JP2773802B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2773802B2
JP2773802B2 JP1266313A JP26631389A JP2773802B2 JP 2773802 B2 JP2773802 B2 JP 2773802B2 JP 1266313 A JP1266313 A JP 1266313A JP 26631389 A JP26631389 A JP 26631389A JP 2773802 B2 JP2773802 B2 JP 2773802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor element
lead
semiconductor device
encapsulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1266313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129871A (ja
Inventor
茂 山田
紀子 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1266313A priority Critical patent/JP2773802B2/ja
Publication of JPH03129871A publication Critical patent/JPH03129871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773802B2 publication Critical patent/JP2773802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂封止型半導体装置の構造及びその製造
方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば以下に
示すようなものがあった。
第3図はかかる従来の半導体装置用リードフレームの
平面図、第4図は従来の半導体装置の斜視図である。
これらの図に示すように、半導体装置のリードフレー
ムは、ガイドレール部1と、このリードフレーム内部に
向かって延在する支持部2を介して一体に設けられ、半
導体素子3が搭載されてダイスボンドされるダイパッド
4と、このダイパッド4近傍に内端が配置されるよう
に、ガイドレール部1或いはセクションバー5から延在
して一体に設けられた複数のリード6とが、金属板によ
って構成されている。
そして、このリードフレームを用いて半導体装置を構
成するには、上述したように、このリードフレームのダ
イパッド4上に半導体素子3をダイスボンドし、この半
導体素子3上のリード導出を行うべき電極乃至端子と、
これらに対応するリード6とを金属細線7を介して接続
する。そして、半導体素子3のダイパッド4と金属細線
7とリード6の接続部とを全体的に覆うように樹脂モー
ルド8を施し、その後、各リード6からダムバー9を切
り離し、更に、ガイドレール部1或いはセクションバー
5から各リード6を切断し、互いに電気的に分離する。
続いて、支持部2を樹脂モールド8の外面に沿って切
断し、ガイドレール部1、セクションバー5を排除し、
更に必要に応じてリード6を屈曲させる。このようにし
て、第4図に示すような半導体装置が得られる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の半導体装置では、第5
図に示すように、半導体素子3が搭載されているダイパ
ッド4と支持部2とが一体に連結されているため、支持
部2及び樹脂モールド8の界面に沿って内部に浸入した
水分が半導体素子3へ達し、半導体装置が腐食、故障す
るという問題点があった。
また、第6図に示すように、樹脂モールド8内部に半
導体装置の厚み方向に対してダイパッド4と半導体素子
3、ダイスボンド層10、金属細線7があるため、半導体
装置を薄型化できないという問題点があった。
本発明は、装置内部への水分の浸入をなくすと共に、
樹脂封止型半導体装置の薄型化を図り、しかも信頼性の
高い樹脂封止型半導体装置及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、樹脂封止型半導
体装置において、半導体素子(11)と、この半導体素子
(11)と隔離され、前記半導体素子(11)の側面に配置
されるリード(12)と、前記半導体素子(11)と隔離さ
れ、前記半導体素子(11)と前記リード(12)の先端部
間に接着される紫外線照射により硬化させた樹脂(13)
とを設けるようにしたものである。
また、樹脂封止型半導体装置の製造方法において、半
導体素子(11)とリード(12)とを離間して配置し、前
記半導体素子(11)の側面と前記リード(12)とを樹脂
(13)で接続する工程と、紫外線を照射することにより
前記樹脂(13)を硬化させる工程と、前記半導体素子
(11)上の端子とリード(12)を金属細線(14)を用い
て接続する工程と、前記半導体素子(11)、前記リード
(12)、前記樹脂(13)及び前記金属細線(14)をモー
ルド樹脂(15)で覆う工程とを施すようにしたものであ
る。
(作用) 本発明によれば、上記したように、半導体装置におい
て、従来の樹脂封止型半導体装置における支持部とダイ
パッドを排除し、リード(12)の先端部と半導体素子
(11)の側面間を絶縁性物質(13)で接着することによ
りダイスボンドを行う。
なお、半導体素子とリードとの間に形成した樹脂は、
当然封止樹脂との間では密着力(一体性)が良く、例え
ば、リードと封止樹脂との間から水分が浸入してきて
も、前記樹脂より内部への水分の浸入を阻止することが
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す半導体装置の上面から
の透視図、第2図は本発明の実施例を示す半導体装置の
要部拡大断面図である。
これらの図に示すように、この半導体装置は、半導体
素子11、リード12、ダイスボンド材13、金属細線14、樹
脂モールド15から構成されている。以下、この半導体装
置について順を追って説明する。
まず、リード12は銅、41Alloy(Fe−Ni合金)等によ
り構成されており、リード12と対応した位置に半導体素
子11を位置決めし、リード12の先端部と半導体素子11の
側面との間にダイスボンド材13を塗布する。ここで、ダ
イスボンド材13には絶縁性のものを用いる。例えば、紫
外線照射で仮硬化、或いは短時間(例えば、5〜10秒)
の熱処理等で仮硬化できるものの方がインライン仮に適
しており望ましい。そのダイスボンド材13を仮硬化し、
リード12と半導体素子11を固定する。
そして、半導体素子11上の導出されるべき端子と、必
要に応じて予め金、銀メッキ等が施された対応するリー
ド12とを金属細線14で接続し、半導体素子11、金属細線
14、リード12と金属細線14の接続部の全体を覆うように
樹脂モールド15を施す。その後、リードフレームのダム
バー(図示なし)を各リード12から切断し、各リード12
をセクションバー(図示なし)、ガイドレール部(図示
なし)から切り離し、互いに電気的に分離し、更に必要
に応じて、各リード12を屈曲させる。
また、第1図において、半導体素子11は4辺でリード
12に接着されているが、これに限定するものではなく、
例えば2方向でもよい。
更に、第2図において、半導体素子11はリード12の裏
面と半導体素子11の裏目が同一位置にあるように配置し
ているが、リード12の上面と半導体素子11の上面が同一
面になるように配慮してもよい。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、従来
の半導体素子を搭載するダイパッドと支持部を除去する
ようにしたので、支持部と樹脂モールドの界面に沿って
水分が浸入し、半導体素子に達して半導体素子が故障す
ることがなくなる。
また、ダイパッドを除去することにより、樹脂封止型
半導体装置をより薄型化することができる。
更に、その構成は極めて簡素であり、それに対する効
果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す半導体装置の上面からの
透視図、第2図は本発明の実施例を示す半導体装置の要
部拡大断面図、第3図は従来の半導体装置用リードフレ
ームの平面図、第4図は従来の半導体装置の斜視図、第
5図は第4図のA−A線断面図、第6図は第4図のB−
B線断面図である。 11……半導体素子、12……リード、13……ダイスボンド
材、14……金属細線、15……樹脂モールド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/50

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)半導体素子と、 (b)該半導体素子と隔離され、かつ前記半導体素子の
    側面に配置されるリードと、 (c)前記半導体素子と隔離され、前記半導体素子と前
    記リードの先端部間に接着される紫外線照射により硬化
    させた樹脂と、 (d)前記半導体素子、前記リード及び前記樹脂を覆う
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする樹脂封止型
    半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記樹脂は、紫外線照射により硬化したアクリル
    系あるいはエポキシ系の樹脂であることを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】(a)半導体素子とリードとを離間して配
    置し、前記半導体素子の側面と前記リードとを樹脂で接
    続する工程と、 (b)紫外線を照射することにより前記樹脂を硬化させ
    る工程と、 (c)前記半導体素子上の端子とリードとを金属細線を
    用いて接続する工程と、 (d)前記半導体素子、前記リード、前記樹脂及び前記
    金属細線をモールド樹脂で覆う工程とを含むことを特徴
    とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の樹脂封止型半導体装置の製
    造方法において、前記樹脂は紫外線を照射することによ
    って硬化させることができるアクリル系あるいはエポキ
    シ系の樹脂であることを特徴とする樹脂封止型半導体装
    置の製造方法。
JP1266313A 1989-10-16 1989-10-16 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP2773802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266313A JP2773802B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266313A JP2773802B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129871A JPH03129871A (ja) 1991-06-03
JP2773802B2 true JP2773802B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=17429192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266313A Expired - Lifetime JP2773802B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773802B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582534B2 (ja) * 1994-08-16 1997-02-19 九州日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181025A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPH02111059A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH02137236A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129871A (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372539B1 (en) Leadless packaging process using a conductive substrate
JP3207738B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5527740A (en) Manufacturing dual sided wire bonded integrated circuit chip packages using offset wire bonds and support block cavities
JP3704304B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに該リードフレームを用いた半導体装置の製造方法
US6897097B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2569939B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20070099344A1 (en) Ultrathin leadframe BGA circuit package
JPS58207657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6692991B2 (en) Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
US7186588B1 (en) Method of fabricating a micro-array integrated circuit package
JP2773802B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000243880A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001077268A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3847432B2 (ja) 樹脂封止半導体装置及びその製造方法
JP7243016B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0719859B2 (ja) Icカード用モジュールの製造方法
JP3420673B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60113932A (ja) 樹脂封止半導体装置の組立方法
JPS6050346B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3853101B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0184061B1 (ko) 반도체 패키지
JP4033969B2 (ja) 半導体パッケージ、その製造方法及びウェハキャリア
JP2646694B2 (ja) リードフレーム
JP2001284370A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006049398A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法、そのための封止金型、およびリードフレーム