JP2770153B2 - 昆虫生息環境ブロック - Google Patents

昆虫生息環境ブロック

Info

Publication number
JP2770153B2
JP2770153B2 JP7337779A JP33777995A JP2770153B2 JP 2770153 B2 JP2770153 B2 JP 2770153B2 JP 7337779 A JP7337779 A JP 7337779A JP 33777995 A JP33777995 A JP 33777995A JP 2770153 B2 JP2770153 B2 JP 2770153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
holes
view
present
insect habitat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7337779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09158153A (ja
Inventor
紀一 板橋
Original Assignee
共和コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共和コンクリート工業株式会社 filed Critical 共和コンクリート工業株式会社
Priority to JP7337779A priority Critical patent/JP2770153B2/ja
Publication of JPH09158153A publication Critical patent/JPH09158153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770153B2 publication Critical patent/JP2770153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明に属する分野】本発明は、河川の改修、農業用水
路、自然水路等の整備に際し、昆虫(例えば、トンボ)
の生息環境を備え、繁殖の保護を図り、自然の環境の回
復維持に寄与するようにした昆虫生息環境ブロックに関
するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の河川の改修や、農業用水路、自然
水路等の整備は、治水対策に重点を置いた施設の維持管
理をしており、生物の生息条件、生態系の維持の面を考
慮することなく、河川や水路等をコンクリートで固め
た、いわゆる三面張りの河川、水路構造となったものが
多く見受けられ、生物の生息環境にとって好ましいもの
ではなかった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】昆虫、特にトンボ等
は、卵から孵化した幼虫時代から羽化するまでの期間は
水中で生活するが、羽化した後の成虫は、その水域に縄
張りを形成する習性がある。しかしながら、その水域に
静止する条件がない場合は、羽化した成虫は、周辺の水
域にとどまらず飛散してしまうことが多い。そこでその
習性に着目し、トンボが水域に定着するよう水面に浮葉
植物や抽水植物を成育し、産卵から羽化、繁殖、生息の
一連の活動が完結するような環境条件を備えたトンボの
生息池を確保することが必要であるという観点から、従
来の河川水路等に設けられたブロックに代えて上面が開
放したものが必要である。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、平坦な底部の
両側部に傾斜の緩やかな側面部を一体的に設けた主板の
底部および側面部に多数の貫通孔を設けると共に、多数
の貫通孔はいずれも平面視で鉛直方向の貫通空間を含む
ように昆虫生息環境ブロックを構成する。 【0005】 【発明の実施の形態】本発明を図面について説明する。
図1ないし図5に示したものは、本発明のブロックであ
り、1は、コンクリートにより構成された主板であっ
て、断面が浅いU字状であり、上方は外方に開いており
底部は平坦になっている。2は底部に設けられた数個の
貫通孔である。3は側面に設けられた数列の多数の貫通
孔である。4は、主板1の内面に設けられた数条の段部
である。 【0006】本発明のブロックを施工するには、地盤に
浅い溝を掘削し、その内部に本発明のブロックの多数
を、その端部を突き合わせて載置し、そして貫通孔2,
3内に水生植物5を植設するものである。 【0007】 【発明の効果】本発明は前記のような構造であり、水生
植物5は地盤に根づき、貫通孔2,3より水中および地
中を通ってブロックの表面から地上に繁茂する。このこ
とにより、土、水、植物が一連となり、トンボ、ゲンゴ
ロウ、カゲロウ、ユスリカ等のさまざまな生物の生息の
場所が構成され、そして水生植物4の繁茂により、プラ
ンクトンや種々な生物が発生しこれが餌となり、トンボ
等の昆虫の産卵から羽化までの一連の活動が行われ、生
息環境が確保され、水生植物5の繁茂により、ブロック
が覆われ自然の環境の回復維持ができる等の効果を奏す
るものである。特に本発明では、傾斜した両側面部の貫
通孔は、いずれも平面視で鉛直方向の貫通空間を含むも
のであるから、貫通孔内の日照を有効なものとしえ、水
生植物の成長に資する上、水生植物はその根から垂直方
向の成長が可能で無理がない。又、側壁部に横方向に貫
通孔のあるものとは異なり、側壁の貫通孔は土砂が崩落
して川底側へ至る危険を最小限のものとする。なお、主
板1の内面に数条の段部4を設けておけば、幼虫が登る
時、休憩することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のブロックの斜視図 【図2】その正面図 【図3】その平面図 【図4】その側面図 【図5】その底面図 【図6】多数のブロックの連結状態を示した斜視図 【図7】ブロックに植生した正面図 【符号の説明】 1 主板 2 貫通孔 3 貫通孔

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】平坦な底部の両側部に傾斜の緩やかな側面部を一体的に
    設けた主板の底部および側面部に多数の貫通孔を設ける
    と共に、多数の貫通孔はいずれも平面視で鉛直方向の貫
    通空間を含むように構成したことを特徴とする昆虫生息
    環境ブロック。
JP7337779A 1995-12-01 1995-12-01 昆虫生息環境ブロック Expired - Fee Related JP2770153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337779A JP2770153B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 昆虫生息環境ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337779A JP2770153B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 昆虫生息環境ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158153A JPH09158153A (ja) 1997-06-17
JP2770153B2 true JP2770153B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=18311890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337779A Expired - Fee Related JP2770153B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 昆虫生息環境ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770153B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69835380T2 (de) 1997-05-30 2007-07-26 Hino Jidosha Kogyo K.K., Hino Mehrfarben-spritzlackiersystem für kleine mengen
JP2007023695A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Kumagai Gumi Co Ltd ホタル等生息水路用ブロックおよびこれを用いるホタル等生息水路
CN103266581A (zh) * 2013-05-22 2013-08-28 高邮市水务局 一种混凝土衬砌渠道的生物通道
JP6472045B2 (ja) * 2015-03-10 2019-02-20 鹿島建設株式会社 生物生息用三面張り水路及び水路ブロック
CN111636380B (zh) * 2020-06-14 2021-04-02 广东圣城建设有限公司 一种水利用u型槽环形平铺安装装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511775Y2 (ja) * 1990-08-17 1996-09-25 功 尾形 ホタル幼虫棲息コンクリ―ト水路
JPH0682119U (ja) * 1992-12-03 1994-11-25 功 尾形 ホタル魚床環境護岸コンクリート製品
JPH0734036U (ja) * 1993-11-29 1995-06-23 功 尾形 多自然型コンクリート水路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09158153A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005065562A (ja) ドジョウの養殖方法
JP2770153B2 (ja) 昆虫生息環境ブロック
Peay Eradication of alien crayfish populations
KR101816075B1 (ko) 바이오폴리머를 이용한 투수성 식생 어소 블록 및 이를 이용한 어소 시공방법
KR910003025Y1 (ko) 옹벽용 블록
Pesigan et al. Studies on Schistosoma japonicum infection in the Philippines: 3. Preliminary control experiments
Viosca Jr Flood control in the Mississippi valley in its relation to Louisiana fisheries
JP2001172941A (ja) 環境に配慮した水路用u形コンクリートブロック
JP3009949B2 (ja) 生態系保全水路ブロック
JP2004218269A (ja) スロープ付きコンクリートブロック
KR102375671B1 (ko) 멸종위기종인 양서류의 자연형 대체서식지 조성구조
Allan et al. More wildlife from our marshes and wetlands
JP2767397B2 (ja) 魚巣ブロック及びそのブロックを使用した護岸体
JPS62160310A (ja) 護岸用コンクリ−トブロツク
JPH06327377A (ja) 生物棲息用ブロック
JPH08284130A (ja) 法留兼用魚巣ブロック
JP3030733U (ja) 霞側壁構築の小動物の昇降水路
KR20160117104A (ko) 하천 제방 친환경(자연제방) 마므리 시공기술
JPH0610363B2 (ja) 生態系保全ブロック及びそれを用いた護岸構造
Sahu Iswar Baitharu, Sabita Shroff, Prajna Paramita Naik, and
JPH1171739A (ja) 治水用根固め工法
JP2779927B2 (ja) 水生生物の保護用水路
JPH0734036U (ja) 多自然型コンクリート水路
JP3732065B2 (ja) 蛍育成用水路ブロック及び蛍育成用水路
Baitharu et al. Environmental Management and Sustainable Control of Mosquito Vector: Challenges and Opportunities

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees