JP2760395B2 - 電子放出装置 - Google Patents

電子放出装置

Info

Publication number
JP2760395B2
JP2760395B2 JP14804786A JP14804786A JP2760395B2 JP 2760395 B2 JP2760395 B2 JP 2760395B2 JP 14804786 A JP14804786 A JP 14804786A JP 14804786 A JP14804786 A JP 14804786A JP 2760395 B2 JP2760395 B2 JP 2760395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron
cold cathode
voltage
electron source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14804786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636718A (ja
Inventor
正夫 菅田
健夫 塚本
明 清水
彰 鈴木
勇 下田
昌彦 奥貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14804786A priority Critical patent/JP2760395B2/ja
Publication of JPS636718A publication Critical patent/JPS636718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760395B2 publication Critical patent/JP2760395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子放出装置に関し、特に電圧印加により電
子放出が誘起される電子放出素子を有する電子放出装置
に関する。この様な電子放出装置はたとえば電子ビーム
露光装置等の電子ビーム応用装置の電子ビーム発生源と
して好適に利用される。 [従来の技術] 電子発生源としては従来熱陰極からの熱電子放出が用
いられてきた。この様な熱陰極を利用した電子放出は、
加熱によるエネルギーロスが大きい点、加熱手段の形成
が必要である点、及び予備加熱にかなりの時間を要する
点や熱により系が不安定化しやすいという点で問題であ
った。 そこで、加熱によらない(即ち冷陰極型の)電子放出
素子の研究が進められ、いくつかの型の素子が提案され
ている。 たとえば、PN接合に逆バイアス電圧を印加し電子なだ
れ降伏現象を生ぜしめ素子外へと電子を放出する型のも
のや、金属−絶縁体層−金属層の構成を有し該2つの金
属の間に電圧を印加することによりトンネル効果で絶縁
体層を通過してきた電子を金属層から素子外へと放出す
る型(MIM型)のものや、高抵抗薄膜にその膜厚方向と
直交する方向に電圧を印加し該薄膜表面から素子外へと
電子を放出させる表面伝導型のものや、電界集中の生じ
易い形状の金属に対し電圧を印加して局所的に高密度の
電界を発生させ該金属から素子外へと電子を放出させる
電界効果型(FE型)のものや、その他のものが提案され
ている。 これら電子放出素子の応用例として、該素子を複数配
列し、各素子からの電子放出のON−OFFを制御すること
により所望のパターン状に電子放出を行なわせて被加工
物表面に衝突させ電子ビーム露光により表面加工または
表面変質を行なうことが考えられる。 [発明が解決しようとする問題点] しかして、上記の様な電子放出素子から放出される電
子は必ずしも十分な運動エネルギをもたないので、一般
に電子ビーム加速のために正の電圧を印加し得る引出し
電極を付設して電子放出装置を構成することが行なわれ
る。 これにより電子の運動エネルギは高められるのである
が、しかし一方からの吸引のみでは十分な加速を行なう
ことができない。 更に、電子放出を停止する際の動作を迅速に行なった
り、電子ビームのエネルギを効率よく変化させたりする
ことのできる電子放出装置が望まれていた。 [問題点を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き従来技術の問題点を解決
するものとして、 基板上に、第2の電極、冷陰極電子源及び第1の電極
がこの順序で絶縁層を介して積層配置されており、上記
第1の電極及び上記第2の電極に対しそれぞれ電圧を印
加する電圧印加手段を有するユニットを少なくとも1つ
配列してなる電子放出装置において、上記冷陰極電子源
及び上記第1の電極は中央に開口を有する略環形状をな
しており、上記第2の電極は上記冷陰極電子源の開口に
面して配置されていることを特徴とする電子放出装置、 が提供される。 [実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説
明する。 第1図(a)は本発明による電子放出装置の一実施例
を示す部分平面図であり、第1図(b)はそのB−B断
面図である。 第1図において、2は基板であり、該基板はたとえば
ガラス、アルミナ、サファイア、マイカ、マグネシア等
の絶縁体、更にはGaAs、GaSb,InAs、GaP、スピネル(Mg
Al2O4)等の結晶等からなる。4は円形の下部電極であ
り、該電極はたとえばPt,Au,Ag等の金属からなる一般的
な薄膜電極である。6は絶縁層であり、該絶縁層は下部
電極4の周辺部にかかる様に基板2上に付されている。
該絶縁層6はたとえばSiO2,Si3N4,AlN,BN,Ta2O5,Al2O3,
BeO,SiC,SiOxNyHz,SiNxHy等からなる。 第1図において、8はp型半導体層であり、10はn型
半導体層であり、これら半導体層は上記絶縁層6上にて
順次積層されている。該半導体層8,10には下部電極4の
上方に逆円錐台形状の穴11が形成されており、該穴に面
する部分はp+領域及び該n+領域とされている。上記p型
半導体層8の厚さはたとえば100〜30000Å程度であり、
上記n型半導体層10の厚さもたとえば100〜30000Å程度
である。12はp型半導体層8とn型半導体層10との間に
逆バイアス電圧を印加するための電源である。 n型半導体層10上には絶縁層14が付されている。該絶
縁層は絶縁層6と同様な材料からなる。該絶縁層14の穴
11の周辺部の上面上には該周辺部を4等分した形状の4
つの上部電極16−1,16−2,16−3,16−4が配置されてい
る。これら電極は下部電極4と同様な材料からなる。 第1図において、18はn型半導体層10と下部電極4と
の間に電圧を印加するための電源であり、その電圧をV
とする。また、n型半導体層10と上部電極16−1〜16−
4との間にそれぞれ電圧V1〜V4を印加するための電源20
−1〜20−4(20−1及び20−3のみ図示されている)
が接続されている。 以上の様な本実施例装置においては、電源12によりpn
接合にしきい値以上の電圧(たとえば1〜20V)を印加
することによりp+領域とn+領域との境界において電子な
だれ降伏現象が発生し、穴11へと電子が放出される。 一方、電子放出時において、上部電極16−1〜16−4
には電源20−1〜20−4によりn型半導体層10に対し正
の電圧(V1=V2=V3=V4)が印加され、且つ下部電極4
には電源18によりn型半導体層10に対し負の電圧が印加
される。これにより、穴11中には下部電極から上部電極
へと向かう強い電界が発生し、従ってpn接合の電子放出
素子から穴11中へと放出された電子は該電界により加速
されて上方へと飛び出す。尚、この際電圧V1〜V4の大き
さを制御することにより電子ビームの集束度を適宜設定
することができる。更に、下部電極4に印加する電圧を
変化させる(場合によってはn型半導体層10に対し正と
なる様に)ことにより、電子の加速状態を変化させるこ
とができ、かくして下部電極4は制御電極としての作用
をなすことができる。また、上部電極16−1〜16−4に
印加する電圧V1〜V4のうち少なくとも1つを他と異なら
せることにより、電子ビームを偏向させることができ
る。即ち、電子ビームは電圧V1〜V4のうちの比較的大き
い方の電極の側へと偏向され、その方向は電圧V1〜V4
適宜設定することにより制御することができる。 また、電子放出を停止する時には、電源12の電圧をし
きい値以下とすると同時に、上部電極16−1〜16−4に
電源20−1〜20−4によりn型半導体層10に対し負の電
圧を印加し且つ下部電極4には電源18によりn型半導体
層10に対し正の電圧を印加することにより、穴11中に上
部電極から下部電極へと向かう電界を発生させ、pn接合
から放出され穴11中にある電子を下部電極側へと吸引
し、上方への飛び出しを迅速、確実且つ十分に抑制する
ことができる。 以上の様な電子放出装置をユニットとして、該ユニッ
トを1列状または複数列状(2次元的)に配列し、各ユ
ニットからの電子放出のON−OFFを適宜制御することに
より、全体として所望のパターンにて電子ビーム露光を
行なうことができる。 この場合、各ユニットの配列精度を厳密にすることな
しに電子ビーム露光位置の配列精度を高めることができ
る。即ち、予め各ユニットの配列ずれを測定しておき、
当該ユニットに関する電子ビーム露光位置を上記配列ず
れを打消す位置とする様に各上部電極に印加する電圧を
適宜補正すればよい。 上記実施例においてはpn接合を用いた電子放出素子の
電子放出パターンが円環形状であり、上部電極がこれに
対応した形状を有する場合が示されているが、電子放出
パターンは円環形状以外のたとえば多環形状であっても
よく、上部電極もそれに応じた適宜の形状が可能であ
る。また、環形状とは必ずしも完全に閉じたものである
必要はなく、部分的に切れ目があってもよい。 更に、上記実施例においては電子放出素子がPN接合型
である場合が示されているが、本発明においては電子放
出素子は他のたとえばMIM型や表面伝導型その他であっ
てもよいことはもちろんである。 [発明の効果] 以上の様な本発明によれば、簡単な構成で電子の放出
及びその停止を迅速且つ確実に行なうことができ、更に
放出電子ビームのエネルギを効率よく制御することがで
きるとともに装置の小型化が可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)は本発明電子放出装置の部分平面図であ
り、第1図(b)はそのB−B断面図である。 2:基板、4:下部電極 6,14:絶縁層、8,10:半導体層、 12,18,20−1,20−3:電源、 16−1〜16−4:上部電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 彰 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 下田 勇 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 奥貫 昌彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−131331(JP,A) 特開 昭58−87731(JP,A) 特開 昭48−90467(JP,A) 特開 昭51−52274(JP,A) 特公 昭44−32247(JP,B1) 特公 昭49−7383(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 1/30,9/02,31/12

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.基板上に第2の電極、冷陰極電子源及び第1の電極
    がこの順序で絶縁層を介して積層配置されており、上記
    第1の電極及び上記第2の電極に対しそれぞれ電圧を印
    加する電圧印加手段を有する電子放出装置において、上
    記冷陰極電子源及び上記第1の電極は中央に開口を有す
    る略環形状をなしており、上記第2の電極は上記冷陰極
    電子源の開口に面して配置されていることを特徴とする
    電子放出装置。 2.上記第1の電極は中央に開口を有する略環形状をな
    し且つ複数に分割されており、上記電圧印加手段は上記
    第1の電極の各分割部分ごとにそれぞれ独立に電圧を印
    加し得るものである、特許請求の範囲第1項の電子放出
    装置。 3.上記冷陰極電子源はPN接合型である、特許請求の範
    囲第1項〜第2項のいずれかの電子放出装置。 4.上記冷陰極電子源はMIM型である、特許請求の範囲
    第1項〜第2項のいずれかの電子放出装置。 5.上記冷陰極電子源は表面伝導型である、特許請求の
    範囲第1項〜第2項のいずれかの電子放出装置。 6.上記冷陰極電子源は電界効果型である、特許請求の
    範囲第1項〜第2項のいずれかの電子放出装置。 7.基板上に、第2の電極、冷陰極電子源及び第1の電
    極がこの順序で絶縁層を介して積層配置されており、上
    記第1の電極及び上記第2の電極に対しそれぞれ電圧を
    印加する電圧印加手段を有するユニットを複数配列して
    なる電子放出装置において、上記冷陰極電子源及び上記
    第1の電極は中央に開口を有する略環形状をなしてお
    り、上記第2の電極は上記冷陰極電子源の開口に面して
    配置されていることを特徴とする電子放出装置。 8.各ユニットにおいて、上記第1の電極は中央に開口
    を有する略環形状をなし且つ複数に分割されており、上
    記電圧印加手段は上記第1の電極の各分割部分ごとにそ
    れぞれ独立に電圧を印加し得るものである、特許請求の
    範囲第7項の電子放出装置。 9.各ユニットにおいて、上記冷陰極電子源はPN接合型
    である、特許請求の範囲第7項〜第8項のいずれかの電
    子放出装置。 10.各ユニットにおいて、上記冷陰極電子源はMIM型
    である、特許請求の範囲第7項〜第8項のいずれかの電
    子放出装置。 11.各ユニットにおいて、上記冷陰極電子源は表面伝
    導型である、特許請求の範囲第7項〜第8項のいずれか
    の電子放出装置。 12.各ユニットにおいて、上記冷陰極電子源は電界効
    果型である、特許請求の範囲第7項〜第8項のいずれか
    の電子放出装置。
JP14804786A 1986-06-26 1986-06-26 電子放出装置 Expired - Fee Related JP2760395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14804786A JP2760395B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電子放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14804786A JP2760395B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電子放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636718A JPS636718A (ja) 1988-01-12
JP2760395B2 true JP2760395B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15443953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14804786A Expired - Fee Related JP2760395B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電子放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760395B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956578A (en) * 1987-07-28 1990-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Surface conduction electron-emitting device
JP5994271B2 (ja) * 2012-02-10 2016-09-21 国立大学法人東北大学 電子ビーム発生装置、電子ビーム照射装置、電子ビーム露光装置、および製造方法
DE102017104509A1 (de) * 2017-03-03 2018-09-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Erzeugen beschleunigter Elektronen
CN117410163A (zh) * 2022-07-06 2024-01-16 华为技术有限公司 电子源、控制方法、芯片检测设备及芯片光刻设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497383A (ja) * 1972-05-11 1974-01-23
US3921022A (en) * 1974-09-03 1975-11-18 Rca Corp Field emitting device and method of making same
JPS53121454A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Toshiba Corp Electron source of thin film electric field emission type and its manufacture
JPS5569941A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electron source for display unit
NL8104893A (nl) * 1981-10-29 1983-05-16 Philips Nv Kathodestraalbuis en halfgeleiderinrichting voor toepassing in een dergelijke kathodestraalbuis.
NL8403613A (nl) * 1984-11-28 1986-06-16 Philips Nv Elektronenbundelinrichting en halfgeleiderinrichting voor een dergelijke inrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636718A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222806B2 (ja) 静電チャック及びこれを備えた有機電界発光素子の製造装置
JPH0145694B2 (ja)
JPS62226530A (ja) 電子ビ−ム発生用半導体デバイス
JPH08111166A (ja) 電子パルス放出装置および表示装置
JPH07105831A (ja) 電子集束及び偏向のための装置と方法
JP2760395B2 (ja) 電子放出装置
US5710478A (en) Field emitter having source, channel, and drain layers
US6818941B1 (en) Thin film electron emitter, display device using the same and applied machine
US4853754A (en) Semiconductor device having cold cathode
JPS63950A (ja) 電子放出装置
JP2518833B2 (ja) 電子放出装置
JP2663384B2 (ja) 冷陰極真空管
JP2617317B2 (ja) 電子線発生装置
JP3612883B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JPS62290053A (ja) 電子放出装置
JPH06243777A (ja) 冷陰極
JP2002134001A (ja) 電界放射型電子源
JP2903880B2 (ja) 冷陰極電子銃
KR100354532B1 (ko) 복수방출부 냉음극소자
JP3601275B2 (ja) 電界電子放出素子
JP3870300B6 (ja) 冷電子放出素子
JPS63150836A (ja) 電子放出装置
JPH11162328A (ja) 薄膜型電子源,薄膜型電子源応用表示装置および薄膜型電子源応用機器
JPH05299009A (ja) 電界放射装置
JPS634532A (ja) 電子放出素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees