JP2758304B2 - 異種カセットテープ対応カセットテープ装置 - Google Patents

異種カセットテープ対応カセットテープ装置

Info

Publication number
JP2758304B2
JP2758304B2 JP4043660A JP4366092A JP2758304B2 JP 2758304 B2 JP2758304 B2 JP 2758304B2 JP 4043660 A JP4043660 A JP 4043660A JP 4366092 A JP4366092 A JP 4366092A JP 2758304 B2 JP2758304 B2 JP 2758304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
tape
cassette tape
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4043660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05242575A (ja
Inventor
文夫 笠井
恭三 奥村
公彦 末沢
秀夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4043660A priority Critical patent/JP2758304B2/ja
Priority to DE69320504T priority patent/DE69320504T2/de
Priority to EP93101086A priority patent/EP0557726B1/en
Publication of JPH05242575A publication Critical patent/JPH05242575A/ja
Priority to US08/393,039 priority patent/US5566037A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2758304B2 publication Critical patent/JP2758304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/063Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape using tape inside container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッド挿入用開口部を
有し、このヘッド挿入用開口部が常に露出状態であり、
例えば、アナログ信号にて記録再生されるアナログ用カ
セットテープと、外形がこのアナログ用カセットテープ
と略同形状であり、ヘッド挿入用開口部が移動可能なス
ライダによって覆われ、例えば、ディジタル信号にて記
録再生されるディジタル用カセットテープとに対応可能
な異種カセットテープ対応カセットテープ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カセットテープとして図11
(a)(b)(c)に示す、アナログ用コンパクトカセット
(以下、Cカセットと称する)を使用して、アナログ信
号により記録再生するカセットテープレコーダが一般に
普及している。しかしながら、このカセットテープレコ
ーダは、Cカセットの内部構造、磁気テープの材質、お
よび記録再生信号がアナログであること等の原因によ
り、音質向上の点において限界に達していた。
【0003】そこで、近年では、従来のCカセットとコ
ンパチブルにディジタル信号にて記録再生可能ならしめ
るべく、Cカセットと略同形状のディジタル用コンパク
トカセット(以下、Dカセットと称する)が提案されて
いる。このDカセットは、外形寸法がCカセットと略同
一であるものの、磁気テープの走行性を改善するための
方策が講じられ、また磁気テープの材質の規制がなされ
るなど、ディジタル信号の記録再生に伴い、音質向上が
招来されるようになっている。
【0004】ここで、従来のCカセットとDカセットに
ついて図11(a)(b)(c)ないし図13(a)(b)
(c)により説明する。
【0005】図11(a)(b)(c)に示すCカセット1
は、磁気テープ1bをカセット筐体1a内に収容したも
のである。Cカセット1の前面部1cには、カセット筐
体1aにヘッド挿入用開口部1dが形成され、このヘッ
ド挿入用開口部1dの両側にピンチローラ挿入用開口部
1e・1eが形成されている。これらヘッド挿入用開口
部1dおよびピンチローラ挿入用開口部1e・1eにわ
たる部位におけるカセット筐体1aの上面部および下面
部には、それぞれ平面視で台形状の突出面1f・1fが
形成されており、これら突出面1f・1fには、各々、
左右対称のキャプスタン孔1g・1gおよびカセット位
置決め孔1h・1hが一方面から他方面にかけて貫通し
て設けられている。また、カセット筐体1aの中央部付
近の左右対称位置には、カセット筐体1aを上下方向に
貫通してリール孔1i・1iが形成され、このリール孔
1iにおけるカセット筐体1a内には、磁気テープ1b
が巻き付けられる図示しないリールが配されている。さ
らに、カセット筐体1aの両側面部における前部には、
突出部1j・1jが形成されている。この突出部1j・
1jは、従来、操作者がCカセット1をカセットテープ
レコーダに対して着脱する際に、Cカセット1を掴み易
くするものであったが、現在、この目的で使用されるこ
とは少なくなっている。
【0006】一方、図12(a)(b)(c)(d)および図
13(a)(b)(c)に示すDカセット2は、前述のCカ
セット1と同様、磁気テープ2bがカセット筐体2a内
に収容されたものとなっており、このカセット筐体2a
には、カセット筐体1aにある突出面1f・1fおよび
突出部1j・1jがなく、この突出部1j・1jに対応
する部位に凹部2c・2cが形成され、これら凹部2c
・2cが形成されている両側面部の後部には、凹部2d
・2dが形成されている。カセット筐体2aにおける、
カセット筐体1aのリール孔1i・1iに対応する部分
は貫通孔ではなく、下面部側のみに形成された凹部2e
・2eとなっている。また、カセット筐体2aの前面部
には、ヘッド挿入用開口部2fが形成され、その両側に
はピンチローラ挿入用開口部2g・2gが形成されてい
る。カセット筐体2aの上面部には、ラベル2hが貼着
されており、B方向側のピンチローラ挿入用開口部2g
上には、案内斜面2iおよび係止面2jを有する略三角
形のスライダ開成案内凹部2kが形成されている。一
方、カセット筐体2aの下面部における前面側には、左
右対称にキャプスタン孔2m・2mとカセット位置決め
孔2n・2nとが形成されている。
【0007】さらに、上記のDカセット2はスライダ3
を備えており、このスライダ3の有無が両カセット1・
2間で最も異なるところとなっている。即ち、Cカセッ
ト1ではヘッド挿入用開口部1dおよびピンチローラ挿
入用開口部1e・1eが常時露出状態である一方、Dカ
セット2では、Dカセット2が使用されないとき、ヘッ
ド挿入用開口部2f、およびピンチローラ挿入用開口部
2g・2gがスライダ3によって覆われるようになって
いる。
【0008】上記のスライダ3は、カセット筐体2aの
前面部、上面部および下面部を部分的に覆う断面コ字形
の薄板の板金からなり、A−B方向へ摺動自在に設けら
れると共に、図示しないばねにてB方向へ常時付勢され
るようになっている。
【0009】スライダ3の前面部には、ヘッド挿入用開
口部2fに対応するヘッド挿入用開口部3aと、A方向
側のピンチローラ挿入用開口部2gに対応するピンチロ
ーラ挿入用開口部3bとが形成されており、また、スラ
イダ3の下面部には、A方向側のリール孔2eに対応す
るリール孔3cと、各カセット位置決め孔2n・2nに
対応するカセット位置決め孔3d・3dと、A方向側の
キャプスタン孔2mに対応するキャプスタン孔3eとが
形成されている。そして、スライダ3が、図12(c)
に示すようなB方向への摺動状態では、ヘッド挿入用開
口部2fとピンチローラ挿入用開口部2g・2gとがス
ライダ3によって閉成され、カセット筐体2a内の磁気
テープ2bが保護されるようになっている。このとき、
上記のスライダ開成案内凹部2kが、B方向側端部の案
内斜面2iを除いて、スライダ3により覆われるように
なっている。また、スライダ3が、図13(c)に示す
ようなA方向への摺動状態では、スライダ3のヘッド挿
入用開口部3aおよびピンチローラ挿入用開口部3bを
通じてヘッド挿入用開口部2fおよびピンチローラ挿入
用開口部2g・2gが露出するようになっている。この
ときのスライダ3の移動は、スライダ開成案内凹部2k
にスライダ開閉レバーが挿入され、このスライダ開閉レ
バーによってスライダ3が駆動されることにより行われ
る。
【0010】また、カセット筐体2aの両側面部におけ
る上記の凹部2d・2dは、一般にチェンジャグリップ
と称されるものであり、カセットテープレコーダのカセ
ット収容部に収容された複数個のDカセット2…のうち
から選択されたDカセット2を、記録再生可能位置に搬
送してそのDカセット2に対する記録再生を行う、いわ
ゆるチェンジャ機能を備えたカセットテープレコーダに
対応するためのものである。この場合、上記の凹部2d
・2dは、Dカセット2を記録再生位置に搬送する際の
握持用孔として使用される。一方、凹部2c・2cは、
一般にストレージグリップと称されるものであり、Dカ
セット2を記録再生可能位置に搬送する際の握持用孔で
ある。
【0011】次に、上記のCカセット1およびDカセッ
ト2の各外形寸法について説明する。Cカセット1は、
幅LC が100.4mm、奥行きMC が63.8mm、突出面1
fを除く本体部の厚さNC1が 8.6mm(公差+0.3 m
m、−0.1 mm)、各突出面1f・1f間の厚さNC2
12mm(公差+0.3 mm、−0.1 mm)に形成されてい
る。尚、上記Cカセット1の幅LC (=100.4mm)
は、突出部1jを除く本体部の値であるため、Cカセッ
ト1の最大幅は、この値よりも若干大きくなるものであ
る。
【0012】一方、Dカセット2は、幅LD 、奥行きM
D の各規格値センターが、共にCカセット1と同一値の
100.4mm、および63.8mmに形成されている一方で、
厚さND が、Cカセット1の厚さNC1(= 8.6mm)よ
り厚く、かつ厚さNC2(=12mm)よりも薄い 9.6mm
の値で形成されている。尚、上記Dカセット2のスライ
ダ開成案内凹部2kの凹み量nは、 2.5mmに形成され
ているものである。
【0013】次に、以上のようなCおよびDカセット1
・2をコンパチブルに記録再生するカセットテープレコ
ーダが、本出願人等により提案されているため(特願平
3−23493号参照)、このカセットテープレコーダ
について以下に説明する。尚、このようなコンパチブル
カセットテープレコーダは、一般に、Dカセット2をオ
ートリバースにて記録再生する一方で、Cカセット1を
少なくともオートリバースにて再生しなければならない
ものとされている。
【0014】上記のカセットテープレコーダは、Cカセ
ット1あるいはDカセット2の収納を可能ならしめるカ
セット収納部と、Dカセット2のスライダ3を開閉せし
めるスライダ開閉機構とを設けたカセットホルダを備え
ている。そして、上記カセットホルダは、カセット収納
部内にDカセット2が収納される際には、スライダ開閉
機構をなすスライダ開閉レバーがDカセット2のスライ
ダ開成案内凹部2kに挿入されると共に、Dカセット2
のカセット収納部内への挿入動作に伴い上記のスライダ
開閉レバーがスライダ3との係合状態にて回転すること
でスライダ3を開成し、収納状態にて自動的にDカセッ
ト2のヘッド挿入用開口部2fを露出するようになって
いる。
【0015】また、上記のカセットホルダには、カセッ
ト収納部内にCカセット1が収納される際、前述のスラ
イダ開閉レバーのストロークを吸収するストローク吸収
手段と、カセット収納部内に収納されるカセットの種類
を検出するカセット検出手段とが設けられ、同一カセッ
ト収納部内への異種カセットの収納を可能ならしめてい
る。尚、上記のカセット検出手段は、CおよびDカセッ
ト1・2によりストロークされるスライダ開閉レバーの
ストローク量の差を利用することで、検出スイッチをO
N/OFFさせてCカセットか、あるいはDカセット2
かを検出するようになっている。
【0016】また、上記カセットテープレコーダのヘッ
ド機構としては、図14に示すような回転ヘッド機構5
0が設けられている。この回転ヘッド機構50は、図1
5に示すように、DH1〜DH9のディジタルヘッド5
1と、AH1・AH2のアナログヘッド52とを同一面
上で上下方向に並設した磁気ヘッド53と、この磁気ヘ
ッド53を回動するヘッド回動手段54とを備えてい
る。そして、上記回転ヘッド機構50は、磁気ヘッド5
3をヘッド回動手段54により回動して、図16に示す
ような各ヘッド51・52の反転状態をも得ることで、
所定(CあるいはD)のカセットに対して所定(アナロ
グあるいはディジタル)の信号にて記録もしくは再生を
行うようになっている。
【0017】上記のディジタルヘッド51は、再生用の
MR(磁気抵抗型)ヘッドと、記録用のIH(インダク
ティブ)ヘッドとから構成されている一方、アナログヘ
ッド52は、再生用のMRヘッドのみにより構成されて
いる。即ち、Dカセット2は記録および再生が可能であ
る一方で、Cカセット1は再生のみしか行えないように
なっている。これは、ディジタル用のDカセット2に対
しては、オーバーライトが可能である一方で、アナログ
用のCカセット1に対しては、オーバーライトが不可能
であるため、Cカセット1を記録する場合には、必然的
に消去ヘッドが必要となるためである。即ち、アナログ
で録音を行おうとすると、MRヘッドを中心として左右
対称にIHヘッドと消去ヘッドとを設けなければなら
ず、合計5個のヘッドを設けることになり量産にはむか
ないためである。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ようなカセットテープレコーダでは、同一カセット収納
部内への異種カセットの収納を可能にするため、前述の
ようにストローク吸収手段やカセット検出手段等、特別
な装置を設けなければならない。このため、これらの各
装置の回路結線等も含めて装置の組み付け作業が複雑に
なり、大幅なコストアップを招来する。また、回転ヘッ
ド機構50においては、同一の磁気ヘッド53に対して
各カセット1・2の磁気テープ1b・2bを添接走行さ
せなければならないため、テープ磁性粉によるギャップ
部の目詰まりが生じて性能の劣化を招来するという問題
を有している。
【0019】尚、上記のようなテープ磁性粉による性能
の劣化は、磁気ヘッド53にCカセット1の磁気テープ
1bを添接走行させる際に生じるものである。即ち、C
カセット1の磁気テープ1bの材質は、Dカセット2の
磁気テープ2bの材質に比べてスペック上それ程厳しい
要求がなされておらず、また、ディジタルヘッド51の
ギャップ部は、アナログヘッド52のギャップ部に比べ
てその間隔が非常に狭く形成されている。このため、磁
気ヘッド53にCカセット1の磁気テープ1bを添接走
行させる際、Cカセット1のテープ磁性粉がディジタル
ヘッド51のギャップ部内に入り込み、結果として、デ
ィジタルヘッド51のギャップ部が目詰まりされて性能
が劣化するというものである。
【0020】そこで、本出願人等は、実開昭61−17
8537号、実開昭62−48039号、あるいは実開
昭61−79855号公報に開示されているような2個
のカセットを重合状態にて収納可能ならしめるカセット
ホルダを、C・Dカセット対応型のカセットテープレコ
ーダに設けることを検討した。
【0021】しかしながら、上記の各公報に開示されて
いるカセットホルダは、何れも2個のCカセット1・1
を重合状態にて収納するものであり、Dカセット2のス
ライダ開閉機構を搭載したものはない。即ち、Dカセッ
ト2のスライダ開閉機構を備えると共に、CおよびDカ
セット1・2を重合状態にて収納可能ならしめるカセッ
トホルダを実現するためには、以下の問題を有してい
る。
【0022】カセットホルダは、各カセット1・2を着
脱するためのカセット着脱可能位置と、カセットホルダ
をホルダ収納部内に収納する位置であり、かつ各カセッ
ト1・2に対して記録再生動作を行うための位置である
記録再生可能位置との間で移動可能に設けなければなら
ず、さらには、記録再生可能位置に移動された状態で、
収納する各カセット1・2を所定の記録再生可能位置に
位置決め固定しなければならない。この点について、上
記の各公報に開示されたカセットホルダは、各々、ホル
ダ収納部内での収納状態にてホルダ収納部の底面と当接
することで、各カセット1・1の下面側を支持して高さ
位置を規制する高さ規制部材を備えている。即ち、カセ
ット着脱可能位置から記録再生可能位置にカセットホル
ダが移動される際には、カセットホルダに対する各カセ
ット1・1の相対的な高さ位置が変わっている。
【0023】ところが、上記のような高さ規制部材をそ
のまま利用して各カセット1・2の高さ位置を規制しよ
うとした場合には、カセット着脱可能位置と記録再生可
能位置との間でカセットホルダに対するDカセット2の
相対的な高さ位置まで変わってしまうことになる。即
ち、カセット着脱可能位置と記録再生可能位置との間
で、スライダ開閉機構をなすスライダ開閉レバーと、D
カセット2のスライダ開成案内凹部2kとの相対的な位
置関係がずれることになる。このため、前述したような
Dカセット2のスライダ開成案内凹部2kの凹み量n
(= 2.5mm)や、スライダ開閉レバーの寸法精度およ
び組み付け誤差等を考慮すると、スライダ開閉レバーの
先端部とスライダ開成案内凹部2kの底面との衝突が充
分に考えられ、確実なスライダ3の開成動作を招来する
ことは、これらの動作に関連する部品の寸法精度を非常
に厳しく管理しない限り不可能に近いという問題を有し
ている。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
異種カセットテープ対応カセットテープ装置は、上記の
課題を解決するために、以下の手段を講じている。
【0025】即ち、前面部に形成されたヘッド挿入用開
口部が露出している第1カセットテープと、前面部に形
成されたヘッド挿入用開口部が、前面部の長手方向へ移
動可能なスライダによって開閉自在に覆われ、このスラ
イダの配設部位に、前面部から後方に凹んだスライダ開
成案内凹部が形成されている第2カセットテープとに対
して、記録と再生との少なくとも一方の動作が可能であ
り、第1および第2カセットテープの重合状態での収納
を可能ならしめるカセットホルダが、装置本体側に形成
されたホルダ収納部内に収納される位置であり、かつ第
1および第2カセットテープに対して記録再生動作を行
うための位置である記録再生可能位置と、第1および第
2カセットテープを着脱するためのカセット着脱可能位
置との間で移動可能に設けられた異種カセットテープ対
応カセットテープ装置であって、上記カセットホルダ
は、第1カセットテープを収納可能ならしめる第1カセ
ット収納部を設けたカセットホルダ本体と、ホルダ収納
部に設けられた第1カセット高規制部によりホルダ収納
部内での高さ位置が規制された第1カセットテープを、
第1カセット収納部内で位置決め固定すべく、第1カセ
ットテープを付勢する第1カセット付勢部材と、カセッ
トホルダの移動方向と同一方向に若干の移動が可能なよ
うにカセットホルダ本体に支持され、第1カセット収納
部の上方に位置して第2カセットテープを収納可能なら
しめる第2カセット収納部と、ホルダ収納部内での高さ
位置を規制すべく、ホルダ収納部に設けられたホルダ高
規制部に当接する当接部とを設けた第2カセットホルダ
部材と、第2カセットホルダ部材の当接部とホルダ収納
部のホルダ高規制部との当接によりホルダ収納部内での
高さ位置が規制された第2カセットホルダ部材を、ホル
ダ収納部内で位置決め固定すべく、第2カセットホルダ
部材を付勢するホルダ付勢部材と、第2カセット収納部
内で第2カセットテープを位置決め固定すべく、第2カ
セットテープを付勢する第2カセット付勢部材と、第2
カセットホルダ部材の上部側に設けられ、第2カセット
テープが第2カセット収納部に収納されるときに、第2
カセットテープのスライダ開成案内凹部に挿入し、スラ
イダを開成方向に移動せしめるスライダ開閉レバーとを
備えている。
【0026】また、請求項2記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置は、上記の課題を解決するため
に、請求項1記載の異種カセットテープ対応カセットテ
ープ装置において、以下の手段を講じている。
【0027】即ち、第1カセットテープの第2カセット
収納部内への誤挿入を防止する第1カセット誤挿入防止
手段と、第2カセットテープの第1カセット収納部内へ
の誤挿入を防止する第2カセット誤挿入防止手段とを備
えている。
【0028】また、請求項3記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置は、上記の課題を解決するため
に、請求項2記載の異種カセットテープ対応カセットテ
ープ装置において、以下の手段を講じている。
【0029】即ち、上記第2カセット誤挿入防止手段
は、カセットホルダの移動方向に弾性変形する一方、カ
セットテープの収納方向には、弾性変形しない弾性部材
によって形成されている。
【0030】また、請求項4記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置においては、上記の課題を解決
するために、前面部に露出して形成されたヘッド挿入用
開口部が、本体部の厚さより大きく形成された第1カセ
ットテープと、前面部に形成されたヘッド挿入用開口部
が、前面部の長手方向に移動可能なスライダによって開
閉自在に覆われ、このスライダの配設部位に、前面部か
ら凹んだスライダ開成案内凹部が形成され、本体部の厚
さが第1カセットテープのヘッド挿入用開口部の厚さよ
り小さく、かつ第1カセットテープの本体部の厚さより
大きく形成された第2カセットテープとに対して、記録
と再生との少なくとも一方の動作が可能な異種カセット
テープ対応カセットテープ装置において、以下の手段を
講じている。
【0031】即ち、カセット着脱可能位置と記録再生可
能位置との間で移動可能に設けられ、第2カセットテー
プを収納可能ならしめる第2カセット収納部と、第1カ
セットテープを収納可能ならしめる第1カセット収納部
とを上下二段の重合状態にて設けたカセットホルダと、
カセットホルダの上部側に設けられ、第2カセットテー
プのスライダを開閉するスライダ開閉手段と、第1カセ
ットテープの第2カセット収納部内への誤挿入を防止す
る第1カセット誤挿入防止手段と、第2カセットテープ
の第カセット収納部内への誤挿入を防止する第2カセ
ット誤挿入防止手段とを備えている。
【0032】
【作用】上記請求項1記載の構成によれば、ホルダ収納
部内にカセットホルダが収納された状態では、カセット
ホルダを構成する第2カセットホルダ部材は、ホルダ付
勢部材により付勢された状態で、当接部がホルダ収納部
に設けられたホルダ高規制部に当接されることにより、
ホルダ収納部内で所定の高さ位置に位置決め固定され
る。このため、第2カセット付勢部材により第2カセッ
ト収納部内で位置決め固定された第2カセットテープ
は、ホルダ収納部内で所定の記録再生可能位置に位置決
め固定された状態となる。一方、カセットホルダ本体の
第1カセット収納部内に収納された第1カセットテープ
は、第1カセット付勢部材に付勢された状態で、第1カ
セット高規制部により高さ位置が規制されることで、ホ
ルダ収納部内で所定の記録再生可能位置に位置決め固定
される。従って、第2カセット収納部内に収納される第
2カセットテープは、カセット着脱可能位置と記録再生
可能位置との間で、カセットホルダに対する相対的な位
置関係がずれることがなく、結果として、スライダ開閉
レバーによる確実なスライダの開成動作を招来する。
【0033】また、請求項2記載の構成によれば、第1
および第2カセット誤挿入防止手段により、第1カセッ
トテープの第2カセット収納部内への誤挿入、および第
2カセットテープの第1カセット収納部内への誤挿入を
未然に防止することができ、結果として、異種カセット
テープの誤挿入に伴う装置あるいは各カセットテープの
故障を防止する。
【0034】また、請求項3記載の構成によれば、カセ
ットホルダの移動方向にのみ弾性変形可能な弾性部材に
より第2カセット誤挿入防止手段を形成することで、簡
単な構成で、かつ確実に第2カセットテープの第1カセ
ット収納部内への誤挿入を防止する。
【0035】また、請求項4記載の構成によれば、第1
および第2カセットテープの同時収納を可能にしたカセ
ットホルダに、異種カセットテープの誤挿入を未然に防
止する第1および第2カセット誤挿入防止手段と、第2
カセットテープのスライダの自動開閉を可能するスライ
ダ開閉手段とを設けることで、操作性に優れた異種カセ
ットテープ対応カセットテープ装置の提供を可能にす
る。
【0036】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図10
に基づいて説明すれば、以下の通りである。尚、本実施
例の異種カセットテープ対応カセットテープ装置は、前
述のCカセット1およびDカセット2を同一装置で記録
再生するC・Dカセット対応型のカセットテープレコー
ダとして例示し、また、各図中には、A〜F方向を各図
共通の方向として図示するものである。
【0037】本実施例に係るカセットテープレコーダ
は、図1ないし図3に示すように、Cカセット1および
Dカセット2を重合状態にて収納するカセットホルダ1
0を備えている。このカセットホルダ10は、装置本体
側のメインシャーシ4とキャビネット5とから形成され
る凹形状のホルダ収納部6内に収納可能に設けられてお
り、また、図示しないホルダ移動機構により、各カセッ
ト1・2を着脱するためのカセット着脱可能位置と、ホ
ルダ収納部6内に収納される位置であり、かつ各カセッ
ト1・2を後述するヘッド機構にて記録再生するための
位置である記録再生可能位置との間でE−F方向に移動
可能に設けられている。尚、上記のホルダ移動機構は、
バネ等の付勢手段を備えて、カセットホルダ10を常時
カセット着脱可能位置であるE方向に付勢するようにな
っている。
【0038】上記のメインシャーシ4上には、Cカセッ
ト1およびDカセット2の各リール孔1i・2eに挿通
あるいは挿入する左右一対のリール台7・7が挿通して
設けられており、このリール台7には、その先端側にD
カセット2用のリールハブ7aが、また、軸心方向の略
中央部には、Cカセット1用のリールハブ7bがそれぞ
れ個別に回動自在な状態で設けられている。そして、上
記の各リール台7・7は、各々、メインシャーシ4の下
面側にて一体的に取り付けられた上下二個の各プーリー
7c・7dが、図示しない連結ベルトを介して駆動モー
タに回動されることで、Cカセット1およびDカセット
2内の各磁気テープ1b・2bをフォワード方向あるい
はリバース方向に巻き取るようになっている。
【0039】また、上記メインシャーシ4上には、ホル
ダ収納部6内で後述の第2カセットホルダ部材13を支
持して、第2カセットホルダ部材13の高さ位置を規制
するホルダ高規制部としての支持ボス8a…と、ホルダ
収納部6内でCカセット1を支持して、Cカセット1の
高さ位置を規制する第1カセット高規制部としての支持
ボス8b・8bと、ホルダ収納部6内で第2カセットホ
ルダ部材13とCカセット1とを同時に支持して、ホル
ダ高規制部および第1カセット高規制部をなす階段状の
支持ボス8c・8cとがそれぞれ突設されている。尚、
上記の各支持ボス8a・8b・8cは、各々、ホルダ収
納部6内で第2カセットホルダ部材13あるいはCカセ
ット1の高さ位置を規制するため、その高さ寸法の公差
が非常に厳しく管理されているものである。
【0040】上記のキャビネット5には、後述するカセ
ットホルダ本体11の係合突部11fと係合するロック
レバー5aが設けられている。このロックレバー5a
は、図示しないバネ等のレバー付勢手段により常時C方
向に付勢されている一方、図示しないイジェクトボタン
と連動手段とに連動されてD方向に移動可能に設けられ
ている。従って、ユーザーによりカセットホルダ10が
ホルダ収納部6内に収納されるときには、ロックレバー
5aと係合突部11fとが係合されて、ホルダ収納部6
内の所定位置である記録再生可能位置にカセットホルダ
10が位置決め保持される一方、ユーザーによりイジェ
クトボタンが押圧されるときには、ロックレバー5aと
係合突部11fとの係合が解除されて、前述のホルダ移
動機構の付勢手段によりカセットホルダ10がカセット
着脱可能位置に移動されるようになっている。尚、上記
のロックレバー5aと係合突部11fとの係合は、ユー
ザーによりカセットホルダ10が図示しないストッパー
位置までオーバーストロークされた後、ホルダ移動機構
の付勢手段によりE方向に付勢移動された係合突部11
fが、レバー付勢手段によりC方向に付勢移動されたロ
ックレバー5aに係止されることで行われるものであ
る。
【0041】上記のカセットホルダ10は、Cカセット
1を収納可能ならしめる第1カセット収納部12を設け
たカセットホルダ本体11と、カセットホルダ10の移
動方向(E−F方向)と同一方向に若干の移動が可能な
ようにカセットホルダ本体11に支持され、Dカセット
2を収納可能ならしめる第2カセット収納部14を設け
た第2カセットホルダ部材13とから構成されている。
【0042】カセットホルダ本体11は、記録再生可能
位置にてホルダ収納部6を被覆する上面板11aと、こ
の上面板11aの左右両端部付近より下方に垂設された
各側板11b・11bとを有している。これら側板11
b・11bの下端側の各内面には、第1カセット収納部
12を形成する上下一対の突片11c・11dが断面コ
の字状をなすように突設されており、側板11b・11
bのD方向における各端部には、カセット収納時に各カ
セット1・2を受ける受け片11e・11eがそれぞれ
設けられている。また、記録再生可能位置にて前述のロ
ックレバー5aと対向する側の側板11bには、その外
面に係合突部11fが突設されており、前述するような
記録再生可能位置でのカセットホルダ10の位置決め保
持を可能にしている。
【0043】第2カセットホルダ部材13は、前述のカ
セットホルダ本体11を一回り小さくしたような形状で
上面板13aと、左右の各側板13b・13bとを有し
ており、これら側板13b・13bの上部側の各内面に
は、第2カセット収納部14を前述の第1カセット収納
部12の上方位置にて形成する突片13cがそれぞれ突
設されている。また、上記第2カセットホルダ部材13
は、側板13b・13bの上部側の各外面に突設された
支持突部13d・13dが、カセットホルダ本体11の
図示しない長穴状の各案内穴に挿通されることで、E−
F方向に若干の移動が可能なようにカセットホルダ本体
11内に支持されており、さらには、上面板13aとカ
セットホルダ本体11の上面板11aとの間にホルダ付
勢部材としてのスプリング15・15が配設されること
で、カセットホルダ本体11内での支持状態が常時F方
向に付勢されるようになっている。一方、側板13b・
13bの各下端には、記録再生可能位置にて前述の支持
ボス8a…と当接する当接部13e・13eが設けられ
ている。このため、第2カセットホルダ部材13は、ホ
ルダ収納部6内への収納時には、スプリング15により
F方向に付勢された状態で当接部13eが支持ボス8a
と当接することにより、ホルダ収納部6内で所定の高さ
位置に位置決め固定されるようになっている。尚、上記
第2カセットホルダ部材13のカセットホルダ本体11
内への取り付けは、上面板13aを撓ませることで行わ
れるものである。
【0044】また、第2カセットホルダ部材13の各突
片13c・13cには、第1カセット付勢部材としての
断面略M字状のカセット押圧バネ16・16が、上面板
13aには、第2カセット付勢部材としての断面略M字
状のカセット押圧バネ17・17がそれぞれ高周波溶着
等により取り付けられている。これらカセット押圧バネ
16・17は、各々、第1あるいは第2カセット収納部
12・14内に収納されるカセット1・2をF方向に付
勢することで、前述のようにホルダ収納部6内での高さ
位置が規制された各カセット1・2を各カセット収納部
12・14内で位置決め固定するようになっている。
【0045】また、第2カセットホルダ部材13の側板
13b・13bのD方向における各端部には、それぞれ
図4に示すようなグリップ機構18が設けられている。
このグリップ機構18は、回動自在のグリップローラ1
8aを備えており、このグリップローラ18aが第2カ
セット収納部14内に収納されるDカセット2の凹部2
cに嵌入することで、後述のスライダ開閉レバー20に
よるスライダ3の開成状態を保持するようになってい
る。
【0046】また、第2カセットホルダ部材13の上面
板13a上には、図5に示すように、支点Gを中心とし
てH−I方向に回動自在なスライダ開閉レバー(スライ
ダ開閉手段)20が設けられている。このスライダ開閉
レバー20は、短腕部21と長腕部22との二本の腕部
を備え、短腕部21の先端側に穿設された取付穴21a
に、一端部を上面板13a上に取り付けたスプリング2
3の他端部が取り付けられることで、常時I方向に回動
付勢されるようになっている。一方、長腕部22の先端
側には係合ピン22aが下方に垂設されており、この係
合ピン22aは、支点Gを中心として円弧状に穿設され
た上面板13aの挿通穴13fに挿通して設けられるこ
とで、第2カセット収納部14内に収納されるDカセッ
ト2のスライダ開成案内凹部2kに挿入されるようにな
っている。上記挿通穴13fのH方向の端部には、係合
ピン22aを挿通穴13fに挿通して設けるための取付
穴部13gが形成されている一方、I方向の端部には、
係合ピン22aのスプリング23によるI方向の回転を
規制すると共に、係合ピン22aをDカセット2のスラ
イダ開成案内凹部2kに対応する位置に位置決めする位
置決め規制部13hが形成されている。また、上記の取
付穴部13gを除く挿通穴13fの上方には、係合ピン
22aが設けられた長腕部22の先端側を覆うようにし
て係合ピン22aの抜け防止部13i(この抜け防止部
13iは、係合ピン22aをE−F方向に位置決め規制
する規制片でもある)が設けられている。尚、上記係合
ピン22aの先端部は、スライダ開成案内凹部2kへの
挿入時、この凹部2iの底面に衝突しないように寸法精
度が厳密に管理されているものである。
【0047】ところで、上記のCカセット1を収納可能
ならしめる第1カセット収納部12と、Dカセット2を
収納可能ならしめる第2カセット収納部14とには、異
種カセットの誤挿入を防止するためのD(第2)カセッ
ト誤挿入防止手段と、C(第1)カセット誤挿入防止手
段とがそれぞれ講じられている。
【0048】Dカセット誤挿入防止手段は、第1カセッ
ト収納部12を形成する各突片11c・11c上に高周
波溶着等により取り付けられた各板バネ(弾性部材)1
9・19から構成されている。この板バネ19は、その
先端側が円弧状に湾曲されてCカセット1との当接部1
9aとして形成されており、この当接部19aと第1カ
セット収納部12を形成する突片11dとの間の距離寸
法が、Cカセット1の厚さ(=8.6mm)より大きく、
かつDカセット2の厚さ(=9.6mm)より小さく設定
されると共に、カセットホルダ10の移動方向(E−F
方向)にのみ弾性変形可能に設けられることで、第1カ
セット収納部12内へのCカセット1の挿入を可能にす
る一方で、第1カセット収納部12内へのDカセット2
の挿入を不可能なものにしている。また、上記板バネ1
9の各上方位置には、第2カセットホルダ部材13の突
片13c・13cから部分的に延設された断面略Z字状
の各板バネ規制部13j・13jが形成されており、こ
の板バネ規制部13jは、その先端が板バネ19に近接
して設けられることで、Dカセット2の誤挿入時等の板
バネ19の塑性変形を防止するようになっている。尚、
誤挿入されたDカセット2の損傷を防止するため、板バ
ネ19の当接部19aに成形樹脂等の覆体を設けること
も可能であり、このような場合では、上記の覆体と突片
11dとの間の距離寸法を前述の範囲内に設定してあ
る。
【0049】また、上記のDカセット誤挿入防止手段と
しては、板バネ19や板バネ規制部13jを設けること
なく、第1カセット収納部12を形成する各突片11c
・11d間の距離寸法、即ち第1カセット収納部12の
厚さ寸法を、Cカセット1の厚さ(=8.6mm)より大
きく、かつDカセット2の厚さ(=9.6mm)より小さ
く設定することでも可能である。但し、このような場合
では、前述の各支持ボス8b・8cにCカセット1が支
持される際のCカセット1の移動量に対して、第1カセ
ット収納部12内でのCカセット1のガタ付き量を大き
く設定すると共に、カセットホルダ10のオーバースト
ローク量を考慮する必要があり、各構成部材の寸法精度
がより厳密に管理される。
【0050】Cカセット誤挿入防止手段は、第2カセッ
ト収納部14を形成する第2カセットホルダ部材13の
各側板13b・13b間の距離寸法が、Dカセット2の
幅寸法、即ちCカセット1の本体部の幅寸法(=100.4
mm)より若干大きめに設定されると共に、第2カセッ
ト収納部14を形成する第2カセットホルダ部材13の
上面板13aの下面部に規制突部13k・13kを設け
ることで構成されている。従って、第2カセット収納部
14は、Dカセット2の挿入を可能にしている一方で、
Cカセット1が挿入される際には、その幅寸法によりC
カセット1の各突出部1j・1j分挿入を規制すると共
に、各規制突部13k・13kによりCカセット1の各
突出面1f・1f分挿入を規制することで、Cカセット
1の挿入を不可能なものとしている。
【0051】次に、各カセット1・2に対して記録再生
動作を行うヘッド機構について説明する。上記ヘッド機
構は、図6に示すように、アナログ信号用ヘッド31と
ディジタル信号用ヘッド32とを備えおり、これらの各
ヘッド32・31は、前述のカセットホルダ10に上下
二段の重合状態で収納されるカセット2・1内の各磁気
テープ2b・1bに対応するように、それぞれ上下方向
にてヘッド支持体33に支持されて設けられている。
尚、上記の各ヘッド31・32は、ヘッド支持体33が
メインシャーシ4上でC−D方向に進退可能に設けられ
ることで、各磁気テープ1b・2bに対する摺接および
その解除を可能にしている。
【0052】上記アナログ信号用ヘッド31は、記録再
生ヘッド31aと消去ヘッド31bとが左右に並設され
て構成されている一方、ディジタル信号用ヘッド32
は、同一ヘッド上に再生ヘッド部32aと記録ヘッド部
32bとが左右に並列に形成されて構成されている。ま
た、上記の各ヘッド31・32は、各々、背部側に図示
しない回動軸が一体的に設けられており、これらの回動
軸が、図7に示すようなヘッド支持体33の背部側に配
設されたヘッド回動手段40に回動されることで、往復
走行(リバースパターン)での上下の各トラックに対す
る記録再生を可能にしている。
【0053】上記ヘッド回動手段40は、各ヘッド31
・32の回動軸の先端にそれぞれ一体的に設けられた同
一径の歯車41・42と、これらの各歯車41・42に
歯合された状態でヘッド支持体33に回動自在に軸止さ
れた連動歯車43と、レバー部44aおよび歯車部44
bを形成し、この歯車部44bが歯車41に歯合された
状態でヘッド支持体33に回動自在に軸止された切替レ
バー44とを備えている。また、上記の各歯車41・4
2には、ヘッド支持体33のスプリング取付部33aに
一端部を取り付けた各スプリング45・45の他端部が
それぞれ取り付けられており、これらの各スプリング4
5・45は、各歯車41・42の回動方向に対して抗力
を付与するようになっている。これにより、上記のヘッ
ド回動手段40は、ユーザーが切替レバー44のレバー
部44aを回動操作することにより、連動歯車43を介
して各歯車41・42を同一方向に、かつ同一角度にて
回動するようになっている。
【0054】また、上記のヘッド支持体33には、各ヘ
ッド31・32のアジマス角を調整するアジマス角調整
手段50・50が設けられている。このアジマス角調整
手段50は、左右一対のアジマスピン51・52からな
り、これらのアジマスピン51・52をそれぞれ上下方
向(E−F方向)に進退移動させることで、ヘッド31
(32)を微妙に回動しアジマス角度の調整を行うよう
になっている。
【0055】上記の構成において、本カセットテープレ
コーダの動作を以下に説明する。
【0056】本カセットテープレコーダにてCまたはD
カセット1・2に対する記録あるいは再生を行う際に
は、先ず、イジェクトボタンを押圧することで、カセッ
トホルダ10の係合突部11fとホルダ収納部6内のロ
ックレバー5aとの係合を解除して、カセットホルダ1
0を図8に示すカセット着脱可能位置に移動させる。
【0057】次に、上記のようなカセット着脱可能位置
に移動されたカセットホルダ10の第1カセット収納部
12内にCカセット1を、また、カセットホルダ10の
第2カセット収納部14内にDカセット2をそれぞれ挿
入する。このとき、上記の各カセット収納部12・14
には、各々、DあるいはCカセット誤挿入防止手段が講
じられているため、Cカセット1の第2カセット収納部
14内への誤挿入、およびDカセット2の第1カセット
収納部12内への誤挿入は未然に防止されるようになっ
ている。
【0058】そして、上記のように第1カセット収納部
12内に挿入されるCカセット1は、図9に示すよう
に、その上面側がカセット押圧バネ16のF方向への付
勢力を受けることで、下面側がカセットホルダ本体11
の各突片11d・11dと当接した状態で第1カセット
収納部12内に収納される。
【0059】一方、第2カセット収納部14内に挿入さ
れるDカセット2は、その上面側がカセット押圧バネ1
7のF方向への付勢力を受けることで、下面側が第2カ
セットホルダ部材13の各突片13c・13cと当接し
た状態で第2カセット収納部14内に収納される。ま
た、このような収納過程において、Dカセット2は、図
5に示すように、スライダ開成案内凹部2kにスライダ
開閉レバー20の係合ピン22aが挿入されることで、
D方向への挿入動作に伴い上記の係合ピン22aをスプ
リング23の付勢力に抗してH方向に回転させる。この
ため、Dカセット2のスライダ3は、上記の係合ピン2
2aにより開成方向(A方向)に移動される。従って、
Dカセット2は、最終的に図10に示すように、上記の
ようなスライダ3の開成状態がグリップ機構18により
保持されて、ヘッド挿入用開口部2fを露出した状態で
第1カセット収納部12内に収納される。
【0060】次に、上記のようにして各カセット収納部
12・14内に各カセット1・2を収納したカセットホ
ルダ10をF方向に押圧することで、カセットホルダ1
0をカセット着脱可能位置からホルダ収納部6内に移動
させる。これにより、カセットホルダ10は、一旦スト
ッパー位置までオーバーストロークされた後、ホルダ移
動機構の付勢手段によりE方向に付勢移動され、カセッ
トホルダ本体11の係合突部11fがホルダ収納部6内
のロックレバー5aに係止されることで、ホルダ収納部
6内の所定の記録再生可能位置に保持される。
【0061】ところで、上記のような記録再生可能位置
でのカセットホルダ10の保持状態において、カセット
ホルダ10を構成する第2カセットホルダ部材13は、
スプリング15によりF方向に付勢された状態で、当接
部13eがメインシャーシ4上の各支持ボス8a・8c
に支持されることにより、ホルダ収納部6内で所定の高
さ位置に位置決め固定されている。このため、カセット
押圧バネ17により第2カセット収納部14内で位置決
め固定されたDカセット2は、ホルダ収納部6内で所定
の記録再生可能位置に位置決め固定された状態となって
いる。
【0062】一方、カセットホルダ本体11の第1カセ
ット収納部12内に収納されたCカセット1は、その下
面側が各支持ボス8b・8cに支持されることで、カセ
ット押圧バネ16のF方向への付勢力に抗してE方向に
持ち上げられ、ホルダ収納部6内で所定の記録再生可能
位置に位置決め固定された状態となっている。尚、カセ
ットホルダ10が記録再生可能位置にもちきたされた
時、Cカセット1が各支持ボス8b・8cによってE方
向に移動されるが、この移動量が大きい時には、Cカセ
ット1が板バネ19に当接したとしても、ストローク的
に弾性吸収されるものである。
【0063】そして、上記のようにホルダ収納部6内の
各記録再生可能位置に位置決め固定されたカセット1・
2の各磁気テープ1b・2bに対して、各ヘッド31・
32が摺接するように、ヘッド支持体33がメインシャ
ーシ4上をC方向に進出移動される。その後は、記録あ
るいは再生する各カセット1・2に応じてリール台7が
回動されることで、CあるいはDカセット1・2の磁気
テープ1b・2bが巻き取られて所望の記録再生動作が
行われる。
【0064】尚、以上の説明では、CおよびDカセット
1・2を同時にカセットホルダ10内に収納する場合に
ついて説明したが、カセット1・2を個々にカセットホ
ルダ10内に収納する場合であっても、上記と同様なカ
セットテープレコーダの動作が行われるものである。
【0065】以上のように、本カセットテープレコーダ
におけるカセットホルダ10は、第2カセット収納部1
4とスライダ開閉レバー20とを設けた第2カセットホ
ルダ部材13が、第1カセット収納部12を設けたカセ
ットホルダ本体11に若干の移動が可能なように支持さ
れており、カセット着脱可能位置と記録再生可能位置と
の間でのカセットホルダ10に対するDカセット2の相
対的な位置関係の維持を可能にすることで、CおよびD
カセット1・2を同時に収納可能ならしめるカセットホ
ルダの実現を可能にしている。
【0066】また、上記のカセットホルダ10は、Dカ
セット2の第2カセット収納部14内への収納時、Dカ
セット2の挿入動作に応じてスライダ3を自動的に開成
するスライダ開閉レバー20を備えると共に、各カセッ
ト収納部12・14内への異種カセットの誤挿入を防止
するDおよびCカセット誤挿入防止手段が講じられるこ
とで、C・Dカセット対応型のカセットテープレコーダ
に対して、操作性を向上するようになっている。
【0067】尚、上記実施例は、本発明を限定するもの
ではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、上記実施例では、ヘッド機構としてアナログ信
号用ヘッド31とディジタル信号用ヘッド32とを備
え、これらの各ヘッド31・32をヘッド回動手段40
により回動可能に設けているが、特に、このように各ヘ
ッド31・32を回転ヘッドとして設ける必要はなく、
両ヘッド31・32共にフルトラック対応用の固定ヘッ
ドとすることも可能であり、また、固定ヘッドと回転ヘ
ッドとの組み合わせとして設けることも可能である。何
れにしても、各カセット1・2に対して専用のヘッド3
1・32を設けることで、Cカセット1のテープ磁性粉
によるギャップ部の目詰まりは解消されるものである。
【0068】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
異種カセットテープ対応カセットテープ装置は、前面部
に形成されたヘッド挿入用開口部が露出している第1カ
セットテープと、前面部に形成されたヘッド挿入用開口
部が、前面部の長手方向へ移動可能なスライダによって
開閉自在に覆われ、このスライダの配設部位に、前面部
から後方に凹んだスライダ開成案内凹部が形成されてい
る第2カセットテープとに対して、記録と再生との少な
くとも一方の動作が可能であり、第1および第2カセッ
トテープの重合状態での収納を可能ならしめるカセット
ホルダが、装置本体側に形成されたホルダ収納部内に収
納される位置であり、かつ第1および第2カセットテー
プに対して記録再生動作を行うための位置である記録再
生可能位置と、第1および第2カセットテープを着脱す
るためのカセット着脱可能位置との間で移動可能に設け
られた異種カセットテープ対応カセットテープ装置であ
って、上記カセットホルダは、第1カセットテープを収
納可能ならしめる第1カセット収納部を設けたカセット
ホルダ本体と、ホルダ収納部に設けられた第1カセット
高規制部によりホルダ収納部内での高さ位置が規制され
た第1カセットテープを、第1カセット収納部内で位置
決め固定すべく、第1カセットテープを付勢する第1カ
セット付勢部材と、カセットホルダの移動方向と同一方
向に若干の移動が可能なようにカセットホルダ本体に支
持され、第1カセット収納部の上方に位置して第2カセ
ットテープを収納可能ならしめる第2カセット収納部
と、ホルダ収納部内での高さ位置を規制すべく、ホルダ
収納部に設けられたホルダ高規制部に当接する当接部と
を設けた第2カセットホルダ部材と、第2カセットホル
ダ部材の当接部とホルダ収納部のホルダ高規制部との当
接によりホルダ収納部内での高さ位置が規制された第2
カセットホルダ部材を、ホルダ収納部内で位置決め固定
すべく、第2カセットホルダ部材を付勢するホルダ付勢
部材と、第2カセット収納部内で第2カセットテープを
位置決め固定すべく、第2カセットテープを付勢する第
2カセット付勢部材と、第2カセットホルダ部材の上部
側に設けられ、第2カセットテープが第2カセット収納
部に収納されるときに、第2カセットテープのスライダ
開成案内凹部に挿入し、スライダを開成方向に移動せし
めるスライダ開閉レバーとを備えている構成である。
【0069】これにより、第1および第2カセットテー
プの重合状態での収納を可能にすると共に、スライダ開
閉レバーによる確実なスライダの開成動作を可能にした
カセットホルダを、異種カセットテープ対応カセットテ
ープ装置に設けることができる。従って、従来例のよう
に異種カセットを同一カセット収納部内に収納するカセ
ットホルダを備えたカセットテープレコーダとは違い、
ストローク吸収手段やカセット検出手段等、特別な装置
を設ける必要がないため、大幅なコストダウンを招来す
ることができる。また、ディジタル用およびアナログ用
の各磁気ヘッドを個別に設けることができるため、ディ
ジタル用ヘッドに対してアナログ用カセットテープを添
接走行させる必要がなく、結果として、異種カセットテ
ープ対応カセットテープ装置に設けられる磁気ヘッドの
寿命を大幅に向上することができるという効果を奏す
る。
【0070】また、請求項2記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置は、請求項1記載の異種カセッ
トテープ対応カセットテープ装置において、第1カセッ
トテープの第2カセット収納部内への誤挿入を防止する
第1カセット誤挿入防止手段と、第2カセットテープの
第1カセット収納部内への誤挿入を防止する第2カセッ
ト誤挿入防止手段とを備えている構成である。
【0071】これにより、カセット検出装置等の特別な
装置を設けることなく、異種カセットの誤挿入を未然に
防止することができ、結果として、異種カセットテープ
の誤挿入に伴う装置あるいは各カセットテープの故障を
防止することができるという効果を奏する。
【0072】また、請求項3記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置は、請求項2記載の異種カセッ
トテープ対応カセットテープ装置において、第2カセッ
ト誤挿入防止手段は、カセットホルダの移動方向に弾性
変形する一方、カセットテープの収納方向には、弾性変
形しない弾性部材によって形成されている構成である。
【0073】これにより、簡単な構成で、かつ確実に第
2カセットテープの第1カセット収納部内への誤挿入を
防止することができ、装置の製造コストを大幅に低減す
ることができるという効果を奏する。
【0074】また、請求項4記載の異種カセットテープ
対応カセットテープ装置は、カセット着脱可能位置と記
録再生可能位置との間で移動可能に設けられ、第2カセ
ットテープを収納可能ならしめる第2カセット収納部
と、第1カセットテープを収納可能ならしめる第1カセ
ット収納部とを上下二段の重合状態にて設けたカセット
ホルダと、カセットホルダの上部側に設けられ、第2カ
セットテープのスライダを開閉するスライダ開閉手段
と、第1カセットテープの第2カセット収納部内への誤
挿入を防止する第1カセット誤挿入防止手段と、第2カ
セットテープの第カセット収納部内への誤挿入を防止
する第2カセット誤挿入防止手段とを備えている構成で
ある。
【0075】これにより、第1および第2カセットテー
プの同時収納を可能にしたカセットホルダに、異種カセ
ットテープの誤挿入を未然に防止する第1および第2カ
セット誤挿入防止手段と、第2カセットテープのスライ
ダの自動開閉を可能するスライダ開閉手段とを設けるこ
とで、操作性に優れた異種カセットテープ対応カセット
テープ装置の提供を可能にするという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるC・Dカセット対応
型のカセットテープレコーダのカセットホルダを示す正
面図である。
【図2】上記カセットホルダを示す背面図である。
【図3】上記カセットホルダを示す側面図である。
【図4】上記カセットホルダを構成するグリップ機構を
示す側面図である。
【図5】上記カセットホルダを構成するスライダ開閉レ
バーを示す平面図である。
【図6】上記のカセットテープレコーダを構成するヘッ
ド機構を示す正面図である。
【図7】上記のヘッド機構に設けられたヘッド回動手段
を示す背面図である。
【図8】上記のカセットホルダがカセット着脱可能位置
に配された状態を示す側面図である。
【図9】上記のカセットホルダに形成された第1カセッ
ト収納部にCカセットが収納された状態を示す側面図で
ある。
【図10】上記のスライダ開閉レバーがDカセットのス
ライダを開成した状態を示す平面図である。
【図11】同図(a)はCカセットを示す平面図であ
り、同図(b)はCカセットを示す正面図であり、ま
た、同図(c)はCカセットを示す側面図である。
【図12】同図(a)はDカセットを示す平面図であ
り、同図(b)はDカセットを示す背面図であり、同図
(c)はDカセットを示す正面図であり、また、同図
(d)はDカセットを示す側面図である。
【図13】同図(a)はスライダが開成状態にあるDカ
セットを示す平面図であり、同図(b)はスライダが開
成状態にあるDカセットを示す背面図であり、また、同
図(c)はスライダが開成状態にあるDカセットを示す
正面図である。
【図14】従来例における回転ヘッド機構を示す斜視図
である。
【図15】上記回転ヘッド機構を構成する磁気ヘッドの
ディジタルおよびアナログヘッドを示す正面図である。
【図16】上記ディジタルおよびアナログヘッドの反転
状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 Cカセット(第1カセットテープ) 1d ヘッド挿入用開口部 2 Dカセット(第2カセットテープ) 2d ヘッド挿入用開口部 2i スライダ開成案内凹部 3 スライダ 6 ホルダ収納部 8a 支持ボス(ホルダ高規制部) 8b 支持ボス(第1カセット高規制部) 8c 支持ボス(ホルダ高規制部・第1カセット高規制
部) 10 カセットホルダ 11 カセットホルダ本体 12 第1カセット収納部 13 第2カセットホルダ部材 13e 当接部 13j 規制突部(第1カセット誤挿入防止手段) 14 第2カセット収納部 15 スプリング(ホルダ付勢部材) 16 カセット押圧バネ(第1カセット付勢部材) 17 カセット押圧バネ(第2カセット付勢部材) 19 板バネ(第2カセット誤挿入防止手段・弾性部
材) 20 スライダ開閉レバー
フロントページの続き (72)発明者 吉田 秀夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−178537(JP,U) 実開 昭62−48039(JP,U) 実開 昭61−79855(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 15/675 101

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面部に形成されたヘッド挿入用開口部が
    露出している第1カセットテープと、前面部に形成され
    たヘッド挿入用開口部が、前面部の長手方向へ移動可能
    なスライダによって開閉自在に覆われ、このスライダの
    配設部位に、前面部から後方に凹んだスライダ開成案内
    凹部が形成されている第2カセットテープとに対して、
    記録と再生との少なくとも一方の動作が可能であり、第
    1および第2カセットテープの重合状態での収納を可能
    ならしめるカセットホルダが、装置本体側に形成された
    ホルダ収納部内に収納される位置であり、かつ第1およ
    び第2カセットテープに対して記録再生動作を行うため
    の位置である記録再生可能位置と、第1および第2カセ
    ットテープを着脱するためのカセット着脱可能位置との
    間で移動可能に設けられた異種カセットテープ対応カセ
    ットテープ装置であって、 上記カセットホルダは、第1カセットテープを収納可能
    ならしめる第1カセット収納部を設けたカセットホルダ
    本体と、 ホルダ収納部に設けられた第1カセット高規制部により
    ホルダ収納部内での高さ位置が規制された第1カセット
    テープを、第1カセット収納部内で位置決め固定すべ
    く、第1カセットテープを付勢する第1カセット付勢部
    材と、 カセットホルダの移動方向と同一方向に若干の移動が可
    能なようにカセットホルダ本体に支持され、第1カセッ
    ト収納部の上方に位置して第2カセットテープを収納可
    能ならしめる第2カセット収納部と、ホルダ収納部内で
    の高さ位置を規制すべく、ホルダ収納部に設けられたホ
    ルダ高規制部に当接する当接部とを設けた第2カセット
    ホルダ部材と、 第2カセットホルダ部材の当接部とホルダ収納部のホル
    ダ高規制部との当接によりホルダ収納部内での高さ位置
    が規制された第2カセットホルダ部材を、ホルダ収納部
    内で位置決め固定すべく、第2カセットホルダ部材を付
    勢するホルダ付勢部材と、 第2カセット収納部内で第2カセットテープを位置決め
    固定すべく、第2カセットテープを付勢する第2カセッ
    ト付勢部材と、 第2カセットホルダ部材の上部側に設けられ、第2カセ
    ットテープが第2カセット収納部に収納されるときに、
    第2カセットテープのスライダ開成案内凹部に挿入し、
    スライダを開成方向に移動せしめるスライダ開閉レバー
    とを備えていることを特徴とする異種カセットテープ対
    応カセットテープ装置。
  2. 【請求項2】第1カセットテープの第2カセット収納部
    内への誤挿入を防止する第1カセット誤挿入防止手段
    と、 第2カセットテープの第1カセット収納部内への誤挿入
    を防止する第2カセット誤挿入防止手段とを備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の異種カセットテープ対
    応カセットテープ装置。
  3. 【請求項3】上記第2カセット誤挿入防止手段は、カセ
    ットホルダの移動方向に弾性変形する一方、カセットテ
    ープの収納方向には、弾性変形しない弾性部材によって
    形成されていることを特徴とする請求項2記載の異種カ
    セットテープ対応カセットテープ装置。
  4. 【請求項4】前面部に露出して形成されたヘッド挿入用
    開口部が、本体部の厚さより大きく形成された第1カセ
    ットテープと、前面部に形成されたヘッド挿入用開口部
    が、前面部の長手方向に移動可能なスライダによって開
    閉自在に覆われ、このスライダの配設部位に、前面部か
    ら凹んだスライダ開成案内凹部が形成され、本体部の厚
    さが第1カセットテープのヘッド挿入用開口部の厚さよ
    り小さく、かつ第1カセットテープの本体部の厚さより
    大きく形成された第2カセットテープとに対して、記録
    と再生との少なくとも一方の動作が可能な異種カセット
    テープ対応カセットテープ装置において、 カセット着脱可能位置と記録再生可能位置との間で移動
    可能に設けられ、第2カセットテープを収納可能ならし
    める第2カセット収納部と、第1カセットテープを収納
    可能ならしめる第1カセット収納部とを上下二段の重合
    状態にて設けたカセットホルダと、 カセットホルダの上部側に設けられ、第2カセットテー
    プのスライダを開閉するスライダ開閉手段と、 第1カセットテープの第2カセット収納部内への誤挿入
    を防止する第1カセット誤挿入防止手段と、 第2カセットテープの第カセット収納部内への誤挿入
    を防止する第2カセット誤挿入防止手段とを備えている
    ことを特徴とする異種カセットテープ対応カセットテー
    プ装置。
JP4043660A 1992-02-28 1992-02-28 異種カセットテープ対応カセットテープ装置 Expired - Fee Related JP2758304B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043660A JP2758304B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 異種カセットテープ対応カセットテープ装置
DE69320504T DE69320504T2 (de) 1992-02-28 1993-01-25 Kompatibles Bandkassettenwiedergabegerät für verschiedene Bandkassettenformate
EP93101086A EP0557726B1 (en) 1992-02-28 1993-01-25 Cassette tape player compatible with cassette tapes of different formats
US08/393,039 US5566037A (en) 1992-02-28 1995-02-23 Cassette tape player compatible with cassette tapes of different formats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043660A JP2758304B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 異種カセットテープ対応カセットテープ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05242575A JPH05242575A (ja) 1993-09-21
JP2758304B2 true JP2758304B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=12670013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043660A Expired - Fee Related JP2758304B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 異種カセットテープ対応カセットテープ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5566037A (ja)
EP (1) EP0557726B1 (ja)
JP (1) JP2758304B2 (ja)
DE (1) DE69320504T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920442A (en) * 1996-05-17 1999-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Cassette loading device
US6052253A (en) * 1997-11-24 2000-04-18 Gateway 2000, Inc. Dual format tape drive
JP2001101736A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sony Corp 記録再生装置
FR3082384B1 (fr) * 2018-06-07 2020-07-31 Orange Receptacle de support de donnees multi compatible

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008490A (en) * 1974-11-14 1977-02-15 Lemelson Jerome H Multiple magazine transducing apparatus
JPS6179855A (ja) * 1984-09-26 1986-04-23 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器の吸気加熱装置
JPS61178537A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Mitsubishi Electric Corp エンジンの燃料制御装置
JPH045094Y2 (ja) * 1985-04-25 1992-02-13
JPS6442051A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Sharp Kk Magnetic recording and reproducing device
US5016127A (en) * 1988-03-23 1991-05-14 Sony Corporation Mechanism for transporting and receiving large and small tape cassettes
YU123090A (sh) * 1989-07-03 1994-04-05 N.V. Philips Gloelampenfabrieken Sistem za snemanje/reprodukcijo signalov na/s magnetnega traku v kaseti
EP0434143A3 (en) * 1989-12-18 1993-12-29 Philips Patentverwaltung Arrangement comprising a magnetic tape cassette apparatus with a drive unit and a load mechanism for magnetic tape cassettes, and a magnetic tape cassette
JP2630004B2 (ja) * 1990-02-26 1997-07-16 松下電器産業株式会社 テープカセット装着装置
JP3045211B2 (ja) * 1993-02-26 2000-05-29 旭有機材工業株式会社 射出成形用ジアリルフタレート樹脂成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320504T2 (de) 1999-04-15
US5566037A (en) 1996-10-15
EP0557726A2 (en) 1993-09-01
JPH05242575A (ja) 1993-09-21
EP0557726B1 (en) 1998-08-26
DE69320504D1 (de) 1998-10-01
EP0557726A3 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636522Y2 (ja) ディスクカートリッジの誤挿入防止機構
US4614991A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
US4673145A (en) Cassette holder in recording and reproducing apparatus for magnetic tape cassette having underside-covering sliding shutter member
EP0203784A2 (en) Apparatus for loading a record medium cassette
JP2758304B2 (ja) 異種カセットテープ対応カセットテープ装置
EP0450882B1 (en) Tape cassette
KR100225731B1 (ko) 기록 및 재생장치용 카셋트 홀더
JPH11328913A (ja) ディスクカートリッジ
JP3493740B2 (ja) 再生装置
US6353512B1 (en) Tape guide mechanism for regulating tape level without contact with main surface of tape in tape recorder
JPH06259856A (ja) カセットローディング機構
KR900007895B1 (ko) 테이프 카셋트
JPS5931790B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける巻戻し早送り装置
JPS6220910Y2 (ja)
JP2876855B2 (ja) テープレコーダ
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JPS6338417Y2 (ja)
JP3158133B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0749640Y2 (ja) テープレコーダの録音/再生切換えスイッチ駆動装置
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP3180479B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0516644Y2 (ja)
KR800001426Y1 (ko) 자기기록 재생장치(磁氣記錄 再生裝置)
JP2690638B2 (ja) 異種カセットテープ対応カセットテープ装置
JPH0333990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees