JP2771624B2 - コマ修正画像表示システム - Google Patents

コマ修正画像表示システム

Info

Publication number
JP2771624B2
JP2771624B2 JP1228443A JP22844389A JP2771624B2 JP 2771624 B2 JP2771624 B2 JP 2771624B2 JP 1228443 A JP1228443 A JP 1228443A JP 22844389 A JP22844389 A JP 22844389A JP 2771624 B2 JP2771624 B2 JP 2771624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
pair
electron gun
rear end
pole pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1228443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02256141A (ja
Inventor
アエミリウス セイノ スルイテルマン アルベルトゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH02256141A publication Critical patent/JPH02256141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771624B2 publication Critical patent/JP2771624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、同一平面内の3つの電子ビームを発生する
電子銃アセンブリを入れるネックと、電子銃アセンブリ
より出た電子ビームの通路を取囲む電磁偏向ユニットと
を有するカラーテレビジョン表示管を有し、前記の偏向
ユニットは、表示管内に発生された電子ビームを水平方
向に偏向するための前端および後端部を有するサドル形
のライン偏向コイルと、このライン偏向コイルを取囲み
且つ管軸を横切る方向に延在する前端および後端面を有
する強磁性材料のヨークリングと、表示管内に発生され
た電子ビームを垂直方向に偏向するための、直径上に配
設された2つの半部を有し更にまた前端部および後端部
を有するフィールド偏向コイルとを有し、電子銃アセン
ブリで発生された電子ビームは偏向ユニットのコイルを
後端部から前端部の方向に横切る画像表示システムに関
するものである。
(従来の技術) しばらくの間、一平面内の3つの電子ビームを用いる
カラーテレビジョン表示管が流行し、このタイプの陰極
線管は“インライン”と呼ばれている。電子ビームのコ
ンバーゼンス誤差を低減するために、糸巻形の水平偏向
磁界を発生するライン偏向コイルとたる形の垂直偏向磁
界を発生するフィールド偏向コイルより成る偏向ユニッ
トが用いられる。
インライン形カラーテレビジョン表示管システムの偏
向ユニットは、HaantjesおよびLubbenの原理を用いるこ
とによって完全に自己コンバーゼントにすることがで
き、このことは、隅に起こり得るコンバーゼント誤差は
軸上に3つの電子ビームのコンバーゼントを保証する偏
向ユニット設計で零にされることができることを意味す
る。
恐らく残るフィールドコマ形のコンバーゼント誤差を
修正するために、電子銃アセンブリの端部において外側
電子ビームの通路の周囲に配設された導磁性(magnetic
ally conducting)材料のリングより成る修正手段が実
際に屡々用いられ、このリングは、外側ビームを偏向磁
界の影響に対して或る程度シールドする〔所謂“フィー
ルドシェーパーズ(field shapers)”〕。このタイプ
の修正手段の使用の欠点は、外側ビームのスポットが或
る程度ぼんやりし、このためこの手段を用いた画像表示
システムはスポット品質の厳しい要件に応ずることがで
きないことである。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、スポット品質の改良を可能にするコ
マ修正手段を有する冒頭記載のタイプの画像表示システ
ムを供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために本発明の画像表示システ
ムは次の特徴を有するものである。すなわち、軸方向に
延在する透磁性(magnetically permeable)材料の磁極
片の第1の対が、実質的に後端部と電子銃アセンブリの
間で、偏向ユニットの後端部において管軸に対して対称
的に前記の平面内に配設され、前記の磁極片は、同じ磁
位を得るように互いに磁気的に結合される。
本発明は、前記のように垂直偏向磁界中に配設され且
つ互いに磁気的に結合されしたがって動作時同じ磁位
(磁気ポテンシャル)を有する2つの磁極片が、中央ビ
ームに対するよりも外側ビームに対してより多くの磁界
が移動されるようにして偏向磁界を移動する(このため
偏向が少なくなる)という認識に基づいたものである。
磁極片を磁気的に互いに結合するために、本発明の一
実施態様では、これ等の磁極片は、電子ビームの通路を
取囲む導磁性材料の環状素子によって、電子銃アセンブ
リに面するその端部で連結される。その上、この環状素
子はそれ等の組立てを容易にする。磁極片は表示管の
(ネック部分の)範囲内または外側の何れにも設けるこ
とができ、管壁の形状に従った形状を有することができ
る。
磁性片が表示管の範囲内に設けられた場合には、環状
素子は、磁極片を電子銃アセンブリのセンタリングカッ
プ例えばその底部に固定するように有利に用いられるこ
とができる。磁極片のコマ修正効果は、これ等磁極片の
領域の垂直偏向磁界の強さに依存する。主としてフィー
ルド偏向コイルと電子銃アセンブリの間にある関係の領
域内の垂直偏向磁界の強さは、偏向ユニットの設計に依
存する。
垂直偏向磁界が磁極片の領域内でこの目的に対して弱
すぎる場合には、本発明によれば、透磁性の手段を偏向
ユニットに加え、この透磁性の手段が垂直偏向磁界を電
子銃に向かって延ばすための配向と位置を有するように
ことにより解決される。
極めて適切な実施態様では、偏向ユニットは、その後
端部に、垂直偏向方向に従って配向され且つ正方形の角
頂に配設された軸方向に延在する磁極片の第2および第
3の対を有し、正方形の中心は管軸上に位置し、正方形
の対面する一対の辺は垂直偏向方向に平行で、磁極片の
第2の対はヨークリングの第1の側と磁気的に結合さ
れ、磁極片の第3の対はヨークリングの対向する側と磁
気的に結合され、これ等の側は動作時反対の磁位を有
し、第1の対の一方の磁極片は第2の対の磁極片の間に
存し、他方の磁極片は第3の対の磁極片の間に存する。
偏向磁界が磁極片の第2および第3の対によって加え
られる(したがって特別な偏向がつくられる)。この磁
界は、ダイポール成分とことダイポール成分と同じ符号
を有する6極成分を有する。第1の対の磁極片は、中央
ビームに対するよりも外側ビームに対してより多くの磁
界が移動されるようにして偏向磁界を移動する(したが
って偏向は少なくなる)。多重極で表現すれば、このこ
とは第1磁極片が反対符号をもったダイポール磁界を有
する6極磁界を保証することを意味する。磁極片の形
は、外側ビームが特別な偏向を生ずることなしに区別さ
れるように寸法決めすることができる。換言すれば、
(中央ビームの)緑ラスターがそのままであるのに対し
て(外側ビーム)の赤および青ラスター位置が修正され
ることを保証する比較的純粋な6極磁界成分が残され
る。
(実施例) 以下に本発明を添付の図面を参照して更に詳しく説明
する。
第1図は、表示スクリーン2、管ネック3および3個
の同一平面内の電子銃4を有する“インライン”型のカ
ラーテレビジョン表示管1の垂直略断面図である。この
表示管に取付けられた偏向ユニット5は、ヨークリング
6、水平偏向用のサドル型コイル7(所謂ライン偏向コ
イル)および垂直偏向用のトロイダル形コイル8(所謂
フィールド偏向コイル)を有する。
ヨークリング6は電子銃側端部9を有し、フィールド
偏向コイル8は電子銃側端部10を有し、ライン偏向コイ
ル7はこの場合フランジ状の電子銃側端部11を有する。
更に、この表示管1は、電子銃4の面(X−Z面)内
に管軸に対して対称的に配設された透磁性の磁極片12と
13を有する(第2図も参照)。これ等の透磁性磁極片は
この場合透磁性材料のリング14により互いに磁気的に結
合されている。コマ修正手段として役立つこの磁極片1
2,13とリング14の組合せ体は第3図に別個に示されてい
る。この組合せ体は、第1図と第2図に示した状態では
表示管1のネック3の外側に配設されるが、代わりに表
示管1のネック3の範囲内に配設されてもよい。この後
者の場合には、組合せ体は、第4図に示すように、リン
グを電子銃4のセンタリングカップ51の底に固定するこ
とにより実際的な方法で取付けることができる。垂直偏
向磁界は第3図の組合せ体によって影響される、すなわ
ち(偏向が小さくなるように)より多くの磁界が中央ビ
ームに対するよりも外側ビームに対して移動されるよう
にして、垂直偏向磁界が移動される。この手段の効果
は、それ等が存する領域における垂直偏向磁界の強さに
依存する。若し必要ならば、垂直偏向磁界は第5,6およ
び7図に示した手段を用いて“延ばす”ことができる。
第5図は、ヨークリング6より磁束をピックアップす
ることのできる透磁性材料の2つの脚部16,17を有する
磁界配分手段15を示す。この目的で、脚部16,17は例え
ばヨークリング6の側部に沿って配設することができ
る。透磁性材料の2つ彎曲素子18,19が前記の脚部16,17
の電子銃側端部においてy−Z面に対して対称的に配設
される。
第6図は偏向ユニット用のヨークリング20を示し、こ
のリングには、フィールド偏向コイル21がトロイダル形
に巻回されている。透磁性材料のブロック22,23がヨー
クリング20の電子銃側(狭い)端部に配設されている。
第7図は、第5図に関して説明したのと匹敵する方法
でヨークリング6よりの磁束をピックアップする透磁性
材料の2つの脚部25,26を有する装置24を示す。ピック
アップされた磁束は、4つの磁極片27,28,29,30によっ
て、更に電子銃システムの方に位置された位置に再配分
される。
第8図は第7図のタイプの装置と第3図のタイプのコ
マ修正手段の組合せを示す。この組合せ体31は、透磁性
材料のリング34によって互いに磁気的に結合された第1
磁極片32,33と、透磁性の磁束ピックアップ39に連結さ
れた第2磁極片35,36と、透磁極脚部40に連結された第
3磁極片37,38とを有する。
前記の磁極片対によって次のことが達成される。動作
時、互いに対面し且つ反対の磁位を有するヨーク部分と
結合された第2および第3の対の4つの磁極片によって
6極磁界が発生される。けれども、4つの磁極片によっ
てダイポール磁界成分も不可避的に発生されるので(第
9B図)、前記の磁界は純粋な6極磁界ではない。本発明
は、この6極磁界がより純粋(すなわち、該磁界より少
ない他の磁界成分特にダイポール磁界成分を有する)の
でコマ誤差がより有効に修正されることができるという
認識に基づいたものである。本発明によれば、より純粋
の6極磁界の発生は第1の対の磁極片を第2および第3
の対の磁極片の間に配設することにより得ることができ
る。これ等の磁極片に適当な(磁気)ポテンシャルを与
えることによって、4つの磁極片で可能なよりも更に純
粋な6極磁界を発生することができる。理想的な場合に
は、動作時、第1の対の磁極片は該磁極片が間に配設さ
れた磁極のポテンシャルと反対の符号のポテンシャルを
有する(第9A図)。けれども、その構造上の実現が非常
に複雑なので、多くの場合問題の磁極片を互いに磁気的
に結合し、これによりこれ等磁極片が同じポテンシャル
を有するのが好ましい(第9C図)。この解決策は、磁気
的に結合された磁極片を磁界配分装置の磁極片よりも軸
および/または径方向に電子銃に向かって更に近く延在
させることによって最適にすることができる(第8
図)。
トロイダル形に巻回されたフィールド偏向コイルの場
合には(第1,2図)第8図に示したような構造の磁束ピ
ックアップ脚部は単にヨークリングの側部に沿って配設
される。電子銃側端部にフランジを有するサドル形フィ
ールド偏向コイルの場合には、第10図に示すように、フ
ィールド偏向コイル42の電子銃側端部41を、ライン偏向
コイルの対称面(X−Z面)の両側に位置するヨークリ
ング44の電子銃側端部43(端面)の領域AとBが近づき
やすいように形成することが必要である。透磁性部材39
と40が磁束をピックアップすべき領域すなわちい領域A
とBは第10図に矢印で示されている。言い換えれば、電
子銃側フィールド偏向コイル端部41のサドルヘッドの内
側は、ヨークリング44の電子銃側端部43を部分的にあい
たままにしておくのに十分に高くなればならない。ライ
ン偏向コイルもまたヨークリング44の電子銃側端部43の
領域AとBに近づくことができるようにせねばならない
が、一般的にはこの目的のために特別な手段をとること
は必要ない。けれども、電子銃側のライン偏向コイル端
部は、或る高さh(第8図参照)の透磁性部材39と40が
サドルヘッドを貫通してこれ等部材をヨークリング材44
(の内面)と磁束結合関係にさせるのに十分に大きな領
域を確実にあけておかねばならない。最後に、フィール
ド偏向コイル42の支持体(図示せず)も透磁性部材39と
40でヨークリング43の領域AとBに接近させる孔を有し
なければならないことも明らかであろう。
ヨークリングの磁束のピックアップは、前述した実施
態様に限定されるものではないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の偏向ユニットを有するカラーテレビジ
ョン表示管の略側面図、 第2図は第1図のカラーテレビジョン表示管の略平面
図、 第3図は第1図および第2図の表示管に使用されたコマ
修正手段の斜視図、 第4図は第3図に示したタイプのコマ修正手段を有する
電子銃システムの斜視図、 第5図は垂直偏向磁界を延ばすための透磁性の手段の第
1実施例の斜視図、 第6図は垂直偏向磁界を延ばすための透磁性の手段の第
2実施例の斜視図、 第7図は垂直偏向磁界を延ばすための透磁性の手段の第
3実施例の斜視図、 第8図は垂直偏向磁界を延ばす手段とコマ修正手段の組
合せを示す斜視図、 第9A図、第9B図および第9C図はそれぞれフィールドコマ
修正のために垂直偏向磁界に影響を与えるための3つの
異なる磁極片の組合せを示す略線図、 第10図は本発明による装置の偏向ユニットに使用するの
に適したサドル形フィールド偏向ユニットを有するヨー
クリングの背面図である。 3……ネック 4……電子銃 5……偏向ユニット 6,20,44……ヨークリング 7……ライン偏向用サドル形コイル 8……フィールド偏向用トロイダル形コイル 9,43……ヨークリングの電子銃側端部 10,41……フィールド偏向コイルの電子銃側端部 11……ライン偏向コイルの電子銃側端部 12,13,27,28,29,30,32,33,35,36,37,38……磁極片 14,34……リング 16,17,25,26,39,40……脚部 18,19……彎曲素子 21……フィールド偏向コイル 22,23……透磁性材料のブロック 42……フィールド偏向コイル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−1729(JP,A) 特開 平1−236556(JP,A) 特開 昭62−237648(JP,A) 特開 昭59−215641(JP,A) 特公 平3−67298(JP,B2) 特公 昭64−5419(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 29/76 H01J 29/50

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一平面内の3つの電子ビームを発生する
    電子銃アセンブリを入れるネックと、電子銃アセンブリ
    より出た電子ビームの通路を取囲む電磁偏向ユニットと
    を有するカラーテレビジョン表示管を有し、前記の偏向
    ユニットは、表示管内に発生された電子ビームを水平方
    向に偏向するための前端および後端部を有するサドル形
    のライン偏向コイルと、このライン偏向コイルを取囲み
    且つ管軸を横切る方向に延在する前端および後端面を有
    する強磁性材料のヨークリングと、表示管内に発生され
    た電子ビームを垂直方向に偏向するための、直径内に配
    設された2つの半部を有し更にまた前端部および後端部
    を有するフィールド偏向コイルとを有し、電子銃アセン
    ブリで発生された電子ビームは偏向ユニットのコイルを
    後端部から前端部の方向に横切る画像表示システムにお
    いて、軸方向に延在する可磁性材料の磁極片の第1の対
    が、実質的に後端部と電子銃アセンブリの間で、偏向ユ
    ニットの後端部において管軸に対して対称的に前記の平
    面内に配設され、前記の磁極片は、同じ磁位を得るよう
    に互いに磁気的に結合されたことを特徴とする画像表示
    システム。
  2. 【請求項2】第1の対の磁極片は、電子ビームの通路を
    取囲む導磁性材料の環状素子によって、電子銃アセンブ
    リに面するその端部で連結された請求項1記載の画像表
    示システム。
  3. 【請求項3】透磁性の手段が偏向ユニットに加えられ、
    この透磁性の手段は、垂直偏向磁界を電子銃に向かって
    延ばすための配向と位置を有する請求項1または2記載
    の画像表示システム。
  4. 【請求項4】偏向ユニットは、その後端部に、垂直偏向
    方向に従って配向され且つ正方形の角頂に配設された軸
    方向に延在する磁極片の第2および第3の対を有し、正
    方形の中心は管軸上に位置し、正方形の対面する一対の
    辺は垂直偏向方向に平行で、磁極辺の第2の対はヨーク
    リングの第1の側と磁気的に結合され、磁極片の第3の
    対はヨークリングの対向する側と磁気的に結合され、こ
    れ等の側は動作時反対の磁位を有し、第1の対の一方の
    磁極片は第2の対の磁極片の間に存し、他方の磁極片は
    第3の対の磁極片の間に存する請求項3記載の画像表示
    システム。
JP1228443A 1988-09-06 1989-09-05 コマ修正画像表示システム Expired - Lifetime JP2771624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8802194A NL8802194A (nl) 1988-09-06 1988-09-06 Coma-gecorrigeerd beeldweergeefsysteem.
NL8802194 1988-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256141A JPH02256141A (ja) 1990-10-16
JP2771624B2 true JP2771624B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=19852860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228443A Expired - Lifetime JP2771624B2 (ja) 1988-09-06 1989-09-05 コマ修正画像表示システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4962333A (ja)
EP (1) EP0361571B1 (ja)
JP (1) JP2771624B2 (ja)
KR (1) KR0151130B1 (ja)
DE (1) DE68915671T2 (ja)
NL (1) NL8802194A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8901589A (nl) * 1989-06-23 1991-01-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis met twist correctiemiddelen.
US5355050A (en) * 1991-06-05 1994-10-11 U.S. Philips Corporation Color display tube with coma correction
KR100260802B1 (ko) * 1991-11-01 2000-07-01 요트.게.아. 롤페즈 편향 장치를 구비한 디스플레이 진공관
FR2689678B1 (fr) * 1992-04-07 1994-09-23 Thomson Tubes & Displays Procédé de positionnement d'un déviateur sur le col d'un tube à rayons cathodiques et dispositif mettant en Óoeuvre le procédé.
ATE160054T1 (de) * 1993-11-26 1997-11-15 Philips Electronics Nv Bildröhre mit korrekturspule für die erzeugung eines axialen korrekturfeldes
KR960028150A (ko) * 1994-12-23 1996-07-22 구자홍 티브이(tv)의 코마에러 보정장치
JPH08250037A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Hitachi Ltd 陰極線管
DE69618564T2 (de) * 1995-08-29 2002-09-05 Koninkl Philips Electronics Nv Farbanzeigevorrichtung mit anordnung zur korrektur von landungsfehlern
KR100260773B1 (ko) * 1998-06-11 2000-07-01 손욱 칼라 음극선관의 네크부 지자계 차폐 테이프
JP2001135259A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Matsushita Electronics Industry Corp カラー陰極線管、カラー陰極線管装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357586A (en) * 1980-05-14 1982-11-02 Rca Corporation Color TV display system
JPS56167242A (en) * 1980-05-29 1981-12-22 Toshiba Corp Deflector for color picture tube
JPS5738544A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Matsushita Electronics Corp Electromagnetic deflection system picture tube system equipment
JPS59214139A (ja) * 1983-05-18 1984-12-04 Matsushita Electronics Corp カラ−受像管装置
NL8303423A (nl) * 1983-10-06 1985-05-01 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
US4728915A (en) * 1986-03-18 1988-03-01 Matsushita Electronics Corporation Deflection yoke for a color cathode ray tube
NL8701276A (nl) * 1987-05-29 1988-12-16 Philips Nv Beeldweergeefsysteem met afbuigeenheid met dubbel zadelspoelenstelsel.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02256141A (ja) 1990-10-16
EP0361571B1 (en) 1994-06-01
DE68915671D1 (de) 1994-07-07
KR0151130B1 (ko) 1998-10-01
EP0361571A1 (en) 1990-04-04
DE68915671T2 (de) 1994-12-15
US4962333A (en) 1990-10-09
NL8802194A (nl) 1990-04-02
KR900005805A (ko) 1990-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257023A (en) Deflecting device for cathode-ray tube
US4433268A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
JP2771624B2 (ja) コマ修正画像表示システム
GB2083689A (en) Self-convergent deflection yokes
KR970001593B1 (ko) 화상표시시스템
CA1260053A (en) In-line colour display tube carrying a deflection unit which presents left-right sided raster correction
US4972519A (en) Vertical coma correction arrangement
JP3390761B2 (ja) 偏向装置
US4939414A (en) Color cathode ray tube with magnetic field conducting plates within envelope
US6373180B1 (en) Deflection yoke for a cathode-ray tube with both improved geometry and convergence
US4305055A (en) Television display system incorporating a coma corrected deflection yoke
EP0270153B1 (en) Picture display device
JPS6065435A (ja) 偏向ヨ−ク構体
JPH022262B2 (ja)
US4238751A (en) Deflection yoke for color picture tube
JP2557854B2 (ja) カラ−陰極線管用偏向装置
JPS59101745A (ja) カラ−受像管
JPS5925080Y2 (ja) セミトロイダル形電磁偏向ヨ−ク
KR0137178Y1 (ko) 편향요크의 빔 로테이션 수정장치
JPS6335061B2 (ja)
JPH02139832A (ja) 偏向ヨーク
JPH03116638A (ja) カラー受像管
JPH02142034A (ja) 陰極線管装置
JPH07105863A (ja) カラー受像管装置
JPS63896B2 (ja)