JP2769588B2 - Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式 - Google Patents

Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式

Info

Publication number
JP2769588B2
JP2769588B2 JP3261437A JP26143791A JP2769588B2 JP 2769588 B2 JP2769588 B2 JP 2769588B2 JP 3261437 A JP3261437 A JP 3261437A JP 26143791 A JP26143791 A JP 26143791A JP 2769588 B2 JP2769588 B2 JP 2769588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
output
flip
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3261437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572285A (ja
Inventor
正 福崎
Original Assignee
日立電子エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立電子エンジニアリング株式会社
Priority to JP3261437A priority Critical patent/JP2769588B2/ja
Publication of JPH0572285A publication Critical patent/JPH0572285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769588B2 publication Critical patent/JP2769588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC(集積回路)の電
気的特性を検査するIC試験装置に係り、特にIC試験
装置内で高速クロックに同期してデータを順次転送する
第1及び第2のデータ経路から出力されるデータの出力
タイミングの同期をとるIC試験装置内のデータ出力タ
イミング同期方式に関する。
【0002】
【従来の技術】性能や品質の保証されたICを最終製品
として出荷するためには、製造部門、検査部門の各工程
でIC製品の全部又は一部を抜き取り、その電気的特性
を検査する必要がある。IC試験装置はこのような電気
的特性を検査する装置である。IC試験装置は、被測定
ICに所定の試験用パターンデータを与え、それによる
被測定ICの出力データを読み取り、被測定ICの基本
的動作及び機能に問題が無いかどうかを被測定ICの出
力データから不良情報を解析し、電気的特性を検査して
いる。
【0003】IC試験装置における試験は直流試験(D
C測定試験)とファンクション試験(FC測定試験)と
に大別される。直流試験は被測定ICの入出力端子にD
C測定手段から所定の電圧又は電流を印加することによ
り、被測定ICの基本的動作に不良が無いかどうかを検
査するものである。一方、ファンクション試験は被測定
ICの入力端子にパターン発生手段から所定の試験用パ
ターンデータを与え、それによる被測定ICの出力デー
タを読み取り、被測定ICの基本的動作及び機能に問題
が無いかどうかを検査するものである。
【0004】図2は従来のIC試験装置の概略構成を示
すブロック図である。IC試験装置は大別してテスタ部
50とIC取付装置64とから成る。テスタ部50は制
御手段51、DC測定手段52、タイミング発生手段5
3、パターン発生手段54、ピン制御手段55、ピンエ
レクトロニクス56及びフェイルメモリ57から構成さ
れる。実際のテスタ部50には、この他にも種々の構成
部品が存在するが本明細書中では必要な部分のみが示し
てある。
【0005】テスタ部50とIC取付装置64との間
は、IC取付装置64の全入出力端子数mに対応する複
数本(m本)の同軸ケーブル等から成る信号線によって
接続され、各端子間の接続関係は図示していないリレー
マトリックスによって対応付けられており、各種信号の
伝送が所定の端子間で行なわれるように構成されてい
る。なお、この信号線は、物理的にはIC取付装置64
の全入出力端子数mと同じ数だけ存在する。
【0006】IC取付装置64は、複数個の被測定IC
65をソケットに搭載できるように構成されている。被
測定IC65の入出力端子とIC取付装置64の入出力
端子とはそれぞれ1対1に対応付けられて接続されてい
る。例えば、入出力端子数が28個の被測定IC65を
10個搭載可能なIC取付装置64の場合は、全体で2
80個の入出力端子を有することになる。
【0007】制御手段51はIC試験装置全体の制御、
運用及び管理等を行うものであり、マイクロプロセッサ
構成になっている。従って、図示していないが、システ
ムプログラムを格納するROMや各種データ等を格納す
るRAM等を有している。
【0008】制御手段51は、DC測定手段52、タイ
ミング発生手段53、パターン発生手段54、ピン制御
手段55及びフェイルメモリ57にバス(データバス、
アドレスバス、制御バス)63を介して接続されてい
る。制御手段51は、直流試験用のデータをDC測定手
段52に、ファンクション試験開始用の信号をタイミン
グ発生手段53に、テストパターン発生用のデータ等を
パターン発生手段54に、期待値データ等をピン制御手
段55に、それぞれ出力する。この他にも制御手段51
は各種データをバスを介してそれぞれの構成要素に出力
している。また、制御手段51は、フェイルメモリ57
及びDC測定手段52から試験結果(フェイルデータ及
び直流データ)を読み出して種々のデータ処理等を行
い、試験データを解析する。
【0009】DC測定手段52は、制御手段51からの
直流試験データを受け取り、これに基づいてIC取付装
置64の被測定IC65に対して直流試験を行う。DC
測定手段52は制御手段51から測定開始信号を入力す
ることによって、直流試験を開始し、その試験結果デー
タをレジスタへ書込む。DC測定手段52は試験結果デ
ータの書込みを終了するとエンド信号を制御手段51に
出力する。DC測定手段52内のレジスタに書き込まれ
た試験結果データはバス63を介して制御手段51に読
み取られ、そこで解析される。このようにして直流試験
は行われる。また、DC測定手段52は、ピンエレクト
ロニクス56のドライバ61及びコンパレータ62に対
して基準電圧VIH,VIL,VOH,VOLを出力す
る。
【0010】タイミング発生手段53は、ピン制御手段
55に所定のクロックを出力し、データセレクタ58、
フォーマッタ59及びコンパレータロジック回路60の
動作速度等を制御する。従って、フォーマッタ59から
ピンエレクトロニクス56に出力される試験信号の出力
タイミングもタイミング発生手段53からの高速クロッ
クに応じて制御される。パターン発生手段54は、制御
手段51からのパターンデータを入力し、それに基づい
たパターンデータをピン制御手段55のデータセレクタ
58に出力する。
【0011】ピン制御手段55はデータセレクタ58、
フォーマッタ59及びコンパレータロジック回路60か
ら構成される。データセレクタ58は、各種の試験信号
作成データP1や期待値データP4を記憶しているメモ
リで構成されており、パターン発生手段54からのパタ
ーンデータをアドレスとして入力し、そのアドレスに応
じた試験信号作成データP1及び期待値データP4をフ
ォーマッタ59及びコンパレータロジック回路60にそ
れぞれ出力する。
【0012】フォーマッタ59は、フリップフロップ回
路及び論理回路が多段構成されたものであり、データセ
レクタ58からの試験信号作成データP1をいろいろ加
工して所定の印加波形をタイミング発生手段53からの
タイミング信号に同期してピンエレクトロニクス56の
ドライバ61に出力する。
【0013】コンパレータロジック回路60は、ピンエ
レクトロニクス56のコンパレータ62からの被測定デ
ータP3と、データセレクタ58からの期待値データP
4とを比較判定し、その判定結果をフェイルデータとし
てフェイルメモリ57に出力する。
【0014】ピンエレクトロニクス56は、複数のドラ
イバ61及びコンパレータ62から構成される。ドライ
バ61及びコンパレータ62はIC取付装置64のそれ
ぞれの入出力端子に対して1個ずつ設けられ、信号線を
介して接続されている。すなわち、IC取付装置64の
入出力端子の数がm個の場合、ドライバ61及びコンパ
レータ62はそれぞれm個で構成される。但し、メモリ
IC等を測定する場合には、アドレス端子に対してはコ
ンパレータは必要ないので、コンパレータの数が少ない
場合もある。
【0015】ドライバ61は、ピン制御手段55のフォ
ーマッタ59からの試験信号作成データP1に応じて、
IC取付装置64の入出力端子、すなわち被測定IC6
5のアドレス端子、データ入力端子、チップセレクト端
子、ライトイネーブル端子等の信号入力端子に試験信号
を印加し、所望のテストパターンを被測定IC65に書
き込む。
【0016】コンパレータ62は被測定IC65のデー
タ出力端子等の信号出力端子から出力される被測定デー
タP3を入力し、それを制御手段51からのストローブ
信号のタイミングで基準電圧VOH,VOLと比較し、
その比較結果(ハイレベル“1”又はローレベル
“0”)をコンパレータロジック回路60に出力する。
【0017】フェイルメモリ57は、コンパレータロジ
ック回路60から出力されるフェイルデータを記憶する
ものであり、被測定IC65と同程度の記憶容量を有す
る随時読み書き可能なRAMで構成されている。フェイ
ルメモリ57は、IC取付装置64のデータ出力端子に
固定的に対応するデータ入出力端子を有する。例えば、
IC取付装置64の全入出力端子数が280個であり、
その中の160個がデータ出力端子である場合には、フ
ェイルメモリ57はこのデータ出力端子数と同じか又は
それ以上のデータ入力端子を有するメモリで構成され
る。このフェイルメモリ57に記憶されたフェイルデー
タは制御手段51によって読み出され、図示していない
データ処理用のメモリに転送され、解析される。このよ
うにしてファンクション試験は行われる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなIC試験
装置においては、データセレクタ58から出力された試
験信号作成データP1はフォーマッタ59によって所定
のパターンデータに変換され、ドライバ61を介してI
C取付装置64上の被測定IC65に印加される。そし
て、印加されたパターンデータに応じた被測定データP
3が被測定IC65のデータ出力端子等からコンパレー
タ62を介してコンパレータロジック回路60に入力さ
れる。すなわち、データセレクタから出力された試験信
号作成データP1は、フォーマッタ59、ドライバ6
1、被測定IC65及びコンパレータ62からなる試験
データ経路(第1のデータ経路)を通過し、最終的には
被測定データP3としてコンパレータロジック回路60
に入力される。
【0019】データセレクタ58は、試験信号作成デー
タP1と期待値データP4をフォーマッタ59及びコン
パレータロジック回路60に同じタイミングで出力する
が、試験信号作成データP1の方は上述のような試験デ
ータ経路(第1のデータ経路)を通過してからコンパレ
ータロジック回路60に入力するため、期待値データP
4よりも大幅にタイミングの遅れた信号となる。従っ
て、従来のIC試験装置では、コンパレータロジック回
路60の比較判定のタイミングを合わせるために、コン
パレータロジック回路60を図3のようにフォーマッタ
59と同じデータ経路となるように構成していた。
【0020】すなわち、フォーマッタ59は、図3に示
すようにフリップフロップ(F/F)回路10,11,
12〜1n及び論理回路21,22,23〜2nから構
成されているので、これに合わせてコンパレータロジッ
ク回路60内にもフォーマッタ59と同じ段数のフリッ
プフロップ(F/F)回路30,31,32〜3n及び
論理回路41,42,43〜4nを設け、期待値データ
P4の通過するデータ経路(第2のデータ経路)を試験
データ経路(第1のデータ経路)と同じにし、期待値デ
ータP4と被測定データP3(試験信号作成データP
1)との間の比較判定のタイミングを合わせていた。
【0021】しかしながら、フォーマッタ59は、パタ
ーンデータ(印加波形や判定波形)を作成するために、
約25個程度の論理回路を必要としているため、コンパ
レータロジック回路60にも、比較判定のタイミングを
合わせるためだけにフォーマッタ59の論理回路及びフ
リップフロップ回路と同じだけの論理回路及びフリップ
フロップ回路を設けなければならないという問題があっ
た。
【0022】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、高速クロックに同期してデータを順次通過させる
第1及び第2のデータ経路の構成を同じにすることな
く、第1及び第2のデータ経路から出力されるデータの
出力タイミングの同期を取ることのできるIC試験装置
内のデータ出力タイミング同期方式を提供することを目
的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明のIC試験装置内
のデータ出力タイミング同期方式は、IC試験装置内で
高速クロックに同期してデータを順次通過させる第1及
び第2のデータ経路から最終的に出力されるデータのタ
イミングを合わせるIC試験装置内のデータ出力タイミ
ング同期方式において、前記高速クロックの入力に応じ
て所定範囲内のアドレス信号を巡回的に出力する第1の
回路と、前記第1の回路から出力されるアドレス信号に
応じた位置に前記アドレス信号が一巡回する時間だけ前
記データを保持しては出力するためのものであって、高
速クロックの一周期内で読み出し許可状態と書き込み許
可状態とを交互に繰り返し、前記データを出力後、同じ
アドレスに次のデータを書き込み可能なメモリからなる
データ保持回路とからなる同期回路を前記第1又は第2
のデータ経路の中間に設けたものである。
【0024】
【作用】第1及び第2のデータ経路はフリップフロップ
回路等から構成され、高速クロックの入力に同期してデ
ータを順次移動させるものである。ここで、第1のデー
タ経路の方が第2のデータ経路よりもフリップフロップ
回路の段数がn個分だけ多いと仮定する。すると、第1
及び第2のデータ経路に同時に入力したデータは、第1
及び第2のデータ経路から出力される時に高速クロック
にしてn個分だけ異なるタイミングとなる。すなわち、
第1のデータ経路からは第2のデータ経路よりも高速ク
ロックでn個分だけ遅れたタイミングでデータが出力さ
れる。
【0025】本発明では、第1の回路は高速クロックの
入力に応じて所定範囲内のアドレス信号を巡回的に出力
する。データ保持回路はこの第1の回路から出力される
アドレス信号に応じた位置にデータをそのアドレス信号
が1巡回する時間だけ一時的に保持しては出力する。す
なわち、第1の回路がカウンタ回路で構成されている場
合には、カウンタ回路は一巡回の時間が第1及び第2の
データ経路における遅延時間の差分に相当する時間と同
等となるように高速クロックを巡回的に所定数(n回)
カウントする。そして、データ保持回路がメモリ回路で
構成されている場合には、データ保持回路はこの第1の
回路から出力されるカウント値(0〜n)をアドレス信
号としてデータをそのカウンタ回路が一巡回する時間だ
け一時的に記憶しては出力するようになる。すなわち、
この第1の回路とデータ保持回路とで、データ経路の差
分だけデータを遅延させる働きをする。従って、このよ
うな第1の回路とデータ保持回路とからなる同期回路を
データ経路の短い方の中間に設けることによって両方の
データ経路から出力されるデータの出力タイミングの同
期をとることが可能となる。また、第1の回路の1巡回
する時間を適宜変更することよってデータの出力タイミ
ングを任意に変更することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って詳
細に説明する。図1は、図2のフォーマッタ59とコン
パレータロジック60の一部との詳細構成を示す図であ
り、図3に対応したものである。
【0027】図1において、フォーマッタ59は従来の
ものと同様に、フリップフロップ回路10,11,12
〜1nと論理回路21,22,23〜2nとから構成さ
れる。フリップフロップ回路10はデータセレクタ58
からの試験信号作成データP1を入力端子に、高速クロ
ックCLKをクロック端子CKに入力し、高速クロック
CLKの入力タイミングに応じて試験信号作成データP
1を次段の論理回路21に出力する。論理回路21は、
フリップフロップ回路10からの試験信号作成データP
1を入力し、所定の論理演算を施して、次段のフリップ
フロップ回路11に出力する。以下、フリップフロップ
回路11,12〜1n及び論理回路21,22〜2nは
同様にして試験信号作成データP1を次々と転送する。
そして、最終段のフリップフロップ回路1nからは、論
理回路21,22,23〜2nで論理処理されたパター
ンデータP2がドライバ61に出力される。 $ 一方、コンパレータロジック回路60は、フォーマッタ
59と同じデータ経路を構成するために、フリップフロ
ップ回路30、同期回路1及びフリップフロップ回路3
nからなるデータ経路を有する。フリップフロップ回路
30はデータセレクタ58からの期待値データP4を入
力端子に、高速クロックCLKをクロック端子CKに入
力し、高速クロックCLKの入力タイミングに応じて期
待値データP4を同期回路1のメモリ回路3のデータ端
子Dに出力する。
【0028】カウンタ回路2は、高速クロックCLKを
カウントし、そのカウント値をアドレス信号としてメモ
リ回路3のアドレス端子Aに出力する。カウンタ回路2
はフォーマッタ59を構成するフリップフロップ回路1
0,11,12〜1nの数と、コンパレータロジック回
路60を構成するフリップフロップ回路30,3nの数
との差分値『n−2』を繰り返し巡回的にカウントす
る。従って、カウンタ回路2は高速クロックCLKを入
力する毎に『0』,『1』,『2』〜『n−2』,
『0』,『1』,『2』・・・の値を次々と出力する。
【0029】メモリ回路3はフリップフロップ回路30
からの期待値データP4をデータ入力端子DIに、カウ
ンタ回路2からのアドレス信号をアドレス端子Aに、高
速クロックCLKをクロック端子CKにそれぞれ入力
し、データ出力端子DOからフリップフロップ回路3n
にアドレス信号に応じたアドレス位置に格納されている
期待値データP4を出力する。メモリ回路3は、高速ク
ロックCLKを入力する毎に、出力許可状態となり、ア
ドレス信号に応じたアドレス位置に格納されている期待
値データP4をフリップフロップ回路3nに出力し、そ
の後に書き込み許可状態となり、アドレス信号に応じた
アドレス位置にデータ入力端子DIを介して入力された
新たな期待値データP4を書き込む。
【0030】フリップフロップ回路3nはメモリ回路3
から読み出された期待値データP4を入力し、それを高
速クロックCLKの入力タイミングで出力する。コンパ
レータロジック回路60はフリップフロップ回路3nか
ら出力される期待値データP4と被測定IC65から出
力される被測定データP3とを比較判定する。
【0031】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
データセレクタ58からは試験信号作成データP10と
期待値データP40とが同時にフォーマッタ59及びコ
ンパレータロジック回路60に出力される。フォーマッ
タ59のフリップフロップ回路10は、第0番目の高速
クロックCLK0の入力によって、試験信号作成データ
P10を取り込む。これと同時にコンパレータロジック
回路60のフリップフロップ回路30も、第0番目の高
速クロックCLK0の入力によって期待値データP40
を取り込む。このとき、カウンタ回路2は第0番目の高
速クロックCLK0をカウントすることによってカウン
ト値として『n−2』をメモリ回路3のアドレス端子に
出力するように設定されている。
【0032】次に、第1番目の高速クロックCLK1の
入力によって、フリップフロップ回路10は、試験信号
作成データP10を論理回路21を介してフリップフロ
ップ回路11に出力し、新たな試験信号作成データP1
1を取り込む。これと同時にコンパレータロジック回路
60のフリップフロップ回路30は期待値データP40
をメモリ回路3のデータ入力端子に出力する。このと
き、第1番目の高速クロックCLK1の入力によってカ
ウンタ回路2はカウント値として『0』をメモリ回路3
のアドレス端子に出力し、フリップフロップ回路30は
期待値データP40をメモリ回路3のデータ入力端子に
出力し、新たな期待値データP41を取り込む。
【0033】第1番目の高速クロックCLK1を入力し
たメモリ回路3は、出力許可状態となり、カウンタ回路
2からのアドレス値『0』に格納されている古い期待値
データP4oldをデータ出力端子DOからフリップフ
ロップ回路3nに出力する。そして、書き込み許可状態
となり、カウンタ回路2からのアドレス値『0』にフリ
ップフロップ回路30からの期待値データP40をデー
タ入力端子DIから取り込む。
【0034】さらに、第2番目の高速クロックCLK2
の入力によって、フリップフロップ回路10は、試験信
号作成データP11を論理回路21を介してフリップフ
ロップ回路11に出力し、新たな試験信号作成データP
12を取り込む。同時に、フリップフロップ回路11
は、試験信号作成データP10を論理回路22を介して
フリップフロップ回路12に出力し、フリップフロップ
回路10からの試験信号作成データP11を取り込み、
コンパレータロジック回路60のフリップフロップ回路
30は期待値データP41をメモリ回路3のデータ入力
端子に出力する。このとき、第2番目の高速クロックC
LK2の入力によってカウンタ回路2はカウントアップ
してカウント値『1』をメモリ回路3のアドレス端子に
出力し、フリップフロップ回路30は期待値データP4
1をメモリ回路3のデータ入力端子に出力し、新たな期
待値データP42を取り込む。
【0035】第2番目の高速クロックCLK2を入力し
たメモリ回路3は、出力許可状態となり、カウンタ回路
2からのアドレス値『1』に格納されている古い期待値
データP4oldをデータ出力端子DOからフリップフ
ロップ回路3nに出力する。そして、次は書き込み許可
状態となり、カウンタ回路2からのアドレス値『1』に
フリップフロップ回路30からの期待値データP41を
データ入力端子DIから取り込む。
【0036】以上のようにして次々と高速クロックCL
K0〜CLKn−1が入力する毎にメモリ回路3はカウ
ンタ回路2からのカウント値に応じたアドレス位置に期
待値データP40〜P4n−2を取り込んで記憶する。
そして、第n番目の高速クロックCLKnの入力によっ
て、フリップフロップ回路10は、試験信号作成データ
P1n−1を論理回路21を介してフリップフロップ回
路11に出力し、新たな試験信号作成データP1nを取
り込む。同時に、フリップフロップ回路11は、試験信
号作成データP1n−2を論理回路22を介してフリッ
プフロップ回路12に出力し、フリップフロップ回路1
0からの試験信号作成データP1n−1を取り込み、コ
ンパレータロジック回路60のフリップフロップ回路3
0は期待値データP4n−1をメモリ回路3のデータ入
力端子に出力する。このとき、第n番目の高速クロック
CLKnの入力によってカウンタ回路2はカウント値
『0』となり、カウント値『0』をメモリ回路3のアド
レス端子に出力し、フリップフロップ回路30は期待値
データP4n−1をメモリ回路3のデータ入力端子に出
力し、新たな期待値データP4nを取り込む。
【0037】第n番目の高速クロックCLKnを入力し
たメモリ回路3は、出力許可状態となり、カウンタ回路
2からのアドレス値『0』に格納されている期待値デー
タP40をデータ出力端子DOからフリップフロップ回
路3nに出力する。そして、次は書き込み許可状態とな
り、カウンタ回路2からのアドレス値『0』にフリップ
フロップ回路30からの期待値データP4n−1をデー
タ入力端子DIから取り込む。
【0038】そして、第n+1番目の高速クロックCL
Kn+1の入力によって、フリップフロップ回路10
は、試験信号作成データP1nを論理回路21を介して
フリップフロップ回路11に出力し、新たな試験信号作
成データP1n+1を取り込む。同時に、フリップフロ
ップ回路11は、試験信号作成データP1n−1を論理
回路22を介してフリップフロップ回路12に出力し、
フリップフロップ回路10からの試験信号作成データP
1nを取り込み、コンパレータロジック回路60のフリ
ップフロップ回路30は期待値データP4nをメモリ回
路3のデータ入力端子に出力する。このとき、第n+1
番目の高速クロックCLKn+1の入力によってカウン
タ回路2はカウント値『1』をメモリ回路3のアドレス
端子に出力し、フリップフロップ回路30は期待値デー
タP4nをメモリ回路3のデータ入力端子に出力し、新
たな期待値データP4n+1を取り込む。
【0039】第n+1番目の高速クロックCLKn+1
を入力したメモリ回路3は、出力許可状態となり、カウ
ンタ回路2からのアドレス値『1』に格納されている期
待値データP41をデータ出力端子DOからフリップフ
ロップ回路3nに出力する。そして、次は書き込み許可
状態となり、カウンタ回路2からのアドレス値『1』に
フリップフロップ回路30からの期待値データP4nを
データ入力端子DIから取り込む。
【0040】以上のようにして同期回路1はフォーマッ
タ59のフリップフロップ回路11〜n−1に対応した
差分だけフリップフロップ回路30からの期待値データ
P4の出力タイミングを遅らせ、フリップフロップ回路
1n及び3nから出力されるパターンデータ(試験信号
作成データ)と期待値データとの間の出力タイミングの
同期を取ることが可能となる。
【0041】なお、上述の実施例では、フォーマッタと
コンパレータロジック回路との間におけるデータ経路間
の同期を取る場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、他のデータ経路間の同期を取る場合に
も本発明を適用できることはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、第1及び第2のデータ
経路の構成を同じにすることなく、いずれか一方のデー
タ経路の中間にカウンタ回路とメモリ回路とからなる同
期回路を設けるだけで高速クロックに同期してデータを
順次通過させる第1及び第2のデータ経路から出力され
るデータの出力タイミングの同期を容易に取ることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のIC試験装置のデータ出力タイミン
グ同期方式の一実施例の詳細構成を示す図である。
【図2】 従来のIC試験装置の構成を示すブロック図
である。
【図3】 図2のフォーマッタとコンパレータロジック
回路の一部との詳細構成を示す図である。
【符号の説明】
1…同期回路、2…カウンタ回路、3…メモリ回路、1
0〜1n,30〜3n…フリップフロップ回路、21〜
2n…論理回路、50…テスタ部、51…制御手段、5
2…DC測定手段、53…タイミング発生手段、54…
パターン発生手段、55…ピン制御手段、56…ピンエ
レクトロニクス、57…フェイルメモリ、58…データ
セレクタ、59…フォーマッタ、60…コンパレータロ
ジック回路、61…ドライバ、62…コンパレータ、6
3…バス、64…IC取付装置、65…被測定IC

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IC試験装置内で高速クロックに同期し
    てデータを順次通過させる第1及び第2のデータ経路か
    ら最終的に出力されるデータのタイミングを合わせるI
    C試験装置内のデータ出力タイミング同期方式におい
    て、 前記高速クロックの入力に応じて所定範囲内のアドレス
    信号を巡回的に出力する第1の回路と、 前記第1の回路から出力されるアドレス信号に応じた位
    置に前記アドレス信号が一巡回する時間だけ前記データ
    を保持しては出力するためのものであって、高速クロッ
    クの一周期内で読み出し許可状態と書き込み許可状態と
    を交互に繰り返し、前記データを出力後、同じアドレス
    に次のデータを書き込み可能なメモリからなるデータ保
    持回路とからなる同期回路を前記第1又は第2のデータ
    経路の中間に設けたことを特徴とするIC試験装置内の
    データ出力タイミング同期方式。
  2. 【請求項2】 前記第1の回路は前記高速クロックを巡
    回的に所定数カウントし、一巡回の時間が第1及び第2
    のデータ経路における遅延時間の差分に相当する時間と
    同等となるように構成されたカウンタ回路であることを
    特徴とする請求項1に記載のIC試験装置内のデータ出
    力タイミング同期方式。
JP3261437A 1991-09-13 1991-09-13 Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式 Expired - Fee Related JP2769588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261437A JP2769588B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261437A JP2769588B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572285A JPH0572285A (ja) 1993-03-23
JP2769588B2 true JP2769588B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17361879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261437A Expired - Fee Related JP2769588B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769588B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145817U (ja) * 1989-05-15 1990-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572285A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656632A (en) System for automatic testing of circuits and systems
US6880137B1 (en) Dynamically reconfigurable precision signal delay test system for automatic test equipment
US6253360B1 (en) Timing generator
US7080302B2 (en) Semiconductor device and test system therefor
KR100514335B1 (ko) 다중 주기 발생기를 구비하는 집적 회로 테스터
JP2769588B2 (ja) Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式
JP2000090693A (ja) メモリ試験装置
JP3264812B2 (ja) Ic試験装置のタイミング同期方式
JP3459036B2 (ja) Ic試験装置のデータ転送装置
JPH05273308A (ja) Ic試験装置のタイミング発生装置
JP3089192B2 (ja) Ic試験装置
JP2903443B2 (ja) Ic試験装置
JP2864880B2 (ja) 半導体メモリic試験装置
JPH09152470A (ja) 高速データ取り込み装置及びic試験装置
JP3145283B2 (ja) Ic試験装置のレジスタデータ書込み方式
JP3558228B2 (ja) 半導体試験方法およびこれを実施する装置
JPH11125660A (ja) 半導体試験装置用タイミング発生器
JP2000149593A (ja) Ic試験装置
JP2916594B2 (ja) Ic試験装置の波形発生器
JPH09171058A (ja) Ic試験装置のパターン発生装置
JPH11295398A (ja) Ic試験装置のパターン発生装置
KR20000006389A (ko) 반도체메모리시험장치및시험방법
JP5119255B2 (ja) 試験装置、試験方法、および、製造方法
JPH09178824A (ja) Ic試験装置のパターン発生装置
JP2001166015A (ja) 半導体試験装置のエッジ不良検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees