JP2771135B2 - 印刷機械用のフォーマー - Google Patents

印刷機械用のフォーマー

Info

Publication number
JP2771135B2
JP2771135B2 JP7256523A JP25652395A JP2771135B2 JP 2771135 B2 JP2771135 B2 JP 2771135B2 JP 7256523 A JP7256523 A JP 7256523A JP 25652395 A JP25652395 A JP 25652395A JP 2771135 B2 JP2771135 B2 JP 2771135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
former
cover plate
base plate
plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7256523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08112890A (ja
Inventor
オットー・ヒンターマイアー
ラインホルト・リッツェル
ハンス・シュヴェプフィンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPH08112890A publication Critical patent/JPH08112890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771135B2 publication Critical patent/JP2771135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/08Folding webs longitudinally
    • B65H45/09Doubling, i.e. folding into half of width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/20Means using fluid made only for liquid medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1に総括さ
れるフォーマー(三角板)に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開公報DE-AS-2-240-397 号
には、ノーズプレートと鼻とを有して構成され、輪転印
刷機においてウェブ(巻取紙)を縦折りするのに用いら
れるフォーマーが開示されている。このフォーマーは、
重ねて配置された2枚のプレートから構成されている。
両方のプレートには、空気供給管が設けられ、この空気
供給管からは、上部プレートを通して延びる細い孔部
が、フォーマーの丸く形成された縁部の外面に開口して
いる。そして、この孔部から供給される圧縮空気の作用
により、ウェブがフォーマーから僅かに離間され、これ
により、摩擦が減少される。
【0003】ドイツ特許公開公報DE-AS-1-142-828 号お
よびイギリス特許公開公報GB-862-296号には、同様に、
ウェブとフォーマーとの間の摩擦を減らすために、ウェ
ブの下部に圧縮空気を供給する孔部が設けられたフォー
マーが開示されている。また、ドイツ特許公開公報DE-A
S-2-163-408 号には、気液(気体−液体)混合物のよう
な噴霧式薬剤を散布できるように、フォーマーの幅の大
部分に延びる凹部が形成されたフォーマーが開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、圧縮空気を
供給する孔部のクリーニングが容易となるように、従来
のフォーマーを改善することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
に記載されたような、フォーマーに関する初の技術を用
いることにより解決される。また、好適な実施の形態
は、従属請求項により開示される。
【0006】カバープレートと、ベースプレートのカバ
ープレートに隣接する領域とから構成される表面に向け
て空気供給用の孔部が設けられ、ウェブが折曲げられる
ノーズプレートの側縁部にはこの孔部が開口しないこと
から、ウェブの下部に圧縮空気を均一に供給することが
できる。例えば、ドイツ特許公開公報DE-AS-2-240-397
号に開示されるフォーマーの縁部に圧縮空気を供給する
ことに関しては、この縁部においてウェブがフォーマー
に対して最大の圧力で押圧されているので、この部分に
おける空気の供給を高圧で行なう必要があることが分か
っている。
【0007】特に、空気を供給するための孔部が、ベー
スプレート上に装着されたカバープレートの縁部に設け
られた切欠部として形成されるのが好適である。これに
より、異なる種類のウェブに対して異なる空気供給量が
必要となった場合に、カバープレートを交換すること
で、孔部の大きさおよびそれに応じた空気量を変更する
ことが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。図1は、フォーマーのノ
ーズプレートを示す平面図である。図2は、ノーズプレ
ートを示す(拡大)断面図であり、(a)は図1のA線
に沿った断面図、(b)は図1のB線に沿った断面図、
(c)は図1のC線に沿った断面図、および(d)は図
1のD線に沿った断面図である。図3は、ノーズプレー
トの他の実施の形態を示す(拡大)断面図であり、
(a)は図1のB線に沿った断面図、(b)は図1のC
線に沿った断面図である。図4は、カバープレートがベ
ースプレートに装着される部分のノーズプレートを示す
(拡大)断面図であり、(a)は孔部が重なった状態、
(b)は孔部が閉じた状態を示す。
【0009】図1に示されるように、フォーマーは、そ
の前部にノーズプレート1を有して構成されている。こ
のノーズプレート1は、その上部、すなわちフォーマー
が拡張する部分において、図2(a)に示される固定プ
レート2を介して、(図示されない)フォーマープレー
トに連結されている。フォーマーの先端方向に向かっ
て、ノーズプレート1には、鼻3が連結されている。ま
た、ノーズプレート1は、フォーマーの側部において丸
く形成された縁部13を有するベースプレート4と、ベ
ースプレート4に対して装着されるカバープレート5と
を有して構成されている。カバープレート5は、例えば
ボルト6により、ベースプレート4に装着されている。
ベースプレート4とカバープレート5との間には、(図
2(b)、(c)および図3(b)に示されるよう
に、)孔部8へ圧縮空気を供給する空洞部7が設けられ
ている。そして、孔部8を通して、圧縮空気が、空洞部
7から折り面を形成するカバープレート5の表面9へ流
される。この表面9は、ベースプレート4の表面90よ
り引込んだ位置に設けられ、これにより、ウェブ下方の
表面9の全面にわたって、孔部8からの空気によるエア
クッションが広げられ、摩擦が大幅に減少される。
【0010】孔部8は、(図2(b)、(c)に示され
るように、)カバープレート5がベースプレート4に装
着される部分において、カバープレート5の側縁部に形
成された切欠部10、あるいは、(図3(b)に示され
るように、)カバープレート5が装着された部分におい
て、ベースプレート4に形成された切欠部11として設
けられている。また、(図2(a)、(b)、(c)お
よび図3(a)、(b)に示されるように、)ベースプ
レート4の縁部とカバープレート5の縁部とから形成さ
れるか、あるいは(図2(d)に示されるように、)ベ
ースプレート4のみから形成され、表面9と表面90と
の間を溝状に延びる凹部12が、複数の孔部8間を連通
するように設けられているので、表面9上における圧縮
空気の拡散が補助される。
【0011】図2(b)、(c)に示されるように、第
1の好適な実施の形態によれば、孔部8は、カバープレ
ート5のベースプレート4に装着される部位に形成され
ている。この場合、カバープレート5を、それぞれのウ
ェブ材料の固有の要求に対して、対応する孔部形状、大
きさ、数、および分布を有する孔部を備えた異なるカバ
ープレートと交換することが可能となる。これにより、
他の性質を有するウェブに対応でき、例えば、ウェブが
高い密度を有する場合には、ウェブとフォーマーとの間
に、より強いエアクッションを発生させることが可能と
なる。
【0012】取外し可能である、すなわち、ネジを緩め
て取外すことができるカバープレート5をそれぞれ用い
ることで、異なる速度で送られるウェブや異なる種類の
ウェブに対して、フォーマーを適合させられるだけでな
く、クリーニングが容易となる。空気を噴出する孔部8
が紙屑で簡単に詰まるので、クリーニングの簡便さは必
要な機能となる。
【0013】図4(a)、(b)に示されるように、他
の実施の形態においては、カバープレート5がベースプ
レート4に装着される領域において、ベースプレート4
およびカバープレート5の両方に、それぞれ切欠部11
および切欠部10が形成されている。図4(a)に示さ
れるように、切欠部10と切欠部11とが重なる場合に
は、孔部8の大きさが最大となる。そして、カバープレ
ート5を双方向矢印Eに示される方向に移動させること
で、孔部8の大きさをゼロ(図4(b))になるまで調
整することが可能である。そして、この目的のために、
カバープレート5は、電気モータあるいは空気圧を利用
した機構を用いて、自動的に移動される。
【0014】特別な場合においては、孔部8から圧縮空
気を供給する代わりに、少なくとも所定の領域におい
て、孔部8を用いて真空領域を発生させるのが好適であ
る。例えば、ノーズプレート1の鼻3近傍の領域に形成
された孔部8、あるいは鼻3内に形成された(図示され
ない)孔部を用いて真空領域が発生される場合には、そ
の領域において、ウェブがフォーマーに強く引張られる
ので、フォーマーの先端部におけるウェブの折り畳みが
補助される。一方、フォーマーの後部においては、例え
ばこの領域に形成された孔部8を通して圧縮空気を供給
することで、ウェブとノーズプレート1との間の滑り摩
擦が減少される。空洞部7がそれぞれ分離された管路を
有している場合には、ベースプレート4とカバープレー
ト5との間の個別の空洞部7を用いて、圧縮空気の供給
と真空領域の発生とを分離して実行することが可能とな
る。
【0015】さらに、ウェブの送り速度および紙の材質
に応じて、空気がノーズプレート1の表面9に噴出する
角度を調整することも可能である。これは、カバープレ
ート5を、切欠部10が異なる角度に形成された別のカ
バープレート5と交換することで実現されるのが好適で
ある。
【0016】本発明により、カバープレート5が装着さ
れるベースプレート4を備えた、フォーマー用のノーズ
プレート1が提供される。このノーズプレート1には、
ウェブが通過する表面9に開口する孔部8が設けられて
いる。この孔部8は、カバープレート5がベースプレー
ト4に装着される領域において、カバープレート5の側
縁部に形成される切欠部10として設けられるのが好適
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】フォーマーのノーズプレートを示す平面図であ
る。
【図2】ノーズプレートを示す(拡大)断面図であり、
(a)は図1のA線に沿った断面図、(b)は図1のB
線に沿った断面図、(c)は図1のC線に沿った断面
図、および(d)は図1のD線に沿った断面図である。
【図3】ノーズプレートの他の実施の形態を示す(拡
大)断面図であり、(a)は図1のB線に沿った断面
図、(b)は図1のC線に沿った断面図である。
【図4】カバープレートがベースプレートに装着される
部分のノーズプレートを示す(拡大)断面図であり、
(a)は孔部が重なった状態、(b)は孔部が閉じた状
態を示す。
【符号の説明】
1 ノーズプレート 3 鼻 4 ベースプレート 5 カバープレート 7 空洞部 8 孔部 9 表面 10,11 切欠部 12 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・シュヴェプフィンガー ドイツ国・D−86161・アウクスブル ク・エアハルト−ケストナーシュトラー セ・14 (56)参考文献 実開 平4−19550(JP,U) 実開 昭63−190168(JP,U) 実公 昭43−2729(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 45/00 - 45/30 B41F 13/58

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォーマー上を通過するウェブの下部に
    圧縮空気を供給する孔部(8)を備え、ウェブの縦折り
    を行なうために鼻へ向けて狭まる表面(9)を有し、 ベースプレート(4)とカバープレート(5)とを有す
    るノーズプレート(1)を有して構成されるフォーマー
    において、 前記カバープレート(5)が、前記ベースプレート
    (4)の表面に、少なくとも取外し可能に装着され、 前記カバープレート(5)の表面と、前記ベースプレー
    ト(4)の前記カバープレート(5)の側方を囲む領域
    とにより、ウェブの移送面が形成され、 互いに対向する前記カバープレート(5)の側縁部と前
    記ベースプレート(4)の領域とからなる部位に、前記
    孔部(8)が形成されていることを特徴とするフォーマ
    ー。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフォーマーにおいて、 前記孔部(8)が、鼻(3)の近傍に設けられているこ
    とを特徴とするフォーマー。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のフォーマ
    ーにおいて、 前記孔部(8)が、前記カバープレート(5)の側縁部
    に形成されるか、あるいは該カバープレート(5)の側
    縁部に対向する前記ベースプレート(4)の側縁領域に
    形成される切欠部(10,11)として設定されること
    を特徴とするフォーマー。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載のフォーマ
    ーにおいて、 前記ベースプレート(4)の領域、および該領域に対向
    する前記カバープレート(5)の側縁部の両方には、共
    同して前記孔部(8)を構成する切欠部(10,11)
    が形成されていることを特徴とするフォーマー。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載のフォーマーにおいて、 前記ベースプレート(4)と前記カバープレート(5)
    との間には、圧縮空気を供給するための空洞部(7)が
    設けられていることを特徴とするフォーマー。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載のフォーマーにおいて、 前記ベースプレート(4)の側部と前記カバープレート
    (5)の側縁部との間を延びる溝状の凹部(12)によ
    り、複数の孔部(8)が互いに連通されていることを特
    徴とするフォーマー。
  7. 【請求項7】 請求項4記載のフォーマーにおいて、 前記カバープレート(5)が、ウェブが移送される方向
    に、前記ベースプレート(4)に対して移動可能に設置
    され、 前記カバープレート(5)を移動させることで、前記孔
    部(8)の大きさが調整されることを特徴とするフォー
    マー。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のフォーマーにおいて、 前記カバープレート(5)が、特に電気モータあるいは
    空気圧を利用した機構を用いて、自動的に移動可能であ
    ることを特徴とするフォーマー。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項8のいずれかに記
    載のフォーマーにおいて、 全ての領域、あるいは、前記ノーズプレート(1)ある
    いは鼻(3)の所定の領域にて、圧縮空気を供給する代
    わりに、前記孔部(8)により、真空領域が発生可能で
    あることを特徴とするフォーマー。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし請求項9のいずれかに
    記載のフォーマーにおいて、 前記孔部(8)が、ウェブの移送速度および材質に適合
    した角度で、前記表面(9)に開口することを特徴とす
    るフォーマー。
JP7256523A 1994-10-05 1995-10-03 印刷機械用のフォーマー Expired - Lifetime JP2771135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4435528.9 1994-10-05
DE4435528A DE4435528C2 (de) 1994-10-05 1994-10-05 Falztrichter für eine Druckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112890A JPH08112890A (ja) 1996-05-07
JP2771135B2 true JP2771135B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=6529976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256523A Expired - Lifetime JP2771135B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-03 印刷機械用のフォーマー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5779616A (ja)
JP (1) JP2771135B2 (ja)
DE (1) DE4435528C2 (ja)
FR (1) FR2725400B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947411A (en) * 1998-03-26 1999-09-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and apparatus for air flotation
DE10031814A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum berührungsfreien Führen eines Bahnmaterials über eine Fläche
US6673003B2 (en) * 2001-05-09 2004-01-06 The Procter & Gamble Company Vacuum cleaning folding rail
US7144356B2 (en) * 2002-05-10 2006-12-05 The Procter & Gamble Company Adjustable, self-correcting web substrate folding system
ITBO20020329A1 (it) * 2002-05-29 2003-12-01 Gd Spa Dispositivo di arricciatura
AU2003286099A1 (en) 2002-10-19 2004-05-13 Koenig And Bauer Aktiengesellschaft Former for a strip-producing or strip-processing machine
DE102012201238B3 (de) * 2012-01-30 2012-12-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung einer Rollenrotationsdruckmaschine zur Verarbeitung einer oder mehrerer bedruckter Bahnen sowie Verfahren zur Bildung eines längsgefalzten Stranges
DE102021103766A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Manroland Goss Web Systems Gmbh Trichternase und Falztrichter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US229479A (en) * 1880-06-29 Petess co
GB862296A (en) * 1958-04-02 1961-03-08 Strachan & Henshaw Ltd Improvements in or relating to apparatus for folding paper or like webs
DE1142878B (de) * 1961-01-28 1963-01-31 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Falztrichter zum Laengsfalzen von in Rotationsdruckmaschinen verarbeiteten Papierbahnen
US3111310A (en) * 1961-12-21 1963-11-19 Orville V Dutro Folder
DE2163408C3 (de) * 1971-12-21 1974-05-22 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Falztrichter an Rollenrotationsdruckmaschinen
DE2240397B1 (de) * 1972-08-17 1974-02-07 Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Falztrichter fuer rotationsdruckmaschinen
DE2921757A1 (de) * 1979-05-29 1980-12-04 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Verfahren zum herstellen eines trichterbleches fuer einen falztrichter einer rotationsdruckmaschine und danach hergestelltes trichterblech
US4421501A (en) * 1982-01-18 1983-12-20 Scheffer Bruce A Web folding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2725400A1 (fr) 1996-04-12
FR2725400B1 (fr) 1997-11-28
JPH08112890A (ja) 1996-05-07
DE4435528A1 (de) 1996-04-18
DE4435528C2 (de) 1997-09-04
US5779616A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771135B2 (ja) 印刷機械用のフォーマー
KR940001531B1 (ko) 테일 절단장치 및 절단방법
DE4217813A1 (de) Vorrichtung zum Erzielen einer flächigen Anlage von Bedruckstoffen
GB2029358A (en) Contractless turning guide having air slots longitudinally along running web edges
JP3436541B2 (ja) 端物印刷に用いられる多色ウェブ輪転印刷機
US5970627A (en) Active web stabilization apparatus
US5466212A (en) Device for trouble-free conveyance of products in a folding apparatus
JP4195143B2 (ja) 空気浮揚のための方法及び装置
US5660688A (en) Method and device for washing a wire of a paper or board machine
JP2000202990A (ja) 印刷機のガイドブレ―ドの紙葉案内のための方法及び装置
JPH0323141U (ja)
EP0924151A3 (en) Paper web folding and cutting apparatus
JPS63112151A (ja) 印刷機に於けるインキ液のガイド装置
CA2325687A1 (en) Device for cleaning a paper machine wire web
JP3344629B2 (ja) 折畳み補助装置
JPS6120080Y2 (ja)
JPH0330297U (ja)
JPH11180637A (ja) 輪転機の紙引き装置
JPH0282566U (ja)
US4058304A (en) Cylinder folder
JPS5828831Y2 (ja) シングルフエ−サの給紙装置
JPS5842346Y2 (ja) 枚葉輪転印刷機用印刷紙カ−ル除去装置
JPH0231739U (ja)
JPS61191231U (ja)
JPS60236973A (ja) スタツカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310