JP2758091B2 - フッ素系樹脂の帯電防止処理方法 - Google Patents

フッ素系樹脂の帯電防止処理方法

Info

Publication number
JP2758091B2
JP2758091B2 JP3280540A JP28054091A JP2758091B2 JP 2758091 B2 JP2758091 B2 JP 2758091B2 JP 3280540 A JP3280540 A JP 3280540A JP 28054091 A JP28054091 A JP 28054091A JP 2758091 B2 JP2758091 B2 JP 2758091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
carbon powder
antistatic
coating
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3280540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593184A (ja
Inventor
正文 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN KEMIKARU KOGYO KK
Original Assignee
NITSUSHIN KEMIKARU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN KEMIKARU KOGYO KK filed Critical NITSUSHIN KEMIKARU KOGYO KK
Priority to JP3280540A priority Critical patent/JP2758091B2/ja
Publication of JPH0593184A publication Critical patent/JPH0593184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758091B2 publication Critical patent/JP2758091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素系樹脂製の成形
物品もしくはフッ素系樹脂からなる被覆層を有する各種
物品の帯電防止を行うのに利用される帯電防止処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素系樹脂は、耐薬品性、耐熱性、非
粘着性、耐水性、電気的特性等に優れることから、様々
な物品の成形素材、ライニング材等として広く使用され
ているが、高い絶縁性を有するために帯電を生じ易いと
いう難点がある。従って、有機溶剤の如き可燃性液体や
可燃性ガスに接触する器材に適用した場合、器材自体な
らびに接触流体が帯電して放電による引火・爆発の危険
性があり、また分野によっては静電気による物品表面へ
の塵埃付着が大きな問題となる場合があり、帯電防止は
大きな課題となっている。
【0003】この帯電防止の手段としては、フッ素系樹
脂中にカーボンブラック等の炭素粉末を混入して導電性
を付与することが考えられるが、充分な導電性を得るた
めに炭素粉末の配合量を多くする必要があり、それによ
り強度等の機械的特性やフッ素系樹脂本来の性能が低下
する上、高価な炭素粉末の多量使用により材料コストが
非常に高く付き、実用性に乏しい。そこで、ペースト押
出法や溶融押出法にて製作されるフッ素系樹脂製の耐薬
品性チューブでは、二層構造としてその内層側に炭素粉
末を配合することにより、機械的特性やフッ素系樹脂本
来の性能をある程度確保すると共に全体としての炭素粉
末の使用量が少ない形で導電性を付与したものが登場し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
二層構造とした耐薬品性チューブは製法上から用途が配
管用パイプや配管内装材等に限られ、配管系においても
エルボ、チーズ、レデュサー、各種バルブ等の非線形部
分には適用できず、また特殊な製造装置が必要となるの
で設備コストが高く付くと共に、導電性も充分とは言え
ない。
【0005】しかして、フッ素系樹脂が使用される分野
で帯電防止を要するものは、上記配管系以外に、混合,
反応,貯留等に使用される塔槽類やタンク類、これらの
内部に装備される攪拌器,ストレーナー,ディストリビ
ューターを始めとする各種内装器材、流体用コンテナ
等、極めて多岐にわたっているが、これら全般に有効な
帯電防止手段がない現状である。また、フッ素系樹脂を
使用した既存の器材・装置に対して二次的に帯電防止を
施す手段も見出されていない。
【0006】本発明は、上述の状況に鑑み、フッ素系樹
脂を使用する器材や装置等の形状・構造に関係なく、ま
た該フッ素系樹脂の特性・性能を損なうことなく、簡単
に且つ安価に優れた帯電防止機能を付与でき、しかも既
存のフッ素系樹脂を使用した各種の器材・装置に対して
も二次的に帯電防止を施すことを可能とする、帯電防止
処理方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の帯電防止処理方
法は、上記目的を達成するために、表面がフッ素系樹脂
から構成される被処理物の該フッ素系樹脂の表面に、一
般式; ─(CF2 ─CF2 )m─(CF− CF)n─ | | O O \ / C / \ F3 C CF3 〔式中、m及びnは整数であり、n/(m+n)の比が
0.2〜1.0の範囲にある〕で表されるアモルファス
フルオロポリマーをフッ素系溶剤に溶解した溶液中に炭
素粉末が配合されてなる塗装剤を塗布して塗膜を形成し
たのち、赤外線又は遠赤外線により前記アモルファスフ
ルオロポリマーのガラス転移点以上で且つ被処理物のフ
ッ素系樹脂の融点以上の温度で加熱処理を施すことを特
徴とする構成を採用したものである。
【0008】
【発明の細部構成と作用】本発明で用いる塗装剤は、ア
モルファスフルオロポリマーをフッ素系溶剤に溶解した
溶液中に炭素粉末が配合されたものであるため、これを
被処理物のフッ素系樹脂からなる表面に塗布して乾燥さ
せ、更に後述する加熱処理を施すことにより、上記フル
オロポリマー中に炭素粉末が分散した導電性の被膜を形
成する。従って、フッ素系樹脂からなる各種の成形物や
ライニング等は、従来と同様にしてフッ素系樹脂のみを
用いて製作あるいは施工したのち、その帯電防止を要す
る表面に当該塗装剤を塗布するだけで、形成される導電
性被膜による良好な帯電防止機能が付与されることにな
る。
【0009】しかして、この導電性被膜は、アモルファ
スフルオロポリマーが完全に溶解した溶液から溶剤揮散
により形成され、更に加熱処理を経ているため、例えば
不溶性のフッ素系樹脂粉末と炭素粉末とを油剤中に分散
含有させた懸濁液を用いて形成される塗膜に比較して緻
密で強度的に優れ、フッ素系樹脂層としての充分な特性
を保持する上、該ポリマーによる炭素粉末の結着性が良
好であり、高速の流体に接触しても被膜層から脱落して
流体中に混入する恐れはなく、表面に触れても炭素粉末
による汚れを生じず運搬等の取扱い性がよく、しかも被
膜内での炭素粉末の繋がりがよいことから、薄い厚みで
且つ炭素粉末の配合比率が少ない状態でも非常に良好な
導電性を示す上、塗膜形成後の加熱処理によって該塗膜
と下地のフッ素系樹脂とが強く一体化して実質的に連続
層となっているため、層間剥離を生じる懸念がない。
【0010】これに対し、前記の耐薬品性チューブの内
層のようにペースト押出や溶融押出にて形成される炭素
粉末含有層では、製造時の混練等によって炭素粉末の繋
がりが切れ易いため、厚み及び炭素粉末の配合比率を大
きく設定しても充分な導電性が得られず、また炭素粉末
含有層と下地のフッ素系樹脂層との一体性が弱く層間剥
離を生じ易い。
【0011】本発明において上記塗装剤に用いるアモル
ファスフルオロポリマーは、次の一般式;
【0012】 ─(CF2 ─CF2 )m─(CF− CF)n─ | | O O \ / C / \ F3 C CF3 〔式中、m及びnは整数であり、n/(m+n)の比が
0.2〜1.0の範囲にある〕で表されるものである。
【0013】すなわち、上記一般式で表されるアモルフ
ァスフルオロポリマーは、特定のフッ素系溶剤に可溶で
あって、且つ各種溶剤に不溶性ではあるが非常に優れた
フッ素系樹脂として知られるポリテトラフルオロエチレ
ン樹脂やパーフルオロアルコキシエチレン樹脂等とほぼ
同等の性能を備える。なお、このようなアモルファスフ
ルオロポリマーの市販品としては、例えば米国E・I・
デュポン社製の商品名テフロンAF1600、同テフロ
ンAF2400等がある。
【0014】塗装剤に用いるフッ素系溶剤としては、フ
ッ素不活性液体が好適であり、その市販品には例えば米
国スリーエム社製の商品名フロリナートFC−75、同
フロリナートFC−77、同フロリナートFC−40等
がある。
【0015】炭素粉末としては、合成樹脂に対する帯電
防止用配合剤として知られる各種のカーボンブラックを
いずれも使用可能であるが、特にケッチェンブラック等
の繊維質粉末からなるものが好適である。
【0016】アモルファスフルオロポリマーに対する炭
素粉末の配合量は、前者の100重量部に対して10〜
100重量部程度の範囲がよく、過少では充分な導電性
を付与できず、逆に過多ではポリマーによる炭素粉末の
結着性ならびに形成被膜の機械的特性の低下を招く。ま
た、塗装剤の固形分濃度は5〜10重量%程度とするの
がよい。
【0017】塗装剤の塗布手段としては、浸漬塗布、噴
霧塗布、刷毛,ロール,ブレード等による塗り付け、そ
の他の種々の方法を採用でき、塗布対象とする器材の形
状や塗布部位に応じて適宜選択すればよい。その塗布厚
さは、乾燥塗膜厚として通常5〜10μm程度の範囲で
ある。
【0018】上記塗装剤を用いて被処理物のフッ素系樹
脂からなる表面に帯電防止処理を施す場合、単に該塗装
剤を塗布、乾燥して導電性被膜を形成したのち、加熱処
理を施す。すなわち、この加熱処理によって、導電性被
膜と下地のフッ素系樹脂とが強く一体化して実質的に連
続層となる。
【0019】ここで、上記の加熱処理は、赤外線又は遠
赤外線により、塗装剤に用いたアモルファスフルオロポ
リマーのガラス転移点以上で、且つ被処理物のフッ素系
樹脂の融点以上の温度で行う。すなわち、この赤外線又
は遠赤外線加熱によれば、炭素粉末の含有により黒色を
呈する導電性被膜の熱吸収性が高いことから、下地のフ
ッ素系樹脂の融点が該被膜のアモルファスフルオロポリ
マーのガラス転移点より高い場合及び低い場合共に、該
被膜側が先に溶融状態になり、次に該被膜に接している
下地層が溶融して該被膜と融着することになる。従っ
て、下地層の熱的悪影響や形状変化を殆ど生じないとい
う利点がある。
【0020】塗布対象は、フッ素系樹脂からなる各種成
形体のほか、ライニング等のフッ素系樹脂からなる被覆
層を有するもの等、フッ素系樹脂からなる表面を有して
帯電防止を必要とするものであれば特に形状や構造等に
制限はなく、既存の器材でもよい。また、塗布の下地と
なるフッ素系樹脂にも特に制約はない。
【0021】
【実施例】実施例1 アモルファスフルオロポリマー(米国E・I・デュポン
社製の商品名テフロンAF1600…ガラス転移点16
0℃)2gをフッ素系溶剤(米国スリーエム社製の商品
名フロリナートFC−75)30cc中に溶解した溶液
中に、ケッチェンブラック1gを混合分散して塗装剤を
調製した。そして、パーフルオロアルコキシエチレン樹
脂(融点300〜310℃)製の耐薬品性チューブ(直
径22mm、厚さ1.5mm)の表面に、上記塗装剤を
刷毛塗りにより塗布し、室温下で乾燥して厚さ約5μm
の導電性被膜を形成し、次いで赤外線加熱装置により該
被膜表面での温度が320℃となるように設定して3分
間の加熱処理を施した。処理後のチューブの1cm長さ
間の電気抵抗を測定したところ、3〜50KΩであっ
た。
【0022】実施例2 ケッチェンブラックの使用量を0.7gに変更した以外
は、実施例1と同様にして塗装剤を調製した。そして、
実施例1と同様にして、上記塗装剤を耐薬品性チューブ
の表面に塗布、乾燥して厚さ約3μmの導電性被膜を形
成し、次いで実施例1と同様にして、赤外線加熱装置に
よる加熱処理を施したところ、処理後のチューブの実施
例1と同条件での電気抵抗は3〜100KΩであった。
【0023】実施例3 アモルファスフルオロポリマーとして米国E・I・デュ
ポン社製の商品名テフロンAF2400(ガラス転移点
240℃)を同量使用した以外は、実施例1と同様にし
て塗装剤を調製した。そして、実施例1と同様にして、
上記塗装剤を耐薬品性チューブの表面に塗布、乾燥して
厚さ約5μmの導電性被膜を形成し、次いで実施例1と
同様にして、赤外線加熱装置による加熱処理を施したと
ころ、処理後のチューブの実施例1と同条件での電気抵
抗は10〜70KΩであった。
【0024】実施例4 実施例1と同様の組成比に調製した塗装剤中に、表面全
体に厚さ約3mmのパーフルオロアルコキシエチレン樹
脂からなるライニングを施したステンレス鋼製のパドル
型攪拌羽根(実験用小型反応槽に装備するもので、幅3
cm、長さ10cmの2枚羽根)を浸漬し乾燥する操作
を3回反復したところ、表面全体に均一に厚さ約10μ
mの導電性被膜が形成された。次いで赤外線加熱炉内に
該攪拌羽根を装填し、340にて10分間の加熱処理を
施した。処理後の攪拌羽根表面の1cm長さ間の電気抵
抗を測定したところ、20〜30KΩであった。
【0025】〔帯電性比較試験〕 直径22mm、厚さ1.5mmのパーフルオロアルコキ
シエチレン樹脂製の耐薬品性チューブを軸線方向に沿っ
て3分割したもの(長さ10cm)を用い、その内面側
に実施例1と同様の塗装剤を刷毛塗りして室温乾燥した
のち実施例1と同条件で加熱処理する方法において、該
塗装剤の塗布回数を変えることにより導電性被膜の厚み
が異なる複数の試験片(表1記載)を作製した。
【0026】次に、未処理試験片Aと帯電防止処理を施
した試験片C1〜C4、ならびに2層管状押出成形にて
作製された炭素粉末を含む内層を有するパーフルオロア
ルコキシエチレン樹脂製の2層チューブ(径及び肉厚は
上記耐薬品性チューブと同じ、内層は厚さ0.1mmで
ケッチェンブラック10重量%含有)を上記同様に分割
した試験片Bについて、それぞれ内面側を絹布で10回
摩擦したのち、その内面側の帯電量を帯電測定器(Io
n System Inc.製のModel−75)に
て測定したところ、下記表1に示す結果が得られた。な
お、各試験片は、外面側の帯電による測定値への影響を
避けるためにアルミ箔で外面側を覆った状態とし、帯電
測定器の検知部に対して2.5cmの間隔をおいて内面
側を対向させた形で試験した。
【0027】表1 ┌────────────┬───────────┬──────┐ │ サ ン プ ル │ 帯電測定値(V) │摩擦直後の比│ │ │摩擦直後 1分後 │率(A基準)│ ├────────────┼─────┬─────┼──────┤ │A・未処理チューブ試験片│−3000│−3000│ 1 │ │B・2層チューブ試験片 │ −110│ −100│ 0.037│ │〔帯電防止処理試験片〕 │ │ │ │ │C1・ 塗装剤1回塗布 │−1900│−1900│ 0.633│ │C2・ 〃 2回塗布 │ −520│ −500│ 0.173│ │C3・ 〃 3回塗布 │ −220│ −200│ 0.073│ │C4・ 〃 6回塗布 │ −200│ −200│ 0.067│ └────────────┴─────┴─────┴──────┘
【0028】上表より、本発明方法によれば、3回程度
の塗布回数で充分な帯電防止効果が得られることが判
る。なお、その帯電量は2層チューブより大きいが、塗
膜厚は2層チューブの内層に比べて格段に薄いことを考
慮すれば、効率が高く、また帯電防止手段としての容易
さから遙かに実用性が高いと言える。
【0029】
【発明の効果】本発明の帯電防止処理方法によれば、フ
ッ素系樹脂からなる各種の成形物やライニング等の帯電
防止を要するフッ素系樹脂の表面に塗装剤を塗布して加
熱処理を施すことにより強靱な導電性被膜が形成される
から、フッ素系樹脂を用いた器材や装置等の形状・構造
に関係なく、また該フッ素系樹脂の特性・性能を損なう
ことなく、簡単に且つ安価に優れた帯電防止機能を付与
でき、しかもフッ素系樹脂を使用した既存の各種器材・
装置に対しても二次的に帯電防止を施すことが可能とな
る。
【0030】しかして、この導電性被膜は、薄い膜厚で
且つ炭素粉末の配合比率が低い状態でも高い導電性を示
し、それだけ帯電防止に要する炭素粉末の使用量を少な
くでき、また被膜形成成分が特定のアモルファスフルオ
ロポリマーであるため、フッ素系樹脂特有の優れた被膜
特性を具備すると共に下地のフッ素系樹脂との親和性が
よい上、加熱処理によって下地のフッ素系樹脂と強く一
体化して実質的に連続層となるから、層間剥離を生じる
懸念がなく、加えて炭素粉末の結着力が高く該粉末の脱
落による接触流体中への混入や取扱い時の汚れを生じる
恐れもない。更に上記加熱手段として赤外線又は遠赤外
線を利用することから、下地層の熱的悪影響や形状変化
を生じない。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面がフッ素系樹脂から構成される被処
    理物の該フッ素系樹脂の表面に、一般式; ─(CF2 ─CF2 )m─(CF− CF)n─ | | O O \ / C / \ F3 C CF3 〔式中、m及びnは整数であり、n/(m+n)の比が
    0.2〜1.0の範囲にある〕で表されるアモルファス
    フルオロポリマーをフッ素系溶剤に溶解した溶液中に炭
    素粉末が配合されてなる塗装剤を塗布して塗膜を形成し
    たのち、赤外線又は遠赤外線により前記アモルファスフ
    ルオロポリマーのガラス転移点以上で且つ被処理物のフ
    ッ素系樹脂の融点以上の温度で加熱処理を施すことを特
    徴とするフッ素系樹脂の帯電防止処理方法。
JP3280540A 1991-09-30 1991-09-30 フッ素系樹脂の帯電防止処理方法 Expired - Lifetime JP2758091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280540A JP2758091B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フッ素系樹脂の帯電防止処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280540A JP2758091B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フッ素系樹脂の帯電防止処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593184A JPH0593184A (ja) 1993-04-16
JP2758091B2 true JP2758091B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17626499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280540A Expired - Lifetime JP2758091B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フッ素系樹脂の帯電防止処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758091B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843425A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 金属製眼鏡枠
JPS62199663A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Daikin Ind Ltd 導電性塗料組成物
JPS6438827A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Fujitsu Ltd First-in first-out buffer control system
JPH0218690A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593184A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. A superhydrophobic smart coating for flexible and wearable sensing electronics
EP0159767B1 (en) Thermoplastic polymer coating composition
US6228932B1 (en) Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
US3824115A (en) Polyvinylidene fluoride composition and coating thereof
PT894541E (pt) Objecto com revestimento anti-aderente
JP2005288440A (ja) 耐透過性etfe組成物のコーテイング
JPH01253437A (ja) 被覆金属体
WO2020170797A1 (ja) フッ素樹脂含有コーティング用組成物、コーティング膜、および基材
JP5275574B2 (ja) フッ素樹脂組成物
JP2758091B2 (ja) フッ素系樹脂の帯電防止処理方法
KR20010033429A (ko) 두꺼운 코팅을 형성할 수 있는 플루오로수지 분말 분산액
CN109651902A (zh) 聚醚酮酮增强氟树脂耐高温防腐涂层
WO1981002161A1 (en) Composition for coating fluoroplastics
JP4208102B2 (ja) フッ素樹脂塗料組成物
JPS59198118A (ja) 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法
JP4398043B2 (ja) フッ素樹脂塗膜を有する物品及びその製造方法
JP6888869B2 (ja) 塗料組成物
JPH02278686A (ja) 管状発熱体
JPH047376A (ja) 摺動部用塗料組成物
JPS6147765A (ja) フツ素樹脂塗料
JPH0573147B2 (ja)
JPH0372671B2 (ja)
TW201335198A (zh) 導電性氟樹脂組成物及其成型產品
JPS63102920A (ja) ふっ素樹脂被覆法
JPH05229077A (ja) 離型性が優れたチューブ状フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960423