JP2768666B2 - 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法 - Google Patents

薄膜形成装置内の付着物を除去する方法

Info

Publication number
JP2768666B2
JP2768666B2 JP21731597A JP21731597A JP2768666B2 JP 2768666 B2 JP2768666 B2 JP 2768666B2 JP 21731597 A JP21731597 A JP 21731597A JP 21731597 A JP21731597 A JP 21731597A JP 2768666 B2 JP2768666 B2 JP 2768666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gas
forming apparatus
film forming
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21731597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081950A (ja
Inventor
稔 荒牧
久治 中野
隆 末永
清志 楊井
博通 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP21731597A priority Critical patent/JP2768666B2/ja
Publication of JPH1081950A publication Critical patent/JPH1081950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768666B2 publication Critical patent/JP2768666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、CVD・真空蒸
着、スパッタリング、溶射などの薄膜形成プロセスにお
いて目的物以外に堆積した金属およびその化合物をフッ
化塩素ガスで反応除去し、容易に清浄な表面を露出させ
る方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】半導
体工業を中心に薄膜形成プロセスが普及し、CVDや真
空蒸着、スパッタリングなどの装置が多数稼働してい
る。しかし、このような薄膜形成装置においては薄膜を
形成すべき目的物以外に装置の内壁、目的物を担持する
ための治具などに多量の堆積物が生成し、この堆積物を
除去するために長時間装置の運転を停止するなどの問題
を起こしている。また、現状では強酸・強アルカリなど
の水溶液を用いた化学研磨や電解研磨や、機械的研磨な
どの方法で堆積物の除去を行うために装置や治具の傷み
が大きく、数回の使用で交換しなければならない場合も
多く、また、操作も煩雑である。 【0003】特公昭46−19008号公報(英国特許
1180187号)には、フッ化塩素、フッ化臭素、フ
ッ化ヨウ素によるSi、Geからなる半導体材料表面の
艶出しに関する技術が開示されており、同時にこの技術
を用いることで、薄膜形成装置の部材や壁に付着する膜
や粉の成長を艶出し処理中に抑制できることが述べられ
ているが、この公報に記載された発明は、Si、Geの
艶出しを目的にしている。すなわち、使用するフッ化塩
素、フッ化臭素、フッ化ヨウ素の濃度は0.01〜2重
量%と低い上、フッ化塩素、フッ化臭素、フッ化ヨウ素
と容易に反応する水素を混合ガスとして用いることを特
徴としており、フッ化塩素、フッ化臭素、フッ化ヨウ素
本来の反応性を弱めている。従って、この方法による
と、薄膜形成装置の部材や壁に付着する膜や粉が艶出し
処理中に成長を抑制するのが限界であり、材料に対する
反応速度を考えると、薄膜形成装置の内壁や装置部材に
堆積した多量の堆積物を除去することを教示するもので
はない。 【0004】特開昭52−131470号公報には、B
rF3、IF5、NF3等をプラズマエッチングやスパッ
タエッチングに用いることにより、フッ素と分離した物
質が半導体基板上や反応室側壁に付着することが無く、
反応系全体が清浄となることが示されている。しかし、
これらのガスを薄膜形成後の装置内に導入して付着固化
した薄膜を除去することは示されていない。 【0005】従来これらの問題点に対し、特開昭60−
67673号公報に開示されているような反応室内に付
着した珪素や炭化珪素の非単結晶被膜をHFガスを用い
プラズマ気相エッチング反応で除去する方法、特開昭6
0−59739号公報に開示されているようなCF4
SF6を用いて皮膜形成装置内部に付着した珪素を含む
皮膜をプラズマ気相エッチング反応で除去する方法、特
開昭61−143585号公報に開示されているような
反応室内壁に付着した珪素膜をNF3ガスを用いプラズ
マ気相エッチング反応で除去する方法等があるが、CF
4、SF6は極めて安定なガスで使用条件としていずれも
プラズマ雰囲気とすることが不可欠であり、HF、NF
3も反応性が十分でなく、ノンプラズマで用いる場合に
はHFでは酸化珪素系の化合物に限られ、NF3では4
00℃以上の高温を必要とする等使用にあたり制約の多
いものであった。 【0006】英国特許第1268377号には、金属そ
の他の表面に付着した有機物を三フッ化塩素ガスにより
洗浄除去する方法が開示されているが、洗浄の対象とな
る物質はグリースや動植物の油等の有機物の汚染物に限
定されており、基体に熱化学反応などにより強固に付着
した無機物質についての使用可能性は触れられていな
い。また、J.Elecrochem.Soc.,12
9,2755(1982)には、ClF3によるシリコ
ンウェハのプラズマエッチングが記載されており、J.
Appl.Phys.,56,2839(1984)、
Appl.Phys.Lett.,46,794(19
85)にはClF3によるプラズマレスによる種々の物
質のエッチングに関する記載があるが、これらは全て半
導体製造工程における製品となるウェハのパターン形成
に関するものであり、本発明のように薄膜形成装置の壁
等へ付着した薄膜の除去については触れられていない。 【0007】三フッ化塩素は、上記のようにウエハのプ
ラズマエッチングに用いられる他は、従来、ロケット燃
料の酸化剤、六フッ化ウランの精製、フッ素化反応の試
薬、化学レーザー等に用いられている。 【0008】例えば、米国特許第3527168号に
は、三フッ化塩素をロケット燃料の酸化剤として利用す
ることが開示されており、特開昭47−25091号公
報には、三フッ化塩素を用いてウランをフッ素化する事
により六フッ化ウランとし、不純物として含まれるプル
トニウム等と分離する方法が開示されている。 【0009】 【課題を解決するための具体的手段】本発明者らは、鋭
意検討の結果、薄膜形成装置の堆積物を効率的に除去で
きる優れた方法を見いだし本発明に至ったものである。 【0010】すなわち本発明は、反応性が非常に高いガ
スを高濃度で用い、数μ〜数十μという薄い金属系の膜
を高速度で基材表面から除去しようとするもので、被処
理部材に薄膜として形成される金属またはその化合物が
堆積した石英、炭化珪素、ステンレス、アルミニウム、
アルミナ、ニッケル、ニッケル合金のうち少なくとも1
つからなる素材を用いて形成した薄膜形成装置内に50
〜100容量%の高濃度の一フッ化塩素、三フッ化塩
素、五フッ化塩素のうちの少なくとも1種のガスを静置
式または流通式で導入し、堆積した金属またはその化合
物の薄膜とプラズマ雰囲気下で反応条件を調整すること
によりガス化反応させて、高速度で除去して反応生成ガ
スを装置外へ排出し、かつ装置の表面をガスの侵食によ
り傷つけることなくクリーニング、すなわち、清浄な表
面を露出させる方法を提供する。プラズマ法によれば室
温でも膜厚減少速度が600A/分以上の高速度でクリ
ーニングできる。 【0011】さらに、本発明は、被処理部材に薄膜とし
て形成される金属またはその化合物が堆積した石英、炭
化珪素、ステンレス、アルミニウム、ニッケル、ニッケ
ル合金のうち1つからなる素材を用いて形成した薄膜形
成装置内に50〜100容量%の高濃度の一フッ化塩
素、三フッ化塩素、五フッ化塩素のうちの少なくとも1
種のガスを静置式または流通式で導入し、堆積した金属
またはその化合物と400℃未満の低温であって、ガス
濃度と薄膜の種類に応じて定まる一定温度以上において
プラズマレスで、ガス化反応させて、高速度で除去して
反応生成ガスを装置外へ排出し、かつ装置の表面をガス
の侵食により傷つけることなくクリーニング、すなわ
ち、清浄な表面を露出させる方法を提供するものであ
る。プラズマレスであると低コストでありプラズマが届
かない装置内の隅々や配管部分に対してもクリーニング
が可能となる。また、実施例に示すとおり膜厚減少速度
が5000A/分以上の高速度でクリーニングできる。
薄膜形成装置内の堆積被膜のクリーニングが必要となる
膜厚は、形成する薄膜の種類、装置の仕様等によって異
なるが、例えば窒化ケイ素の場合、2000〜3000
Aであり、本方法によれば、わずか数十秒程度でクリー
ニングが行える。 【0012】本発明が対象とする薄膜形成装置内の堆積
物とは、W、Si、Ti、V、Nb、Ta、Se、T
e、Mo、Re、Os、Ir、Sb、Ge等の金属およ
びその化合物、具体的にはこれらの窒化物、炭化物およ
びこれらの合金が挙げられる。また薄膜形成装置の素材
としては種々のものがあり、SiO2、SiC、SU
S、Al、Al23、Ni、Ni合金等が挙げられる。
本発明のクリーニング方法は除去すべき金属またはその
化合物の種類、厚みおよび薄膜形成装置の素材の種類等
を考慮して、フッ化塩素そのものを用いるか、あるいは
窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスで希釈して用
いるかを選択すればよい。また、反応条件についても特
に制限されることなく、前記のとおり対象材料を考慮し
て適宜選択される。またクリーニング方法のガスの流通
方式は、静置式、流通式のいずれで行ってもよい。 【0013】 【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。 実施例1〜3、比較例1、2 アルミニウム基板上(1cm×5cm)にプラズマCV
Dにより約4μmの厚さのアモルファスシリコンを堆積
させた(堆積重量0.01206g)テストピースをプ
ラズマCVD装置の下部電極上に静置し三フッ化塩素、
酸素75%・アルゴン25%混合ガス、四フッ化炭素9
5%・酸素5%の混合ガスの三種類のガスを用いて、高
周波電源周波数13.56MHz、電極間距離50m
m、ガス圧力50Torr、ガス流量10SCCM、印
加電力0.315W/cm2、室温、プラズマ雰囲気下で
反応を行った。反応時間およびその結果を表1に示し
た。 【0014】 【表1】 【0015】実施例4〜7、比較例3 ステンレス鋼(SUS316)上にプラズマCVDによ
り約10μmの厚さのタングステンカーバイトを堆積さ
せた(堆積重量0.0043g)テストピースを外熱式
横型反応炉中で各種ガスと反応させた。この結果を表2
に示した。 【0016】 【表2】 【0017】表2からも明らかなとおりNF3に比較し
て、低温でも十分な効果が認められる。なお、実施例4
のテストピースの表面をX線マイクロアナライザーによ
り分析の結果、タングステンのピークが全く認められ
ず、完全にクリーニングされていることを確認した。 【0018】実施例8〜11 三フッ化塩素50%、ヘリウム50%混合ガスを用いて
外熱式横型反応炉中でステンレス鋼(SUS316)上
に炭化チタン、窒化チタン、窒化ケイ素の被膜を各々5
μmの厚さで形成したものと、炭化ケイ素焼結体表面に
多結晶金属シリコンを20μmの厚みで堆積させたテス
トピースのクリーニング試験を実施した。テストピース
のクリーニングの確認はX線マイクロアナライザーによ
って、チタン、ケイ素のピークの存在の有無で確認し
た。 【0019】結果: 実施例8の炭化チタン膜のクリーニング 200℃以下ではほとんど反応が進行せず、X線マイク
ロアナライザーによる分析でもチタンのピークが減少し
ていなかった。250℃以上に加熱することによってチ
タンのピークが減少し始め、10分間でほぼ完全にチタ
ンのピークが消滅した。 実施例9の窒化チタン膜のクリーニング 150℃以下ではほとんど変化が認められなかったが、
250℃、10分のクリーニング条件において、窒化チ
タンの反応が進み、試験後のテストピース表面のX線マ
イクロアナライザーによる分析でもチタンのピークが認
められなかった。 実施例10の窒化ケイ素膜のクリーニング 室温から反応が進行し、5μmの被膜が5分間でほぼ完
全にクリーニングできた。ただし、100℃以下では反
応中間体と推定される剥離した白色粉体が認められる
が、150℃以上ではこの粉体も完全に消滅した。 実施例11の多結晶シリコン膜のクリーニング 室温から反応が進行し、5μmの被膜が5分間でほぼ完
全にクリーニングできた。これらの結果をまとめて表3
に示した。 【0020】実施例12 石英基板上に、窒化ケイ素を5μmの厚さでコーティン
グしたテストピースを用い、ClF、ClF3、ClF5
を各々Heで50%に希釈したガスを用い、外熱式横型
反応炉中でクリーニング試験を行った。 【0021】結果: ClF50%、He50%の場合 室温から150℃の間では、ほとんど反応が進行しない
が、250℃以上で反応を開始し、250℃以上でほぼ
完全にクリーニングできた。この時の反応時間は10分
間であった。 ClF350%、He50%の場合 室温から反応を開始し、150℃5分間でほぼ完全にク
リーニングされた。 ClF550%、He50%の場合 100℃、5分間で完全にクリーニングできた。これら
の結果を表3にまとめて示した。 【0022】 【表3】 【0023】 【発明の効果】本発明のクリーニング方法は、前述した
ように極めて反応性に優れたフッ化塩素を主体とするガ
スクリーニング方法を提供するものであり、NF3ガス
に比較して、低温においても優れたクリーニング性能を
示すものであり、各種薄膜形成装置のクリーニングを容
易に達成することができるものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−33761(JP,A) 特開 昭59−142839(JP,A) 特公 昭46−19008(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 14/00 - 14/58 C23C 16/44

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被処理部材に薄膜として形成される金属またはその
    化合物が堆積した薄膜形成装置内に50〜100容量%
    の高濃度の一フッ化塩素、三フッ化塩素、五フッ化塩素
    のうちの少なくとも1種のガスを静置式または流通式で
    導入し、堆積した金属またはその化合物の薄膜とプラズ
    マ雰囲気下で反応条件を調整することによりガス化反応
    させて、高速度で除去して反応生成ガスを装置外へ排出
    し、かつ装置の表面をガスの侵食により傷つけることな
    く、清浄な表面を露出させることを特徴とする薄膜形成
    装置内の付着物を除去する方法。 2.被処理部材に薄膜として形成される金属またはその
    化合物が堆積した薄膜形成装置内に50〜100容量%
    の高濃度の一フッ化塩素、三フッ化塩素、五フッ化塩素
    のうちの少なくとも1種のガスを静置式または流通式で
    導入し、堆積した金属またはその化合物と400℃未満
    の低温であって、ガス濃度と薄膜の種類に応じて定まる
    一定温度以上においてプラズマレスで、ガス化反応させ
    て、高速度で除去して反応生成ガスを装置外へ排出し、
    かつ装置の表面をガスの侵食により傷つけることなく、
    清浄な表面を露出させることを特徴とする薄膜形成装置
    内の付着物を除去する方法。
JP21731597A 1997-08-12 1997-08-12 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法 Expired - Lifetime JP2768666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21731597A JP2768666B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21731597A JP2768666B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081950A JPH1081950A (ja) 1998-03-31
JP2768666B2 true JP2768666B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16702248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21731597A Expired - Lifetime JP2768666B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768666B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108885995A (zh) * 2016-04-05 2018-11-23 关东电化工业株式会社 半导体制造装置的清洁方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1081950A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7744769B2 (en) Gas for removing deposit and removal method using same
JP4459329B2 (ja) 付着膜の除去方法及び除去装置
KR100335174B1 (ko) 세정 기체
KR100786609B1 (ko) 기구 부품의 반응성 기체 청소 방법 및 공정
JPH03293726A (ja) 混合ガス組成物
US4526644A (en) Treatment device utilizing plasma
JP2720966B2 (ja) 薄膜を付着した部品の再生利用方法
WO2005068681A2 (en) Cleaning tantalum-containing deposits from process chamber components
JP2904723B2 (ja) クリーニングガス
KR102615363B1 (ko) 드라이 에칭 방법 또는 드라이 클리닝 방법
JP2768666B2 (ja) 薄膜形成装置内の付着物を除去する方法
JP2823555B2 (ja) 薄膜形成装置の表面清浄に三フッ化塩素を用いる方法
JPH0799174A (ja) 薄膜形成装置のクリーニング方法
JP4320389B2 (ja) Cvdチャンバーのクリーニング方法およびそれに用いるクリーニングガス
GB2183204A (en) Nitrogen trifluoride as an in-situ cleaning agent
JP3014368B2 (ja) クリーニングガス
JP6400227B2 (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
JP3183846B2 (ja) クリーニングガス及びエッチングガス
JP3555737B2 (ja) クリーニングガス
JP3468412B2 (ja) クリーニングガス
JP3152386B2 (ja) 酸化タンタル製造装置のクリーニング方法
JP2003144905A (ja) ガスクリーニング方法
JP2000038673A (ja) クリーニングガス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10