチルフェニル、2−ベンジルオキ
シ−3−メチルフェニル、2−ベンジルオキシ−4−メ
チルフェニル、2−ベンジルオキシ−5−メチルフェニ
ル、2−ベンジルオキシ−6−メチルフェニル、3−ベ
ンジルオキシ−2−メチルフェニル、3−ベンジルオキ
シ−4−メチルフェニル、3−ベンジルオキシ−5−メ
チルフェニル、5−ベンジルオキシ−2−メチルフェニ
ル、4−ベンジルオキシ−2−メチルフェニル、4−ベ
ンジルオキシ−3−メチルフェニル、2−メトキシ−3
−メチルフェニル、2−メトキシ−4−メチルフェニ
ル、2−メトキシ−5−メチルフェニル、2−メトキシ
−6−メチルフェニル、3−メトキシ−2−メチルフェ
ニル、3−メトキシ−4−メチルフェニル、3−メトキ
シ−5−メチルフェニル、5−メトキシ−2−メチルフ
ェニル、4−メトキシ−2−メチルフェニル、4−メト
キシ−3−メチルフェニル、2,3,4−トリメトキシフェ
ニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、2,4,5−トリメト
キシフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2,3,4−
トリヒドロキシフェニル、3,4,5−トリヒドロキシフェ
ニル、2,4,5−トリヒドロキシフェニル、2,4,6−トリヒ
ドロキシフェニル、3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフ
ェニル、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル、3,5
−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル、3,5−ジブロモ
−2−ヒドロキシフェニル、2−アミノ−3,5−ジクロ
ロフェニル、4−アミノ−3,5−ジクロロフェニル、2
−アミノ−3,5−ジブロモフェニル、4−アミノ−3,5−
ジブロモフェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−
ピリジル、3−メチル−2−ピリジル、4−メチル−2
−ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、6−メチル−
2−ピリジル、3−メトキシ−2−ピリジル、4−メト
キシ−2−ピリジル、5−メトキシ−2−ピリジル、6
−メトキシ−2−ピリジル、3−ベンジルオキシ−2−
ピリジル、4−ベンジルオキシ−2−ピリジル、5−ベ
ンジルオキシ−2−ピリジル、6−ベンジルオキシ−2
−ピリジル、3−クロロ−2−ピリジル、4−クロロ−
2−ピリジル、5−クロロ−2−ピリジル、6−クロロ
−2−ピリジル、3−ヒドロキシ−2−ピリジル、4−
ヒドロキシ−2−ピリジル、5−ヒドロキシ−2−ピリ
ジル、6−ヒドロキシ−2−ピリジル、2−メチル−3
−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル、5−メチル−
3−ピリジル、6−メチル−3−ピリジル、2−メチル
−4−ピリジル、3−メチル−4−ピリジル、1−ナフ
チル、2−ナフチル、キノリン−2−イル、キノリン−
3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、
キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−
8−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3
−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−
イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イ
ル、イソキノリン−8−イル、3−インドリル、5−イ
ンドリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3
−チエニル、インドリン−2−オン−4−イル、インド
リン−2−オン−5−イル、インドリン−2−オン−6
−イル、インドリン−2−オン−7−イル、5−カルボ
スチリル、6−カルボスチリル、7−カルボスチリル、
8−カルボスチリル、3,4−ジヒドロ−5−カルボスチ
リル、3,4−ジヒドロ−6−カルボスチリル、3,4−ジヒ
ドロ−7−カルボスチリル、3,4−ジヒドロ−8−カル
ボスチリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チ
アゾリル、2−メチル−4−チアゾリル、2−メチル−
5−チアゾリル、2−アミノ−4−チアゾリル、2−ア
ミノ−5−チアゾリル、2−ベンゾチオフェニル、3−
ベンゾチオフェニル、4−ベンゾチオフェニル、5−ベ
ンゾチオフェニル、6−ベンゾチオフェニル、7−ベン
ゾチオフェニル、2−ベンゾフラニル、3−ベンゾフラ
ニル、4−ベンゾフラニル、5−ベンゾフラニル、6−
ベンゾフラニル、7−ベンゾフラニル、2−ベンゾチア
ゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリ
ル、6−ベンゾチアゾリル、7−ベンゾチアゾリル、2
−メチル−4−ベンゾチアゾリル、2−メチル−5−ベ
ンゾチアゾリル、2−メチル−6−ベンゾチアゾリル、
2−メチル−7−ベンゾチアゾリル、2−フェニル−4
−ベンゾチアゾリル、2−フェニル−5−ベンゾチアゾ
リル、2−フェニル−6−ベンゾチアゾリル、2−フェ
ニル−7−ベンゾチアゾリル、2−アミノ−4−ベンゾ
チアゾリル、2−アミノ−5−ベンゾチアゾリル、2−
アミノ−6−ベンゾチアゾリル、2−アミノ−7−ベン
ゾチアゾリル、2−ベンズオキサゾリル、4−ベンズオ
キサゾリル、5−ベンズオキサゾリル、6−ベンズオキ
サゾリル、7−ベンズオキサゾリル、2−メチル−4−
ベンズオキサゾリル、2−メチル−5−ベンズオキサゾ
リル、2−メチル−6−ベンズオキサゾリル、2−メチ
ル−7−ベンズオキサゾリル、2−フェニル−4−ベン
ズオキサゾリル、2−フェニル−5−ベンズオキサゾリ
ル、2−フェニル−6−ベンズオキサゾリル、2−フェ
ニル−7−ベンズオキサゾリル、2−アミノ−4−ベン
ズオキサゾリル、2−アミノ−5−ベンズオキサゾリ
ル、2−アミノ−6−ベンズオキサゾリル、2−アミノ
−7−ベンズオキサゾリル、2−ベンズイミダゾリル、
4−ベンズイミダゾリル、5−ベンズイミダゾリル、2
−メチル−4−ベンズイミダゾリル、2−メチル−5−
ベンズイミダゾリル、2−フェニル−4−ベンズイミダ
ゾリル、2−フェニル−5−ベンズイミダゾリル、2−
アミノ−4−ベンズイミダゾリルまたは2−アミノ−5
−ベンズイミダゾリル基を表すか、 Aが炭素−炭素結合を表し、 R1が1H−インデン−2−イル、1,2−ジヒドロナフタ
リン−3−イル、2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2
−メチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2H−1−ベ
ンゾチオピラン−3−イル、2−メチル−2H−1−ベン
ゾチオピラン−3−イルまたは2,2−ジメチル−2H−1
−ベンゾチオピラン−3−イル基を表し、 R2が水素原子、またはアセチル、フェニルアセチル、
(4−メトキシフェニル)アセチル、ピロピオニル、3
−フェニルプロピオニルまたは3−(4−メトキシフェ
ニル)プロピオニル基を表すことができる。
しかしながら、上記一般式IIの好ましい化合物は、 R2が前記と同義であり、 Aが式 (式中、nは数2、3または4を表し、R3は水素原子ま
たはメチル基を表し、R4はC1-3アルキル基またはフェニ
ル基を表し、R5は水素原子,メチルもしくはエチル基を
表し、★を付した炭素原子は基R1に結合する)の基を表
し、 R1がフッ素、塩素もしくは臭素原子によって、または
炭素数1−4のアルコキシ、メチル、トリフルオロメチ
ル、フェニル、ヒドロキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、
アミノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、シアノ、アミノ
カルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、メチルメルカプト、メチルスルフィニル、メチルス
ルホニルもしくはピリジルメトキシ基によって置換され
ていてもよいフェニル基;ジメトキシフェニル、ジヒド
ロキシフェニル、4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェ
ニル、4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル、4−
アミノ−3,5−ジクロロフェニル、4−アミノ−3,5−ジ
ブロモフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、ナフ
チル、6−クロロ−2−ピリジル、チエニル、フリル、
キノリル、イソキノリル、ベンゾチオフェニル、インド
リルもしくはインドリン−2−オン−4−イル基、また
はメチル基によって置換されていてもよいピリジル基を
表すか、 Aが炭素−炭素結合を表し、 R1が1H−インデン−2−イル、1,2−ジヒドロナフタ
レン−3−イルまたは2H−1−ベンゾピラン−3−イル
基を表す化合物、特にR1及びAが上記と同義であり、R2
が水素原子を表す一般式IIの化合物、及びそれらの酸付
加塩、特にそれらの有機もしくは無機酸との生理的に許
容される酸付加塩である。
一般式II中特に好ましい化合物は、Aがビニレン、エ
チニレン、シクロプロピレンまたはエチレン基を表し、 R1が塩素原子によってまたはヒドロキシ、メトキシ、
ベンジルオキシ、イソブトキシ、フェニル、ニトロ、ア
ミノ、シアノもしくはピペリジノ基によって置換されて
いてもよいフェニル基、メチル基によって置換されてい
てもよいピリジル基、またはジメトキシフェニル、ナフ
チル、イソキノリル、2−メチルチアゾリル、フリルも
しくはチエニル基を表し、 R2が水素原子を表す化合物、及びそれらの酸付加塩、
特に有機もしくは無機酸との生理的に許容される酸付加
塩である。
本発明によれば該新規化合物は以下のプロセスにより
得られる。
a)一般式III R1−A−CH2−X (III) (式中、A及びR1は前記と同義であり、Xは塩素もし
くは臭素原子、またはメタンスルホニルオキシ、トリフ
ルオロメタンスルホニルオキシもしくはトシルオキシ基
を表す)の化合物を一般式IV (式中、R2は前記と同義である)の化合物との反応 この反応は好ましくはアセトン、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホ
キシド等の溶媒中、好適には炭酸カリウム、トリエチル
アミン、ピリジン等の酸結合剤の存在下または過剰の
(1〜3当量の)使用された式IVの化合物の存在下、−
10及び100℃の間の温度、好ましくは0及び80℃の間の
温度で行う。反応を保護ガス下、例えば窒素下に行うこ
ともまた有利である。
b)R1が塩素原子によってまたはメチル、メトキシ、ベ
ンジルオキシもしくはヒドロキシ基によって置換されて
いてもよい2−ピリジル基、または2−キノリル、1−
イソキノリル、3−イソキノリル、2−チアゾリル、2
−ベンズオキサゾリルもしくは2−ベンズイミダゾリル
基を除外する以外前記R1と同義である一般式IIの化合物
を製造するための、 一般式V (式中、Aは前記と同義であり、 R1′は塩素原子によってまたはメチル、メトキシ、ベ
ンジルオキシもしくはヒドロキシ基によって置換されて
いてもよい2−ピリジル基、または2−キノリル、1−
イソキノリル、3−イソキノリル、2−チアゾリル、2
−ベンズオキサゾリルもしくは2−ベンズイミダゾリル
基を除く以外前記R1と同義である)のアルデヒドの一般
式IV (式中、R2は前記と同義である)の化合物による還元的
アミノ化 中間的に生成する対応イモニウム(immonium)化合物
を経由して行われる還元的アミノ化は、メタノール、エ
タノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の適当な
溶媒中、氷酢酸等の酸、好ましくは1当量の酸の存在
下、及び水素化金属錯体等の適当な還元剤の存在下、好
ましくはソジウムシアノボロハイドライドの存在下、−
10及び50℃の間の温度で好ましくは0及び20℃の間の温
度で行う。
c)一般式VI (式中、A及びR1は前記と同義であり、Yは臭素または
塩素原子を表す)の5−ハロアゼピン−4−オンと一般
式VII (式中、R2は前記と同義である)のチオウレアとの反応 この反応は溶融状態でまたはエタノール、クロロホル
ム、ジオキサン、ピリジン、テトラヒドロフラン、ジメ
チルホルムアミド等の溶媒中、任意的に酸結合剤、例え
ば酢酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、
ピリジンの存在下、0及び150℃の間の温度、好ましく
は50及び100℃の間の温度で行われる。
d)R2が水素原子を表す一般式IIの化合物を製造するた
めの、一般式VIII (式中、A及びR1は前記と同義である)のアゼピン−4
−オンと一般式IX (式中、Zは無機もしくは有機酸の基を表す)のホルム
アミジンジスルフィド塩との反応 この反応は溶融状態でまたはグリコール、ジメチルホ
ルムアミド、氷酢酸、プロピオン酸、氷酢酸/グリコー
ル等の溶媒中、50及び150℃の間の温度で好ましくは70
及び120℃の間の温度で行う。
e)R1がフェニル、ナフチル、ピリジル、キノリニル、
イソキノリニル、フリル、チエニル、ベンゾフリル、ブ
ンゾチエニル、(2−インドリノン)イル、カルボスチ
リルまたは3,4−ジヒドロカルボスチリル基を表し、A
がエチニレン基を表す一般式IIの化合物を製造するため
の、一般式X R1″−Hal (X) (式中、R1″はフェニル、ナフチル、ピリジル、キノリ
ニル、イソキノリニル、フリル、チエニル、ベンゾフリ
ル、ベンゾチエニル、(2−インドリノン)イル、カル
ボスチリルまたは3,4−ジヒドロカルボスチリル基を表
し、Halは臭素またはヨウ素原子を表す)の化合物と一
般式XI (式中、R2は前記と同義である)のプロパルギル化合物
との反応 この反応は好ましくは塩基性溶媒、例えばジエチルア
ミン、トリエチルアミン、トリエチルアミン/アセトニ
トリル、トリエチルアミン/N,N−ジメチルアセトアミド
中、触媒量のヨウ化銅(I)及びニッケル−もしくはパ
ラジウム−トリフェニルホスフィン錯体、好ましくはビ
ス(トリフェニルホスフィン)−パラジウムクロライド
の存在下、0及び120℃の間の温度、好ましくは20及び1
00℃の間の温度で行う。
f)Aがビニレン基を表す一般式IIの化合物を製造する
ための、一般式XII (式中、R1及びR2は前記と同義である)のプロパルギル
化合物の還元 この反応は適当な溶媒、例えばエタノール、酢酸エチ
ル、テトラヒドロフラン、氷酢酸、ジオキサン中、適当
な還元剤、例えば発生期水素を用い、例えば亜鉛/氷酢
酸、スズ/塩酸もしくは塩化スズ(II)/塩酸の存在
下、または好ましくは水素を用い、例えば1〜5barの水
素圧下、適当な触媒、例えばパラジウム/硫酸バリウム
の存在下、0及び50℃の間の温度、好ましくは周囲温度
で行う。
触媒水素化中、対応するZ異性体が好適に得られる。
g)Aがエチレン基を表す一般式IIの化合物を製造する
ための、一般式XIII (式中、R1及びR2は前記と同義であり、A′はビニレン
もしくはエチニレン基を表す)の化合物を還元 この還元はエタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフ
ラン、氷酢酸、ジオキサン等の適当な溶媒中、発生期水
素等の適当な還元剤を用いて、例えば亜鉛/氷酢酸、ス
ズ/塩酸もしくは塩化スズ(II)塩酸の存在下、または
水素を用いて、例えば1〜5barの水素圧下、パラジウム
/炭素の適当な触媒の存在下、0及び50℃の間の温度で
好ましくは周囲温度で行う。
h)Aがシクロプロピレン基または炭素数2〜4のn−
アルキレン基を表し、R2が水素原子を表す一般式IIの化
合物を製造するための、一般式XIV (式中、R1は前記と同義であり、A″はシクロプロピレ
ン基または炭素数2〜4のn−アルキレン基を表す)の
アミドの還元 この還元は適当な溶媒、例えばジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、氷酢酸、トリフルオロ
酢酸、メタノール、エタノール中、水素化金属錯体等の
適当な還元剤、例えばリチウムアルミニウムハイドライ
ド、ソジウムボロハイドライド/三フッ化ホウ素、ソジ
ウムボロハイドライド/塩化アルミニウム、ジボランま
たはボラン−ジメチルスルフィド錯体の存在下、好まし
くはテトラヒドロフラン中のリチウムアルミニウムハイ
ドライドを用いて、0及び80℃の間の温度で、好ましく
は20及び40℃の間の温度で行う。
i)Aが式−CH(OR5)−CH2−の基を表す一般式IIの化
合物を製造するための、 一般式XV (式中、R1及びR2は前記と同義である)のケトンの還元 この還元は適当な溶媒、例えばメタノール、メタノー
ル/水、エタノール、エタノール/水、テトラヒドロフ
ラン/水またはジオキサン/水中、ソジウムボロハイド
ライド等の適当な水素化金属錯体の存在下、0及び40℃
の間の温度で、好ましくは周囲温度で行う。
k)Aがビニレン基を表す一般式IIの化合物を製造する
ための、一般式XVI (式中、R1及びR2は前記と同義である)のアルコールの
脱水 この脱水は任意的に溶媒、例えばエタノール、イソプ
ロパノール、塩化メチレン、トルエンもしくはピリジン
中、脱水剤、例えば五酸化リン、硫酸、p−トルエンス
ルホン酸、p−トルエンスルホン酸クロライドもしくは
酸性イオン交換体の存在下、20及び100℃の間の温度、
好ましくは30及び80℃の間の温度で行う。
l)R2がω位においてフェニルまたは4−メトキシフェ
ニル基によって置換されていてもよいアセチルまたはプ
ロピオニル基を表す一般式IIの化合物を製造するため
の、一般式XVII (式中、A及びR1は前記と同義である)のアミンの一般
式XVIII (式中、mは数1または2を表し、R6は水素原子、また
はフェニルもしくは4−メトキシフェニル基を表す)の
カルボン酸または任意的にその反応混合物中に生成させ
たその反応性誘導体によるアシル化 一般式XVIIIの化合物の反応性誘導体の例はそのエス
テル、例えばメチル、エチルもしくはベンジルエステ
ル、そのチオエステル、例えばメチルチオ−もしくはエ
チルチオ−エステル、そのハライド、例えば酸クロライ
ド、及びその無水物もしくはイミダゾライド(imidazol
ides)を包含する。
この反応は溶媒、例えば塩化メチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、ベンゼン、トルエン、アセトニトリルまたはジ
メチルホルムアミド中、任意的に酸活性化剤または脱水
剤の存在下、例えばクロロギ酸エチル、塩化チオニル、
三塩化リン、五酸化リン、N,N′−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド/N−ヒドロキシサクシンイミド、N,N′−カルボニル
ジイミダゾール、N,N′−チオニルジイミダゾール、ま
たはトリフェニルホスフィン/四塩化炭素の存在下、ま
たはアミノ基を活性化する剤、例えば三塩化リンの存在
下、及び任意的に炭酸ナトリウム等の無機塩基またはト
リエチルアミン、ピリジン(これらは同時に溶媒として
も役立つ)等の3級有機塩基の存在下、−25及び250℃
の間の温度、好ましくは−10℃及び用いた溶媒の沸騰温
度の間の温度で行う。この反応はまた溶媒なしに行うこ
ともでき、さらに反応中生じた水は共沸蒸留によって、
例えば水分離器を用いトルエンと加熱することによっ
て、または硫酸マグネシウム等の脱水剤または分子篩の
添加によって除去することができる。
m)R2が水素原子を表す一般式IIの化合物を製造するた
めの、一般式XIV (式中、A及びR1は前記と同義であり、R2′はアシルま
たはカルボン酸エステル基(例えばアセチル、プロピオ
ニル、ベンゾイル、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニルもしくはベンジルオキシカルボニル基)等の加水
分解的に切断し得る基を表す)の化合物の脱アシル化 好ましくは脱アシル化は好適には酸、例えば塩酸、硫
酸、リン酸もしくはトリクロロ酢酸の存在下、または塩
基、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムの
存在下、適当な溶媒、例えば水、メタノール、メタノー
ル/水、エタノール、エタノール/水、水/イソプロパ
ノールもしくは水/ジオキサン中、−10及び120℃の間
の温度で、例えば周囲温度と反応混合物の沸騰温度の間
の温度で行う。
n)Aが−CH(OR5)−CH2−基を除く以外 前記のAに対して与えられた意味を有し、R1がヒドロ
キシ置換フェニル、メチルフェニル、メトキシフェニル
もしくはピリジル基、または2つもしくは3つのヒドロ
キシ基によって置換されたフェニル基を表し、R2が水素
原子を表す一般式IIの化合物を製造するための、一般式
XX (式中、Aは−CH(OR5)−CH2−基を除く以外前にA
に対して与えられた意味を有し、R1がフェニル基、メ
チルフェニル基、メトキシフェニル基、ベンジルオキシ
もしくはメトキシ基によって置換されたピリジル基、ま
たは2つもしくは3つのベンジルオキシもしくはメトキ
シ基によって置換されたフェニル基を表す)の化合物の
エーテル開裂(ether splitting) このエーテル開裂は酸、例えば塩化水素、臭化水素、
硫酸、三臭化ホウ素、三塩化アルミニウムもしくはピリ
ジン塩酸塩の存在下、好適には適当な溶媒、例えば塩化
メチレン、氷酢酸もしくは水またはそれらの混合物中、
−78及び250℃の間の温度で行うのが適当である。エー
テル開裂は非プロトン酸を用い、通常0及び150℃の間
の温度で、好ましくは50及び150℃の間の温度で、また
はルイス酸を用い、好ましくは塩化メチレン等の溶媒
中、−78及び20℃の間の温度で行う。
本発明によってR1がニトロフェニル基を表す一般式II
の化合物が得られる場合には、この化合物を還元によっ
てR1がアミノフェニル基を表す対応化合物に変換でき、 得られるR1がシアノフェニル基を表す一般式IIの化合
物は水和によってR1がアミノカルボニルフェニル基を表
す対応化合物に変換でき、 得られるR1がシアノフェニル基を表す一般式IIの化合
物はアルコーリシスによってR1がメトキシカルボニルフ
ェニルまたはエトキシカルボニルフェニル基を表す化合
物に変換でき、 得られるR1がシアノフェニル基を表す一般式IIの化合
物は加水分解によってR1がカルボキシフェニル基を表す
化合物に変換でき、 R1がヒドロキシフェニル基を表す一般式IIの化合物は
ベンジルアルコールもしくはピリジルメタノール及びア
ゾジカルボン酸ジエステルによってR1がベンジルオキシ
フェニルもしくはピリジルメトキシフェニル基を表す化
合物に変換できる。
該ニトロ化合物の引き続いての還元は溶媒、例えば
水、氷/エタノール、メタノール、氷酢酸、酢酸エチル
もしくはジメチルホルムアミド中、好適には水素化触
媒、例えばラネーニッケル、白金もしくはパラジウム/
炭の存在下での水素により、酸、例えば酢酸、塩酸もし
くは硫酸の存在下での金属、例えば鉄、スズもしくは亜
鉛により、塩、例えば硫酸鉄(II)、塩化スズ(II)も
しくは亜ニチオン酸ナトリウムにより、またはラネーニ
ッケルの存在下でのヒドラジンにより、0及び50℃の間
の温度で、好ましくは周囲温度で行うのが好ましい。
アミノカルボニル化合物を生成させるための引き続い
ての水和はポリリン酸中50及び150℃の間の温度、好ま
しくは80及び100℃の間の温度に加熱することによって
行うのが好ましい。
エステル化合物を生成させるための引き続いてのアル
コーリシスはハロゲン化水素酸、好ましくは塩酸の存在
下、及び対応するアルコール、例えばメタノールまたは
エタノールの存在下、高められた温度、例えば反応混合
物の沸騰温度で行うのが好適である。
カルボキシ化合物を生成させるための引き続いての加
水分解は酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸またはトリフル
オロ酢酸の存在下、または塩基、例えば水酸化ナトリウ
ムもしくは水酸化カリウムの存在下、適当な溶媒、例え
ば水、エタノール、水/エタノール、水/イソプロパノ
ールまたは水/ジオキサン中、高められた温度、例えば
反応混合物の沸騰温度で行うのが好ましい。
ベンジルオキシまたはピリジルメトキシ化合物への引
き続いての変化は、いわゆるミツノブ(Mitsunobu)反
応を用い、好ましくはアゾジカルボン酸ジメチルもしく
はジエチルの存在下、不活性溶媒、例えばテトラヒドロ
フラン、塩化メチレンもしくはアセトニトリル中、0及
び40℃の間の温度で、好ましくは周囲温度で行う。
さらに、得られる式IIの化合物はそれらの酸付加塩、
より特定的には医薬用途のために有機または無機酸との
生理的に許容される塩に変換できる。かかる酸の例は塩
酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、フマル酸、コハク酸、
乳酸、クエン酸、酒石酸及びマレイン酸を包含する。
出発物質として用いられた一般式III〜XXの化合物は
ある場合には文献既知であるが、また文献既知の方法に
より得ることができる。
かくして、例えば、出発化合物IIIは対応するアルコ
ールと例えば塩化チオニル、塩化メシル、三臭化リンま
たは四臭化炭素/トリフェニルホスフィンとの反応によ
って得ることができる。ここで対応するアルコールは対
応するアルデヒドまたは対応するカルボン酸エステルの
還元によって製造することができる。式R1−CH=CH−CH
2OHのアリルアルコール類は対応するアルデヒドの対応
する2−ヒドロキシエチリデントリフェニルホスホラン
誘導体(このヒドロキシ基は例えばケタール化(Ketali
sation)によって保護する)によるウィッテッヒ(Witt
ig)オレフィン化、及び引き続いての用いた保護基の除
去によって得ることができる。
出発化合物Vは、対応するアルコール類の例えば二酸
化マンガンを用いる酸化によって、対応する酸クロライ
ドの例えば水素化有機スズまたは水素化アミノ有機ケイ
素を用いる還元によって、対応するカルボン酸と例えば
水素化アミノ有機ケイ素から、またはAがビニレン基を
表す場合には対応する一般式R1−CH=Oのアルデヒドの
ホルミルメチレントリフェニルホスホランによるウィッ
テッヒオレフィン化によって得られる。
出発化合物VIIIは、例えば、ヘキサヒドロ−4H−4−
アゼピノン塩酸塩と一般式IIIの化合物とを好ましくは
ジメチルホルムアミド中、周囲温度で炭酸カリウムの存
在下反応させるか、またはヘキサヒドロ−4H−4−アゼ
ピノンのエチレンケタールの対応する反応及び引き続い
ての脱ケタール化によって得られる。
出発化合物VIは例えば化合物VIIIと臭素とを氷酢酸中
臭化水素の存在下反応させることによって得られる。
出発化合物IVは一部英国特許(GB−A)1321509に記
載されている。
式XI〜XV、XVII、XIX及びXXの出発化合物は化合物IV
と対応する化合物との反応(アルキル化、還元アミノ化
またはアシル化)によって得られる。
出発化合物XVIは例えばソジウムボロハイドライドを
用いる化合物XVの還元によって得られる。
すでに述べたごとく、該新規化合物は価値ある薬理作
用、すなわち(主としてD2)ドパミン受容体の刺激によ
って達成される、ドパミン作動系に対する選択的作用を
有する。本発明の化合物は中枢神経系の疾患、例えばパ
ーキンソン病、過プロラクチン血症及び精神分裂病を治
療するのに、及び心臓血管系疾患、例えば虚血及び心臓
性ショックの治療に特に適している。加えて、顆粒球依
存プロセスに対する、例えば酸素ラジカルの生成に対す
る抑制作用のみならず、鎮痛及び抗炎症作用及びセロト
ニン−2−拮抗作用も観察される。R2が前に定義したア
シル基のひとつを表す本発明化合物は恐らくR2が水素原
子を表す対応化合物のプロドラッグである。
後に掲げた本発明化合物の生物活性は以下の方法によ
ってテストした。
1 〔3H〕−スピペロン(spiperone)を用いる置換実
験(displacement experiments)によるドパミンD2−受
容体に対する親和性の測定(W.ビラード(Billard)
ら、Life Sci.35、1885(1984)及びD.J.ブリース(de
Vries)及びP.M.ベアート(Beart),Bur.J.pharmacol.1
09、417(1985)) 膜調製 雄性ラット(Chbb=トム(Thom)系、体重約200g)を
後頚部への一撃によって殺した。脳を取り出し(be rem
oved)、氷上で切開した(de dissectod)。線条(stri
ata)を切り出し、秤量し、ウルトラ−タラックス(Ult
ra−Turrax)中の25容量のトリスバッファー(50mM ト
リス−HCl、1mM EDTA、5mM MgCl2及び1mM アスコルビ
ン酸)中、最大スピードで30秒間均質化し、ポッター−
エルベジエム(Potter−Elvehjem)中1400rpmで10サイ
クル回転させた。50,000×g、40℃で15分間遠心分離後
に得られたペレットを再び25mlのトリスバッファーに取
り、上記条件で遠心分離した。上清を捨て、ペレットを
25mlのトリスバッファー中37℃で30分インキュベート
し、ついで再び50,000×g、4℃で15分間遠心分離し
た。最後に得られたペレットをトリスバッファーと混合
して1:500(線条重量に基く)のホモジネート希釈液を
得た。
結合アッセイ 1ml区分の(1ml aliquots of)該膜調製物を0.25nM〔
3H〕−スピペロン溶液(0.75GBq/mmol、デュポン・NEN
社(Messrs.DuPont NEN))、1mlを用い、テスト物質の
増加濃度(10-11〜10-4M)下、周囲温度で1時間イン
キュベートした。氷冷トリスバッファー5mlの添加及び
ホワットマン(Whatman)GF/Bフィルターを用いる濾過
によってインキュベーションを終了させた。フィルター
を2度、各回5mlの氷冷バッファーで洗浄した。フィル
ターの放射能をインスタゲル(Instagel(R))キャンベ
ラ・パッカード社(Messrs.Canberra Packard)中での
液体シンチレーション計測によって求めた。非特異的結
合は10-5ハロペリドール(シグマ化学社(Sigma Chemic
al Co.))の存在下に求めた。
データ分析 トップフィット(TOPFIT)プログラミングパッケージ
(“Pharmcacokinetics During Drug Developmant:Data
Analysis and Evaluation Techniques"(薬物開発にお
ける薬理動力学:データ分析及び評価技術)におけるG.
ハインツェル(Heinzel);G.ボズラー(Bozler)及びJ.
M.ファンロザム(Van Rossum)編、G.フィッシャー出版
社、スタットガルト(Stuttgart)、1982、207〕を用い
て該データから置換曲線(displacement curves)を得
た。
該物質(substances)は作動物質(agonists)の典型
であるビファシック(biphasic)な様式で放射性配位子
を置換する(displace)。与えられたD2−Ki値〔Ki=IC
50:(1+CL/KL)(式中、CL及びKLは用いられた放射
性配位子の濃度及び解離定数をそれぞれ表す(チェング
(Cheng)及びプラソフ(Prusoff),Biochem.pharmaco
l.22、3099(1973))〕はドパミン受容体の高度親和形
態に関する。
2 〔3H〕−クロニジン(clonidine)を用いる置換実
験によるα2−受容体に対する親和性の測定〔B.ジャロ
ット(Jarrott),W.J.ルイス(Louis)及びR.J.サマー
ス(Summers),Biochem.pharmacol.27、141(1979)の
修飾方法〕 膜調製 雄性ラット(Chbb:トム系、体重約200g)を後頸部強
打によって殺した。脳を取り出し、皮質を取り出し、秤
量し、ウルトラ−タラックス中の25容量のトリスバッフ
ァー(50mM トリス−HCl、pH7.50)中、最高スピード
で30秒間均質化し、ポッター−エルヴェジエム中1400rp
m、10サイクルに付した。均質化物をトリスバッファー
と混合して1:50(皮質重量基準)のホモジネート希釈液
を得た。
結合アッセイ 1ml区分の該膜調製物を1nM〔3H〕−クロニジン(2.2T
Bq/mmol、デュポン・NEN社)溶液1ml及び増加濃度のテ
スト物質の(10-11〜10-4M)と共に周囲温度で3時間
インキュベートした。氷冷トリスバッファー5mlの添加
及びホワットマンGF/Bフィルターを通しての濾過により
インキュベーションを終了させた。フィルターを2度、
各氷冷バッファー5mlで洗浄した。インスタゲル(R)(キ
ャンベラ・パッカード社)中での液体シンチレーション
計測によってフィルターの放射能を求めた。10-5Mのオ
キシメタゾリン(oxymetazoline)シグマ化学社)の存
在下に非特異的結合を求めた。
データ分析 トップフィットプログラミングパッケージ(「薬物開
発における薬理動力学:データ分析及び評価技術」(前
出)におけるG.ハインツエル;G.ボズラー及びJ.M.ファ
ンロザム編、G.フィッシャー出版社、スタットガルト、
1982、207)を用いて該データから置換曲線を得た。
以下の表1は本発明化合物のD2−Ki値及びα2−IC50
値を示す。商α2−IC50/D2−Kiはα2−アドレナリン受
容体と比較したドパミン−D2受容体に対するある物質の
相対親和性の標準数(a standard number)を与える。
この数が大きいほどD2/α2選択性が高い。
3 〔3H〕−8−OH−DPATを用いる置換実験によるセロ
トニン−1A(5−HTIA)受容体に対する親和性の測定
〔H.ゴズラン(Gozlan)ら、J.Receptor Research7、19
5(1987)によって修飾されたS.J.ペロウトカ(Peroutk
a),J.Neurochem.47、529(1986)の方法〕 膜調製 雄性ラット(Chbb:トム系、体重約200g)を断頭し
た。脳を取り出し、氷冷バッファー(50mmol/l トリス
−HCl+塩酸。最終pH=7.4(室温))に入れた。前頭皮
質を切り出し、湿重量を測定した。これを40倍容量のバ
ッファー中で均質化し〔ポリトロン(Polytron)、位置
6、10秒〕、ついで冷却した遠心分離機中、45,000×g
で20分遠心分離した。ペレットをその容量の100倍のバ
ッファーで洗浄し、上記と同様にして再び遠心分離し
た。得られたペレットをその容量の40倍のバッファー中
に再懸濁し、37℃で10分前インキュベートした(be pre
−incubated)。その容量の60倍のバッファーを加え、
上記のようにして遠心分離を行った。得られたペレット
を100倍容量のバッファーで洗浄し、上記のようにして
遠心分離した。ペレットをバッファーに再懸濁し(0.8m
l/10mg)、ポリトロン中で短時間(briefly)均質化し
た。この均質化組織をインキュベーションの準備が調う
まで氷冷した。
結合アッセイ 組織ホモジネート(=10mg湿重量)0.8mlを〔3H〕−
8−OH−DPAT(最終濃度 約0.1mmol/l)溶液0.1ml及び
テスト物質溶液0.1ml(増加濃度)と共に周囲温度で30
分インキュベートした(3回測定)。ホワットマンGF/B
フィルターを通しての急速濾過によってインキュベーシ
ョンを停止させ、各5mlの氷冷バッファーで2回リンス
した〔フィルタープレップ(Filter Prep)、イスマテ
ック社(Messrs.Ismatec)〕。液体シンチレーション計
測によってフィルターの放射能を測定した。セロトニン
10-4molの存在下に非特異的結合を測定した。
データ分析 全結合から非特異的結合を差し引くことにより特異的
結合が得られる。3回の測定の平均を座標系に記入した
(横座標(対数):テスト物質の濃度(mol/l)、縦座
標(線型(lin.)):サンプルの放射能(x dpm)〕。I
C50値は〔3H〕−8−OH−DPAT〔〔3H〕−8−ヒドロキ
シ−2−(ジ−n−プロピルアミノ)テトラリン〕の特
異的結合を50%抑制する濃度である。
4 〔3H〕−スピペロン(spiperone)を用いる置換実
験によるセロトニン−2−(5−HT2)−受容体に対す
る親和性の測定(S.J.ペロウトカらMol.pharmacol.16
700(1979)の修飾法〕 膜調製 雄性ラット(Chbb:トム系、約200g)を断頭した。脳
を取り出した。前頭皮質を切り出し、氷冷した0.32Mサ
ッカロース溶液に入れた。その湿重量を測定した。ポッ
ターS〔メルサンゲン(Melsungen)のブラウン(Brau
n)により製作〕中の、10倍容量の(0.32M)サッカロー
ス溶液中でそれを800rpmで1分均質化した。均質化物を
冷却した遠心分離機中1000×g(=ローター8×38mlで
3000rpm)で10分遠心分離した。上清をデカントし、均
質化し(ポリトロン、位置5、1分)沈渣を捨てた。
このようにして得られた組織懸濁液5ml(=0.5g湿重
量)をバッファー〔50mmトリス−HCl、pH7.7(周囲温
度)〕で40mlにした。
結合アッセイ 緩衝化した均質組織0.8ml(=10mg湿重量)を〔3H〕
−スピペロン溶液(最終濃度約0.2nmol/l)0.1ml及びテ
スト物質溶液(増加濃度)0.1mlと共に37℃で15分イン
キュベートした(3回測定)。ホワットマンGF/Bフィル
ターでの急速濾過によりインキュベーションを停止さ
せ、各5mlの氷冷バッファーで3回、各最大10秒以内で
リンスした(フィルタープレップ、イスマテック社)。
液体シンチレーション計測でフィルターの放射能を測定
した。非特異的結合は10-4mol/lケタンセリン(ketanse
rine)の存在下に測定した。
データ分析 全結合マイナス非特異的結合によって特異的結合を得
る。3回測定の平均を1.3におけると同様にして座標系
に記入する。IC50値は〔3H〕−スピペロンの特異的結合
を50%抑制する濃度である。
以下の表2は本発明化合物の5−HTIA−Ki値及び5−
HT2−Ki値を示す。
5 24時間前にレセルピンで処理したマウスに起こす運
動性〔D.ヒンゼン(Hinzen)らの方法、Europ.J.pharma
col.131、75(1986)〕 このテストは過敏性ドパミン受容体に対し優勢的な作
動作用を測定する。
テストの記述 雄性マウスを実験24時間前に5mg/kgのi.p.レセルピン
で処理した。動物を25−30℃に保持し、タイロード(ty
rode)中の5%グルコース溶液2mlで3回処理(s.c.)
した(1回目はレセルピンを与えたとき、2回目は前処
理日の夕方、3回目はテスト日の朝)。
6動物の群にテスト物質を5mg/kg皮下注射した(注射
容量は通常体重の0.1ml/10gであった)。30分後、動物
の群を観察用かご(42×24×8cm)に入れ、赤外ライト
ビームを当てて活動を測定した。すなわち、1群6匹の
マウスが5分内に赤外ビームを通して移動する頻度を測
定した(「ランニングパルス/5分」、n=3で平均(me
an)、n=6で平均±s.c.m.)。
各物質について3〜6群をテストした。コントロール
動物には等張食塩水を与えた(s.c.)。これらの動物は
最小の活動を示した(5分あたり5ランニングパルスよ
り小)。標準物質Aは3mg/kg用量で5分毎に50ランニン
グパルスを示した。物質Bの有効性は化合物Aより小さ
く、5mg/kg s.c.で5分毎に22ランニングパルスを示し
た。完全な用量−活動曲線をプロットした場合に、5分
毎に50ランニングパルスを与える用量をDLi 50とした。
以下の表3は本発明化合物のDLi 50値を示す。
6 MPTPサルにおける後シナプスドパミン作動活性の測
定〔R.S.バーンス(Burns)らの修飾法、Proc.Natl.Aca
d.Sci.80、4546(1983)〕 実験の記述 神経毒1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラ
ヒドロ−ピリジン(MPTP)はヒト及びサルに臨床的、病
理学的、生化学的及び薬理学的様相において特発性パー
キンソン病に酷似した不可逆性症候群を起こさせる〔マ
ーキー(Markey)ら、Nature311、464(1984)〕。この
類似性の理由は、パーキンソン病の退行プロセスでも失
われる、脳の黒質中のドパミン作動神経細胞をMPTPが選
択的に破壊することにある。MPTPまたはMPTP様物質が体
内に生成し、パーキンソン病を引き起こすという議論も
ある〔S.H.スニダー(snyder)、Nature311、514(198
4)〕。ことによると特異的MPTP代謝により、MPTP誘起
パーキンソン症候群の臨床的形成がこれまでヒト及びサ
ルにしか検出されなかったのかもしれない。従って、ア
カゲザルに生じさせたMPTPモデルは後シナプス作動性ド
パミン作動物質の活性をテストするのに非常に適してい
る。この目的のために、約6mg/kg体重までの総括用量の
MPTPを以下の諸徴候があらわれるまでアカゲザルに与え
た:動物が運動不能となり、水及び食物を摂取できなく
なった。動物が典型的な曲げ体位を示し、カタレプシー
状態が生じた。四肢が硬直し、この硬直は受動運動中の
間代性痙縮によって中断された。ドパミン作動薬、例え
ばB−HT920(=化合物A)、レボドパもしくはアポモ
ルフィネはこの現象の一時的中断をもたらした。
以下の表4はパーキンソン症候を緩和するのに必要と
される本発明化合物の最小用量(MED)、それらの効果
の持続及び観察された副作用を示す。本発明化合物で
は、MEDの数倍の用量でも鎮静作用または運動失調は認
められなかったが、これはα2−受容体によって伝達さ
れる対応活性の欠如に帰すことができる。
7 〔3H〕−Sch 23390を用いる置換実験によるドパミ
ンD1−受容体に対する親和性の測定 膜調製及びデータ分析はドパミンD2−受容体に対する
親和性測定と同様にして行った。
結合アッセイ 膜調製物1ml区分を0.25nM〔3H〕−Sch 23390(2.44TB
q/mmol、デュポン・NEN社)の溶液1ml及び増加濃度のテ
スト物質(10-11〜10-4M)と共に周囲温度で1時間イ
ンキュベートした。氷冷トリスバッファー5mlの添加及
びホワットマンGF/Bフィルターを通しての濾過によって
インキュベーションを終了させた。フィルターを各5ml
の氷冷バッファーで2回洗浄した。フィルターの放射能
をインスタゲル(R)(キャンベラ・パッカード社)にお
ける液体シンチレーション計測で測定した。
10-6M(−1−ブタクラモール(butaclamol)〔リサ
ーチバイオケミカルズ社(Research Biochemicals In
c.〕の存在下に非特異的結合を測定した。
以下の表5は本発明化合物のD1−Ki−値を与える。
試行で用いた用量においてテストした本発明化合物に
ついて毒性副作用は検出されなかった。
本発明の一般式IIの化合物、及びそれらの、有機もし
くは無機酸との生理的に許容される酸付加塩は、医薬的
使用のために、注意的に他の活性物質と共に常用のガレ
ニック(galenic)製剤、例えばプレイン(plain)もし
くは被覆錠、カプセル、粉末、坐剤、溶液、乳懸濁また
は懸濁液に調製することができる。成人に対する経口ま
たは非経口投与のための単一用量は1日に1〜3回で1
〜150mg、好ましくは2.5〜50mgである。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
R2が水素原子またはアセチル基を表す一般式IVの出発
産物の製造: 実施例(i) a)5−ブロモ−ヘキサヒドロ−4H−4−アゼピノン臭
化水素酸塩 33%臭化水素/氷酢酸溶液260mlを氷酢酸975ml中ヘキ
サヒドロ−4H−アゼピン−4−オン塩酸塩(融点177〜1
78℃)130g(0.87mol)の溶液に周囲温度で攪拌下加え
た。ついで1.5時間以内に氷酢酸260ml中臭素44.6ml=13
9g(0.87mol)の溶液を攪拌下周囲温度で滴下し、混合
物を周囲温度でさらに1.5時間攪拌した。混合物を真空
下蒸発乾固し、残渣を約1のアセトンに溶解し、約0.
2lの酢酸エチルと混合し、放置して晶出させた。混合物
をガラスフリット(frit)を通して濾過し、濾過ケーキ
を約0.2lの氷冷アセトンで洗浄した。ついで濾過ケーキ
を循環エアードライヤー中80℃で乾燥した。収量214g
(理論値の90%)、融点140−145℃。
b)2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン・ジ臭化水素酸塩 5−ブロモ−ヘキサヒドロ−4H−アゼピン−4−オン
臭化水素酸塩214g(0.78mol)を無水エタノール1.6l中
のチオ尿素59.7g(0.78mol)に攪拌下周囲温度で加え、
混合物を3.5時間還流した。反応混合物を氷冷下に一夜
静置し、ガラスフリットを通して濾過した。濾過ケーキ
を約0.2lの氷冷エタノール及び約0.2lのエーテルで洗浄
し、循環エアードライヤー中で塩化カルシウムを用い80
℃で乾燥した。収量194g(理論値の75%)、融点270−2
80℃(分解) c)2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン (ii)に記述のジ臭化水素酸塩194g(0.586mol)の溶
液を200mlの水に攪拌下加えた。6N水酸化カリウム溶液2
40mlを加え、直後にクロロホルム2lを加えた。混合物を
1時間激しく攪拌し(15分後クロロホルム溶液は暗赤色
になった)、相分離し、アルカリ性水相を各1のクロ
ロホルムで1時間を2回繰り返して抽出した。合したク
ロロホルム抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、硫酸ナト
リウムで覆ったガラスフリットを通して濾過し、濾液を
真空蒸発させた。半結晶性蒸発残渣を約300mlのエーテ
ルでトリチュレートした。混合物を濾過し、濾過ケーキ
を循環エアードライヤー中80℃で乾燥した。収量75g
(理論値の76%)、融点150−160℃。
計算値 C49.70 H6.55 N24.84 実測値 49.80 6.50 24.76 実施例(ii) a)2−アセチルアミノ−6−ベンジル−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−6−ベンジル−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(GB−A−132
1509の実施例4参照、ジ塩酸塩の融点232℃)と1.2当量
の無水酢酸を2時間還流して調製した。収量 理論値の
62%、融点129−130℃。
b)2−アセチルアミノ−6−ベンジルオキシカルボニ
ル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピン 上述の化合物を塩化メチレンに溶解し、0.3当量のエ
チルジイソプロピルアミンを加え、0℃に冷却し、塩化
メチレン中1.1当量のクロロギ酸ベンジルの溶液を0℃
で滴下し、周囲温度で一夜攪拌し、さらに0.55当量のク
ロロギ酸ベンジルを加え、さらに2時間攪拌し、水で抽
出し、乾燥し濾過した有機相の蒸発残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル/メタ
ノール=6:3:0.5)により精製した。収量 理論値の52
%、融点126−128℃。
c)2−アセチルアミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・ジ臭化水素酸塩 上述の化合物を4当量の33%臭化水素/氷酢酸溶液に
一回で(batch−wise)加え、周囲温度で1時間攪拌
し、酢酸エチルを加え、濾過し、濾過ケーキを酢酸エチ
ル及びエーテルで洗浄し、80℃/20torrで乾燥すること
により調製した。収量 理論値の96%、融点237−242℃
(飽和炭酸カリウム溶液に溶解し、クロロホルムで抽出
し、アセトン/エーテルから結晶化させることにより、
遊離塩基を得ることができた。融点154−156℃)。
一般式IIの最終生成物の製造: 実施例1 2−アミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 無水ジメチルホルムアミド10ml中シンナミルクロライ
ド2.3g(15.1mmol)の溶液を無水ジメチルホルムアミド
25ml中2−アミノ4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン2.50g(14.8mmol)及び炭酸カリ
ウム2.10g(15.2mmol)の攪拌混合物に加えた。浴中80
℃で時間加熱後、混合物を真空蒸発させて、残渣を水と
クロロホルムとで分配させた。硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過したクロロホルム抽出液から、蒸発によって赤
褐色油6gを得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(クロロホルム/メタノール=5:1)で精製した。収量
1.90g(理論値の45%)、融点122−125℃(エーテ
ル)。
計算値 C67.35 H6.71 N14.73 実測値 67.45 6.75 14.89 塩酸塩に変換するために、メタノール30ml中上記塩基
1.88g(6.6mmol)の溶液に1N塩酸6.6mlを加え、混合物
を真空蒸発乾固した。得られた泡(foam)を五酸化リン
を用い、最初60℃で、ついで100℃で2時間真空乾燥し
た。2−アミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン塩酸塩・水和
物1.80gを得た。
融点120−125℃。
計算値 C58.09 H6.70 Cl10.72 N12.70 実測値 58.22 6.60 11.09 12.66 以下の化合物を実施例1と同様にして製造した。
1a)2−アミノ−6−(1H−インデン−2−イル−メチ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 無水ジメチルホルムアミド中の2−アミノ−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン、
炭酸カリウム及び2−クロロメチル−1H−インデン(1H
−インデン、パラホルムアルデヒド及び濃塩酸から調
製)から50℃、2時間で製造した。
収量 理論値の4% 融点134−138℃ 計算値 C68.67 H6.44 N14.13 実測値 68.86 6.40 13.97 1b)2−アミノ−6−(1,2−ジヒドロナフタレン−3
−イル−メチル)4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 無水ジメチルホルムアミド中の2−アミノ−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン、
炭酸カリウム及び3−クロロメチル−1,2−ジヒドロナ
フタレン(1,2−ジヒドロナフタレン、パラホルムアル
デヒド及び濃塩酸から製造)から50℃、2時間で製造し
た。収量 理論値の29%、融点158−160℃(酢酸エチ
ル) 計算値 C69.43 H6.80 N13.49 実測値 69.26 6.86 13.26 実施例2 2−アセチルアミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テト
ラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アセチルアミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・ジ臭化水素酸塩2.60g
(7mmol)及び炭酸カリウム2.13g(15.4mmol)の混合物
を無水ジメチルホルムアミド30mlに加え、80℃で30分攪
拌し、周囲温度に冷却し、シンナミルクロライド1.07g
(7mmol)と混合し、80℃で2時間加熱した。ついで混
合物を真空蒸発させ、蒸発残渣を水とクロロホルムの間
で分配した。乾燥し、濾過したクロロホルム溶液を真空
蒸発した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロ
ロホルム/メタノール=25:1)で精製した。収量1.52g
(理論値の66%)、融点133−135℃(エーテル)。
計算値 C66.04 H6.47 N12.84 実測値 65.90 6.43 12.95 以下の化合物を実施例2と同様にして製造した: 2a)2−アセチルアミノ−6−(3−(4−クロロフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン・0.25H2O 無水ジメチルホルムアミド中の2−アセチルアミノ−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン・ジ臭化水素酸塩、炭酸カリウム及び4−クロロ−
シンナミルクロライドから製造した。収量 理論値の68
%、融点190−195℃(エーテル)。
計算値(×0.25H2O) C58.96 H5.70 N11.46 実測値 59.15 5.54 11.35 2b)2−アセチルアミノ−6−(3−フェニルプロピ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン塩酸塩 無水ジメチルホルムアミド中の2−アセチルアミノ−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン・ジ臭化水素酸塩、炭酸カリウム及び3−フェニル
−n−プロピルブロマイドから製造した。得られた塩基
をエーテル性塩酸を用い、エタノール中で塩酸塩に変換
した。収量 理論値の49%、融点260−262℃(分解)。
計算値 C59.08 H6.61 N11.48 Cl9.68 実測値 58.97 6.81 11.35 9.87 実施例3 2−アミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アセチルアミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン1.2g
(3.7mmol)をいくぶん濃い目の(半濃)塩酸24mlと共
に攪拌下90℃で3時間加熱した。ついで大部分の塩酸を
真空除去し、残渣をアンモニア性にし、クロロホルムで
抽出した。乾燥し、濾過した有機抽出液を真空蒸発し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホ
ルム/メタノール=5:1)で精製した。収量0.6g(理論
値の60%)、融点121−124℃(エーテル) 計算値 C67.35 H6.71 N14.73 実測値 67.37 6.79 14.92 以下の化合物は実施例3と同様にして製造した: 3a)2−アミノ−6−(3−(4−クロロフェニル)ア
リル)4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アセチルアミノ−6−(3−(4−クロロフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンと半濃塩酸から製造した。収量
理論値の71%。融点145−150℃。
計算値 C60.08 H5.67 N13.14 実測値 60.15 5.48 12.97 3b)2−アミノ−6−(3−フェニルプロピル)−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
・ジ塩酸塩・0.33H2O 2−アセチルアミノ−6−(3−フェニルプロピル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン塩酸塩と半濃塩酸から製造した。蒸発乾固して得
られた泡を濃エタノール性溶液から少量のアセトンの添
加によって晶出させた。
収量 理論値の66%、融点221−225℃ 計算値(×0.33H2O) C52.47 H6.42 N11.47 実測値 52.68 6.47 11.74 実施例4 2−アミノ−6−(3−(2−チエニル)アリル)−4,
5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピ
ン クロロホルム10ml中の3−(2−チエニル)アリルク
ロライド〔クロロホルム中の3−(2−チエニル)アリ
ルアルコールに1当量の塩化チオニルを0℃で滴下し、
0℃で15分後、25℃で真空蒸発することにより新たに調
製した〕1.0g(6.2mmol)の溶液をクロロホルム40ml中
2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン1.0g(5.9mmol)及び炭酸カリウム
0.86g(6.2mmol)の懸濁液に周囲温度で滴下した。1.5
時間攪拌後、クロロホルム80mlを加え、混合物を水で2
回抽出した。乾燥し、濾過したクロロホルム溶液を真空
蒸発した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(クロロホルム/メタノール=10:1)で精製した。
収量0.46g(理論値の26.7%)、融点116−120℃。
計算値 C57.70 H5.97 N14.42 実測値 57.70 5.86 14.21 以下の化合物は実施例4と同様にして製造した: 4a)2−アミノ−6−(3−(3−チエニル)アリル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン クロロホルム中の3−(3−チエニル)アリルクロラ
イド及び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1当量の炭酸
カリウムの存在下製造した。収量 理論値の8%、融点
128−132℃(イソプロパノール) 計算値 C57.70 H5.88 N14.42 実測値 57.93 5.89 14.28 4b)2−アミノ−6−(3−(3−フリル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン クロロホルム中の3−(3−フリル)アリルクロライ
ド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。
収量 理論値の30%、融点130−136℃。
計算値 C61.06 H6.22 N15.26 実測値 61.18 6.21 14.97 4c)2−アミノ−6−(3−(3,5−ジクロロ−4−ヒ
ドロキシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O クロロホルム中の3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシシ
ンナミルクロライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンか
ら周囲温度、12時間で製造した。
収量 理論値の9%、融点197℃ 計算値(×0.5H2O) C50.66 H4.78 N11.08 実測値 50.49 5.06 10.98 4d)2−アミノ−6−(3−フェニル−2−プロピン−
1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O クロロホルム中の3−フェニルプロパルギルクロライ
ド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。
収量 理論値の16%、融点142−146℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C65.74 H6.20 N14.38 実測値 65.56 6.01 14.42 4e)2−アミノ−6−(3−(2−クロロ−フェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン クロロホルム中の2−クロロシンナミルクロライド及
び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1当量の炭酸カリウ
ムの存在下に製造した。収量 理論値の20%、融点80
℃。
計算値 C60.08 H5.67 N13.14 実測値 60.20 5.61 13.12 236−240℃の融点を有する2−アミノ−6−(3−
(2−クロロフェニル)アリル))−4,5,7,8−テトラ
ヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・ジ塩酸塩
は上記塩基をエタノールに溶解し、過剰のエーテル性塩
酸及びエーテルを加えることによって得た。
計算値 C48.93 H5.18 N10.70 実測値 49.03 5.31 10.55 4f)2−アミノ−6−(3−(3−クロロフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中の3−クロロシンナミルクロライド及
び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1当量の炭酸カリウ
ムの存在下製造した。
収量 理論値の20%、融点132−136℃。
計算値 C60.08 H5.67 N13.14 実測値 60.20 5.60 13.26 4g)2−アミノ−6−(3−(2−ニトロフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中の2−ニトロシンナミルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収量 理
論値の57%、融点125−128℃(エーテル)。
計算値 C58.17 H5.49 N16.96 実測値 57.99 5.70 16.73 4h)2−アミノ−6−(3−(3−ニトロフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中の3−ニトロシンナミルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収量 理
論値の56%、融点165−168℃(エーテル)。
計算値 C58.17 H5.49 N16.96 実測値 57.97 5.34 16.89 4i)2−アミノ−6−(3−(4−ニトロフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.5H2O クロロホルム中の4−ニトロシンナミルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収量 理
論値の38%、融点186−191℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C56.62 H5.64 N16.51 実測値 56.40 5.71 16.63 4k)2−アミノ−6−(3−(4−メトキシフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン クロロホルム中の4−メトキシシンナミルクロライド
及び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1当量の炭酸カリ
ウムの存在下製造した。収量 理論値の10%、融点155
−160℃(エーテル)。
計算値 C64.73 H6.70 N13.32 実測値 64.58 6.55 13.16 4l)2−アミノ−6−(3−(2−メチルフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中の2−メチルシンナミルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収量 理
論値の52%、融点112−115℃(酢酸エチル)。
計算値 C68.21 H7.07 N14.04 実測値 68.15 7.15 14.24 4m)2−アミノ−6−(3−メチルフェニル)アリル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン クロロホルム中の3−メチルシンナミルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収量 理
論値の47%、融点116−119℃。
計算値 C68.21 H7.07 N14.04 実測値 68.14 7.25 14.34 4n)2−アミノ−6−(3−(4−メチルフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン アセトニトリル中の4−メチルシンナミルクロライド
及び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1当量の炭酸カリ
ウムの存在下80℃、40分で製造した。収量 理論値の33
%、融点126−130℃(エーテル)。
計算値 C68.21 H7.07 N14.04 実測値 68.36 7.17 14.02 4o)2−アミノ−6−(3−(2,3−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の2,3−ジメトキシシンナミルクロラ
イド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収
量 理論値の39%、融点87−91℃(エーテル)。
計算値 C62.58 H6.71 N12.16 実測値 62.70 6.89 12.19 4p)2−アミノ−6−(3−(2,5−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の2,5−ジメトキシシンナミルクロラ
イド(−5℃、10分で調製した)及び2当量の2−アミ
ノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピンから製造した。収量 理論値の4%、融点112
−115℃(エーテル)。
計算値 C62.59 H6.71 N12.17 実測値 62.46 6.67 11.94 分子ピーク(molecular peak)(m/z) 計算値345 実
測値345 4q)2−アミノ−6−(3−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の3,4−ジメトキシシンナミルクロラ
イド(−5℃、10分で調製した)及び2当量の2−アミ
ノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピンから製造した。収量 理論値の7.7%、融点122
−126℃(エーテル)。
計算値 C62.58 H6.71 N12.16 実測値 62.70 6.84 11.90 4r)2−アミノ−6−(3−(3,5−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の3,5−ジメトキシシンナミニルクロ
ライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。
収量 理論値の21%、融点114−119℃(石油エーテ
ル)。
計算値 C62.58 H6.71 N12.16 実測値 62.57 6.57 11.95 4s)2−アミノ−6−(3−(4−ジメチルアミノフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 純クロロホルム中の4−ジメチルアミノシンナミルク
ロライド及び3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから50℃、1
時間で製造した。収量 理論値の2.4%、融点85−90
℃、分子ピーク(m/z)計算値328、実測値328。
4t)2−アミノ−6−(3−(1−ナフチル)アリル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン クロロホルム中の3−(1−ナフチル)アリルクロラ
イド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから20℃、3日で
製造した。収量 理論値の31%、融点178−180℃(クロ
ロホルム/メタノール=100:1) 計算値 C71.62 H6.31 N12.53 実測値 71.33 6.28 12.32 4u)2−アミノ−6−(3−(2−ナフチル)アリル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン クロロホルム中の3−(2−ナフチル)アリルクロラ
イド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから20℃、3日で
製造した。収量 理論値の20%、融点164−165℃(クロ
ロホルム)。
計算値 C71.62 H6.31 N12.53 実測値 71.49 6.43 12.45 4v)2−アミノ−6−(3−(2−ビフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中の3−(2−ビフェニル)アリルクロ
ライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから50℃、5時
間で製造した。収量 理論値の57%、融点154−158℃
(エーテル)。
計算値 C73.11 H6.41 N11.63 実測値 73.00 6.44 11.48 4w)2−アミノ−6−(3−(4−ビフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.25H2O クロロホルム中の3−(4−ビフェニル)アリル)ク
ロライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造し
た。収量 理論値の54%、融点178−180℃(エーテ
ル)。
計算値(×0.25H2O) C72.19 H6.47 N11.48 実測値 72.11 6.12 11.33 4x)2−アミノ−6−(3−(2−ベンジルオキシフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の2−ベンジルオキシシンナミルクロ
ライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから50℃、5時
間で製造した。収量 理論値の36%、融点103−107℃
(エーテル)。
計算値 C70.57 H6.44 N10.73 実測値 70.42 6.63 11.01 4y)2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の3−ベンジルオキシシンナミルクロ
ライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから50℃、5時
間で製造した。収量 理論値の59%、融点78−80℃(エ
ーテル)。
計算値 C70.57 H6.44 N10.73 実測値 70.45 6.54 10.72 4z)2−アミノ−6−(3−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン クロロホルム中の4−ベンジルオキシシンナミルクロ
ライド及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから50℃、1時
間で製造した。収量 理論値の13%、融点135−140℃
(エーテル)。
計算値 C70.56 H6.44 N10.73 実測値 70.80 6.42 10.52 実施例5 2−アミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 氷酢酸3.7ml中1−シンナミル−ヘキサヒドロ−4H−
アゼピン−4−オン0.50g(2.2mmol)の溶液に、周囲温
度で、最初に33%臭化水素/氷酢酸溶液1mlを加え、つ
いで10分以内に氷酢酸0.65ml中臭素0.11ml(2.2mmol)
の溶液を滴下した。周囲温度で1.5時間攪拌後、混合物
を50℃で真空蒸発した。エタノール5mlを蒸発残渣に加
え、混合物を真空蒸発し、この手順を繰り返した。残渣
(粗5−ブロモ−1−シンナミル−ヘキサヒドロ−4H−
アゼピン−4−オン臭化水素酸塩)を無水エタノール15
mlに溶解し、チオ尿素0.167g(2.2mmol)を加え、混合
物を2時間還流した。混合物を真空蒸発し、水酸化ナト
リウム溶液でアルカリ性にし、クロロホルムで抽出し
た。クロロホルム抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過し、真空蒸発した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(クロロホルム/メタノール/濃アンモニア
=100:10:1)で精製した。収量0.13g(理論値の21
%)、融点121−124℃(エーテル)。
計算値 C67.35 H6.71 N14.73 実測値 67.20 6.69 14.50 以下の化合物は実施例5と同様にして製造した: 5a)2−アミノ−6−(3−フェニル−2−プロピン−
1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O 5−ブロモ−1−(3−フェニル−2−プロピン−1
−イル)ヘキサヒドロ−4H−アゼピン−4−オン臭化水
素酸塩とチオ尿素とをエタノール中で反応させることに
より製造した。収量 理論値の4%、融点145−148℃。
計算値(×0.5H2O) C65.74 H6.20 N14.38 実測値 65.72 5.96 14.50 実施例6 2−アミノ−6−シンナミル−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 氷酢酸1.5ml中1−シンナミル−ヘキサヒドロ−4H−
アゼピン−4−オン0.50g(2.2mmol)の溶液を氷酢酸3m
l中のホルムアミジン・ジ臭化水素酸塩0.687g(2.2mmo
l)に80℃で滴下し、ついで混合物を100℃で2時間攪拌
した。混合物を真空蒸発し、水酸化ナトリウム溶液で強
アルカリ性にし、クロロホルムで抽出した。乾燥し、濾
過したクロロホルム抽出液を真空蒸発した。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタ
ノール/濃アンモニア=100:10:1)で精製した。少量の
異性体化合物2−アミノ−7−シンナミル−4,5,7,8−
テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンの溶
出後、標記化合物が溶出した。収量0.045g(理論値の7
%)、融点120−124℃(エーテル)。
分子ピーク(m/z)計算値285、実測値285 実施例7 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 塩化チオニル0.81ml(11.1mmol)をクロロホルム10ml
中の3−(2−アミノ−4−チアゾリル)アリルアルコ
ール0.58g(3.7mmol)に攪拌下周囲温度で滴下し、混合
物を1時間攪拌した。混合物を真空蒸発し、泡状残渣を
20℃/0/1torrで乾燥し〔粗3−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)アリルクロライド・塩酸塩〕、ついで無水ジメ
チルホルムアミド10mlに溶解した。ジメチルホルムアミ
ド20ml中2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン2.5g(14.8mmol)の溶液を
この溶液に窒素下直ちに滴下した。混合物を50−60℃で
1.5時間攪拌し、真空蒸発し、残余のジメチルホルムア
ミドを0.1torrで除去し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム/メタノール/濃アンモ
ニア=5:1:0.15)で精製した。収量0.40g(理論値の35
%)、融点186−190℃(アセトン) 計算値 C50.81 H5.58 N22.79 実測値 50.61 5.67 22.60 以下の化合物は実施例7と同様にして製造した: 7a)2−アミノ−6−(3−(1−イソキノリニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.25H2O 3−(1−イソキノリニル)アリルクロライド・塩酸
塩と3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で
製造した。収量 理論値の20%、融点156−157℃(エー
テル)。
計算値(×0.25H2O) C66.93 H6.06 N16.44 実測値 66.82 6.02 16.29 実施例8 2−アミノ−6−(3−(2−フリル)アリル)−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 塩化チオニル0.73ml(10mmol)を無水エーテル25ml中
3−(2−フリル)アリルアルコール1.25g(10mmol)
の攪拌溶液に−5℃で滴下した。混合物を−5℃で15分
攪拌し、ついで浴温0〜5℃で真空蒸発し、残渣(粗3
−(2−フリル)アリルクロライド)を直ちに冷(−5
℃)クロロホルムに溶解し、2−アミノ−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン3.08g
(10mmol)を加え、混合物を50℃で1時間攪拌した。混
合物を水で抽出し、乾燥し、クロロホルム溶液を濾過
し、真空蒸発した。蒸発残渣シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(クロロホルム/メタノール=10:1)で精製
した。収量0.38g(理論値の13.8%)、融点112−119℃
(エーテル)。
計算値 C61.06 H6.22 N15.26 実測値 60.89 6.17 14.92 以下の化合物は実施例8と同様にして製造した: 8a)2−アミノ−6−(3−(4−クロロフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 4−クロロシンナミルクロライドと1当量の2−アミ
ノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理論値
の26%、融点148−153℃(エーテル)。
計算値 C60.08 H5.67 N13.14 実測値 59.89 5.51 12.93 8b)2−アミノ−6−(3−(2−フルオロフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 2−フルオロシンナミルクロライド及び2当量の2−
アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の36%、融点96−102℃(エーテル)。
計算値 C63.34 H5.98 N13.85 実測値 63.25 6.03 13.73 8c)2−アミノ−6−(3−(3−フルオロフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 3−フルオロシンナミルクロライド及び2当量の2−
アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の44%、融点128−132℃(エーテル)。
計算値 C63.34 H5.98 N13.85 実測値 63.43 6.12 13.60 8d)2−アミノ−6−(3−(4−フルオロフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 4−フルオロシンナミルクロライドと2当量の2−ア
ミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の13%、融点142−146℃ 計算値 C63.34 H5.98 N13.85 実測値 63.25 5.97 13.70 8e)2−アミノ−6−(3−(2−メトキシフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 2−メトキシシンナミルクロライド及び2当量の2−
アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の13%、融点80−84℃ 計算値 C64.73 H6.71 N13.32 実測値 64.57 6.82 13.14 8f)2−アミノ−6−(3−(3−メトキシフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 3−メトキシシンナミルクロライド及び2当量の2−
アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の21%、融点120−124℃。
計算値 C64.73 H6.71 N13.32 実測値 64.80 6.48 13.15 8g)2−アミノ−6−(3−(4−メチルチオフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.25H2O 4−メチルチオシンナミルクロライド及び2当量の2
−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量
理論値の31%、融点152−157℃。
計算値(×0.25H2O) C60.74 H6.45 N12.51 実測値 60.53 6.23 12.36 8h)2−アミノ−6−(3−(4−メチルスルフィニル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン・水和物 4−メチルスルフィニルシンナミルクロライド及び2
当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造し
た。収量 理論値の48%、融点171−176℃(エーテ
ル)。
計算値 C55.88 H6.34 N11.50 実測値 56.07 6.32 11.43 8i)2−アミノ−6−(3−(4−メチルスルホニルフ
ェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 4−メチルスルホニルシンナミルクロライド及び2当
量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造し
た。収量 理論値の21%、融点157−161℃(エーテ
ル)。
計算値 C56.17 H5.82 N11.56 実測値 56.27 5.73 11.48 8k)2−アミノ−6−(4−フェニル−3−ブテン−1
−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 4−フェニル−3−ブテン−1−イルブロマイド(沸
点93℃/1.5torr、1−シクロプロピル−1−フェニルカ
ルビノールと三臭化リンから調製)と4当量の2−アミ
ノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピンから純粋なクロロホルム中60℃、8時間で実施
例8と同様にして製造した。収量 理論値の39%、融点
157−158℃(クロロホルム/トルエン) 計算値 C68.19 H7.07 N14.03 実測値 68.06 7.09 14.01 8l)2−アミノ−6−(3−(2,6−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O 2,6−ジメトキシシンナミルクロライド及び2当量の
2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。
収量 理論値の10%、融点100−102℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C60.99 H6.82 N11.85 実測値 60.95 6.75 11.91 8m)2−アミノ−6−(3−(3,4,5−トリメトキシフ
ェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン水和物 3,4,5−トリメトキシシンナミルクロライドと2当量
の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。
収量 理論値の17%、融点70−73℃(分解)。
計算値(×1H2O) C57.99 H6.99 N10.68 実測値 58.15 6.86 10.49 8n)2−アミノ−6−(3−(4−イソブトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 4−イソブトキシシンナミルクロライド及び2当量の
2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。
収量 理論値の6%、融点110−113℃(エーテル)。
計算値 C67.20 H7.61 N11.76 実測値 67.01 7.71 11.50 8o)2−アミノ−6−(2,3−ジフェニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2,3−ジフェニルアリルクロライドと2当量の2−ア
ミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからクロロホルム中で製造した。収量 理
論値の19%、融点112−115℃(石油エーテル)。
計算値 C73.11 H6.41 N11.63 実測値 72.92 6.50 11.57 実施例9 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン半水和物 塩化チオニル2.9ml(40mmol)を無水エーテル120ml中
3−(2−メチル−4−チアゾリル)アリルアルコール
3.1g(20mmol)の攪拌溶液に窒素下5〜10℃で滴下した
ところ、無色の沈殿が生じた。混合物を10分攪拌し、20
℃で真空蒸発した。残渣〔3−(2−メチル−4−チア
ゾリル)アリルクロライド塩酸塩〕をクロロホルム20ml
に溶解し、直ちに、クロロホルム150ml中2−アミノ−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン10.1g(60mmol)の溶液と合した。炭酸カリウム2.7
6g(20mmol)を加え、混合物を穏やかな還流下80−90℃
で3時間攪拌した。クロロホルム250mlを加え、混合物
を周囲温度に冷却し、水で3回抽出した。乾燥し、濾過
したクロロホルム溶液を真空蒸発した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノー
ル=5:1)で精製した。収量2.80g、(理論値の45%)、
融点182−185℃。
計算値(×0.5H2O) C53.32 H6.07 N17.77 実測値 53.48 5.86 17.79 以下の化合物は実施例9と同様にして製造した: 9a)2−アミノ−6−(3−(3−フェニル−2−ブテ
ン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン・0.25H2O 3−フェニル−2−ブテン−1−イルクロライド及び
1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピンから無水ジメチルホルムア
ミド中1当量の炭酸カリウムの存在下周囲温度、12時間
で製造した。収量 理論値の34%、融点131−135℃(エ
ーテル)。
計算値(×0.25H2O) C67.18 H7.13 N13.83 実測値 67.35 7.12 13.75 9b)2−アミノ−6−(3−(2−メチル−3−フェニ
ル−2−プロペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−メチル−3−フェニルアリルクロライド及び2当
量の2−アミノ4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中周囲温度、2
時間で製造した。収量 理論値の8%、融点112−115℃ 計算値 C68.21 H7.07 N14.04 実測値 68.03 7.17 14.27 実施例10 2−アミノ−6−(3−(2−ピリジル)−2−プロピ
ン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン ヨウ化銅(I)61mg(0.32mmol)及びビス(トリフェ
ニルホスフィン)−塩化パラジウム225mg(0.32mmol)
を2−アミノ−6−プロパルギル−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(m.p.157−16
0℃、2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピンとプロパルギルブロマイドから
クロロホルム中で調製した)、2−ブロモピリジン1.38
ml(14.5mmol)及びジエチルアミン100mlの混合物に、
窒素雰囲気で攪拌下周囲温度で添加し、得られた混合物
を周囲温度で48時間攪拌した。ついで真空蒸発し、残渣
をクロロホルムと水とで分配した。乾燥し、濾過したク
ロロホルム抽出液を真空蒸発した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=
10:1)で精製した。収量2.7g(理論値の65%)、融点16
5−168℃(アセトン)。
計算値 C63.37 H5.67 N19.71 実測値 63.20 5.50 20.00 以下の化合物は実施例10と同様にして製造した: 10a)2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン半水和物 2−アミノ−6−プロパルギル−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン及び3−ブロ
モピリジルから製造した。カラムクロマトグラフィーに
よる精製はシリカゲル上で行われた(トルエン/酢酸エ
チル/メタノール4:2:2)。収量 理論値の37%、融点1
18−121℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C61.40 H5.84 N19.10 実測値 61.51 5.52 19.25 実施例11 2−アミノ−6−(3−(6−クロロ−2−ピリジル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 無水エーテル20ml中3−(6−クロロ−2−ビリジ
ル)アリルアルコール0.90g(5.3mmol)の攪拌溶液に無
水エーテル0.5ml中塩化チオニル0.38ml(5.3mmol)の溶
液を周囲温度で徐々に滴下したところ、沈殿が生成し
た。混合物を20分攪拌し、ついで周囲温度で真空蒸発し
た。蒸発残渣〔粗3−(6−クロロ−2−ピリジル)ア
リルクロライド塩酸塩〕をクロロホルム10mlに溶解し
た。この溶液をクロロホルム41ml中2−アミノ−4,5,7,
8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン2.
70g(15.9mmol)の溶液に攪拌下50−60℃で滴下した。
得られた混合物を50−60℃で5時間攪拌し、クロロホル
ム200mlで希釈し、水で数回抽出した。乾燥し、濾過し
たクロロホルム溶液を真空蒸発した。残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル/メ
タノール=4:2:1)によって精製した。収量1.1g(理論
値の64%)、融点161−164℃(エーテル)。
計算値 C56.15 H5.34 Cl11.05 N17.46 実測値 56.28 5.41 10.99 17.43 以下の化合物は実施例11と同様にして製造した: 11a)2−アミノ−6−(3−(2−ピリジル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 3−(2−ピリジル)アリルクロライド塩酸塩及び3
当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造し
た。収量 理論値の33%、融点162−165℃。
計算値 C62.92 H6.34 N19.57 実測値 63.16 6.35 19.36 200MHz−1H−NMRスペクトル (d6−DMSO/CD3OD) δ=3.39ppm(タブレット)、2H(アリルCH2) δ=6.65ppm(タブレット)、1H(オレフィン性H) δ=6.74ppm(トリプレット)及び δ=6.82ppm(トリプレット)、1H(オレフィン性H) 該塩基をメタノールに溶解し、1当量の1N塩酸を加
え、真空蒸発し、5酸化リンを用い60℃/20torrで乾燥
することによって、2−アミノ−6−(3−2−ピリジ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン塩酸塩・1.5H2Oを収率84%で得
た。このものは100−120℃に亘って溶融した。
計算値(×1.5H2O) C51.50 H6.34 N16.02 実測値 51.60 6.41 16.00 11b)2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.25H2O 3−(3−ピリジル)アリルクロライド塩酸塩及び3
当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンから無水ジメチルホルムアミ
ド中周囲温度で2日撹拌することによって製造した。収
量 理論値の59%、融点166−169℃(アセトン)。
計算値(×0.25H2O) C61.93 H6.41 N19.26 実測値 61.97 6.35 19.51 200MHz−1H−NMRスペクトル (d6−DMSO/CD3OD) δ=3.38ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2) δ=6.43ppm(トリプレット)及び δ=6.50ppm(トリプレット)、1H(オレフィン性H) δ=6.62ppm(ダブレット)、1H(オレフィン性H) 11c)2−アミノ−6−(3−(4−ピリジル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.4H2O 3−(4−ピリジル)アリルクロライド塩酸塩及び3
当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製造し
た。収量 理論値の28%、融点210−215℃(エーテ
ル)。
計算値(×0.4H2O) C61.36 H6.45 N19.08 実測値 61.14 6.28 19.07 11d)2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)プロピ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 3−(3−ピリジル)プロピルクロライド塩酸塩と1
当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンから無水ジメチルホルムアミ
ド中2当量の炭酸カリウムの存在下80℃、1.5時間で製
造した。収量 理論値の8%、融点90−92℃(エーテ
ル)。
分子ピーク(m/z) 計算値288、実測値288 11e)2−アミノ−6−(3−(4−アミノ−3,5−ジブ
ロモフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 4−アミノ−4,5−ジブロモシンナミルクロライド塩
酸塩(4−アミノ−3,5−ジブロモシンナミルアルコー
ルと1.2当量の塩化チオニルからクロロホルム中で調
製)と2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で
製造した。収量 理論値の12%、融点198−199℃。
計算値 C41.94 H3.96 N12.23 実測値 41.80 3.99 12.17 11f)2−アミノ−6−(3−(4−アミノ−3,5−ジク
ロロフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O クロロホルム中、4−アミノ−3,5−ジクロロシンナ
ミルクロライド塩酸塩(クロロホルム中、4−アミノ−
3,5−ジクロロシンナミルアルコールと1.2当量の塩化チ
オニルから)及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テト
ラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造
した。収量 理論値の7%、融点163−165℃。
計算値(×0.5H2O) C50.79 H5.06 N18.74 実測値 50.98 5.17 18.80 11g)2−アミノ−6−(3−(4−ヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.6H2O 3−(4−ヒドロキシフェニル)アリルクロライド及
び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で製
造した。収量 理論値の1%、融点153−161℃(エーテ
ル)、105℃で半融。
計算値(×0.6H2O) C61.55 H6.52 N13.49 実測値 61.50 6.40 13.08 11h)2−アミノ−6−(3−(4−クロロキフェニ
ル)プロピル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 3−(4−クロロフェニル)プロピルブロマイド及び
2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピンから無水ジメチルホルムア
ミド中で製造した。収量 理論値の37%、融点153℃。
計算値 C59.71 H6.26 N13.05 実測値 59.53 6.06 13.21 11i)2−アミノ−6−(3−(3−メチル−2−ピリ
ジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 3−(3−メチル−2−ピリジル)アリルクロライド
塩酸塩と3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム
中で製造した。収量 理論値の45%、融点188−190℃
(エーテル〕。
計算値 C63.98 H6.71 N18.65 実測値 63.87 6.59 18.62 11k)2−アミノ−6−(3−(5−メチル−2−ピリ
ジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 3−(5−メチル−2−ピリジル)アリルクロライド
塩酸塩及び3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホル
ム中で製造した。収量 理論値の22%、融点172−175℃
(イソプロパノール)。
計算値 C63.98 H6.71 N18.65 実測値 63.82 6.59 18.61 11)2−アミノ−6−(3−(6−メチル−2−ピリ
ジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O 3−(6−メチル−2−ピリジル)アリルクロライド
塩酸塩及び3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホル
ム中で製造した。収量 理論値の21%、融点122−125℃
(石油エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C62.10 H6.84 N18.11 実測値 62.13 6.80 17.98 11m)2−アミノ−6−(3−(6−メチル−3−ピリ
ジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 3−(6−メチル−3−ピリジル)アリルクロライド
塩酸塩及び3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒド
ロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホル
ム中で製造した。収量 理論値の30%、融点180−184℃
(エーテル)。
計算値 C63.98 H6.71 N18.65 実測値 63.79 6.72 18.44 11n)2−アミノ−6−(2−エチル−3−フェニル−
プロペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−エチル−1−クロロ−3−フェニル−2−プロペ
ン及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中で
製造した。収量 理論値の22%、融点110−113℃(石油
エーテル)。
計算値 C68.98 H7.40 N13.41 実測値 68.68 7.27 13.55 11o)2−アミノ−6−(3−フェニル−2−n−プロ
ピル−2−プロペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 1−クロロ−3−フェニル−2−n−プロピル−2−
プロペン及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホ
ルム中で製造した。収量 理論値の15%、融点77−80℃
(石油エーテル)。
計算値 C69.70 H7.70 N12.83 実測値 69.64 7.57 12.66 11p)2−アミノ−6−(3−(2−(1−ピペリジ
ノ)フェニル)−2−プロペン−1−イル)−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−(1−ピペリジノ)シンナミルクロライド塩酸塩
及び3当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンからクロロホルム中50
℃、5時間で製造した。シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(トルエン/酢酸エチル/メタノール=4:2:1)
による精製において、最初異性体化合物2−アミノ−6
−(1−2−(1−ピペリジノ)フェニル)−2−プロ
ペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピンが溶出した(理論値の7%、
融点85−95℃(エーテル))。ついで標記化合物が溶出
した。収量 理論値の6%、融点113−115℃(エーテ
ル)。
計算値 C68.45 H7.66 N15.20 実測値 68.36 7.96 15.15 実施例12 (Z)−2−アミノ−6−(3−(2−ピリジル)−2
−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・0.25H2O 2−アミノ−6−(3−(2−ピリジン)−2−プロ
ペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン1.5g(5.3mmol)を無水エタノ
ール75ml中1barの水素圧下0.75gのパラジウム/硫酸バ
リウム(5%)を用い、周囲温度で2時間水素化した。
触媒を濾過除去し、残渣を真空蒸発した。蒸発残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メ
タノール=3:1)で精製した。収量0.47g(理論値の31
%)、融点156−158℃(アセトン)。
計算値(×0.25H2O) C61.95 H6.41 N19.27 実測値 61.93 6.21 19.16 200MHz−1H−NMRスペクトル(CDCl3) δ=3.85ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2) δ=6.03ppm(トリプレット)及び δ=6.08ppm(トリプレット)、J=12Hz 1H(オレフィ
ン性H)、δ=6.58ppm(ダブレット)、1H(オレフィ
ン性H) 以下の化合物は実施例12と同様にして製造した: 12a)(Z)−2−アミノ−6−(3−(3−ピリジ
ル)−2−プロペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン エタノール中でのパラジウム/硫酸バリウム(5%)
による2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンの接触水素化によって製
造した。収量 理論値の42%、融点125−126℃(アセト
ン)。
計算値 C62.92 H6.34 N19.57 実測値 62.89 6.53 19.32 200MHz−1H−NMRスペクトル(CDCl3) δ=3.50ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2) δ=6.00ppm(トリプレット)及びδ=6.06ppm(トリプ
レット)、J=12Hz 1H(オレフィン性H)、δ=6.60
ppm(ダブレット)、1H(オレフィン性H) 12b)(Z)−2−アミノ−6−(3−フェニル−2−
プロペン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン エタノール中でのパラジウム/硫酸バリウム(5%)
による2−アミノ−6−(3−(3−フェニル−2−プ
ロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピンの接触水素化によって製造
した。収量 理論値の43%、融点140−142℃(アセト
ン)。
計算値 C67.35 H6.75 N14.73 実測値 67.33 6.89 14.89 200MHz−1H−NMRスペクトル(CDCl3) δ=3.50ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2)、 δ=5.81ppm(トリプレット)及びδ=5.86ppm(トリプ
レット)、1H(オレフィン性H)、 δ=6.60ppm(ダブレット)、1H(オレフィン性H)
少量(2%)の(E)−異性体がδ=3.40ppm(ダブ
レット、アリルCH2)に検出された。
実施例13 2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)プロピル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン2.0g(7mmol)をエタノール45ml中1barの水素下1g
のパラジウム/炭(10%)を用い周囲温度で水素化し
た。水素化2及び3時間後にさらに触媒1g及び0.5gをそ
れぞれ加えた。合計4.5時間の水素化後、触媒を濾過除
去し、濾液を真空蒸発した。残渣をクロロホルムと水で
分配し、乾燥し濾過したクロロホルム溶液を真空蒸発
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロ
ロホルム/メタノール=1:1)で精製した。収量0.44g
(理論値の22%)、融点90−92℃(エーテル)。
計算値 C62.48 H6.99 N19.43 実測値 62.31 7.01 19.55 以下の化合物は実施例13と同様にして製造した: 13a)2−アミノ−6−(3−(2−ピリジル)プロピ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.5H2O パラジウム/炭(10%)上での2−アミノ−6−(3
−(2−ピリジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンの周囲温度での接
触水素化によって製造した。収量 理論値の15%、融点
122−125℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C60.59 H7.12 N18.85 実測値 60.72 7.22 19.06 実施例14 2−アミノ−6−(3−フェニル−2−プロピン−1−
イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 純メタノール50ml中2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン5.8g(34.5mmo
l)及び氷酢酸2.0ml(34.5mmol)の撹拌溶液に純メタノ
ール180ml中3−フェニルプロパルギルアルデヒド4.5g
(34.5mmol)の溶液を0℃で滴下した。ついでソジウム
シアノボロハイドライド2.17g(34.5mmol)を0℃で加
え、混合物を氷冷下1.5時間撹拌した。ついで真空蒸発
し、水を加え、ついで濃塩酸で酸性にした。混合物を固
体の重炭酸ナトリウムの添加でアルカリ性にし、クロロ
ホルムで数回抽出した。クロロホルム溶液を乾燥し、濾
過し、真空蒸発した。蒸発残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム/メタノール/濃アンモ
ニア100:10:0.5)で精製した。収量3.4g(理論値の35
%)、融点155−159℃(アセトン)。
計算値 C67.83 H6.05 N14.83 実測値 67.69 6.12 14.69 以下の化合物は実施例14と同様にして製造した: 14a)2−アミノ−6−(3−(3−ピリジル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 3−(3−ピリジン)アクロレイン及び2−アミノ−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピンからソジウムシアノボロハイドライドによる還元ア
ミノ化によって製造した。収量 理論値の40%、融点16
2−165℃。
計算値 C62.92 H6.34 N19.57 実測値 62.72 6.32 19.42 分子ピーク(m/z) 計算値286 実測値286 14b)2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 3−(4−シアノフェニル)アクロレイン及び2−ア
ミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからソジウムシアノボロハイドライドによ
る還元アミノ化によって製造した。収量 理論値の8
%、融点199−205℃(分解)。
計算値 C65.79 H5.85 N18.05 実測値 65.59 6.00 17.88 分子ピーク(m/z) 計算値286 実測値286 14c)2−アミノ−6−(3−(3−インドリル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 3−(3−インドリル)アクロレイン及び1当量の2
−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピンから0.9当量のソジウムシアノボロハイ
ドライドを用いる還元アミノ化よって製造した。粗生成
物のカラムクロマトグラフィーによる精製は活性段階I
の中性酸化アルミニウムを用いて行った(トルエン/酢
酸エチル/エタノール=4:1:0.5)。収量 理論値の11
%、融点155−160℃。
計算値 C66.65 H6.21 N17.27 実測値 66.32 6.34 17.00 分子ピーク(m/z) 計算値324 実測値324 14d)2−アミノ−6−(3−(3−キノリニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.3H2O 3−(3−キノリニル)アクロレイン及び2−アミノ
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピンからソジウムシアノボロハイドライドを用いる還
元アミノ化によって製造した。収量 理論値の18%、融
点172−177℃(アセトン)。
計算値(×0.3H2O) C66.75 H6.07 N16.39 実測値 66.73 5.96 16.52 14e)2−アミノ−6−(3−(4−イソキノリニル)
−3−メトキシ−1−プロピル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(A)及び2
−アミノ−6−(3−(4−イソキノリニル)アリル)
−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
ゼピン・0.25H2O(B) 3−(4−イソキノリニル)アクロレイン及び2−ア
ミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンからソジウムシアノボロハイドライドに用
いる還元アミノ化(メタノール中1当量の氷酢酸の存在
下)によって製造した。粗生成物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(アセトン/メタノール/濃アンモニ
ア=50:12:0.5)によって製造した。最初に標記化合物
(A)が溶出した。収量 理論値の4%、融点205−208
℃(エーテル)。
計算値 C65.20 H6.57 N15.21 実測値 65.32 6.63 15.00 分子ピーク(m/z) 計算値368、実測値368 ついで標記化合物(B)が溶出した。収量 理論値の
6.4%、融点210−215℃(アセトン)、205℃で半融。
計算値(×0.25H2O) C66.92 H6.06 N16.43 実測値 66.79 6.05 16.36 分子ピーク(m/z) 計算値336、実測値336 実施例15 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン・0.5H2O 2−アミノ−6−(3−(2−ベンジルオキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン0.75g(1.9mmol)を純粋は塩化メ
チレン30ml中−25℃の内部温度で撹拌し、この温度で塩
化メチレン中の1M三臭化ホウ素溶液3.8ml(3.8mmol)を
ゆっくりと滴下したところ沈殿が生成した。65分後、薄
層クロマトグラフィー分析によると出発化合物は検出さ
れなかった。水を加え、ついで10mlの半濃塩酸を加え
た。相を分離した後、酸性水相を固体重炭酸ナトリウム
で中和した。混合物を少量(約1%)のメタノールを添
加したクロロホルムで数回抽出した。乾燥、濾過したク
ロロホルム相を真空蒸発した。蒸発残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール/
濃アンモニア=50:10:0.5)で精製した。収量0.30g(理
論値の52%)、融点50℃(エーテル)、泡状。
計算値(×0.5H2O) C61.93 H6.50 N13.54 実測値 61.98 6.58 13.45 以下の化合物は実施例15と同様にして製造した: 15a)2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 3−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンと2当量の三臭化ホウ素から塩化
メチレン中で製造した。収量 理論値の71%、融点85−
95℃(エーテル)、泡状。
計算値 C63.77 H6.36 N13.96 実測値 63.69 6.59 13.77 実施例16 2−アミノ−6−(3−(2−アミノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ニトロフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンを1barの水素下ラネーニッケル1gを用いエ
タノール中周囲温度で水素化した(45分)。触媒を濾去
し、濾液を真空蒸発し、蒸発残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール/濃アン
モニア=90:10:0.5)で精製した。収量0.24g(理論値の
26%)、融点111−116℃(エーテル)。
計算値 C63.98 H6.71 N18.65 実測値 63.70 6.50 18.43 以下の化合物は実施例16と同様にして製造した: 16a)2−アミノ−6−(3−(4−アミノフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン・0.5H2O 2−アミノ−6−(3−(4−ニトロフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンをエタノール中ラネーニッケルで接触水素
化することによって製造した。収量 理論値の71%、融
点183−187℃(エーテル)、174℃で半融。
計算値(×0.5H2O) C62.10 H6.84 N18.11 実測値 62.24 6.85 17.95 16b)2−アミノ−6−(3−(3−アミノフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン・ジ塩酸塩・ジ水和物・0.33イソプロパ
ノール 無水ジメチルホルムアミド中ラネーニッケルを用いる
2−アミノ−6−(3−(3−ニトロフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンの接触水素化(周囲温度で4.5時間)によ
って製造した。カラムクロマトグラフィーによる精製
後、該塩基をイソプロパノールに溶解した。エーテル性
塩酸の添加、冷却、濾過及び五酸化リンによる100℃/0.
1torrでの乾燥によって標記化合物を得た。収量 理論
値の37%、融点160℃(分解)。
計算値(×2HCl×2H2O×0.33 (イソプロパノール) C45.61 H6.54 N12.52 実測値 45.46 6.22 12.92 実施例17 2−アミノ−6−(2−フェニル−1−シクロプロピル
メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン テトラヒドロフラン40ml中2−アミノ−6−(2−フ
ェニル−1−シクロプロピルカルボニル)−4,5,7,8−
テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(融
点122−126℃、クロロホルム中2−フェニル−1−シク
ロプロピルカルボン酸クロライド及び2当量の2−アミ
ノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピンから調製)2.0g(6.4mmol)の溶液をテトラヒ
ドロフラン40ml中のリチウムアルミニウムハイドライド
0.73g(19.1mmol)に撹拌及び窒素下に滴下した。混合
物を40℃の浴中で2時間撹拌し、冷却し、酢酸エチルを
加えて過剰のリチウムアルミニウムハイドライドを分解
し、飽和塩化アンモニウム溶液の滴下によって加水分解
を行った。沈殿を濾去し、濾液を真空蒸発した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/
メタノール=10:1)で精製した。収量0.65g(理論値の3
4%)、融点109−113℃(イソプロパノール) 計算値 C68.21 H7.07 N14.04 実測値 68.25 7.11 14.10 実施例18 2−アミノ−6−(3−(4−アミノカルボニルフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.5H2O 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリ
ル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピン0.50g(1.6mmol)をポリリン酸(85%五酸化二
リン)5g中100℃で30分加熱した。混合物を冷却し、濃
アンモニアと共の氷の添加によってアルカリ性にした。
混合物を(1%メタノール添加)クロロホルムで数回抽
出し、クロロホルム溶液を水で1回洗浄し、乾燥し、濾
過し、ついで真空蒸発した。残渣をメタノールから結晶
化した。収量0.33g(理論値の63%)、融点205−210℃
(分解)。
計算値(×0.5H2O) C60.55 H6.27 N16.60 実測値 60.69 6.18 16.48 実施例19 2−アミノ−6−(3−(4−エトキシカルボニルフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 乾燥塩酸をエタノール50ml中2−アミノ−6−(3−
(4−シアノフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン0.50g(1.61mm
ol)の溶液に撹拌還流下出発産物が検出できなくなるま
で導入した。混合物を真空蒸発し、1/4濃アンモニア及
びクロロホルムの間で分配し、ついで乾燥、濾過したク
ロロホルム抽出液を真空蒸発した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル/エタ
ノール=4:2:2)で精製した。収量0.23g(理論値の40
%)、融点111−115℃。
計算値 C63.85 H6.48 N11.75 実測値 63.65 6.64 11.61 実施例20 2−アミノ−6−(4−フェニル−1−ブチル)−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 4−フェニル−1−ブタノール3.0g(20mmol)及びメ
タンスルホニルクロライド1.9ml(24.4mmol)を無水塩
化メチレン150mlに撹拌下加え、反応温度20℃で無水塩
化メチレン30ml中トリエチルアミン5.5ml(40mmol)の
溶液を加えた。周囲温度で一夜撹拌後、2N−塩酸(塩化
ナトリウムで飽和)、飽和塩化ナトリウム溶液及び水で
順に抽出した。乾燥し、濾過した塩化メチレン相を30℃
で真空蒸発した。
蒸発残渣(粗4−フェニル−1−ブチルメシレート)
をクロロホルム75mlに溶解し、この溶液をクロロホルム
130ml中の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン6.7g(40mmol)に周囲温度
で急速に滴下した。混合物を60℃で15分撹拌し、クロロ
ホルム300mlで希釈し、1N水酸化ナトリウム溶液で1
回、水で2回抽出した。有機相を乾燥し、濾過し、つい
で真空蒸発した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム/メタノール=10:1)で精製し
た。収量1.28g(理論値の21%)、融点147−150℃。
計算値 C67.75 H7.69 N13.94 実測値 67.90 7.52 13.99 以下の化合物は実施例20と同様にして製造した: 20a)2−アミノ−6−(5−フェニル−1−ペンチ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン クロロホルム中、5−フェニル−1−ペンチルメシレ
ート及び2当量の2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから製造した。収
量 理論値の19%)、融点102−105℃(石油エーテ
ル)。
計算値 C68.54 H7.99 N13.32 実測値 67.99 7.88 13.61 実施例21 2−アミノ−6−(3−(2,4−ジメトキシフェニル)
−1−プロピル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン(A)及び2−アミノ−6−
(3−(2,4−ジメトキシフェニル)−3−ヒドロキシ
−1−プロピル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン(B) テトラヒドロフラン50ml及び水5mlの混合物中2−ア
ミノ−6−(3−(2,4−ジメトキシフェニル)−3−
オキソ−1−プロピル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン〔油性塩基(ジ塩酸塩
の融点125−130℃)、無水ジメチルホルムアミド中、3
−クロロ−1−(2,4−ジメトキシフェニル)−1−オ
キソ−プロパン及び1当量の2−アミノ−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンから1
当量の炭酸カリウムの存在下に製造した(40℃、2時
間)〕5.0g(13.8mmol)の溶液に、ソジウムボロハイド
ライド0.26g(7mmol)を撹拌下40℃の浴温で加え、30分
後さらに2バッチの0.26g(7mmol)のソジウムボロハイ
ドライドを加えた。周囲温度で2日間静置後、混合物を
2N塩酸で酸性にし、30分撹拌し、ついで完全には乾燥さ
れないところまで真空蒸発した。蒸発残渣を濃アンモニ
アでアルカリ性にし、クロロホルムで抽出した。乾燥
し、濾過したクロロホルム溶液を真空蒸発した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸
エチル/メタノール/濃アンモニア=4:3:1:0.15)で精
製した。最初に標記化合物Aが溶出された。収量0.13g
(理論値の2.6%)、融点105−110℃(エーテル)。
計算値 C62.21 H7.25 N12.09 実測値 62.11 7.38 11.95 分子ピーク(m/z) 計算値347 実測値347 ついで標記化合物Bが溶出された。
収量0.46g(理論値の9.2%)、融点45−50℃(泡)。
分子ピーク(m/z) 計算値363 実測値363 実施例22 2−アミノ−6−(3−(2,4−ジメトキシフェニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2,4−ジメトキシフェニ
ル)−3−ヒドロキシ−1−プロピル)−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン0.45g
(1.2mmol)をp−トルエンスルホン酸水和物0.47g(2.
7mmol)及び分子篩(4Å)7gと共に無水トルエン35ml
中浴温40℃で撹拌した。1時間後、分子篩5gをさらに加
え、合計2時間後、さらに分子篩2.5gを加えた。40℃で
合計3時間後、混合物をセライト(Celite)で被覆した
ガラスフリットを通して濾過し、濾過ケーキをクロロホ
ルムで数回洗浄した。トルエン及びクロロホルム溶液を
半濃アンモニア及び水で抽出し、乾燥し、濾過し、真空
蒸発した。合した蒸発残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(トルエン/酢酸エチル/メタノール/濃ア
ンモニア=4:3:1:0.5)で精製した。収量43mg(理論値
の10%)、融点95−100℃(エーテル)。
計算値 C62.59 H6.71 N12.17 実測値 62.43 6.96 11.97 分子ピーク(m/z) 計算値345 実測値345 実施例23 2−アミノ−6−(3−(2,4−ジメトキシフェニル)
−3−ヒドロキシ−1−プロピル)−4,5,7,8−テトラ
ヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(B)及び 2−アミノ−6−(3−(3−エトキシ−3−(2,4−
ジメトキシフェニル)−1−プロピル)−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン(C) エタノール中2−アミノ−6−(3−(2,4−ジメト
キシフェニル)−3−オキソ−1−プロピル)−4,5,7,
8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピンの
ソジウムボロハイドライドによる還元によって実施例21
と同様にして製造した。精製はシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(トルエン/酢酸エチル/メタノール/濃
アンモニア=4:3:1:0.15)によって行った。最初に標記
化合物Cが溶出した。
収量 理論値の9%、融点<20℃。
分子ピーク(m/z) 計算値391 実測値391 この塩基を2当量のフマル酸を用いアセトン中で融点
158−160℃(分解)のビスフマル酸塩に変換した。
計算値 C53.92 H5.98 N 6.74 実測値 54.02 6.05 6.92 ついで標記化合物Bが溶出された。
収量 理論値の17%、融点40−50℃(泡)。
分子ピーク(m/z) 計算値363 実測値363 実施例24 2−アミノ−6−(3−(2−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン・0.2H2O クロロホルム20ml中3−(2−キノリニル)アリルア
ルコール3.1g(16.7mmol)の溶液にクロロホルム10ml中
塩化チオニル1.2ml(16.7mmol)の溶液を撹拌氷冷下5
℃の反応温度で滴下した。混合物をさらに15分撹拌し、
20℃で真空蒸発した。残渣〔粗3−(2−キノリニル)
アリルクロライド塩酸塩〕を周囲温度で無水ジメチルホ
ルムアミド50mlに溶解した。固体2−アミノ−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン8.5
g(50mmol)を加え、混合物を周囲温度で12時間撹拌し
た。ついで真空蒸発し、残渣を水とクロロホルムで分配
した。乾燥、濾過したクロロホルム溶液を真空蒸発し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロ
ロホルム/メタノール=10:1)で精製した。収量2.6g
(理論値の46%)、融点165−170℃(エーテル)。
計算値(×0.2H2O) C67.10 H6.04 N16.56 実測値 67.11 6.03 26.45 以下の化合物は実施例24と同様にして製造した: 24a)2−アミノ−6−(3−(3−イソキノリニル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン・0.5H2O 3−(3−イソキノリニル)アリルクロライド塩酸塩
(対応するアリルアルコールと塩化チオニルとからクロ
ロホルム中周囲温度で得た)及び3当量の2−アミノ−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピンから無水ジメチルホルムアミド中50℃、4時間で製
造した。
収量 理論値の45%、融点196−199℃(エーテル)。
計算値(×0.5H2O) C66.06 H6.14 N16.22 実測値 65.98 6.01 16.14 実施例25 2−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニルアミ
ノ)−6−(3−(3−ピリジル)アリル)−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 無水クロロホルム中2−アミノ−6−(3−(3−ピ
リジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン1.0g(3.5mmol)及びトリエチ
ルアミン0.53ml(3.8mmol)の撹拌混合物に、クロロホ
ルム7ml中3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル
クロライド(bp 150℃/15torr)の溶液を周囲温度で滴
下した。混合物を60−70℃で3時間撹拌し、冷却し、水
で抽出した。乾燥、濾過したクロロホルム溶液を真空蒸
発し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ク
ロロホルム/メタノール=5:1)で精製した。収量0.74g
(理論値の47%)、融点168−170℃(エーテル)。
計算値 C66.95 H6.29 N12.49 実測値 66.74 6.21 12.51 以下の化合物は実施例25と同様にして製造した: 25a)2−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニ
ルアミノ)−6−(3−(2−ピリジル)アリル)−4,
5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピ
ン・0.5HCl 2−アミノ−6−(3−(2−ピリジル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピンと3−(4−メトキシフェニル)プロピオニルクロ
ライドとを反応させることにより製造した。
収量 理論値の42%、融点37−40℃。
計算値(×0.5HCl) C64.33 H6.15 N12.00 Cl6.86 実測値 64.11 6.03 11.98 6.90 実施例26 2−アミノ−6−(3−(4−イソキノリニル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン水和物 ヨウ化銅(I)11mg(0.06mmol)及びビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウムジクロライド42mg(0.06mm
ol)を無水トリエチルアミン30ml中2−アミノ−6−プ
ロパルギル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン0.50g(2.4mmol)及び4−ブロモ
イソキノリン0.50g(2.4mmol)の溶液に、撹拌及び窒素
下50℃で加えた。混合物を50℃で3時間、70℃で2時間
撹拌したところ沈殿が生じた。ついでヨウ化銅(I)
11mg、ビス(トリフェニルホスフィン)−二塩化パラジ
ウム42mg及び4−ブロモイソキノリン0.2g(0.96mmol)
及び無水アセトニトリル30mlを加え、溶液とした。70℃
で1時間撹拌したところ、出発化合物は薄層クロマトグ
ラフィーでもはや検出されなかった。混合物を真空蒸発
し、残渣をクロロホルムと水とで分配した。乾燥、濾過
したクロロホルム溶液を真空蒸発した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(アセトン/メタノール/
濃アンモニア=50:12:0.4)で精製した。収量0.032g
(理論値の4%)、融点138−142℃(エーテル)。
計算値(×1H2O) C64.76 H5.72 N15.90 実測値 64.68 5.72 16.14 分子ピーク(m/z) 計算値334 実測値334 以下の化合物は実施例26と同様にして製造した: 26a)2−アミノ−6−(3−(2−オキソ−インドリ
ン−4−イル)−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8
−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・
0.7H2O パル(Parr)装置中のトリエチルアミン/アセトニト
リル(1:1)中の2−アミノ−6−プロパルギル−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
及び4−ブロモ−2−オキソインドリン(融点216−220
℃)から触媒量のヨウ化銅(I)及びビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウムクロライドの存在下振盪下95
〜100℃、4時間で製造した。シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(クロロホルム/メタノール/氷酢酸=1
0:1:0.03)で精製後、生成物をクロロホルムと飽和重炭
酸ナトリウム溶液で分配した。収量 理論値の9.7%、
融点197−199℃(エーテル)。
計算値(×0.75H2O) C61.42 H5.58 N15.92 実測値 61.62 5.44 15.80 分子ピーク(m/z) 計算値338 実測値338 実施例27 2−アミノ−6−(3−(5−インドリル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン クロロホルム6ml中メタンスルホニルクロライド63mg
(0.55mmol)の溶液を無水塩化メチレン6ml中3−(5
−インドリル)アリルアルコール95mg(0.55mmol)及び
N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン142mg(1.10mm
ol)の撹拌溶液に−15℃で滴下し、混合物を−5℃で15
時間撹拌した。混合物を20℃で真空蒸発し、残渣を無水
ジメチルホルムアミド3mlに溶解し、2−アミノ−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
370mg(2.20mmol)を加え、混合物を50℃で4時間、70
℃で3時間撹拌した。ついで混合物を真空蒸発し、クロ
ロホルムと水で分配し、ついで乾燥、濾過したクロロホ
ルム溶液を真空蒸発した。残渣を中性酸化アルミニウム
上のトリプル(triple)カラムクロマトグラフィー(ト
ルエン/酢酸エチル/エタノール=4:1:0.5)によって
精製した。収量8mg(理論値の4.5%)、融点60−65℃
(泡状)。分子ピーク(m/z) 計算値324、実測値32
4。
実施例28 2−アミノ−6−(3−(2−ブロモフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び2−ブロモシ
ンナミルブロマイドから無水ジメチルホルムアミド中20
℃、2時間で実施例1と同様にして製造した。収量 理
論値の42%、融点103−106℃(ジイソプロピルエーテ
ル)。
計算値 C52.75 H4.98 Br21.94 N11.54 実測値 52.84 4.98 22.14 11.53 実施例29 2−アミノ−6−(3−(3−トリフルオロメチルフェ
ニル)アリル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び3−トリフル
オロメチルシンナミルブロマイドから無水ジメチルホル
ムアミド中20℃、1時間で実施例1と同様にして製造し
た。収量 理論値の41%、融点102−105℃(石油エーテ
ル)。
計算値 C57.77 H5.13 N11.89 Br9.07 実測値 52.91 5.08 11.97 9.38 実施例30 2−アミノ−6−(3−(2−シアノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び2−シアノシ
ンナミルブロマイド(融点69−71℃)から無水ジメチル
ホルムアミド中20℃、15時間で実施例1と同様にして製
造した。収量 理論値の31%、融点140−144℃(アセト
ン)。
計算値 C65.79 H5.85 N18.05 実測値 65.74 5.75 18.10 実施例31 2−アミノ−6−(3−(3−シアノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び3−シアノシ
ンナミルブロマイド(融点52−55℃)から無水ジメチル
ホルムアミド中20℃、2時間で製造した。収量 理論値
の48%、融点136−140℃(エーテル)。
計算値 C65.79 H5.85 N18.05 実測値 65.54 5.88 18.27 実施例32 (E)−2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び4−シアノシ
ンナミルブロマイド(融点79−82℃)から無水ジメチル
ホルムアミド中20℃、1時間で実施例1と同様にして製
造した。ジメチルホルムアミドを真空留去した後、残渣
を酢酸エチル及び水で分配した。有機相を乾燥、濾過及
び蒸発後、蒸発残渣をアセトンから結晶化し、結晶をエ
ーテルで洗浄した。収量 理論値の49%、融点199−205
℃(分解)。
計算値 C65.79 H5.85 N18.05 実測値 65.51 6.02 18.12 200MHz−1H−NMRスペクトル(CDCl3) δ=3.40(ダブレット)、2H(アリルCH2)、 δ=6.40ppm(トリプレット)、及びδ=6.48ppm(トリ
プレット)、1H(オレフィン性H)、 δ=6.58ppm(ダブレット)、1H(オレフィン性H)。
実施例33 (E)−2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン塩酸塩 1N塩酸2.25mlをエタノール10ml中の(E)−2−アミ
ノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
0.70g(2.25mmol)に加え、混合物を溶液が透明になる
まで加熱した。ついで溶液を氷浴中で冷却した。徐々に
沈殿した結晶を濾過した。エタノール及び水で洗浄し、
100℃/4torrで乾燥してモノ塩酸塩を得た。収量0.46g
(理論値の59%)、融点237℃(分解)。
計算値 C58.85 H5.52 Cl10.22 N16.15 実測値 58.67 5.45 10.18 16.05 実施例34 (E)−2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・ジ塩酸塩・0.25H2O 1N塩酸4.50mlをエタノール10ml中の(E)−2−アミ
ノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−4,5,
7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
0.70g(2.25mmol)に加え、溶液が透明になるまで加熱
した。ついで溶液を真空蒸発乾固し、泡状残渣にエタノ
ールを加え、再び蒸発し、エタノールによるこの操作を
3回繰り返した。ついで生成物をエタノールに溶解し、
加熱し、氷冷した。結晶を濾取し、100℃/4torrで乾燥
した。収量0.70g(理論値の81%)、融点247−250℃
(分解)。
計算値(×0.25H2O) C52.65 H5.30 Cl18.29 N14.40 実測値 52.63 5.12 18.39 14.55 実施例35 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・0.3H2O 2−アミノ−6−プロパルギル−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン、4−ブロモ
ベンゾニトリル及びヨウ化銅(I)/ビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウムジクロライドからジエチルア
ミン中周囲温度、6時間で実施例10と同様にして製造し
た。収量 理論値の46%、融点174−176℃(アセト
ン)。
計算値(×0.3H2O) C64.90 H5.34 N17.83 実測値 64.86 5.29 17.76 実施例36 (Z)−2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 無水ジメチルホルムアミド中1barの水素圧下リンドラ
ー(Lindlar)触媒(鉛で汚染された、炭酸カルシウム
上の5%パラジウム)を用いる周囲温度での2−アミノ
−6−(3−(4−シアノフェニル)−2−プロピル−
1−イル)、4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.3H2Oの接触水素化によって実
施例12と同様にして製造した。収量 理論値の29.5%、
融点186−188℃(エーテル)。
計算値 C65.79 H5.85 N18.05 実測値 65.68 5.84 18.07 200MHz−1H−NMRスペクトル(d6−CMSO) δ=3.42ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2)、 δ=5.95ppm(トリプレット)、及びδ=6.01ppm(トリ
プレット)、J=11.7Hz、1H(オレフィン性H)、δ=
6.62ppm(ダブレット)1H(オレフィン性H) 実施例37 2−アミノ−6−(3−(2−アミノカルボニルフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.25HCl 2−アミノ−6−(3−(2−シアノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンをポリリン酸中浴温100℃で4時間加熱す
ることにより実施例18と同様にして製造した。収量 理
論値の58%、融点185−188℃。
計算値(×0.25H2O) C60.55 H6.05 Cl2.63 N16.61 実測値 60.30 5.96 2.24 16.45 実施例38 2−アミノ−6−(3−(3−アミノカルボニルフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン・0.25H2O 2−アミノ−6−(3−(3−シアノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピンをポリリン酸中100℃で1.5時間加熱するこ
とによって実施例18と同様にして製造した。収量 理論
値の69%、融点210−212℃。
計算値 C61.33 H6.21 N16.83 実測値 61.54 5.98 16.62 実施例39 2−アミノ−6−(3−(3−(2−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 無水テトラヒドロフラン0.15ml中アゾジカルボン酸ジ
エチル57mg(0.33mmol)の溶液を無水テトラヒドロフラ
ン1ml中の2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシフ
ェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン100mg(0.33mmol)及び2−
(ヒドロキシメチル)ピリジン36mg(0.33mmol)及びト
リフェニルホスフィン86mg(0.33mmol)に撹拌、冷却
(内部温度0.℃)下滴下した。周囲温度で加熱下に一夜
撹拌後、さらに0.33mmolのトリフェニルホスフィン及び
アゾジカルボン酸ジエチルを0℃で加え、混合物を周囲
温度で1時間撹拌した。混合物を真空蒸発し、酢酸エチ
ルと水で分配した。酢酸エチル相を2N塩酸で抽出した。
水性塩酸相を濃アンモニアでアルカリ性にし、酢酸エチ
ルで抽出し、有機相を乾燥、濾過、真空蒸発した。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
/メタノール=5:1)で精製した。収量13mg(理論値の1
0%)、融点35−40℃(泡状)、分子ピーク(m/z) 計
算値392、実測値392。
実施例40 (Z)−2−アミノ−6−(3−(2−オキソ−インド
リン−4−イル)−2−プロペン−1−イル)−4,5,7,
8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−オキソ−インドリン−
4−イル)−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テ
トラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン・0.75H
2Oをエタノール中リンドラー触媒(鉛で汚染した炭酸カ
ルシウム上パラジウム)を用い周囲温度で3時間接触水
素化することにより実施例12と同様にして製造した。収
量 理論値の51%、融点192−195℃(アセトン/エーテ
ル)。
計算値 C63.52 H5.92 N16.46 実測値 63.38 6.01 16.29 分子ピーク(m/z) 計算値340、実測値340 200MHz−1H−NMRスペクトル(d6−DMSO/CO3OD) δ=3.38ppm(ダブレット)、2H(アリルCH2) δ=5.82ppm(トリプレット)、及びδ=5.88ppm(トリ
プレット)、J=12Hz、1H(オレフィン性H) δ=6.
49ppm(ダブレット)、1H(オレフィン性H) 実施例41 2−アミノ−6−(2H−1−ベンゾピラン−3−イル)
メチル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び3−ブロモメ
チル−2H−1−ベンゾピランから無水ジメチルホルムア
ミド中周囲温度、72時間で実施例1と同様にして製造し
た。収量 理論値の13%、融点150−153℃(石油エーテ
ル/エーテル)。
分子ピーク(m/z) 計算値313 実測値313 実施例42 2−アミノ−6−(3−(3−ベンゾチオフェニル)ア
リル−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン、炭酸カリウム及び3−(3−ベ
ンゾチオフェニル)アリルブロマイドから無水ジメチル
ホルムアミド中周囲温度、15時間で実施例1と同様にし
て製造した。収量 理論値の12%、融点148−152℃。
分子ピーク(m/z) 計算値341 実測値341 実施例43 2−アミノ−6−(3−(3(2)−ヒドロキシ−2
(3)−メトキシフェニル)アリル)4,5,7,8−テトラ
ヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2,3−ジメトキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピンと2当量の三臭化ホウ素から塩化
メチレン中実施例15と同様にして製造した。
収量 理論値の29%、融点50−55℃。
分子ピーク(m/z) 計算値331 実測値331 以下の化合物は先行する実施例と同様にして製造でき
る: 2−アミノ−6−(3−(2−トリフルオロメチルフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−トリフルオロメチルフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−トリフルオロメチルフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−エトキシフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−エトキシフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−エトキシフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ジメチルアミノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ジメチルアミノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ピペリジノフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−ピペリジノフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アセチルアミノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−アセチルアミノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−アセチルアミノフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−カルボキシフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−カルボキシフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−カルボキシフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−(2−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−(2−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−(4−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−(4−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−(4−ピリジルメトキ
シ)フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(5−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(6−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(7−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(8−キノリニル)アリル)−
4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼ
ピン 2−アミノ−6−(3−(5−イソキノリニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(6−イソキノリニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(7−イソキノリニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(8−イソキノリニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(インドリン−2−オン−4−
イル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(インドリン−2−オン−5−
イル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(インドリン−2−オン−6−
イル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(インドリン−2−オン−7−
イル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−カルボスチリル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(6−カルボスチリル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3,4−ジヒドロ−5−カルボ
スチリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3,4−ジヒドロ−6−カルボ
スチリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−4−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−5−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−6−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−7−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−4−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−5−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−6−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−7−ベンゾチア
ゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−4−ベンズオキ
サゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−5−ベンズオキ
サゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−4−ベンズイミ
ダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メチル−5−ベンズイミ
ダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−フェニル−4−ベンズイ
ミダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−フェニル−5−ベンズイ
ミダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−4−ベンズイミ
ダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−アミノ−5−ベンズイミ
ダゾリル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2,3−ジヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2,5−ジヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2,6−ジヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3,4−ジヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3,5−ジヒドロキシフェニ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−3−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−4−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−6−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−4−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チ
アゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−3−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−4−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−5−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ヒドロキシ−6−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−2−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−4−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−5−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−ヒドロキシ−2−メトキ
シフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−2−メ
チルフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−4−メ
チルフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−5−メ
チルフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−ベンジルオキシ−2−メ
チルフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−2−メ
トキシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−4−メ
トキシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−5−メ
トキシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−ベンジルオキシ−2−メ
トキシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6
H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3,4,5−トリヒドロキシフェ
ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−メチル−2−ピリジル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−クロロ−2−ピリジル)
アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−メトキシ−2−ピリジ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシ−2−ピ
リジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(6−ベンジルオキシ−2−ピ
リジル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メトキシ−3−ピリジ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−メトキシフェニル)−2
−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−メトキシフェニル)−2
−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−メトキシフェニル)−2
−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−クロロ−2−ピリジル)
−2−プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(1−ナフチル)−2−プロピ
ン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ナフチル)−2−プロピ
ン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−キノリニル)−2−プロ
ピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−キノリニル)−2−プロ
ピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−キノリニル)−2−プロ
ピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(1−イソキノリニル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−イソキノリニル)−2−
プロピン−1−イル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−
チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(2−(1−ナフチル)−1−シクロ
プロピルメチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(2−(2−ナフチル)−1−シクロ
プロピルメチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(2−(2−ピリジル)−1−シクロ
プロピルメチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(2−(3−ビリジル)−1−シクロ
プロピルメチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(2−(4−ピリジル)−1−シクロ
プロピルメチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チア
ゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2H−1−ベンゾピラン−3−イ
ル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2−メチル−2H−1−ベンゾピラ
ン−3−イル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾ
ピラン−3−イル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2H−1−ベンゾチオピラン−3−
イル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
ロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2−メチル−2H−1−ベンゾチオ
ピラン−3−イル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒドロ
−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−((2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾ
チオピラン−3−イル)メチル)−4,5,7,8−テトラヒ
ドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(3−ヒドロキシ−2−ピリジ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(6−ヒドロキシ−2−ピリジ
ル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ
〔5,4−d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(2−ベンゾチオフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(4−ベンゾチオフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(5−ベンゾチオフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(6−ベンゾチオフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 2−アミノ−6−(3−(7−ベンゾチオフェニル)ア
リル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン 実施例A 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリ
ル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−
d〕アゼピン5mg含有錠 組 成(1錠中) 活性物質 (1) 5.0mg コーンスターチ (2) 62.0mg ラクトース (3) 48.0mg ポリビニルピロリドン (4) 4.0mg ステアリン酸マグネシウム (5) 1.0mg 120.0mg 調製方法 (1)、(2)、(3)及び(4)を混合し、水で湿
らせる。湿潤混合物をメッシュサイズ1.5mmのスクリー
ンを通過させ、約45℃で乾燥する。乾燥造粒物を1.0mm
メッシュスクリーンを通過させ、(5)と混合する。仕
上げた混合物を錠剤製造機(tablet press)を用い分割
溝を備えた直径7mmのパンチで圧縮して錠剤とした。錠
剤重量120mg。
実施例B 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリ
ル)4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピン2.5mg含有錠 組 成(1錠中) 活性物質 2.5mg コーンスターチ 64.5mg ラクトース 48.0mg ポリビニルピロリドン 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 120.0mg 調製方法 活性物質、ラクトース及びコーンスターチの混合物を
水中ポリビニルピロリドンの20%溶液で湿らせる。湿潤
塊をメッシュサイズ1.5mmのスクリーンを通して造粒
し、45℃で乾燥する。乾燥造粒物を1mmメッシュのスク
リーンを通過させ、ステアリン酸マグネシウムと均一に
混合する。
錠剤重量 120mg パンチ 分割溝を有する7mm直径 実施例C 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリ
ル)4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピン 組 成(1錠中) 活性物質 (1) 2.5mg ポテトスターチ (2)44.0mg ラクトース (3)30.0mg ポリビニルピロリドン (4) 3.0mg ステアリン酸マグネシウム (5) 0.5mg 80.0mg 調製方法 1、2、3及び4を完全に混合し、水で湿らせる。湿
潤塊をメッシュサイズ1.0mmの篩を通過させ、約45℃で
乾燥し、ついで造粒物を同じ篩を通過させる。5の添加
後、錠剤製造機で圧縮して直径6mmの凸錠錠剤芯を調製
する。この錠剤芯を公知の手法により本質的に蔗糖とタ
ルクよりなる被膜で被覆する。仕上げた被覆錠をワック
スで磨く。被覆錠重量 120mg 実施例D 2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェニル)アリ
ル)4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕
アゼピン5mg含有被覆錠 組 成(1錠芯中) 活性物質 5.0mg 第二リン酸カルシウム 70.0mg コーンスターチ 50.0mg ポリビニルピロリドン 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 130.0mg 調製方法 活性物質、リン酸カルシウム及びコーンスターチの混
合物を水中ポリビニルピロリドンの15%溶液で湿らせ
る。湿潤塊をメッシュサイズ1mmのスクリーンを通過さ
せ、45℃で乾燥し、同じスクリーンを通過させる。特定
量のステアリン酸マグネシウムと混合後、圧縮して錠剤
芯とする。芯重量 130mg、パンチ直径7mm。
このようにして調製した錠剤芯に公知の手法で蔗糖及
びタルクの被膜を付与する。仕上げた被覆錠をワックス
で磨く。被覆錠重量 180mg。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレット ライフェン ドイツ連邦共和国 デー7950 ビベラッ ハ 1 マッティアス エルツベルゲル シュトラーセ 40 (72)発明者 ロベルト ザウテル ドイツ連邦共和国 デー7958 ラウファ イム アルベルト シュヴァイツェル ヴェーク 9 (72)発明者 ルートヴィッヒ ピッヒェレル オーストリア国 アー1040 ウィーン グスハウスシュトラーセ 24‐11 (72)発明者 ヴァルター コービンガー オーストリア国 アー1121 ウィーン ベルクホッフェルガッセ 27 (72)発明者 ミヒャエル エンツェロート ドイツ連邦共和国 デー7951 ヴァルト ハウゼン 1 セバスチャン ザイラー シュトラーセ 20 (72)発明者 ギュンター シングニッツ ドイツ連邦共和国 デー6550 バート クロイツナッハ 14 ウンターー デン ゲルテン 18 (72)発明者 ヨアヒム ミーラウ ドイツ連邦共和国 デー6500 マインツ 33 アン デン ヴァイデン 3 (56)参考文献 特開 昭47−4875(JP,A) 特開 昭54−147934(JP,A) 特開 昭61−56047(JP,A) 特開 昭58−46092(JP,A) 特開 昭62−67031(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 513/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式II 〔式中、Aが式 (式中、nは数2、3または4を表し、R3は水素原子ま
    たはメチル基を表し、R4はC1-3アルキル基またはフェニ
    ル基を表し、R5は水素原子,メチルもしくはエチル基を
    表し、★を付した炭素原子は基R1に結合する)の基を表
    し、 R1がハロゲン原子によって、またはC1-4アルコキシ、メ
    チル、トリフルオロメチル、フェニル、ニトロ、アミ
    ノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、アセチルアミノ、メ
    チルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シ
    アノ、アミノカルボニル、カルボキシ、メトキシカルボ
    ニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシ、ピリジル
    メトキシまたはヒドロキシ基によってモノ置換されてい
    てもよいフェニル基;メトキシ、ベンジルオキシ、ヒド
    ロキシまたはメチル基によってジ置換されたフェニル基
    (置換基は同一であっても異なっていてもよい);3つの
    メトキシ基、3つのヒドロキシ基、または1つのヒドロ
    キシもしくはアミノ基と2つの塩素もしくは臭素原子に
    よってトリ置換されたフェニル基;塩素原子によってま
    たはメチル、メトキシ、ベンジルオキシもしくはヒドロ
    キシ基によって置換されていてもよいピリジル基;ナフ
    チル、キノリル、イソキノリル、インドリル、フリル、
    チエニル、(2−インドリノン)イル、カルボスチリル
    または3,4−ジヒドロカルボスチリル基;2位においてメ
    チルもしくはアミノ基によって置換されていてもよいチ
    アゾリル基;ベンゾチオフェニルもしくはベンゾフラニ
    ル基;またはいずれも2位においてメチル、フェニルも
    しくはアミノ基によって置換されていてもよいベンゾチ
    アゾリル、ベンズオキサゾリルまたはベンズイミダゾリ
    ル基を表すか、または Aが炭素−炭素結合を表し、 R1が1H−インデン−2−イルもしくは1,2−ジヒドロナ
    フタレン−3−イル基、または1つもしくは2つのメチ
    ル基によって置換されていてもよい2H−1−ベンゾピラ
    ン−3−イルもしくは2H−1−ベンゾチオピラン−3−
    イル基を表し、 R2は水素原子、またはオメガ位においてフェニルもしく
    は4−メトキシフェニル基によって置換されていてもよ
    いアセチルもしくはプロピオニル基を表す〕の4,5,7,8
    −テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
    類、及びそれらの酸付加塩。
  2. 【請求項2】R2が請求項(1)におけると同義であり、 Aが式 (式中、nは数2、3または4を表し、R3は水素原子ま
    たはメチル基を表し、R4はC1-3アルキル基またはフェニ
    ル基を表し、R5は水素原子、メチルもしくはエチル基を
    表し、★を付した炭素原子は基R1に結合する)の基を表
    し、 R1がフッ素、塩素もしくは臭素原子によって、または炭
    素数1−4のアルコキシ、メチル、トリフルオロメチ
    ル、フェニル、ヒドロキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、
    アミノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、シアノ、アミノ
    カルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
    ル、メチルメルカプト、メチルスルフィニル、メチルス
    ルホニルもしくはピリジルメトキシ基によって置換され
    ていてもよいフェニル基;ジメトキシフェニル、ジヒド
    ロキシフェニル、4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェ
    ニル、4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル、4−
    アミノ−3,5−ジクロロフェニル、4−アミノ−3,5−ジ
    ブロモフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、ナフ
    チル、6−クロロ−2−ピリジル、チエニル、フリル、
    キノリル、イソキノリル、ベンゾチオフェニル、インド
    リルもしくはインドリン−2−オン−4−イル基、また
    はメチル基によって置換されていてもよいピリジル基を
    表すか、 Aが炭素−炭素結合を表し、 R1が1H−インデン−2−イル、1,2−ジヒドロナフタレ
    ン−3−イルまたは2H−1−ベンゾピラン−3−イル基
    を表す、請求項(1)記載の一般式IIの4,5,7,8−テト
    ラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類、及び
    それらの酸付加塩。
  3. 【請求項3】R1及びAが請求項(2)におけると同義で
    あり、R2が水素原子を表す請求項(2)記載の一般的II
    の4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕ア
    ゼピン類及びそれらの酸付加塩。
  4. 【請求項4】Aがビニレン、エチニレン、シクロプロピ
    レンまたはエチレン基を表し、 R1が塩素原子によってもしくはヒドロキシ、メトキシ、
    ベンジルオキシ、イソブトキシ、フェニル、ニトロ、ア
    ミノ、シアノもしくはピペリジノ基によって置換されて
    いてもよいフェニル基;メチル基によって置換されてい
    てもよいピリジル基、またはジメトキシフェニル、ナフ
    チル、イソキノリル、2−メチルチアゾリル、フリルも
    しくはチエニル基を表し、 R2が水素原子を表す請求項(2)記載の一般式IIの4,5,
    7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン
    類、及びそれらの酸付加塩。
  5. 【請求項5】2−アミノ−6−(3−(4−シアノフェ
    ニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾ
    ロ〔5、4−d〕アゼピン及びその酸付加塩。
  6. 【請求項6】2−アミノ−6−(3−(3−ベンジルオ
    キシフェニル)アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H
    −チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン及びその酸付加塩。
  7. 【請求項7】2−アミノ−6−(3−(1−ナフチル)
    アリル)−4,5,7,8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4
    −d〕アゼピン及びその酸付加塩。
  8. 【請求項8】請求項(1)〜(7)の少なくとも1つに
    記載した化合物の有機もしくは無機酸との生理的に許容
    される酸付加塩。
  9. 【請求項9】活性物質として請求項(1)〜(7)の少
    なくとも1つに記載の化合物又は請求項(8)に記載の
    生理的に許容される酸付加塩を含有する、中枢神経系の
    病気の治療用医薬組成物。
  10. 【請求項10】活性物質として請求項(1)〜(7)の
    少なくとも1つに記載の化合物又は請求項(8)に記載
    の生理的に許容される酸付加塩を含有する、心臓血管系
    疾患治療用医薬組成物。
  11. 【請求項11】請求項(1)〜(7)の少なくとも1つ
    に記載の化合物もしくは請求項(8)に記載の生理的に
    許容される酸付加塩を1以上の不活性担体及び/または
    希釈剤中に混合することを特徴とする請求項(9)また
    は(10)記載の医薬組成物の製造方法。
JP1156641A 1988-06-20 1989-06-19 新規4.5,7.8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類及び該化合物を含有する医薬粗成物 Expired - Lifetime JP2776892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820775.3 1988-06-20
DE3820775A DE3820775A1 (de) 1988-06-20 1988-06-20 Neue 4,5,7,8-tetrahydro-6h-thiazolo(5,4,-d)azepine, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245489A JPH0245489A (ja) 1990-02-15
JP2776892B2 true JP2776892B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=6356840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156641A Expired - Lifetime JP2776892B2 (ja) 1988-06-20 1989-06-19 新規4.5,7.8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類及び該化合物を含有する医薬粗成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5068325A (ja)
EP (1) EP0347766B1 (ja)
JP (1) JP2776892B2 (ja)
KR (1) KR0130202B1 (ja)
AT (1) ATE106082T1 (ja)
AU (1) AU617188B2 (ja)
CA (1) CA1337195C (ja)
DD (1) DD284021A5 (ja)
DE (2) DE3820775A1 (ja)
DK (1) DK301689A (ja)
ES (1) ES2057022T3 (ja)
FI (1) FI89492C (ja)
HU (1) HU201770B (ja)
IE (1) IE64661B1 (ja)
IL (1) IL90650A (ja)
NO (1) NO176357C (ja)
NZ (1) NZ229637A (ja)
PH (1) PH30664A (ja)
PT (1) PT90907B (ja)
SU (1) SU1731061A3 (ja)
ZA (1) ZA894636B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL89351A0 (en) * 1988-03-14 1989-09-10 Lundbeck & Co As H 4,5,6,7-tetrahydroisothiazolo(4,5-c)pyridines,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5424431A (en) * 1990-10-24 1995-06-13 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives
US5643784A (en) * 1990-12-04 1997-07-01 H, Lundbeck A/S Indan derivatives
US5382596A (en) * 1993-08-05 1995-01-17 Whitby Research, Inc. Substituted 2-aminotetralins
DE4407141A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-07 Thomae Gmbh Dr K Verwendung von in 6-Stellung substituierten 2-Amino-4,5,7,8-tetrahydro-6H-thiazolo[5,4-d] azepinen als Arzneimittel mit antidepressiver Wirkung und deren Herstellung
US6232326B1 (en) 1998-07-14 2001-05-15 Jodi A. Nelson Treatment for schizophrenia and other dopamine system dysfunctions
US6417366B2 (en) * 1999-06-24 2002-07-09 Abbott Laboratories Preparation of quinoline-substituted carbonate and carbamate derivatives
US6369222B1 (en) 2000-07-18 2002-04-09 Hoffmann-La Roche Inc. mGluR antagonists and a method for their synthesis
DE10127926A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-12 Bayer Ag 1,3-disubstituierte Indenkomplexe
JP5527668B2 (ja) * 2008-06-05 2014-06-18 エスケー バイオファーマスティカルズ カンパニー リミテッド 3−置換プロパンアミン化合物
CN104031072A (zh) * 2014-06-24 2014-09-10 重庆植恩药业有限公司 一种盐酸他利克索的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG17786A3 (ja) * 1970-08-14 1973-12-25
BE795257A (fr) * 1972-02-10 1973-08-09 Thomae Gmbh Dr K Nouveaux oxazols
GB2173187B (en) * 1985-03-23 1988-05-18 Erba Farmitalia Condensed 2-substituted thiazole derivatives
JP3054738B2 (ja) * 1988-07-22 2000-06-19 武田薬品工業株式会社 チアゾロ[5,4―b]アゼピン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NO892435D0 (no) 1989-06-13
HUT51630A (en) 1990-05-28
NZ229637A (en) 1991-01-29
IE64661B1 (en) 1995-08-23
NO176357C (no) 1995-03-22
SU1731061A3 (ru) 1992-04-30
DE3820775A1 (de) 1989-12-21
EP0347766A2 (de) 1989-12-27
ATE106082T1 (de) 1994-06-15
EP0347766B1 (de) 1994-05-25
DD284021A5 (de) 1990-10-31
PT90907B (pt) 1994-12-30
US5068325A (en) 1991-11-26
AU617188B2 (en) 1991-11-21
HU201770B (en) 1990-12-28
DK301689A (da) 1989-12-21
KR910000742A (ko) 1991-01-30
FI89492C (fi) 1993-10-11
IL90650A (en) 1993-05-13
PT90907A (pt) 1989-12-29
AU3659389A (en) 1989-12-21
DE58907706D1 (de) 1994-06-30
KR0130202B1 (ko) 1998-04-09
NO176357B (no) 1994-12-12
FI892991A0 (fi) 1989-06-19
IE891981L (en) 1989-12-20
PH30664A (en) 1997-09-16
EP0347766A3 (de) 1991-07-10
IL90650A0 (en) 1990-01-18
FI892991A (fi) 1989-12-21
JPH0245489A (ja) 1990-02-15
CA1337195C (en) 1995-10-03
ES2057022T3 (es) 1994-10-16
FI89492B (fi) 1993-06-30
DK301689D0 (da) 1989-06-19
ZA894636B (en) 1991-02-27
NO892435L (no) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776892B2 (ja) 新規4.5,7.8−テトラヒドロ−6H−チアゾロ〔5,4−d〕アゼピン類及び該化合物を含有する医薬粗成物
US6800650B2 (en) Pyridine and quinoline derivatives
KR20200013058A (ko) Ssao 억제제
EP0462800A2 (en) Inhibitors of HIV reverse transcriptase
PT1765795E (pt) Derivados alcinilo como moduladores de receptores metabotrópicos de glutamato
HRP20030771A2 (en) N-(2-arylethyl)benzylamines as antagonists of the 5-ht<sub>6</sub> receptor
JP2889056B2 (ja) メタノアントラセン化合物、該化合物を含有する精神病治療用医薬調剤および上記化合物の製造方法ならびに中間体
MX2010013868A (es) Derivados de isoquinolinona como antagonistas de nk3.
JPH0587072B2 (ja)
US5512575A (en) Methanoanthraceneyl methyl piperidinyl compounds
EP1119570B1 (en) Tricyclic delta3-piperidines as pharmaceuticals
EP1495757A1 (en) Phosphodiesterase iv inhibitor containing pyridylacrylamide derivative
EP1763515B1 (de) 4-trifluormethoxyphenoxybenzol-4'-sulfonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung in arzneimitteln
AU760226B2 (en) Benzothieno(3,2-C)pyridines as alpha2 antagonists
WO2005100355A1 (ja) 環状アミン化合物
KR20020094065A (ko) 퀴놀린 유도체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 약학적조성물
NO762996L (ja)
MXPA01003514A (en) BENZOTHIENO[3,2-c]PYRIDINES AS&agr;2
MXPA01003512A (en) TRICYCLIC&Dgr;3-PIPERIDINES AS PHARMACEUTICALS