JP2764267B2 - 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品 - Google Patents

胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品

Info

Publication number
JP2764267B2
JP2764267B2 JP63095442A JP9544288A JP2764267B2 JP 2764267 B2 JP2764267 B2 JP 2764267B2 JP 63095442 A JP63095442 A JP 63095442A JP 9544288 A JP9544288 A JP 9544288A JP 2764267 B2 JP2764267 B2 JP 2764267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
bile acid
culture
acid secretion
drink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63095442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01268641A (ja
Inventor
吉彦 山内
浩美 海津
豊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Original Assignee
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKIJIRUSHI NYUGYO KK filed Critical YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Priority to JP63095442A priority Critical patent/JP2764267B2/ja
Publication of JPH01268641A publication Critical patent/JPH01268641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764267B2 publication Critical patent/JP2764267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、乳又は加工乳を基質とした培地中で、特定
の乳酸菌を培養した培養物の上清を採取して得られるホ
エー画分を含有する胆汁酸分泌促進作用を有する機能性
飲食品に関する。
従来の技術 近年、動脈硬化をはじめとする成人病の多発が問題に
なつてきており、特に、死亡率に占める心疾患や脳梗塞
の多発が社会問題として取り上げられるようになってき
ている。これらの疾患は、戦後の食生活の欧風化に伴つ
て、肉食の増加や動物性脂肪の大量摂取による肥満及び
血清コレステロール値の上昇に因ることが疫学的にも確
認されている。このため、欧風化に偏り過ぎた食生活を
和風に戻すことやコレステロールの摂取を抑えるために
植物性脂肪に代えて摂取することなどが勧められてい
る。また、野菜や海藻類に大量に含まれる、所謂、食物
繊維(ダイエタリーファイバー)の摂取により、食餌中
に含まれるコレステロールの吸収や胆汁酸の小腸での再
吸収を抑制することが試みられ、実際に、食物繊維を摂
取する食事指導も行われている。しかし、一旦上昇した
コレステロール値を抑制するには至つていない。
一方、乳製品類は、その成分中に含まれる脂肪の特性
により、血中コレステロール値を上昇させるとの理由か
ら、消費の減退傾向にあるが、乳製品或いは醗酵乳のコ
レステロール低減を目的とした製品の開発は、未だなさ
れていないのが現状である。
発明が解決しようとする課題 本発明者らは、従来行われてきた、食品中に含まれる
コレステロールを低減した食品やコレステロールの吸収
阻害活性を有する成分を含む食品を摂取することによつ
て血清コレステロール値を低下させるという方法ではな
く、直接的に、血清コレステロール値を低下させる機能
を有する食品素材の開発を検討してきた。そして、その
経過において、母乳には胆汁酸の分泌を促進する作用を
有するとの報告〔S.P.Bydrowsky et al.,「プロシーデ
イング オブ ザ ソサエテイ フオ エクスペリメン
タル バイオロジイ エンド メデイシン」Proceeding
s of the Society for Experimental Biology and Medi
cine,)182,282-286,(1986)〕に基づき、乳製品類の
胆汁酸分泌促進作用について検討したところ、乳又は加
工乳を基質とする培地で、ある種の乳酸菌株を培養して
得られた培養物中の培養物上清であるホエー画分が胆汁
酸の分泌を促進する作用を示すことを見出した。因に、
胆汁酸はコレステロールから合成されることが知られて
おり、したがつて、胆汁酸の分泌量を増大させることに
より、コレステロール値を低減することができる。
したがつて、本発明は、乳又は加工乳を基質とする培
地で特定な乳酸菌を培養した培養物の上清を採取して得
られるホエー画分を有効成分とする、胆汁酸分泌促進作
用を有する機能性の高められた飲食品を提供することを
課題とする。
以下本発明を詳しく説明する。
発明の構成 本発明の特徴は、乳又は加工乳を基質とする培地で、
ラクトバチルス・アシドフィルスあるいはラクトバチル
ス・ユグルティに属し、その培養物が胆汁酸分泌促進作
用を示す性質のある乳酸菌から選ばれた菌株を培養した
培養物の上清を採取して得られるホエー画分を含有する
胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品である。
ここで培地の基質として用いる乳又は加工乳とは、全
乳、脱脂乳、還元脱脂粉乳、還元全粉乳などを包含す
る。
また、培養に用いる乳酸菌は、ラクトバチルス・アシ
ドフィルス、或いはラクトバチルス・ユグルティに属す
る乳酸菌である。
ラクトバチルス・アシドフィルスとしては、ラクトバ
チルス・アシドフィルスSBT2064(微工研菌寄第9972
号)、ラクトバチルス・アシドフィルスSBT2065(微工
研菌寄第9973号)が好ましい。また、ラクトバチルス・
ユグルティとしては、ラクトバチルス・ユグルティSBT2
156(微工研菌寄第3574号)、ラクトバチルス・ユグル
ティSBT2184(微工研菌寄第9974号)あるいはラクトラ
クトバチルス・ユグルティSBT2187(微工研菌寄第9975
号)が好ましい。
課題を解決するための手段 本発明において、上記乳酸菌を固形分を5〜20%に調
製した乳又は加工乳を基質とする培地で醗酵させる。こ
こで用いる乳酸菌スターターの調製法及び乳酸菌の醗酵
法は、文献等に開示されている常法に従つて行えばよ
い。このようにして、乳酸菌醗酵を一定時間行つた後、
培養物から、遠心分離等の方法によって、培養物の上清
であるホエー画分を得ることができる。
このようにして乳酸菌発酵を行なうと胆汁酸分泌促進
作用を示す培養物が得られ、この培養物を遠心分離して
上清を採取することにより、胆汁分泌促進作用の高めら
れたホエー画分を得ることができる。そして、このホエ
ー画分は、そのまま飲食品や飲食品の素材として用いる
ことができる。
なお、このホエー画分を製剤化するには常法に従つて
行うとよく、例えば賦形剤等を用いて錠剤として用い得
る。
以下に実施例を示して本発明及びその効果を具体的に
説明する。
実施例 乳酸菌スターターの調製: 脱脂乳を24ml容の試験管に分注し、滅菌した後、各乳
酸菌株を接種し、37℃、24時間培養して調製した。保存
は4℃の冷蔵庫で行つた。
なお、本発明で用いた乳酸菌の内、次の菌株は工業技
術院微生物工業研究所(微工研)に寄託してある。
ラクトバチルス・アシドフィルス SBT2064(微工研菌寄第9972号) ラクトバチルス・アシドフィルス SBT2065(微工研菌寄第9973号) ラクトバチルス・ユグルティ SBT2156(微工研菌寄第3574号) ラクトバチルス・ユグルティ SBT2184(微工研菌寄第9974号) ラクトバチルス・ユグルティ SBT2187(微工研菌寄第9975号) 培養物ホエー画分の調製: 市販の脱脂粉乳を12%(W/V)濃度となるように溶解
した後、0.5%(W/V)酵母エキスを添加し24ml容の試験
管に15ml分注して121℃、15分間オートクレーブで滅菌
した後、上記方法で調製した各乳酸菌スターターを2%
接種、37℃、20時間静置培養した。培養終了後、培養物
15mlを遠心管に分取し、3,000rpm、10分間、遠心分離を
行い、培養上清を得た。この上清を1N NaOHでpH7.0に調
整し、生じた沈澱物を再度遠心分離して各培養物当り8
〜9mlのホエー画分を得た。
このようにして得られたホエー画分を胆汁酸分泌活性
測定試験に供した。
胆汁酸分泌活性測定試験: SD系雄ラツト(5〜6週令、体重150〜200g)から、
コラゲナーゼ灌流法により、肝実質細胞を分離し、この
細胞を10%子牛血清(Hyclone Laboratories Co.製)、
10μg/mlインシュリン(Sigma社製)、10-5Mデキサメ
サゾン(Sigma社製)、100U/mlペニシリンG(明治製菓
社製)、100μg/ml硫酸ストレプトマイシン(明治製菓
社製)を含むウィリアムス−E培地(日水製薬社製)で
希釈して、1×105cells/0.2ml/cm2の密度で、直径35mm
のカルチャー・ディッシュ(コーニング社製)に2ml蒔
種し、37℃のCO2インキュベーター中で20時間培養し
た。
その後、この培地をEagles MEM(日水製薬社製:10%
牛血清、10-5Mデキサメサゾン、10μg/mlインシュリン
含有)2mlに交換し、上記で調製した培養物ホエー0.1ml
を添加して、更に3日間培養した。この培養期間中は毎
日培地を交換し、最終的にその培地中の胆汁酸量をエン
ザバイル・2キット(第一化学薬品社製)で測定した。
胆汁酸分泌活性の程度は、培地中の蛋白量に対する胆
汁酸量で、次のように示した。
〜20.0 nmol/mg protein − 20.0〜30.0 nmol/mg protein ± 30.0〜40.0 nmol/mg protein + 40.0〜50.0 nmol/mg protein ++ 50.0〜 nmol/mg protein +++ 結果は表1に示した通りで、ラクトバチルス・アシド
フィルス、或いはラクトバチルス・ユグルティに属する
乳酸菌を用いて培養した培養物のホエー画分に胆汁酸分
泌促進作用が見られた。
なお、同様にして、通常入手可能なチーズ・ホエー及
び各社ヨーグルト・ホエーの胆汁酸分泌活性を測定した
が、表2に示した通り、胆汁酸分泌促進作用は見られな
かつた。
発明の効果 以上述べたように、本発明により生産されたホエー画
分を摂取することにより、肝細胞での胆汁酸分泌が促進
され、したがつて、コレステロール値の低減が期待され
ると共に、乳の持つ良質な蛋白質、特にホエー中に高濃
度で含まれるラクトアルブミンを摂取することにより、
メチオニンやシスチンの供給が可能となるので、栄養上
も貴重な飲料及び食品素材となり得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−225120(JP,A) 特開 昭62−258323(JP,A) 特開 昭61−109729(JP,A) 南山堂「医学大辞典」第15版(縮刷 版)、昭和47年9月1日発行、第982頁 (「胆汁酸」の項)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳又は加工乳を基質とした培地中で、ラク
    トバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidoph
    ilus)あるいはラクトバチルス・ユグルティ(Lacto b
    acillus jugurti)に属し、その培養物が胆汁酸分泌促
    進作用を示す性質のある乳酸菌から選ばれた菌株を培養
    した培養物の上清を採取して得られるホエー画分を含有
    する胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品。
  2. 【請求項2】ラクトバチルス・アシドフィルスあるいは
    ラクトバチルス・ユグルティに属し、その培養物が胆汁
    酸分泌促進作用を示す性質のある乳酸菌株が、ラクトバ
    チルス・アシドフィルスSBT 2064(微工研菌寄第9972
    号)、ラクトバチルス・アシドフィルスSBT 2065(微工
    研菌寄第9973号)、ラクトバチルス・ユグルティSBT 21
    56(微工研菌寄第3574号)及びラクトバチルス・ユグル
    ティSBT 2184(微工研菌寄第9975号)よりなる群から選
    択される少なくとも1菌株である請求項(1)記載の機
    能性飲食品。
JP63095442A 1988-04-20 1988-04-20 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品 Expired - Lifetime JP2764267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095442A JP2764267B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095442A JP2764267B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268641A JPH01268641A (ja) 1989-10-26
JP2764267B2 true JP2764267B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=14137809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63095442A Expired - Lifetime JP2764267B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764267B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674227B2 (ja) * 1989-10-06 1994-09-21 本州化学工業株式会社 p,p′―ビフェノールの製造方法
EP0792586A3 (en) * 1996-02-28 1999-04-07 Unilever N.V. Food products containing bacteria with cholesterol lowering activity
EP1736164A4 (en) 2004-03-31 2009-06-24 Calpis Co Ltd MEANS FOR THE PREVENTION OR SUPPRESSION OF HEPATOPATHY AND FUNCTIONAL FOOD FOR THE PREVENTION OR SUPPRESSION OF HEPATOPATHY
JP5225652B2 (ja) * 2007-10-29 2013-07-03 雪印メグミルク株式会社 アディポネクチン分泌促進及び/又は減少抑制剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225120A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Meiji Milk Prod Co Ltd 脂肪肝生成抑制剤
JPS61109729A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下剤
JPH0696537B2 (ja) * 1986-05-02 1994-11-30 雪印乳業株式会社 血清コレステロ−ル上昇抑制剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
南山堂「医学大辞典」第15版(縮刷版)、昭和47年9月1日発行、第982頁(「胆汁酸」の項)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01268641A (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992945B2 (ja) ラクトバチルス・アシドフィルス乳酸菌
CN103314099B (zh) 具有代谢综合症改善效果的乳酸菌
JP6684966B2 (ja) 新規なラクトバチルス・サケイ及びそれを含む組成物
US20110269165A1 (en) Lactic acid bacteria and their cellular components inducing immunoregulatory function, and method of obtaining the same
KR20090122454A (ko) 내장지방 감소제
JP3400282B2 (ja) 脂質代謝改善剤およびそれを含有する食品
CN116144541B (zh) 一种具有降甘油三酯、降胆固醇、减脂的植物乳杆菌菌株及其应用
JP3644500B2 (ja) キノコ乳酸発酵液の製造方法及びそれから製造されるキノコ乳酸発酵液(amethodforpreparingalacticacidfermentedsolutionofmushroomandlacticacidfermentedsolutionofmushroomproducedthereby)
EP0478549B1 (en) Products for inhibiting the adhesion, growth and/or survival of pathogens
CN112708574A (zh) 保加利亚乳杆菌tci904、其组合物及其用于减少体重的用途
CN104771416A (zh) 用于控制体重的罗伊氏乳杆菌gmnl-263组合物及其用途
JP2764267B2 (ja) 胆汁酸分泌促進作用を有する機能性飲食品
CN116970539B (zh) 一种鼠联合乳杆菌、其组合物及用途
JPH0696537B2 (ja) 血清コレステロ−ル上昇抑制剤
KR101010913B1 (ko) 항고혈압활성 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 발효물
CN116200310B (zh) 一种调节肠道激素glp-1水平的益生菌剂及其应用
JPH059124A (ja) インターロイキン産生能を調節するための組成物
JP4688457B2 (ja) 免疫増強組成物
CN116814501A (zh) 一种缓解肥胖的长双歧杆菌长亚种及其应用
CN116004472A (zh) 一株缓解肥胖的丁酸梭菌及其应用
WO2018174125A1 (ja) 脂質代謝改善用組成物
JP4011938B2 (ja) 脂質代謝改善剤及びそれを含有する食品
JP3958456B2 (ja) 血清脂質改善効果を有する機能性飲食品
JP2012012321A (ja) 血中可溶性細胞間接着因子濃度上昇抑制剤
CN116286537B (zh) 具有辅助减肥作用的副干酪乳杆菌gf045及其应用