JPH05145343A - デイジタルfm変調器 - Google Patents

デイジタルfm変調器

Info

Publication number
JPH05145343A
JPH05145343A JP3301975A JP30197591A JPH05145343A JP H05145343 A JPH05145343 A JP H05145343A JP 3301975 A JP3301975 A JP 3301975A JP 30197591 A JP30197591 A JP 30197591A JP H05145343 A JPH05145343 A JP H05145343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital
frequency
digital signal
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3301975A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Hino
睦 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3301975A priority Critical patent/JPH05145343A/ja
Priority to US07/977,614 priority patent/US5399998A/en
Priority to CA002083079A priority patent/CA2083079C/en
Publication of JPH05145343A publication Critical patent/JPH05145343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C2200/00Indexing scheme relating to details of modulators or modulation methods covered by H03C
    • H03C2200/0004Circuit elements of modulators
    • H03C2200/0029Memory circuits, e.g. ROMs, RAMs, EPROMs, latches, shift registers

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高忠実度なFM変調を行い得るディジタルF
M変調器を提供するものである。 【構成】 中心周波数データ設定手段8を設ける他、カ
ウンタ回路9及び演算回路10を設けてFM変調波を帰
還的にモニタ(監視)し、FM変調を行う加算ディジタ
ル信号の振幅が変化した場合であっても、加算回路2の
加算データを変更することより、ダイレクトディジタル
シンセサイザ3を介してFM変調波の平均周波数を中心
周波数に合致させるように制御している。これにより、
高忠実度なFM変調を行い得るディジタルFM変調器が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号や音声信号等
をFM変調波として伝送するためにFM変調を行うディ
ジタルFM変調器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のディジタルFM変調器
は、例えば図2に示す如く構成になっている。即ち、デ
ィジタルFM変調器は、変調信号入力端子5から入力さ
れた入力アナログ変調信号をディジタル符号化し、ディ
ジタル信号を出力するA/D変換回路1と、周波数のデ
ータを設定した周波数データ設定手段7と、この周波数
のデータとディジタル信号とを入力してディジタル信号
に加算データを加算(結果として減算される場合を含
む)し、加算ディジタル信号を出力する加算回路2とを
備えている。
【0003】又、ディジタルFM変調器は、基準とする
所定の出力周波数を発振する基準発振器4と、加算ディ
ジタル信号を入力し、所定の出力周波数を基準にして加
算ディジタル信号の周波数を決定し、加算ディジタル信
号を瞬間的に変化させてFM変調波として出力するダイ
レクトディジタルシンセサイザ3(汎例としてはADS
−232−102SCITEQ社製が挙げられる)とを
備えており、出力端子6にFM変調波を伝送させる構成
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したディジタルF
M変調器の場合、基準発振器4から発振される所定の出
力周波数に基づいて加算ディジタル信号の周波数を決定
している為、FM変調を行う加算ディジタル信号の振幅
が変化すると、FM変調波の平均周波数が中心周波数か
ら外れてしまい、高忠実度なFM変調を行い難いという
問題がある。
【0005】本発明は、かかる事情を鑑みなされたもの
で、その技術的課題は、高忠実度なFM変調を行い得る
ディジタルFM変調器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、FM変
調をかける入力アナログ変調信号を入力し、該入力アナ
ログ変調信号をディジタル符号化してディジタル信号を
出力するA/D変換回路と、ディジタル信号を入力して
加算データを加算し、加算ディジタル信号を出力する加
算回路と、基準とする所定の出力周波数を発振する基準
発振器と、加算ディジタル信号を入力し、所定の出力周
波数を基準にして加算ディジタル信号の周波数を決定
し、該加算ディジタル信号を瞬間的に変化させてFM変
調波として出力するダイレクトディジタルシンセサイザ
とを備えたディジタルFM変調器において、FM変調波
をカウント入力して平均値化し、変調波データを出力す
るカウンタ回路と、中心周波数のデータを設定するため
の中心周波数データ設定手段と、変調波データを入力
し、中心周波数のデータに基づいて該変調波データの演
算を行い、演算出力として加算回路に帰還させることに
より、加算データを変更してFM変調波の平均周波数を
中心周波数とするように監視制御する演算回路とを備え
たディジタルFM変調器が得られる。
【0007】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明のディジタルF
M変調器について詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施例であるディジタルFM変調器の基本構成を示すも
のである。
【0008】図示の如く、ディジタルFM変調器は、変
調信号入力端子5から入力された入力アナログ変調信号
をディジタル符号化し、ディジタル信号を出力するA/
D変換回路1と、中心周波数のデータを設定した中心周
波数データ設定手段8と、この中心周波数のデータとデ
ィジタル信号とを入力してディジタル信号に加算データ
を加算(減算される場合を含む)し、加算ディジタル信
号を出力する加算回路2とを備えている。
【0009】又、ディジタルFM変調器は、基準とする
所定の出力周波数を発振する基準発振器4と、加算ディ
ジタル信号を入力し、所定の出力周波数を基準にして加
算ディジタル信号の周波数を決定し、加算ディジタル信
号を瞬間的に変化させてFM変調波として出力するダイ
レクトディジタルシンセサイザ3とを備えており、出力
端子6にFM変調波を伝送させる構成になっている。
【0010】更に、ディジタルFM変調器は、FM変調
波をカウント入力して平均値化し、変調波データを出力
するカウンタ回路9と、変調波データを入力し、中心周
波数のデータに基づいて該変調波データの演算を行い、
演算出力として加算回路2に帰還させることにより、加
算データを変更してFM変調波の平均周波数を中心周波
数とするように監視制御する演算回路10とを備えてい
る。
【0011】このような構成によるディジタルFM変調
器は、図2で説明した従来の周波数データ設定手段7に
代えて中心周波数データ設定手段8を設ける他、カウン
タ回路9及び演算回路10を設けてFM変調波を帰還的
にモニタ(監視)しているので、FM変調を行う加算デ
ィジタル信号の振幅が変化した場合であっても、加算回
路2の加算データを変更することより、ダイレクトディ
ジタルシンセサイザ3を介してFM変調波の平均周波数
を中心周波数に合致させるように制御することができ
る。これにより、高忠実度なFM変調を行い得る。
【0012】尚、中心周波数データ設定手段8,カウン
タ回路9及び演算回路10は、一体的に構成することも
できるので、本発明は実施例に限定されない。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のディジタル
FM変調器によれば、FM変調波を帰還的にモニタし、
FM変調を行う加算ディジタル信号の振幅が変化した場
合であっても、加算データを変更することよってFM変
調波の平均周波数を中心周波数に合致させる制御を行っ
ているので、FM変調波の平均周波数が中心周波数から
外れることを防止することができる。結果として、高忠
実度なFM変調を行い得るディジタルFM変調器が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるディジタルFM変調器
の基本回路構成を示すブロック図である。
【図2】従来のディジタルFM変調器の基本回路構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 A/D変換回路 2 加算回路 3 ダイレクトディジタルシンセサイザ 4 基準発振器 5 変調信号入力端子 6 出力端子 7 周波数データ設定手段 8 中心周波数データ設定手段 9 カウンタ回路 10 演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM変調をかけるための入力アナログ変
    調信号を入力し、該入力アナログ変調信号をディジタル
    符号化してディジタル信号を出力するA/D変換回路
    と、前記ディジタル信号を入力して加算データを加算
    し、加算ディジタル信号を出力する加算回路と、基準と
    する所定の出力周波数を発振する基準発振器と、前記加
    算ディジタル信号を入力し、前記所定の出力周波数を基
    準にして前記加算ディジタル信号の周波数を決定し、該
    加算ディジタル信号を瞬間的に変化させてFM変調波と
    して出力するダイレクトディジタルシンセサイザとを備
    えたディジタルFM変調器において、前記FM変調波を
    カウント入力して平均値化し、変調波データを出力する
    カウンタ回路と、中心周波数のデータを設定するための
    中心周波数データ設定手段と、前記変調波データを入力
    し、前記中心周波数のデータに基づいて該変調波データ
    の演算を行い、演算出力として前記加算回路に帰還させ
    ることにより、前記加算データを変更して前記FM変調
    波の平均周波数を前記中心周波数とするように監視制御
    する演算回路とを備えたことを特徴とするディジタルF
    M変調器。
JP3301975A 1991-11-18 1991-11-18 デイジタルfm変調器 Pending JPH05145343A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301975A JPH05145343A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 デイジタルfm変調器
US07/977,614 US5399998A (en) 1991-11-18 1992-11-17 Digital FM modulator
CA002083079A CA2083079C (en) 1991-11-18 1992-11-17 Digital fm modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301975A JPH05145343A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 デイジタルfm変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145343A true JPH05145343A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17903384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3301975A Pending JPH05145343A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 デイジタルfm変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5399998A (ja)
JP (1) JPH05145343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794949A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nec Corp デジタル周波数変調器
DE4321205B4 (de) * 1993-06-25 2006-06-29 Basf Ag Mikrokapseln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050135639A1 (en) * 2000-01-27 2005-06-23 Advanced Information Processing Lab, Llc Method and apparatus to digitally simulate periodic frequency modulation
US7224302B2 (en) * 2005-08-23 2007-05-29 Silicon Laboratories, Inc. Integrated PM/FM modulator using direct digital frequency synthesis and method therefor
US7646258B2 (en) * 2007-06-26 2010-01-12 Karr Lawrence J Digital FM transmitter with variable frequency complex digital IF

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015169B2 (ja) * 1976-08-24 1985-04-18 日本電気株式会社 周波数同期回路
JPS58182902A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Fujitsu Ltd 周波数同期制御周波数変調器
JPS60148204A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp 周波数変調装置
JPS62266903A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Nec Home Electronics Ltd デイジタルfm変調方式
US4878035A (en) * 1988-05-27 1989-10-31 Wavetek Rf Products, Inc. Hybrid frequency shift keying modulator and method
US5028887A (en) * 1989-08-31 1991-07-02 Qualcomm, Inc. Direct digital synthesizer driven phase lock loop frequency synthesizer with hard limiter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4321205B4 (de) * 1993-06-25 2006-06-29 Basf Ag Mikrokapseln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH0794949A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nec Corp デジタル周波数変調器

Also Published As

Publication number Publication date
US5399998A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7876170B2 (en) Frequency modulator, frequency modulating method, and wireless circuit
JPH11261347A (ja) スケ―ル式クロックを備えたd級増幅器及びd級増幅方法
JP2004201185A (ja) オーディオアンプ
JPH05145343A (ja) デイジタルfm変調器
CA1318369C (en) Phase-locked loop type synthesizer having modulation function
JPH0548338A (ja) デイジタルfm変調器
JP2007201624A (ja) 超指向性スピーカ用変調器
JP2002158548A (ja) デジタルパワーアンプ
JPH0637818A (ja) ディジタルfm変調器
JP2004274496A (ja) 変換器処理装置
JPS62278898A (ja) 拡声装置
JP2597751B2 (ja) 音声変換通信装置
JP3318899B2 (ja) クロツク抽出回路
JPH0226902B2 (ja)
JPH06104648A (ja) デジタルfm変調器
JPH06101658B2 (ja) 音質制御装置
JPS62291212A (ja) 音質制御装置
JPH08204478A (ja) レベル調整装置、加算装置およびそれらを用いたファクシミリ装置
JPS63114330A (ja) 秘話通信装置
JPH05315840A (ja) 位相同期ループ回路
JPS6048608A (ja) Alc回路
JPH0549092A (ja) 音声低域強調装置
JPH0725661U (ja) 広帯域tv変調器におけるスプリアス抑制装置
JPH0918343A (ja) Da変換回路
JPH03240320A (ja) Rfモジュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000920