JP2773537B2 - 固体撮像装置の駆動信号発生回路 - Google Patents

固体撮像装置の駆動信号発生回路

Info

Publication number
JP2773537B2
JP2773537B2 JP4107202A JP10720292A JP2773537B2 JP 2773537 B2 JP2773537 B2 JP 2773537B2 JP 4107202 A JP4107202 A JP 4107202A JP 10720292 A JP10720292 A JP 10720292A JP 2773537 B2 JP2773537 B2 JP 2773537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
generation circuit
shift register
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4107202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06169433A (ja
Inventor
義雅 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4107202A priority Critical patent/JP2773537B2/ja
Publication of JPH06169433A publication Critical patent/JPH06169433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773537B2 publication Critical patent/JP2773537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像装置の駆動信号
発生回路に関し、特にモードレジスタのデータまたは他
のブロックの状態データを送信する回路をインターフェ
ース信号を増やさず、且つ、状態の受信を無効映像期間
に行うことにより画面にノイズを発生させずに、コント
ロールデータの受信状態の確認や他のブロックの状態を
知ることを可能とし、コントローラのプログラムの変更
のみで、固体撮像装置の信頼度を高めることができる駆
動信号発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の固体撮像装置の駆動信号
発生回路は図4に示すような構成となっていた。モード
レジスタ1〜nは固体撮像装置の駆動信号発生回路の動
作状態を指定するレジスタである。動作状態としては、
多層の垂直駆動パルスのオーバーラップする幅や、垂直
駆動パルスに重畳するフォトレジスタ読み出しパルスの
幅や、多相の水平転送パルスのデューティー比などがあ
る。コントロールデータ21、シフトクロック22、イ
ニシャライズ23、受信許可信号26は、コントローラ
に接続され、固体撮像装置の駆動信号発生回路のモード
レジスタにこれらの動作状態を設定する。コントローラ
と固体撮像装置の駆動信号発生回路とはコントロールデ
ータ21とシフトクロック22とイニシャライズ23と
受信許可信号26とで接続されている。コントロールデ
ータ21は、シフトクロック22によって受信シフトレ
ジスタ1に読み込まれる。読み込まれた1ワードのコマ
ンドは、モードレジスタへのデータと選択コード信号と
に分けられ、選択コード信号は制御信号発生回路12
シフトクロック22から作成された制御信号とデコーダ
回路3で合成され、各モードレジスタ4〜8への書き込
み信号にデコードされる。図5にモードレジスタ4〜8
へのモードレジスタデータの設定のタイミングチャート
を示す。また、イニシャライズ23は、電源投入時及び
必要な時にある状態に確定させるための信号である。受
信許可信号26は他のブロックで生成され、固体撮像装
置へのノイズの影響の少ない垂直ブランキング期間に有
効となる信号である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の固体撮像装
置の駆動信号発生回路では、モードレジスタ及び他のブ
ロックの状態を知ることができないため、コントローラ
と駆動信号発生回路との間の通信異常や故障により希望
するモードに設定されない場合や誤動作している場合で
もコントローラはこれらの状態を知る手段を持たないた
め、駆動信号発生回路にイニシャライズを送りある状態
確定させ正常な状態に戻すフィードバックによって固
体撮像装置の信頼度を上げることができないという問題
点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置の
駆動信号発生回路は、コントローラからのコントロール
データを受信し直並変換する受信シフトレジスタと、コ
ントローラからのシフトクロックから制御信号を生成す
る制御信号発生回路と、前記受信シフトレジスタからの
選択コード信号と前記制御信号発生回路からの書き込み
信号とからモードレジスタ選択書き込み信号を生成する
デコーダ回路と、各種モードを記憶する複数個のモード
レジスタと、前記複数個のモードレジスタのデータの一
部のデータまたは他のブロックの状態データを前記受信
シフトレジスタからの選択コード信号により選択するセ
ルクト回路と、前記セレクト回路により選択されたデー
タを記憶し並直変換する送信シフトレジスタと、前記コ
ントロールデータの受信の可否を表す信号を幅の狭いパ
ルスに変換する微分回路と、前記微分回路の出力と前記
送信シフトレジスタのデータとを合成する合成回路とを
備えている。
【0005】
【実施例】図1に本発明の一実施例のブロック図を示
す。コントローラと固体撮像装置の駆動信号発生回路と
はコントロールデータ21とシフトクロック22とイニ
シャライズ23と合成出力24とで接続されている。
【0006】コントローラと固体撮像装置の駆動回路と
の通信は、有効映像期間に行うと画像にノイズが乗り易
いため無効映像期間に行う。有効映像期間か無効映像期
間かの判定は固体撮像装置の駆動回路の他のブロックで
行い受信許可信号26として出力され、微分回路27に
よって幅の狭いパルスに変換され合成回路9で合成され
て合成出力24として出力される。コントローラはコン
トロールデータ送信後の合成出力24の最初の立ち下が
りを受信許可信号と判断し通信を開始する。
【0007】コントロールデータ21の流れは、シフト
クロック22によって受信シフトレジスタ1に読み込ま
れる。読み込まれた1ワードのコマンドは、モードレジ
スタへのデータと選択コード信号に分けられ、選択コー
ド信号は制御信号発生回路12でシフトクロック22か
ら作成された制御信号とデコーダ回路3で合成され、各
モードレジスタ4〜8への書き込み信号にデコードされ
る。また、イニシャライズ23は、電源投入時及び必要
な時にある状態に確定させるための信号である。
【0008】モードレジスタ4〜8のデータを知りたい
場合には、コントロールデータ21にモードレジスタ4
〜8の内の1組のデータを送信させるコマンドを送り、
シフトクロック22で受信シフトレジスタ1に読み込ま
せる。
【0009】図2は、1ワードを8ビット構成とし、3
ビットをモードレジスタ選択コード、5ビットをモード
レジスタの内容を読み出す期間に割り当てた場合のタイ
ミングチャートである。この実施例では、モードレジス
タ4〜8は常に読み出し可能なレジスタであり、モード
レジスタ4〜8からセレクト回路11への信号にはモー
ドレジスタ4〜8の出力が常に出力されている。セレク
ト回路11は、受信レジスタ1からモードレジスタ選択
コードにより指定されるモードレジスタ4〜8のデータ
を選択して送信シフトレジスタ10に読み込ませる。モ
ードレジスタデータは、送信シフトレジスタ10でシフ
トクロック22に同期して並直変換され合成回路9で受
信許可信号26と合成され合成出力24として送信され
る。コントローラは合成出力24を受信して駆動信号発
生回路の状態を知る。図2では読み込んだデータから駆
動信号発生回路が誤動作していることがわかり、駆動信
号発生回路にイニシャライズ23を送り駆動信号発生回
路をある状態に確定させて正常な状態に戻そうとしてい
る場合を示している。
【0010】図3に本発明のもう一つの実施例を示す。
この実施例では前記の実施例にさらにセレクト機能を強
化し、他のブロックの状態25もセレクト回路11で選
択できるようにした構成である。この他は先の実施例と
同じである。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コントロ
ーラからのコントロールデータを受信し直並変換する受
信シフトレジスタと、コントローラからのシフトクロッ
クさら制御信号を生成する制御信号発生回路と、前記受
信シフトレジスタからの選択コード信号と前記制御信号
発生回路からの書き込み信号たからモードレジスタ選択
書き込み信号を生成するデコーダ回路と、各種モードを
記憶する複数個のモードレジスタと、前記複数個のモー
ドレジスタのデータの内の1組のデータまたは他のブロ
ックの状態データを前記受信シフトレジスタからの選択
コード信号により選択するセレクト回路と、前記セレク
ト回路により選択されたデータを記憶し並直変換する送
信シフトレジスタと、前記コントロールデータの受信の
可否を表す信号と前記送信シフトレジスタのデータとを
合成する合成回路とを有することにより、コトロールデ
ータの受信状態の確認や他のブロックの状態を知ること
を可能とし、コントローラのプログラムの変更のみで固
体撮像装置の信頼度を高めることができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像装置の駆動信号発生回路。
【図2】本発明の駆動信号発生回路のモードレジスタデ
ータまたは他のブロックの状態の読み出しのタイミング
チャート。
【図3】本発明のもう一つの実施例の固体撮像装置の駆
動信号発生回路。
【図4】従来技術の固体撮像装置の駆動信号発生回路。
【図5】モードレジスタへの設定のタイミングチャー
ト。
【符号の説明】
1 受信シフトレジスタ 2 制御信号発生回路 3 デコーダ回路 4〜8 モードレジスタ 9 合成回路 10 送信シフトレジスタ 11 セレクト回路 12 制御信号発生回路 21 コントロールデータ 22 シフトクロック 23 イニシャライズ 24 合成出力 25 他のブロックの状態 26 受信許可信号 27 微分回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントローラからのコントールデータを
    受信し並直変換する受信シフトレジスタと、コントロー
    ラからのシフトクロックから制御信号を生成する制御信
    号発生回路と、前記受信シフトレジスタからの選択コー
    ド信号と前記制御信号発生回路からの書き込み信号とか
    らモードレジスタ選択書き込み信号を生成するデコーダ
    回路と、各種モードを記憶する複数個のモードレジスタ
    と、前記複数個のモードレジスタのデータの一部のデー
    タまたは他のブロックの状態データを前記受信シフトレ
    ジスタからの選択コード信号によい選択するセレクト回
    路と、前記セレクト回路によい選択されたデータを記憶
    し並直変換する送信シフトレジスタと、前記コントロー
    ルデータの受信の可否を表す信号を幅の狭いパルスに変
    換する微分回路と、前記微分回路の出力と前記送信シフ
    トレジスタのデータとを合成する合成回路とを有するこ
    とを特徴とする固体撮像装置の駆動信号発生回路。
JP4107202A 1992-04-27 1992-04-27 固体撮像装置の駆動信号発生回路 Expired - Lifetime JP2773537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107202A JP2773537B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体撮像装置の駆動信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107202A JP2773537B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体撮像装置の駆動信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169433A JPH06169433A (ja) 1994-06-14
JP2773537B2 true JP2773537B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=14453073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107202A Expired - Lifetime JP2773537B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体撮像装置の駆動信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773537B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06169433A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101790900B1 (ko) 카메라 제어 인터페이스 확장 버스
US4866667A (en) Switching device for a plurality of RS232C interfaces
JP3352600B2 (ja) 表示装置
EP0619548B1 (en) Interface circuit between a control bus and an integrated circuit suitable for two different protocol standards
AU608920B2 (en) Method and apparatus for interfacing to a local area network
US4571633A (en) High-speed facsimile machine capable of parallel processing
US5564061A (en) Reconfigurable architecture for multi-protocol data communications having selection means and a plurality of register sets
JP2773537B2 (ja) 固体撮像装置の駆動信号発生回路
US6901529B2 (en) Timer apparatus which can simultaneously control a plurality of timers
US5732199A (en) Control method and device of scanner with built-in plug-and-play printer port
US7030655B2 (en) Memory interface system
JPH06121099A (ja) 送・受信分離型コンピューターファクシミリシステム
JPH02128583A (ja) 静止画伝送表示装置
JPS6322502B2 (ja)
US6279053B1 (en) Apparatus for transmitting key-in data and video data in one packet in real time via USB interface
JPH04330878A (ja) 固体撮像装置の駆動信号発生回路
KR100419255B1 (ko) 마스터/슬레이브 시스템에서의 시스템 정보 수집 방법
JPH0554667A (ja) 直列データ・並列データ相互変換機能付きメモリ素子
US5552899A (en) Facsimile transmission/reception method and apparatus using a common bus
JPS59119995A (ja) リモ−トコントロ−ル用送信回路
KR100262692B1 (ko) 프로세서에서의디바이스제어방법
JPH06103898B2 (ja) シリアル伝送のための機能を利用したパラレル伝送方法
JPH08123591A (ja) 多重化バス回路
JP2972417B2 (ja) テスト回路
KR200159812Y1 (ko) 자체진단회로를 구비한 개인용 컴퓨터와 교환기프로세서 버스와의 정합회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980324