JP2770841B2 - デジタル周波数変調器 - Google Patents

デジタル周波数変調器

Info

Publication number
JP2770841B2
JP2770841B2 JP5238035A JP23803593A JP2770841B2 JP 2770841 B2 JP2770841 B2 JP 2770841B2 JP 5238035 A JP5238035 A JP 5238035A JP 23803593 A JP23803593 A JP 23803593A JP 2770841 B2 JP2770841 B2 JP 2770841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
digital
output
input signal
synthesizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5238035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794949A (ja
Inventor
直樹 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5238035A priority Critical patent/JP2770841B2/ja
Publication of JPH0794949A publication Critical patent/JPH0794949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770841B2 publication Critical patent/JP2770841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は周波数変調器に関し、特
に入力信号がデジタルコードで与えられるデジタル周波
数変調器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル周波数変調器のブロック
図を図2に示す。
【0003】サンプル周期1/fs (即ち、サンプル周
波数fs )の入力信号11は乗算回路1で最大周波数偏
移fm を決定する乗算データ12と乗算され、瞬時の周
波数偏移量を示すデータとして出力される。次に、この
データは加算回路2で、周波数変調の中心周波数fo
決定する加算データ13と加算され、瞬時に出力される
べき周波数を示すデータとして出力される。ダイレクト
・デジタル・シンセサイザ(以下、DDSと略称す
る。)3は、そのデータを基準発振器4(発振周波数f
r )の出力の周期ごとに積分してそれを位相量とし、正
弦波出力を得るので、入力信号11が変化するのに従っ
て瞬時発振周波数が変化する周波数変調波が得られる。
LPF(ローパスフィルタ)6はDDS3の出力に含ま
れる、基準発振器4の発振周波数fr からのおり返し成
分(図3の23の成分で、fr −foに等しい)を除去
して出力14として出力するフィルタであり、その特性
は図3の32の破線の通りである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の構成では、
DDS3の出力に含まれる、基準発振器4の発振周波数
r からのおり返し成分(図3の23の成分fr
o )は除去できるが、出力の周波数が入力信号11の
サンプル周波数fs の周期でしか変化しないために発生
する、入力信号11のサンプル周波数fs からのおり返
し成分による成分(図3の22の成分で、fo −fs
はfo +fs に等しい)を除去できず、良好なスプリア
ス特性、信号対雑音特性が得られないという欠点があっ
た。
【0005】本発明の課題は、上記欠点を除去し、良好
なスプリアス特性、信号対雑音特性が得られるデジタル
FM変調器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、サンプ
ル周期(1/fs )ごとにデジタルコードで入力信号が
与えられるデジタル周波数変調器において、前記入力信
号と最大周波数偏移fm を決めるデータとを乗算する乗
算回路と、その乗算回路の出力と周波数変調の中心周波
数fo を決めるデータを加算する加算回路と、その加算
回路の出力を、発振周波数fr の基準発振器の出力の周
期ごとに積分してそれを位相量として正弦波を得るシン
セサイザと、そのシンセサイザの出力のうち、本来の周
波数変調波であるfo −fm とfo +fm との間の範囲
の成分は通過させ、入力信号のサンプル周波数fs から
のおり返し成分によってfo −fs 及びfo +fs の近
傍に発生する成分及び発振周波数fr からのおり返し成
分fr −fo をしゃ断するフィルタとを、備えることを
特徴とするデジタル周波数変調器が得られる。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。
【0009】ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(D
DS)3の出力で周波数変調波を得るまでは従来例と同
じ構成であるが、その後段のフィルタとして図3の31
の破線で示したような特性を有するBPF(バンドパス
フィルタ)5を備える。このBPF5は、本来の周波数
変調成分であるfo −fm とfo +fm との間の範囲の
成分(図3の21の成分)は通過させ、スプリアス成分
となる、入力信号11のサンプル周波数fs からのおり
返し成分によってfo −fs 及びfo +fs の近傍に発
生する成分(図3の22の成分)を除去して、出力14
として出力する。もちろん、このBPF5は、基準発振
器4の発振周波数fr からのおり返し成分fr −f
o (23)も除去する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、デジタル
コードで与えられる入力信号のサンプル周波数fs から
のおり返し成分によってfo −fs 及びfo +fs の近
傍に発生する成分及び基準発振器4の発振周波数fr
らのおり返し成分fr −fo をフィルタで除去している
ので、スプリアス特性や信号対雑音特性の良好な周波数
変調器が実現できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるデジタル周波数変調器
のブロック図である。
【図2】従来のデジタル周波数変調器のブロック図であ
る。
【図3】図1及び図2の動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 乗算回路 2 加算回路 3 ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS) 4 基準発振器 5 BPF 6 LPF 11 入力信号 12 乗算データ 13 加算データ 14 出力 31 BPF5の周波数特性 32 LPF6の周波数特性

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプル周期(1/fs )ごとにデジタ
    ルコードで入力信号が与えられるデジタル周波数変調器
    において、前記入力信号と最大周波数偏移fm を決める
    データとを乗算する乗算回路と、その乗算回路の出力と
    周波数変調の中心周波数fo を決めるデータを加算する
    加算回路と、その加算回路の出力を、発振周波数fr
    基準発振器の出力の周期ごとに積分してそれを位相量と
    して正弦波を得るシンセサイザと、そのシンセサイザの
    出力のうち、本来の周波数変調波であるfo −fm とf
    o +fm との間の範囲の成分は通過させ、入力信号のサ
    ンプル周波数fs からのおり返し成分によってfo −f
    s 及びfo +fs の近傍に発生する成分及び発振周波数
    r からのおり返し成分fr −fo をしゃ断するフィル
    タとを、備えることを特徴とするデジタル周波数変調
    器。
  2. 【請求項2】 前記フィルタがバンドパスフィルタであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のデジタル周波数変
    調器。
  3. 【請求項3】 前記シンセサイザがダイレクト・デジタ
    ル・シンセサイザであることを特徴とする請求項1或い
    は2に記載のデジタル周波数変調器。
JP5238035A 1993-09-24 1993-09-24 デジタル周波数変調器 Expired - Fee Related JP2770841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238035A JP2770841B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 デジタル周波数変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238035A JP2770841B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 デジタル周波数変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0794949A JPH0794949A (ja) 1995-04-07
JP2770841B2 true JP2770841B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17024209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5238035A Expired - Fee Related JP2770841B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 デジタル周波数変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770841B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094761B2 (en) * 2011-12-15 2015-07-28 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Digital technique for FM modulation of infrared headphone interface signals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239192A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp Fm信号発生装置
JPH066596Y2 (ja) * 1987-05-25 1994-02-16 株式会社ケンウッド 変調器
JPS63309005A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Toshiba Corp 位相変調回路
JP3145422B2 (ja) * 1991-03-26 2001-03-12 アンリツ株式会社 周波数合成装置
JPH05145343A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Nec Corp デイジタルfm変調器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794949A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2499279A (en) Single side band modulator
US4871987A (en) FSK or am modulator with digital waveform shaping
KR920001870A (ko) 변조 캐리어 신호 수신용 전자 수신기
KR950010444A (ko) 자동 주파수 제어(afc)회로
JP2002111760A (ja) デジタルダウンコンバータ
JP2770841B2 (ja) デジタル周波数変調器
JPH07162383A (ja) Fmステレオ放送装置
KR100486262B1 (ko) 단일 측파대 믹서 및 단일 측파대 신호 추출 방법
CA1137573A (en) Band pass filter circuit
JPS60203045A (ja) 位相同期検波復調器
JP3256422B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS63279604A (ja) 周波数変調器
KR0147594B1 (ko) 캐리어 신호 재생장치
Scott et al. The SCEM-Phase-Lock Loop and Ideal FM Discrimination
JPS62502832A (ja) Fm復調器に関する改良
JPS60183855A (ja) デイジタル処理形直交変調装置
KR930002994B1 (ko) 등가 포락선을 가진 대역제한 이중위상 평형 변조회로
JPS59196655A (ja) 遅延検波回路
KR950016112A (ko) 디지탈 변복조기에 있어서 디지탈 주파수 에러검출/보정방법 및 회로
JPH02223256A (ja) 単一周波数発生回路
JPH05252058A (ja) 無線送信機
JPS5829030B2 (ja) Msk変調装置
JP2001298373A (ja) 送信信号を発生する送信機および送信信号を発生する方法
JPH03217147A (ja) Fsk復調回路
JPH05259937A (ja) 単側波帯信号発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees