JP2776165B2 - ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置 - Google Patents

ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置

Info

Publication number
JP2776165B2
JP2776165B2 JP4241218A JP24121892A JP2776165B2 JP 2776165 B2 JP2776165 B2 JP 2776165B2 JP 4241218 A JP4241218 A JP 4241218A JP 24121892 A JP24121892 A JP 24121892A JP 2776165 B2 JP2776165 B2 JP 2776165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring body
opening
corrugated tube
wire harness
fitting recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4241218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670425A (ja
Inventor
敏晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP4241218A priority Critical patent/JP2776165B2/ja
Publication of JPH0670425A publication Critical patent/JPH0670425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776165B2 publication Critical patent/JP2776165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のエンジンルー
ム等に配設されるワイヤーハーネスの保護構造とその方
法およびそれに使用する装着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンルームに配設されるワイ
ヤーハーネスの電線を保護する手段として、大径部と小
径部とを順次交互に連設してなる蛇腹状のコルゲートチ
ューブが多く使用されている。
【0003】図14に示される如く、このコルゲートチ
ューブ1は長手方向に分割スリット2を備えており、ワ
イヤーハーネス3の各電線4を被覆する場合には、コル
ゲートチューブ1の分割スリット2を拡開させて各電線
4に套嵌させるよう構成されている。
【0004】また、多数本の電線4が分岐される分岐部
分を有するワイヤーハーネス3にあっては、分岐電線4
挿通用の適宜大きさの挿通孔5が分割スリット2に連通
状に形成されたコルゲートチューブ1が使用される。
【0005】なお、6はコネクタである。
【0006】そして、ワイヤーハーネス3がエンジンル
ームに配設された際には、通常、コルゲートチューブ1
はほとんどが屈曲状に配置されることとなる。このよう
にコルゲートチューブ1が屈曲状に配置されると、分割
スリット2が開き、内部の電線4が露出したり、はみ出
したりするおそれがあり、また分岐電線4がある場合に
は、分岐電線4が挿通孔5より位置ずれを生じたり、挿
通孔5側部の分割スリット2位置から分岐電線4がはみ
出したり、挿通孔5が分割スリット2の長手方向に位置
ずれを生じたりするおそれがある。
【0007】そこで、通常は、ワイヤーハーネス3の各
電線4にコルゲートチューブ1を被覆した後、図15に
示される如く、コルゲートチューブ1の外周を開き規制
部材としての粘着テープ7でハーフラップ巻きすること
により、分割スリット2の開きを規制する方法が採用さ
れていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コルゲ
ートチューブ1の外周を粘着テープ7でハーフラップ巻
きすることにより、コルゲートチューブ1の各大径部相
互間の間隔の伸縮が規制されるため、コルゲートチュー
ブ1自体の伸縮が阻害され、コルゲートチューブ1のフ
レキシブル性が得難く、従って、ワイヤーハーネス3自
体のフレキシブル性がなくなり、非常に屈曲し難く、希
望通りの配線状態が得られず、他の部品と干渉して断線
等の問題が発生する欠点があった。
【0009】また、粘着テープ7のハーフラップ巻き作
業は機械による自動化が難しく、人手に頼る作業とな
り、面倒な手間のかかる作業となっていた。
【0010】さらに、粘着テープ7は通常引っ張りなが
ら巻かれているため、エンジンルーム内の熱により粘着
テープ7の糊面の糊が柔らかくなって、蓄勢された応力
により粘着テープ7の端面が剥がれ、ほこり等が付着し
て見栄えが悪い欠点もある。
【0011】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、フレ
キシブル性を確保した状態で、コルゲートチューブの分
割スリットの開きを防止でき、また作業性に優れたワイ
ヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用す
る装着装置を提供すること目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の保護構造の技術的手段は、ワイヤーハーネスを保護す
べく、長手方向に分割スリットを備えてなるコルゲート
チューブでワイヤーハーネスの電線が被覆されると共
に、コルゲートチューブの分割スリットの開きを規制す
る開き規制部材が装着されてなるワイヤーハーネスの保
護構造において、前記開き規制部材がコルゲートチュー
ブの大径部外周面に干渉せずに単一の細径溝部に嵌脱自
在に嵌合される弾性を有するC形状の開き止めリング体
からなる点にある。
【0013】また、保護方法の技術的手段は、ワイヤー
ハーネスの電線を、長手方向に分割スリットを備えてな
るコルゲートチューブで被覆し、その後、コルゲートチ
ューブに開き規制部材を装着して、コルゲートチューブ
の分割スリットの開きを規制するワイヤーハーネスの保
護方法において、前記開き規制部材はコルゲートチュー
ブの細径溝部に嵌脱自在に嵌合される弾性を有するC形
状の開き止めリング体からなり、コルゲートチューブの
屈曲状配設部位やワイヤーハーネスの分岐部分に位置す
る部位は、コルゲートチューブの直線状配設部位に装着
する開き止めリング体のピッチよりも短いピッチで、開
き止めリング体を装着する点にある。
【0014】そして、それに使用する装着装置の技術的
手段は、ワイヤーハーネスの電線を被覆する長手方向に
分割スリットを備えてなるコルゲートチューブの前記分
割スリットの開きを規制すべく、弾性を有するC形状の
開き止めリング体をコルゲートチューブの細径溝部に嵌
脱自在に嵌合させるためのリング体装着装置であって、
コルゲートチューブをその径方向から嵌合状に導き入れ
る嵌入凹部を長手方向一端側に有するベース部と、ベー
ス部の長手方向中途部に、開き止めリング体の分離部分
を前記嵌入凹部側に向けて開き止めリング体を供給する
リング体供給機構と、リング体供給機構から前記供給さ
れた開き止めリング体にベース部の長手方向他端側から
当接して、開き止めリング体を前記一端側の嵌入凹部位
置に押動させるリング体押動機構と、リング体押動機構
によって開き止めリング体が前記一端側の嵌入凹部位置
に押動される際、開き止めリング体分離部分の両端がそ
れぞれ当接して摺動案内されると共に、前記嵌入凹部位
置で分離部分がコルゲートチューブより大径に拡開され
べく、開き止めリング体供給位置より嵌入凹部位置に至
って前記一端側方向に漸次離隔する対の拡開ガイド壁部
とが備えられてなる点にある。
【0015】
【作用】本発明のワイヤーハーネスの保護構造によれ
ば、ワイヤーハーネスの電線を被覆しているコルゲート
チューブの細径溝部に開き止めリング体が嵌合されてい
るため、開き止めリング体の弾性保持力により分割スリ
ットの開きが有効に規制される。
【0016】また、開き止めリング体はコルゲートチュ
ーブの大径部外周面に干渉せずに単一の細径溝部に嵌合
されているため、コルゲートチューブのフレキシブル性
は何等阻害されず、コルゲートチューブのフレキシブル
性が有効に確保できる。従って、ワイヤーハーネス自体
のフレキシブル性が確保でき、良好な配線状態が得られ
る。
【0017】また、本発明のワイヤーハーネスの保護方
法によれば、コルゲートチューブの屈曲状配設部位は分
割スリットの開きが生じやすいが、開き止めリング体を
コルゲートチューブに短いピッチで装着しているため、
各開き止めリング体の弾性保持力によってより大きな開
き規制力が得られ、コルゲートチューブの屈曲状配設部
位における分割スリットの開きが有効に規制できる。
【0018】さらに、ワイヤーハーネスの分岐部分に位
置する部位は幹線部と分岐線部とのジョイント部が多く
存在するため、ワイヤーハーネスが太径となり、分割ス
リットの開きが生じやすいが、開き止めリング体をコル
ゲートチューブに短いピッチで装着しているため、前記
同様、より大きな開き規制力が得られ、ワイヤーハーネ
スの分岐部分に位置する部位におけるコルゲートチュー
ブの分割スリットの開きが有効に規制できる。
【0019】一方、コルゲートチューブの直線状配設部
位においては、分割スリットの開き作用があまり生じ
ず、コルゲートチューブに比較的長いピッチで開き止め
リング体が装着されていても何等支障が生じない。
【0020】また、本発明のリング体装着装置によれ
ば、ベース部の嵌入凹部にコルゲートチューブの開き止
めリング体装着位置を嵌合させ、リング体押動機構を操
作すれば、リング体供給機構から供給された開き止めリ
ング体がリング体押動機構により嵌入凹部位置に押動さ
れ、押出される。この際、開き止めリング体の分離部分
は対の拡開ガイド壁部により漸次拡開されながら押動操
作され、嵌入凹部位置でコルゲートチューブより大径に
分離部分が拡開され、コルゲートチューブの外周側に位
置され、その後、ベース部より離脱してその弾性により
元のC形状に復帰し、ここに、コルゲートチューブの細
径溝部に嵌合される。
【0021】以上の操作をコルゲートチューブの必要箇
所で繰り返せば、所望位置に開き止めリング体が装着さ
れたコルゲートチューブが得られる。
【0022】従って、開き止めリング体の装着が容易に
行え、粘着テープのハーフラップ巻き作業に比較して、
作業性が飛躍的に向上する。
【0023】
【実施例】以下、本発明のワイヤーハーネスの保護構造
の実施例を図面に基づいて説明すると、図1乃至図3に
おいて、10はコルゲートチューブで、従来同様、柔軟
性を有するプラスチック成形チューブよりなり、大径部
と小径部とを順次交互に連設してなる蛇腹状に構成され
ている。そして、コルゲートチューブ10にはその長手
方向に分割スリット11および分割スリット11に連通
する適宜大きさの挿通孔12が形成されている。13は
ワイヤーハーネスで、幹線部14から多数本の電線15
が分岐される分岐線部16を有している。
【0024】そして、ワイヤーハーネス13の幹線部1
4にコルゲートチューブ10が被覆されており、挿通孔
12から分岐線部16の各電線15が導出されている。
また分岐線部16の端部にはコネクタ17が接続されて
いる。
【0025】18は開き規制部材としての開き止めリン
グ体で、ポリカーボネート等の弾性を有する合成樹脂や
鋼材等の弾性を有する金属材からなり、図2に示される
如く、円環状の一部が切欠状に形成されたC形状に構成
されている。また、開き止めリング体18の断面は図3
に示される如く、内側が外側よりも幅狭の形状に形成さ
れている。
【0026】そして、コルゲートチューブ10の挿通孔
12両側に位置してそれぞれ複数の開き止めリング体1
8が、コルゲートチューブ10の外周部に装着されると
共に、コルゲートチューブ10の他の箇所にも適宜ピッ
チで装着されている。この際、図3に示される如く、
開き止めリング体18はコルゲートチューブ10の大径
部外周面に干渉せずに単一の細径溝部19にそれぞれ
脱自在に嵌合装着されている。
【0027】本実施例の構造によれば、コルゲートチュ
ーブ10の細径溝部19に開き止めリング体18が嵌合
されているため、開き止めリング体18の弾性保持力に
より分割スリット11の開きが有効に規制できる。
【0028】また、開き止めリング体18はコルゲー
トチューブ10の大径部外周面に干渉せずに単一の細径
溝部18にそれぞれ嵌合されているため、コルゲートチ
ューブ10の蛇腹部分の伸縮性を妨げず、ここにコルゲ
ートチューブ10のフレキシブル性は何等阻害されず、
図4に示される如く、コルゲートチューブ10のフレキ
シブル性が有効に確保できる。従って、ワイヤーハーネ
ス13自体のフレキシブル性が良好に確保でき、自動車
のエンジンルーム内に配設される場合にも所望の配線状
態が得られる。
【0029】さらに、C形状の開き止めリング体18を
コルゲートチューブ10の細径溝部19に嵌合する構造
であるため、コルゲートチューブ10の外周よりあまり
突出せず、他の部品との引っかかりも有効に防止でき
る。
【0030】次に、ワイヤーハーネス13の保護方法の
手順について説明すると、ワイヤーハーネス13の必要
箇所にコルゲートチューブ10の分割スリット11を利
用して、コルゲートチューブ10を被覆させる。この
際、ワイヤーハーネス13が分岐線部16を有している
場合には、分岐線部16をコルゲートチューブ10の挿
通孔12位置に位置させ、挿通孔12より分岐線部16
を延出状に配置する。
【0031】その後、図5に示される如く、コルゲート
チューブ10の直線状配設部位21に位置する部分には
比較的長いピッチで開き止めリング体18を装着し、コ
ルゲートチューブ10の屈曲状配設部位22に位置する
部分やワイヤーハーネス13の分岐部分に位置する分岐
部位23には、前記直線状配設部位21に装着する開き
止めリング体18のピッチよりも短いピッチで、開き止
めリング体18を装着する。
【0032】なお、この開き止めリング体18の装着ピ
ッチは、適宜決定すればよい。
【0033】本実施例の方法によれば、コルゲートチュ
ーブ10の屈曲状配設部位22は分割スリット11の開
きが生じやすいが、開き止めリング体18をコルゲート
チューブ10に短いピッチで装着しているため、各開き
止めリング体18の弾性保持力によってより大きな開き
規制力が得られ、コルゲートチューブ10の屈曲状配設
部位22における分割スリット11の開きが有効に規制
できる。
【0034】また、分岐線部16を有するワイヤーハー
ネス13は、図6に示される如く、ワイヤーハーネス1
3の分岐部分に位置する分岐部位23において、幹線部
14側の電線15と分岐線部16側の電線15とのジョ
イント部25が多数存在し、このジョイント部25によ
って幹線部14の径が太径となり、分割スリット11の
開きが生じやすくなるが、前記同様、開き止めリング体
18をコルゲートチューブ10に短いピッチで装着して
いるため、より大きな開き規制力が得られ、ワイヤーハ
ーネスの分岐部位23におけるコルゲートチューブ10
の分割スリット11の開きが有効に規制できる。
【0035】一方、コルゲートチューブ10の直線状配
設部位21においては、分割スリット11の開き作用が
あまり生じず、コルゲートチューブ10に比較的長いピ
ッチで開き止めリング体18が装着されていても何等支
障が生じない。
【0036】なお、開き止めリング体18の装着におい
て、コルゲートチューブ10の分割スリット11位置と
開き止めリング体18の分離部分18aとは周方向に異
なる位置となるように装着することが分割スリット11
の開き防止効果の点からより好ましい。また開き止めリ
ング体18の断面形状は上記実施例に限定されるもので
なく、図7(A)、(B)、(C)、(D)に示される
如く、矩形状や台形状や楕円形状や円形状等であっても
よく、細径溝部19に嵌合しやすい形状であればよい。
【0037】次に、図8乃至図13に基づいて、コルゲ
ートチューブ10に開き止めリング体18を装着するた
めのリング体装着装置30について説明する。
【0038】リング体装着装置30は基体となる矩形平
板状ブロックのベース部31と、ベース部31の長手方
向中途部の一側面側より開き止めリング体18を供給す
るリング体供給機構32と、ベース部31の他側面側に
配置されたリング体押動機構33とから主構成されてい
る。
【0039】ベース部31の長手方向一端側には、コル
ゲートチューブ10をその径方向から嵌合状に導き入れ
るべく、嵌入凹部35が形成されており、嵌入凹部35
はベース部31の幅方向中央部に位置され、コルゲート
チューブ10の外径とほぼ同径もしくは僅かに大径の半
円弧状の嵌入底部35aと、嵌入底部35aの両端縁よ
り前記一端方向に漸次離隔する嵌入ガイド部35bとか
ら構成されている。
【0040】ベース部31の長手方向中途部には、開き
止めリング体18の外径より僅かに大径の円形孔36が
形成されている。また、ベース部31の前記他側面側に
は円形孔36位置から前記長手方向一端縁に至る漸次拡
開状の凹部37が形成されており、この凹部37内に略
V字状に形成された平板状の部材よりなるリング体ガイ
ド38がネジ締結等により装着されている。
【0041】さらに、ベース部31の前記他側面側には
円形孔36位置から前記長手方向他端縁に至る細長状の
スライド溝39が形成されており、このスライド溝39
は凹部37より浅く形成されている。そして、リング体
ガイド38の装着状態においてはスライド溝39の底部
とリング体ガイド38の前記他側面側とが面一状に配置
されるよう構成されている。
【0042】リング体ガイド38は図12にも示される
如く、前記長手方向一端側に嵌入凹部35に対応する形
状の嵌入凹部40が形成されており、装着状態におい
て、ベース部31の嵌入凹部35に重合状に一致するよ
う構成されている。また、リング体ガイド38の両側部
と凹部37の両側部との間、およびリング体ガイド38
の他端縁とスライド溝39の一端縁との間には、開き止
めリング体18が通過可能なリング体通路42が構成さ
れている。
【0043】さらに、リング体ガイド38の前記一側面
側には段部44を介して拡開ガイド45が形成され、拡
開ガイド45は円形孔36の前記一端側に位置して開き
止めリング体18の分離部分18aが嵌合状とされる位
置決め突部46と、位置決め突部46位置から前記一端
側方向に漸次離隔して配設され、嵌入凹部40の両側外
方まで延設された対の拡開ガイド壁部47とを備えてい
る。
【0044】前記リング体供給機構32は、ベース部3
1の一側面側に備えられた台座部50にネジ締結等によ
り取り付けられたリング体供給筒51と、リング体供給
筒51内に嵌合状に挿入される有底円筒状の押し込みピ
ストン52と、押し込みピストン52の凹部53内に保
持され、押し込みピストン52をベース部31側に弾発
付勢するコイルバネよりなる付勢バネ54と、リング体
供給筒51の開放端を閉塞状とすべく、着脱自在に螺合
される蓋体55とを備えている。
【0045】リング体供給筒51の孔部51aの内周面
の直径は、開き止めリング体18の外径より僅かに大径
の前記円形孔36と同径に構成されると共に、円形孔3
6と同心状に配置されており、開き止めリング体18の
分離部分18aを嵌入凹部35側に向けて円形孔36側
に案内すべく、開き止めリング体18の分離部分18a
を嵌合状に案内する位置決めガイド片56が孔部51a
の嵌入凹部35側に軸心方向に沿って配設されている。
そして、この位置決めガイド片56と前記位置決め突部
46とは連続状に配置されている。なお、押し込みピス
トン52の外周面には位置決めガイド片56との干渉を
避けるための溝部52aが形成されている。
【0046】また、リング体供給筒51の孔部51aお
よび円形孔36の軸心は、ベース部31の長手方向と直
交する方向に対し、嵌入凹部35から離隔する方向に傾
斜状に構成されている。
【0047】前記リング体押動機構33は、ベース部3
1の他側面と略同形状とされ、ベース部31の他側面側
にネジ締結等により取り付けられた矩形状の蓋板体60
と、スライド溝39の長手方向に沿って摺動自在にスラ
イド溝39内に嵌合される押出しプレート61と、頭部
62aが押出しプレート61に形成された嵌合孔61a
に嵌合され、細径の軸部62bが蓋板体60に形成され
たスライド溝39長手方向に長いガイド孔60aに摺動
自在に嵌通状とされたガイドピン62と、ガイドピン6
2の軸部62bの前記他側面側突出部が嵌合される凹部
63aを有する操作杆63とを備えてなる。
【0048】64は抜け止めネジで、操作杆63の径方
向両側から螺合され、凹部63a内からの軸部62bの
離脱防止を図っている。また、蓋板体60の前記一端側
両側に突設された突設ピン65と抜け止めネジ64間に
戻しバネ66がそれぞれ張設されている。
【0049】また、リング体ガイド38の前記他側面側
と押出しプレート61の内面側間には、押出しプレート
61が摺動自在な通路が確保されている。
【0050】リング体装着装置30は以上のように構成
されており、コルゲートチューブ10に開き止めリング
体18を装着する手順を説明すると、図10に示される
如く、リング体供給筒51内に開き止めリング体18の
分離部分18aを位置決めガイド片56に嵌合状として
適宜数挿入する。その後、押し込みピストン52および
付勢バネ54を順次挿入した後、蓋体55を取り付け
る。
【0051】次に、図8乃至図11に示される如く、嵌
入凹部35にコルゲートチューブ10をその径方向から
導き入れる。この状態で、図10に示される如く、操作
杆63を仮想線で示される位置より、実線で示される位
置にスライド操作すれば、押出しプレート61は図9に
示される位置より、図10および図11に示される位置
に退避し、ここに、付勢バネ54の付勢力により開き止
めリング体18が押動され、最もベース部31側に近い
開き止めリング体18の分離部分18aが位置決め突部
46に嵌合状とされ、開き止めリング体18の径方向他
端側は押出しプレート61の摺動軌跡上に押出される。
【0052】この状態で、操作杆63の把持力を開放す
れば、両戻しバネ66の戻し力により、操作杆63は図
8および図9の実線で示される如く、引き戻される。こ
の際、押出しプレート61はスライド溝39に沿って嵌
入凹部35方向に摺動操作される。この押出しプレート
61の摺動時に押出しプレート61の嵌入凹部35側端
部が開き止めリング体18の他端に当接し、開き止めリ
ング体18を嵌入凹部35方向に押動させる。
【0053】この開き止めリング体18の押動時に、開
き止めリング体18の分離部分18aの両端がそれぞれ
拡開ガイド壁部47に当接して、図11仮想線で示され
る如く、漸次拡開されながら摺動案内され、最終的に嵌
入凹部35位置でコルゲートチューブ10の外径よりも
大径に拡開されてリング体通路42より押出され、その
弾性により元のC形状に復帰してコルゲートチューブ1
0に装着される。この際、開き止めリング体18はコル
ゲートチューブ10の径大部よりスライドして細径溝部
19内に嵌合され、位置決め状に保持される。
【0054】以上の操作をコルゲートチューブ10の必
要箇所で繰り返せば、所望位置に開き止めリング体18
が装着されたコルゲートチューブ10が得られる。
【0055】従って、リング体装着装置30の嵌入凹部
35にコルゲートチューブ10を嵌合状に導入し、操作
杆63を往復移動させるワンタッチ操作により、コルゲ
ートチューブ10に開き止めリング体18を容易に装着
することができ、従来のような粘着テープ7のハーフラ
ップ巻き作業に比較して、作業性が飛躍的に向上すると
共に、作業が単純となって機械化が可能となる。
【0056】なお、リング体供給機構32による開き止
めリング体18のベース部31側への供給が付勢バネ5
4のバネ力による構造を示しているが、圧縮エアー等に
よるものであってもよい。また、開き止めリング体18
がそれぞれ分離状のものをリング体供給筒51内に装填
する構造を示しているが、複数の開き止めリング体18
が薄肉状の連接片で連結状とされ、押出しプレート61
の摺動操作時に開き止めリング体18が押動される際、
連接片が切断される構造であってもよい。さらに、戻し
バネ66で操作杆63が戻される構造を示しているが、
手動で操作する方式であってもよい。
【0057】
【発明の効果】以上のように、本発明のワイヤーハーネ
スの保護構造によれば、コルゲートチューブの大径部外
周面に干渉せずに単一の細径溝部に弾性を有するC形状
の開き止めリング体を嵌合する構造であり、開き止めリ
ング体の弾性保持力により分割スリットの開きが有効に
規制される。また、開き止めリング体はコルゲートチュ
ーブの大径部外周面に干渉せずに単一の細径溝部に嵌合
されているため、コルゲートチューブのフレキシブル性
は何等阻害されず、コルゲートチューブのフレキシブル
性が有効に確保できる。従って、ワイヤーハーネス自体
のフレキシブル性が確保でき、良好な配線状態が得られ
る。
【0058】また、本発明のワイヤーハーネスの保護方
法によれば、コルゲートチューブの屈曲状配設部位やワ
イヤーハーネスの分岐部分に位置する部位は、コルゲー
トチューブの直線状配設部位に装着する開き止めリング
体のピッチよりも短いピッチで、開き止めリング体を装
着する方法であり、コルゲートチューブの分割スリット
の開きが生じやすい部分に、開き止めリング体を短いピ
ッチで装着しているため、各開き止めリング体の弾性保
持力によってより大きな開き規制力が得られ、コルゲー
トチューブの開きが生じやすい部分における分割スリッ
トの開きが有効に規制できる。
【0059】一方、コルゲートチューブの直線状配設部
位においては、分割スリットの開き作用があまり生じ
ず、コルゲートチューブに比較的長いピッチで開き止め
リング体が装着されていても分割スリットの開きが有効
に防止できる。
【0060】さらに、本発明のリング体装着装置によれ
ば、コルゲートチューブをその径方向から嵌合状に導き
入れる嵌入凹部を長手方向一端側に有するベース部と、
ベース部の長手方向中途部に、開き止めリング体の分離
部分を前記嵌入凹部側に向けて開き止めリング体を供給
するリング体供給機構と、リング体供給機構から前記供
給された開き止めリング体にベース部の長手方向他端側
から当接して、開き止めリング体を前記一端側の嵌入凹
部位置に押動させるリング体押動機構と、リング体押動
機構によって開き止めリング体が前記一端側の嵌入凹部
位置に押動される際、開き止めリング体分離部分の両端
がそれぞれ当接して摺動案内されると共に、前記嵌入凹
部位置で分離部分がコルゲートチューブより大径に拡開
されべく、開き止めリング体供給位置より嵌入凹部位置
に至って前記一端側方向に漸次離隔する対の拡開ガイド
壁部とが備えられてなるものであり、ベース部の嵌入凹
部にコルゲートチューブを嵌合させ、リング体押動機構
を操作すれば、リング体供給機構から供給された開き止
めリング体がリング体押動機構により嵌入凹部位置に押
動されて押出され、コルゲートチューブの細径溝部に嵌
合でき、開き止めリング体の装着が容易に行え、粘着テ
ープのハーフラップ巻き作業に比較して、作業性が飛躍
的に向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイヤーハーネスの保護構造を示す要
部斜視図である。
【図2】開き止めリング体の平面図である。
【図3】ワイヤーハーネスの要部断面図である。
【図4】ワイヤーハーネスの屈曲状態を示す要部断面図
である。
【図5】ワイヤーハーネスの開き止めリング体装着状態
を示す説明図である。
【図6】ワイヤーハーネスの分岐部分の要部断面図であ
る。
【図7】開き止めリング体の他の実施例を示す要部断面
図である。
【図8】リング体装着装置の側面図である。
【図9】図8の底面図である。
【図10】リング体装着装置の断面側面図である。
【図11】図10のXIーXI線断面矢視図である。
【図12】リング体装着装置の分解斜視図である。
【図13】図12のA矢視図である。
【図14】コルゲートチューブで被覆した状態のワイヤ
ーハーネスを示す要部斜視図である。
【図15】従来例におけるワイヤーハーネスの保護構造
を示す要部断面図である。
【符号の説明】
10 コルゲートチューブ 11 分割スリット 13 ワイヤーハーネス 15 電線 16 分岐線部 18 開き止めリング体 18a 分離部分 19 細径溝部 21 直線状配設部位 22 屈曲状配設部位 23 分岐部位 30 リング体装着装置 31 ベース部 32 リング体供給機構 33 リング体押動機構 35 嵌入凹部 47 拡開ガイド壁部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤーハーネスを保護すべく、長手方
    向に分割スリットを備えてなるコルゲートチューブでワ
    イヤーハーネスの電線が被覆されると共に、コルゲート
    チューブの分割スリットの開きを規制する開き規制部材
    が装着されてなるワイヤーハーネスの保護構造におい
    て、 前記開き規制部材がコルゲートチューブの大径部外周面
    に干渉せずに単一の細径溝部に嵌脱自在に嵌合される弾
    性を有するC形状の開き止めリング体からなることを特
    徴とするワイヤーハーネスの保護構造。
  2. 【請求項2】 ワイヤーハーネスの電線を、長手方向に
    分割スリットを備えてなるコルゲートチューブで被覆
    し、その後、コルゲートチューブに開き規制部材を装着
    して、コルゲートチューブの分割スリットの開きを規制
    するワイヤーハーネスの保護方法において、 前記開き規制部材はコルゲートチューブの細径溝部に嵌
    脱自在に嵌合される弾性を有するC形状の開き止めリン
    グ体からなり、コルゲートチューブの屈曲状配設部位や
    ワイヤーハーネスの分岐部分に位置する部位は、コルゲ
    ートチューブの直線状配設部位に装着する開き止めリン
    グ体のピッチよりも短いピッチで、開き止めリング体を
    装着することを特徴とするワイヤーハーネスの保護方
    法。
  3. 【請求項3】 ワイヤーハーネスの電線を被覆する長手
    方向に分割スリットを備えてなるコルゲートチューブの
    前記分割スリットの開きを規制すべく、弾性を有するC
    形状の開き止めリング体をコルゲートチューブの細径溝
    部に嵌脱自在に嵌合させるためのリング体装着装置であ
    って、 コルゲートチューブをその径方向から嵌合状に導き入れ
    る嵌入凹部を長手方向一端側に有するベース部と、 ベース部の長手方向中途部に、開き止めリング体の分離
    部分を前記嵌入凹部側に向けて開き止めリング体を供給
    するリング体供給機構と、 リング体供給機構から前記供給された開き止めリング体
    にベース部の長手方向他端側から当接して、開き止めリ
    ング体を前記一端側の嵌入凹部位置に押動させるリング
    体押動機構と、 リング体押動機構によって開き止めリング体が前記一端
    側の嵌入凹部位置に押動される際、開き止めリング体分
    離部分の両端がそれぞれ当接して摺動案内されると共
    に、前記嵌入凹部位置で分離部分がコルゲートチューブ
    より大径に拡開されべく、開き止めリング体供給位置よ
    り嵌入凹部位置に至って前記一端側方向に漸次離隔する
    対の拡開ガイド壁部とが備えられてなることを特徴とす
    るリング体装着装置。
JP4241218A 1992-08-17 1992-08-17 ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置 Expired - Fee Related JP2776165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241218A JP2776165B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241218A JP2776165B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670425A JPH0670425A (ja) 1994-03-11
JP2776165B2 true JP2776165B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17070958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241218A Expired - Fee Related JP2776165B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101584921B1 (ko) 2014-12-26 2016-01-14 현대다이모스(주) 케이블 홀더

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545219B1 (en) * 2000-04-24 2003-04-08 Tyco Electronics Corporation Wrap-around cable sleeves having an expandable body portion and methods of making same
JP3752148B2 (ja) * 2000-12-11 2006-03-08 矢崎総業株式会社 ハーネスプロテクタ
JP5801087B2 (ja) * 2010-10-01 2015-10-28 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの成形用治具、ワイヤハーネスの製造装置
EP2647749A4 (en) 2010-11-29 2014-04-30 Toray Industries FABRIC AND COATING MATERIAL FOR ELECTRIC WIRE USING THE SAME
JP2013017317A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Yazaki Corp クランプ付きコルゲートチューブとその製造方法
JP6096403B2 (ja) * 2011-07-07 2017-03-15 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスの配索構造
JP5892100B2 (ja) * 2013-03-28 2016-03-23 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP6205209B2 (ja) 2013-08-27 2017-09-27 矢崎総業株式会社 電線保護部材
KR101537515B1 (ko) * 2014-11-14 2015-07-17 박시은 배관용 보온재 커버
CN115244807A (zh) * 2020-03-12 2022-10-25 住友电装株式会社 布线构件及保持构件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047623Y2 (ja) * 1986-03-05 1992-02-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101584921B1 (ko) 2014-12-26 2016-01-14 현대다이모스(주) 케이블 홀더
US10144370B2 (en) 2014-12-26 2018-12-04 Hyundai Dymos Incorporated Cable holder
DE112015005805B4 (de) 2014-12-26 2022-07-07 Hyundai Dymos Incorporated Kabelhalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670425A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776165B2 (ja) ワイヤーハーネスの保護構造とその方法およびそれに使用する装着装置
US6431642B2 (en) Grommet and fixing structure thereof
US7964795B2 (en) Wire harness fixing structure
US6052504A (en) Hood sleeve
EP1362399B1 (en) Cable gland assembly
JP2003348742A (ja) 長尺部材の取付具
EP1555162A1 (en) Structure for mounting a door wire harness
US20070026735A1 (en) Button style cord connector
KR20080109018A (ko) 광 커넥터 및 광 커넥터에 광 파이버 코드를 설치하는 방법
EP1230104B1 (en) Vehicular carpet assembly having a conduit
JP2002281651A (ja) ハーネス弛み吸収装置
US11933436B2 (en) Clamp assembly
JP2020072583A (ja) 連結具、及び、ワイヤハーネス
EP1157894B1 (en) Bellows cable grommet
WO2019220905A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2003018727A (ja) ワイヤハーネス用コルゲートチューブのクランプ
JPH09100955A (ja) ワイヤハーネス用クランプガイド
JP2002130218A (ja) クランプ
KR19990062407A (ko) 배선기구용 플레이트
JP2558414Y2 (ja) クリップ
JP4049606B2 (ja) 配管用又は配線用化粧ダクトの異径接続部カバー
JP4517803B2 (ja) コネクタ装置
KR0125943Y1 (ko) 전화기의 핸드셋 코드 고정장치
KR200152693Y1 (ko) 자동차용 하니스 고정구
JP4269970B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees