JP2764482B2 - 大深度人孔の施工法 - Google Patents
大深度人孔の施工法Info
- Publication number
- JP2764482B2 JP2764482B2 JP3160359A JP16035991A JP2764482B2 JP 2764482 B2 JP2764482 B2 JP 2764482B2 JP 3160359 A JP3160359 A JP 3160359A JP 16035991 A JP16035991 A JP 16035991A JP 2764482 B2 JP2764482 B2 JP 2764482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- ground
- ceiling
- human hole
- manhole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大深度発進立坑等の人孔
の如き大深度人孔の施工法に係るものである。
の如き大深度人孔の施工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の施工においては、地上から
連続地中壁用掘削孔を掘削し、同掘削孔のうち人孔部分
に相当する外壁を鉄筋コンクリートで構築したのち、同
人孔の上端部分をシートパイル等によって山留壁を仮設
し、同仮設山留壁と人孔外壁部分で囲まれた地盤を所定
深さ掘削して、人孔天井部と底盤部に鉄筋コンクリート
を打設して人孔を構築したのち、前記人孔天井部から地
上部まで立坑を鉄筋コンクリートで構築して、前記山留
壁内の空間に土砂を埋戻して仮設山留壁を撤去してい
た。
連続地中壁用掘削孔を掘削し、同掘削孔のうち人孔部分
に相当する外壁を鉄筋コンクリートで構築したのち、同
人孔の上端部分をシートパイル等によって山留壁を仮設
し、同仮設山留壁と人孔外壁部分で囲まれた地盤を所定
深さ掘削して、人孔天井部と底盤部に鉄筋コンクリート
を打設して人孔を構築したのち、前記人孔天井部から地
上部まで立坑を鉄筋コンクリートで構築して、前記山留
壁内の空間に土砂を埋戻して仮設山留壁を撤去してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の工法によれ
ば、仮設山留壁と人孔外壁部分で囲まれた地盤を所定深
さ全部分にわたって掘削し、この掘削のために仮設山留
壁を構築し、更に前記人孔と立坑の構築後に、前記山留
壁内の空間に土砂埋戻しをし、土砂埋戻後に前記仮設山
留壁を撤去すること、等により地盤の余分掘削や土砂の
埋戻、仮設山留壁の組立解体等の作業が必要となり、大
深度に人孔を構築する場合には施工日数と施工コストが
嵩むという問題があった。
ば、仮設山留壁と人孔外壁部分で囲まれた地盤を所定深
さ全部分にわたって掘削し、この掘削のために仮設山留
壁を構築し、更に前記人孔と立坑の構築後に、前記山留
壁内の空間に土砂埋戻しをし、土砂埋戻後に前記仮設山
留壁を撤去すること、等により地盤の余分掘削や土砂の
埋戻、仮設山留壁の組立解体等の作業が必要となり、大
深度に人孔を構築する場合には施工日数と施工コストが
嵩むという問題があった。
【0004】本発明は前記従来技術の有する問題点を解
決するため提案されたもので、その目的とする処は、余
分な掘削や土砂埋戻し、及び仮設山留壁をなくして、施
工日数の短縮と施工コストの低減を可能とした大深度人
孔の施工法を提供する点にある。
決するため提案されたもので、その目的とする処は、余
分な掘削や土砂埋戻し、及び仮設山留壁をなくして、施
工日数の短縮と施工コストの低減を可能とした大深度人
孔の施工法を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る大深度人孔の施工法は、人孔の施工予
定地盤における同人孔の底盤部の下端以下の部分及び天
井部の上端部に所定厚の地盤改良部を造成する第1の工
程と、前記人孔の底盤部の下端まで連続地中壁用掘削孔
を掘削する第2の工程と、同掘削孔内の泥水に泥水固化
材を添加したのち既製の鉄筋コンクリート部材よりなる
人孔外壁部材を沈設する第3の工程と、前記掘削孔内の
泥水が固化して強要の強度を発現したのち地上部から天
井部を貫通する立坑を掘削する第4の工程と、前記天井
部下端から地盤を掘削し、同掘削部に鉄筋コンクリート
人孔天井部を構築する第5の工程と、同鉄筋コンクリー
ト人孔天井部のコンクリート強度が所定強度に達すると
人孔内部を底盤下端まで掘削して鉄筋コンクリート人孔
底盤部を構築する第6工程とより構成されている。
め、本発明に係る大深度人孔の施工法は、人孔の施工予
定地盤における同人孔の底盤部の下端以下の部分及び天
井部の上端部に所定厚の地盤改良部を造成する第1の工
程と、前記人孔の底盤部の下端まで連続地中壁用掘削孔
を掘削する第2の工程と、同掘削孔内の泥水に泥水固化
材を添加したのち既製の鉄筋コンクリート部材よりなる
人孔外壁部材を沈設する第3の工程と、前記掘削孔内の
泥水が固化して強要の強度を発現したのち地上部から天
井部を貫通する立坑を掘削する第4の工程と、前記天井
部下端から地盤を掘削し、同掘削部に鉄筋コンクリート
人孔天井部を構築する第5の工程と、同鉄筋コンクリー
ト人孔天井部のコンクリート強度が所定強度に達すると
人孔内部を底盤下端まで掘削して鉄筋コンクリート人孔
底盤部を構築する第6工程とより構成されている。
【0006】
【作用】本発明によれば前記したように、第1工程にお
いて人孔の施工予定地盤における同人孔の底盤部の下端
以下の部分及び天井部の上端部に所定厚の地盤改良部を
造成することによって、人孔の底盤部及び天井部が施工
されるべき地盤を補強するとともに、止水するものであ
る。
いて人孔の施工予定地盤における同人孔の底盤部の下端
以下の部分及び天井部の上端部に所定厚の地盤改良部を
造成することによって、人孔の底盤部及び天井部が施工
されるべき地盤を補強するとともに、止水するものであ
る。
【0007】しかるのち第2工程において人孔の底盤部
の下端まで連続地中壁用掘削孔を掘削し、第3工程にお
いて同掘削孔内の泥水に泥水固化材を添加して掘削孔壁
の崩落を防止するとともに、地上部で予め製作された既
製の鉄筋コンクリート部材よりなる人孔外壁部材を沈設
して、人孔の外壁を構築するものである。次いで第4工
程において、前記掘削孔内の泥水が固化して所要の強度
を発現し、連続地中壁部の崩壊が防止されると、同連続
地中壁に挟まれた人孔施工地盤に、人孔の天井部分を貫
通する立坑を掘削し、続く第5工程において前記天井部
の下端より地盤を掘削し、同掘削機部に鉄筋コンクリー
ト天井部を構築し、同天井部のコンクリートが所要の強
度を発現すると、同天井部と前記人孔外壁部材とによっ
て囲繞された人孔空間内部を底盤部の下端まで掘削し、
鉄筋コンクリート底盤部を施工することによって大深度
人孔を施工するものである。
の下端まで連続地中壁用掘削孔を掘削し、第3工程にお
いて同掘削孔内の泥水に泥水固化材を添加して掘削孔壁
の崩落を防止するとともに、地上部で予め製作された既
製の鉄筋コンクリート部材よりなる人孔外壁部材を沈設
して、人孔の外壁を構築するものである。次いで第4工
程において、前記掘削孔内の泥水が固化して所要の強度
を発現し、連続地中壁部の崩壊が防止されると、同連続
地中壁に挟まれた人孔施工地盤に、人孔の天井部分を貫
通する立坑を掘削し、続く第5工程において前記天井部
の下端より地盤を掘削し、同掘削機部に鉄筋コンクリー
ト天井部を構築し、同天井部のコンクリートが所要の強
度を発現すると、同天井部と前記人孔外壁部材とによっ
て囲繞された人孔空間内部を底盤部の下端まで掘削し、
鉄筋コンクリート底盤部を施工することによって大深度
人孔を施工するものである。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。人孔Aの施工地盤1上から平面視で人孔Aの外壁部
より幾分広く、且つ深さが人孔Aの底盤部下端以下の部
分の所定の厚さと、人孔Aの天井部上端部分の所定の厚
さを、グラウト材の注入等によって改良地盤2を造成
し、地盤の補強と止水を図る。(第1工程、図1右半部
参照) 次いで前記地盤1に、平面視で人孔Aの外壁より幾分広
く、外壁部の壁厚より幅広の連続地中壁用掘削孔3を人
孔Aの底盤部下端まで公知の掘削工法によって掘削す
る。(第2工程、図1左半部参照)次いで前記掘削孔3
内の泥水3aに公知の泥水固化材を添加したのち、予め
地上部で製作したプレキヤスト鉄筋コンクリート部材よ
りなる人孔外壁部材4を公知の機械と方法によって前記
掘削孔3の所定位置まで沈設する。(第3工程、図2参
照) 前記掘削孔3内の泥水3aが固化して所定強度を発現し
たのち、公知の深礎工法、リバースサーキユレーシヨン
工法等によって所要径の立坑を掘削し、コンクリート製
のセグメント5aを組立てながら人孔Aの天井部下面ま
で立坑5を構築する。(第4工程、図3参照) 次いで人孔Aの天井部分下端から人孔天井を施工するの
に必要な深さまで地盤1を掘削して、天井型枠6を組立
ててコンクリートを打設して、鉄筋コンクリート製の人
孔天井部7を構築する。(第5工程、図4参照) 前記天井部7のコンクリート強度が所定強度に達する
と、人孔Aの内部を底盤部の下端まで掘削し、コンクリ
ートを打設して鉄筋コンクリート製人孔底盤部8を施工
して人孔Aを完成する。(第6工程、図5参照)
る。人孔Aの施工地盤1上から平面視で人孔Aの外壁部
より幾分広く、且つ深さが人孔Aの底盤部下端以下の部
分の所定の厚さと、人孔Aの天井部上端部分の所定の厚
さを、グラウト材の注入等によって改良地盤2を造成
し、地盤の補強と止水を図る。(第1工程、図1右半部
参照) 次いで前記地盤1に、平面視で人孔Aの外壁より幾分広
く、外壁部の壁厚より幅広の連続地中壁用掘削孔3を人
孔Aの底盤部下端まで公知の掘削工法によって掘削す
る。(第2工程、図1左半部参照)次いで前記掘削孔3
内の泥水3aに公知の泥水固化材を添加したのち、予め
地上部で製作したプレキヤスト鉄筋コンクリート部材よ
りなる人孔外壁部材4を公知の機械と方法によって前記
掘削孔3の所定位置まで沈設する。(第3工程、図2参
照) 前記掘削孔3内の泥水3aが固化して所定強度を発現し
たのち、公知の深礎工法、リバースサーキユレーシヨン
工法等によって所要径の立坑を掘削し、コンクリート製
のセグメント5aを組立てながら人孔Aの天井部下面ま
で立坑5を構築する。(第4工程、図3参照) 次いで人孔Aの天井部分下端から人孔天井を施工するの
に必要な深さまで地盤1を掘削して、天井型枠6を組立
ててコンクリートを打設して、鉄筋コンクリート製の人
孔天井部7を構築する。(第5工程、図4参照) 前記天井部7のコンクリート強度が所定強度に達する
と、人孔Aの内部を底盤部の下端まで掘削し、コンクリ
ートを打設して鉄筋コンクリート製人孔底盤部8を施工
して人孔Aを完成する。(第6工程、図5参照)
【0009】
【発明の効果】本発明に係る大深度人孔の施工法によれ
ば前記したように、余分な掘削作業や土砂の埋戻し作業
及び仮設山留壁を省略した施工が可能となり、また地盤
改良工事と連続地中壁用掘削孔内の泥水の固化によっ
て、人孔躯体構築時の人孔部分の山留壁の崩壊を防止す
るとともに、同人孔内への浸水を防止できるので、作業
の安全性が保持される。更に泥水と残土の処理量が減少
するので、公害が防止され、処理費が節減される。
ば前記したように、余分な掘削作業や土砂の埋戻し作業
及び仮設山留壁を省略した施工が可能となり、また地盤
改良工事と連続地中壁用掘削孔内の泥水の固化によっ
て、人孔躯体構築時の人孔部分の山留壁の崩壊を防止す
るとともに、同人孔内への浸水を防止できるので、作業
の安全性が保持される。更に泥水と残土の処理量が減少
するので、公害が防止され、処理費が節減される。
【図1】右半部及び左半部は夫々本発明に係る大深度人
孔の施工法の一実施例の第1工程及び第2工程を示す縦
断面図である。
孔の施工法の一実施例の第1工程及び第2工程を示す縦
断面図である。
【図2】本発明の第3工程を示す縦断面図である。
【図3】本発明の第4工程を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第5工程を示す縦断面図である。
【図5】本発明の第6工程を示す縦断面図である。
【図6】図1の平面図である。
【図7】図2の平面図である。
【図8】図3の平面図である。
【図9】図4の平面図である。
【図10】図5の平面図である。
【図11】本発明の方法で構築した人孔の縦断面図であ
る。
る。
【図12】図11の平面図である。
【図13】図11の矢視イ─イ図である。
【符号の説明】 A 人孔 1 地盤 2 改良地盤 3 掘削孔 3a 泥水 4 人孔外壁部材 5 立坑 5a セグメント 7 人孔天井部 8 人孔底盤部
Claims (1)
- 【請求項1】 人孔の施工予定地盤における同人孔の底
盤部の下端以下の部分及び天井部の上端部に所定厚の地
盤改良部を造成する第1の工程と、前記人孔の底盤部の
下端まで連続地中壁用掘削孔を掘削する第2の工程と、
同掘削孔内の泥水に泥水固化材を添加したのち既製の鉄
筋コンクリート部材よりなる人孔外壁部材を沈設する第
3の工程と、前記掘削孔内の泥水が固化して強要の強度
を発現したのち地上部から天井部を貫通する立坑を掘削
する第4の工程と、前記天井部下端から地盤を掘削し、
同掘削部に鉄筋コンクリート人孔天井部を構築する第5
の工程と、同鉄筋コンクリート人孔天井部のコンクリー
ト強度が所定強度に達すると人孔内部を底盤下端まで掘
削して鉄筋コンクリート人孔底盤部を構築する第6工程
とよりなることを特徴とする大深度人孔の施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3160359A JP2764482B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 大深度人孔の施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3160359A JP2764482B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 大深度人孔の施工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0510084A JPH0510084A (ja) | 1993-01-19 |
JP2764482B2 true JP2764482B2 (ja) | 1998-06-11 |
Family
ID=15713273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3160359A Expired - Fee Related JP2764482B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 大深度人孔の施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2764482B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4031122B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2008-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 差分画像を用いた被写体の検出装置 |
CN104963360A (zh) * | 2015-06-11 | 2015-10-07 | 芜湖鸣人热能设备有限公司 | 一种便于电线地下存放施工工艺 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5349816A (en) * | 1976-10-19 | 1978-05-06 | Nippon Pressed Concrete Kk | Underground wall construction method |
JP2554507B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1996-11-13 | 清水建設株式会社 | 地下空間構築方法 |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP3160359A patent/JP2764482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0510084A (ja) | 1993-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103958780B (zh) | 形成胶结挡土墙的方法 | |
US4496268A (en) | Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth | |
KR101975297B1 (ko) | 흙과 물의 유입을 방지할 수 있는 항만, 하천, 댐, 콘크리트 건물 공사에 사용되는 다중벽체 시공용 지지파일 및 그 지지파일을 이용한 다중벽체 시공방법 | |
JP2764482B2 (ja) | 大深度人孔の施工法 | |
KR200362565Y1 (ko) | 프리캐스트 콘크리트 파일을 이용한 흙막이 구조체 | |
KR101267688B1 (ko) | 프리캐스트 마감패널을 이용한 호안구조물의 시공 방법 | |
KR101021913B1 (ko) | 흙막이 공사용 차수 가시설 시공방법 | |
JPS5936058B2 (ja) | 地下連続壁を利用した構造物の構築方法 | |
JP2874906B2 (ja) | 立坑構築工法 | |
KR100654973B1 (ko) | 프리캐스트 콘크리트 파일을 이용한 흙막이 구조체 및이의 시공 방법 | |
CN205557573U (zh) | 一种地下建筑物 | |
KR100401330B1 (ko) | 건축용 흙막이 공법 | |
JP3728659B2 (ja) | 地下階増築方法 | |
JP2565452B2 (ja) | 自立山留め壁の施工法 | |
JPH02266015A (ja) | 地中連続壁の構築方法 | |
CN210562118U (zh) | 一种新型组合钢板桩 | |
JP2797066B2 (ja) | 安定材付きベタ基礎工法 | |
JP2556415B2 (ja) | 自立山留め壁の施工法 | |
JPS5869924A (ja) | 上部が地下連続壁、下部が柱列杭からなる土留壁の施工法 | |
KR20010048073A (ko) | 콘크리트 흙막이 시공방법 | |
JPH0314998B2 (ja) | ||
JPS6192235A (ja) | 埋設管の固定工法 | |
JP2000104247A (ja) | 構造体およびその設置方法 | |
JP3306372B2 (ja) | L型擁壁の構築方法 | |
JPS6320968B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |