JPS59198118A - 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法 - Google Patents

熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法

Info

Publication number
JPS59198118A
JPS59198118A JP7151183A JP7151183A JPS59198118A JP S59198118 A JPS59198118 A JP S59198118A JP 7151183 A JP7151183 A JP 7151183A JP 7151183 A JP7151183 A JP 7151183A JP S59198118 A JPS59198118 A JP S59198118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
filler
cylindrical article
fluororesin
fluorocarbon resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsune Ogura
正恒 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd, Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to JP7151183A priority Critical patent/JPS59198118A/ja
Publication of JPS59198118A publication Critical patent/JPS59198118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/003Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/18Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (目的及び背景) 本発明は熱流動性フッ素樹脂被覆円柱状物品の製造法に
関するものである。
かかる物品はその需要も多く、特に高速、高性能化など
、その進歩が著しい電子複写機用の加熱定着ローラを始
めとし、プラスチックの圧延ローラ、染色布乾燥用ガイ
ドローラ、食品工業用のパン生地のシーテイングローラ
、さらには耐蝕用のパイプ及びロッドなと多数の物品を
例示することができる。
ここに電子複写機用の加熱定着ローラを例として、フッ
素樹脂被覆円柱状物品の製造における現・在の技術的問
題点を説明する。
一般に電子複写機は静電気の作用により複写紙」二にト
ナーによる像を形成させ、これを互いに圧接して回転し
ている定着ローラ間を通過させ、トナーを加熱溶融する
ことにより複写紙に定着させる。かかる定着方式におい
て溶融したトナーは定着ローラに付着し、その付着した
像の一部が新たな複写紙に付着するいわゆる“オフセッ
ト′と呼ばれる現象を防止する必要がある。
従って加熱定着ローラの表面にはトナーの付着を防止す
るためフッ素樹脂の被覆が行われており更にその被覆層
表面にシリコンオイルのようなオフセット防止液を塗布
するのが一般的である。
また近年はフッ素樹脂被覆中にフィラーを含有させ、そ
の対摩耗性と熱伝導性を改良した加熱定着ローラが増加
しつつある。
現在かかるフッ素樹脂被覆ローラの製法は、アルミニュ
ウム又はアルミニュウム合金Wローラにフッ素樹脂粉体
塗料又はディスパージョン塗料を塗布し、ついで焼成す
る方法がとられている。
粉体塗装は主として静電吹付は法で行なわれるが、粉体
塗料の塗着率が低く高価になる傾向があり、特にフィラ
ーとフッ素樹脂との混合粉体塗料を使用する場合にはフ
ィラーの塗着率がフッ素樹脂の塗着率よりも更に低いた
め、混合粉体塗料中のフィラー含量よりも被覆層中のフ
ィラー含量が低いものとなり、一定したフィラー含量の
被覆を作ることが困難である。
またディスパージョン塗装は木質的に厚い被覆層を得る
ことが困難であり、例えば50ル程度の層を得る場合で
も3回程度の重ね塗りを要するという問題がある。
更にディスパージョン塗料中へのフィラーの分散は、フ
ィラーの分散性及び分散安定性が悪いため長期保存が困
難であるという問題がある。
他の方法としてはフッ素樹脂製熱収縮性チューブを収縮
させローラに固着させる方法もあるが、この方法は被覆
層とローラ間が単に密着しているだけであるため、チュ
ーブがねじれたり、しわがよったり、更には薄いチュー
ブを使用した場合には破れたりするという問題がある。
(発明の構成) 本発明者はかかる問題を解決する目的で鋭意研究の結果
、円柱状物品にフィラーをO乃至30容量%含む熱流動
性フッ素樹脂製熱収縮性チューブを60°Cから該樹脂
の融点未満の温度範囲で収縮固定し、さらに該樹脂の融
点以トの温度に加熱して円柱状物品表面に融着せしめる
ことにより前述の問題が解決できることを見出し、本発
明を完成した。
本発明に使用される熱収縮性チューブの原材料である熱
流動性フッ素樹脂はその成形温度における溶融粘度がl
Xl0’〜lX106ポイズのものであり、フッ化ビニ
リデンのホモポリマー及びコポリマー、クロロトリフル
オロエチレンのホモポリマー及びコポリマー並びにテト
ラフルオロエチレンのコポリマーなどが含まれる。
好ましいフッ素樹脂としてはテトラフルオロエチレンと
フッ素化されたエチレン性不飽和化合物とのコポリマー
であって、例えば次式で示されるフルオロ(アルキルエ
チレン): XI  (CF2)ncX2=CX3Xaフルオロ(オ
キシアルキルエチレン):XI  (CF2 )nOc
X2=CX3Xa及び フルオロ(ビニルポリエーテル): Fs XI  (CF2 )nO(CFCF20)mcXz 
=CX3 Xa(式中XI X2 Xl 及びXaはF
又はH,nハ1〜8、mは1〜5)などのようなフッ素
化されたエチレン性不飽和化合物とテトラフルオロエチ
レンとのコポリマーがある。これらのコポリマーの幾つ
かはテフロンFEP、PFA及びEPE(いずれも三井
フロロケミカル及びデュポン社製フッ素樹脂の商品名)
として市販されている。
これらのテトラフルオロエチレンコポリマーのうち、特
に比溶融粘度が5XlO4〜lX106ポイズの比較的
高い溶融粘度を有するコポリマーは引き裂き強度が高く
、熱収縮性チューブの製造において、また被覆された物
品の使用において有利である。上記範囲を超える比溶融
粘度を有するコポリマーはコポリマーの熱流動性が不足
し、チューブの成形において著しい不利をこうむるばか
りでなく、金属などへの融着特性が悪く被覆膜の製造面
においても不利である。
熱収縮性チューブは上記熱流動性フッ素樹脂のチューブ
をその融点より低い温度に加温し、チューブに内圧をか
けて径方向に膨張せしめることにより製造することがで
きるが、本発明に使用される熱収縮性チューブは上記製
法によって限定されるものではなく、要するに融点以下
の温度での加熱によって熱収縮を行なうことができるも
のであればよい。
熱収縮性チューブはフィラーを含むものであっても含ま
ぬものであっても良いが、フィラーの添加によっての熱
収縮性チューブの原料組成物の成形性、チューブの熱収
縮性、強度及び被覆膜の強度などが著しく損なわれない
限り被覆膜の耐摩耗性、耐クリープ性、熱及び電気伝導
性などの性質を向上せしめる目的でフィラーを添加する
ことが好ましい。
フィラーの種類としては鉄、銅、アルミニュウム、クロ
ム、ニッケル、錫、亜鉛などの金属及びこれらの金属の
合金の粉末、カーボン、グラファイト、ガラス、アルミ
ナ、炭化ケイ素、ケイ酸ジルコニュウム、窒化硼素、雲
母などの無機粉末などを例示することができる。
上記フィラー粉末の添加量はフィラーの種類及び添加目
的によって異なるが、およそ1〜30容醍%の範囲であ
ることが好ましく、l容量%以下の添加ではその添加目
的を充分に達成することができず、また30容量%を越
えるフィラーの添加は原料組成物の成形性を悪くするな
ど−に述の問題が発生する。なお本発明における容量%
は次式で示されるものである。
フィラー重量 フィラー真比重   樹脂真比重 粉末の形状としては繊維状粉末、りんぺん状粉末であっ
ても良いが、球状又は球状に近い形状の粉末を使用する
ことが好ましい。
」二連のフィラーの他ポリイミド、ポリアミドイミド、
ポリアリレンサルファイド、オキシベンゾイルポリエス
テル、ポリベンツイミダゾール、ポリスルホンなどの耐
熱性高分子及びそのプリカーサ−をフッ素樹脂中に混合
し熱収縮性チューブを作ることもでき、その他顔料、帯
電防止剤などの添加剤をフッ素樹脂中に混合することも
できる。
上述の熱収縮チューブを用い、通常の方法即ち約60°
C以上、熱流動性フッ素樹脂の融点未満の温度範囲でチ
ューブを収縮させて円柱状物品にチューブを固着し、更
に融点以」−に昇温しフッ素樹脂を円柱状物品に融着す
る。
円柱状物品の材質は熱収縮性チューブの融着温度に酎え
るものであれば特に限定されず、鉄、アルミニュウムな
どの金属及び合金並びにセラミックスなどである。特に
アルミニュウム及びその合金は軽量目一つ熱伝導性が良
好であるため電子複写機用の加熱定着ローラーとして使
用され、またプラスチックの圧延ローラ、パン生地のシ
ーテイングローラなどには鋼、不銹鋼などが一般に使用
される。
円柱状物品の表面はフッ素樹脂との融着を強固なものに
するため、プライマー処理、アミノシラン処理、ブラス
ト処理などを行なうことが好ましく、またアルミニュウ
ム及びその合金の場合には塩酸エツチング、電気化学エ
ツチングなどを行なうことも好ましい。
チューブの収縮固着温度はフッ素樹脂の種類によって異
なるが、テトラフルオロエチレンコポリマー(7) 場
合には80〜250℃の温度範囲で行なうことが好まし
い。又融着温度は330〜400°Cの温度範囲で行う
ことが好ましい。加熱手段も収縮固着、融着を行うこと
ができるものであれば別に制限されないが、収縮固着を
ホットスプレーガンによって行い、融着を炉中で行うこ
とが好ましい。
実施例1 アルミニュウム製ローラの表面をサンドブラスト処理し
、ついでMP−902BN (商品名:三井フロロケミ
カル製フッ素樹脂塗料用プライマー;組成:テトラフル
オロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル
)コポリマーコロイド粒子とポリアミド酸とを含む水性
分散液)をスプレー塗布し370℃で焼成し、ブライマ
ー被覆を形成した。ついで該ローラ上にGFチューブS
T(商品名:グンゼ製テトラフルオロエチレン/パーフ
ルオロ(アルキルビニルエーテル)コポリマー製熱収縮
性チューブ:厚さ50IL、融点308℃)をかぶせ、
ホットスプレーガンにより、一方の端部より温度150
°Cで収縮せしめ同チューブをローラーヒに密着固定し
た。ついで該ローラを電気炉中に入れ、380°Cで焼
成し、チューブをローラLに融着した。
実施例2 実施例1と同様にプライマー被覆したローラ上にαアル
ミナ粉末を15%含む融点308°Cのテトラフルオロ
エチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)コ
ポリマー製熱収縮性チューブ(厚さ1o o g)をか
ぶせホットスプレーガンにより一方の端部より温度18
0°Cで収縮せしめ同チューブなローラ上に密着固定し
た。ついで該ローラを電気炉中に入れ、380°Cで焼
成し、チューブをローラ上に融着した。
(効果) 本発明の方法は平滑な表面を有し且つ所望の厚さく通常
゛25〜1000gの範囲)の被膜を有する円柱状物品
を前便に得ることが可能であり、また従来の粉体塗装法
およびディスパージョン塗装法では製作困難であったフ
ィラー含有フッ素樹脂被膜を有する円柱状物品を容易に
製造しうる利点を有する。
出願人 三井フロロケミカル株式会社 代理人 弁理士  青 麻 昌 二 1 98−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円柱状物品にフィラーをO乃至30容量%含む熱流動性
    フッ素樹脂製熱収縮性チューブを60℃から該樹脂の融
    点未満の温度範囲で収縮固定し、さらに該樹脂の融点以
    上の温度に加熱して融着することよりなる熱流動性フッ
    素樹脂被覆円柱状物品の製造法。
JP7151183A 1983-04-25 1983-04-25 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法 Pending JPS59198118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151183A JPS59198118A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151183A JPS59198118A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63-1267A Division JPH011534A (ja) 1988-01-08 熱流動性フッ素樹脂被覆円柱状物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198118A true JPS59198118A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13462795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151183A Pending JPS59198118A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198118A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145574A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Nitto Kogyo Kk 電子複写機等の定着用熱ローラー
JPS61169863A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Nippon Valqua Ind Ltd 定着ロ−ルの製造方法
JPS62200381A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ
JPS641534A (en) * 1988-01-08 1989-01-05 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd Cylindrical product coated with thermally flowable fluororesin
JPH01100581A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Canon Inc 定着ローラ及びこれを有する定着装置
JPH01219879A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ローラ
US6049692A (en) * 1995-07-04 2000-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Heating roller apparatus for equipment using an electrophotographic process
JP2008129492A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Okura Ind Co Ltd 合成樹脂被覆ロール、導電性ロール及び電子写真用クリーニングロール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145574A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Nitto Kogyo Kk 電子複写機等の定着用熱ローラー
JPH0439674B2 (ja) * 1984-12-19 1992-06-30
JPS61169863A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Nippon Valqua Ind Ltd 定着ロ−ルの製造方法
JPS62200381A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ
JPH01100581A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Canon Inc 定着ローラ及びこれを有する定着装置
JPS641534A (en) * 1988-01-08 1989-01-05 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd Cylindrical product coated with thermally flowable fluororesin
JPH0366149B2 (ja) * 1988-01-08 1991-10-16 Mitsui Deyuhon Furorokemikaru Kk
JPH01219879A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ローラ
US6049692A (en) * 1995-07-04 2000-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Heating roller apparatus for equipment using an electrophotographic process
JP2008129492A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Okura Ind Co Ltd 合成樹脂被覆ロール、導電性ロール及び電子写真用クリーニングロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0008542B2 (en) Method of manufacturing xergraphic fuser roll having an abhesive surface
US9244406B2 (en) Nanotube reinforced fluorine-containing composites
US6673416B1 (en) Polytetrafluoroethylene mold articles coated with fused fluoropolymer resin
CN107406719A (zh) 涂料组合物和被覆物品
JP5840533B2 (ja) 表面コーティングおよび定着器部材
JP2000237682A (ja) 回転ライニング方法
US20160030976A1 (en) Fuser manufacture and article
JP6096097B2 (ja) 定着器部材
JPS59198118A (ja) 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法
US5376307A (en) Fluorocarbon paint composition
JP5160886B2 (ja) マイクロパルプを含有する耐摩耗性フルオロポリマー組成物
BRPI0510867A2 (pt) processo para aumentar a resistência à abrasão de um filme, composição de sobre-camada, composição de sobre-camada eletricamente condutiva, filme e uso da composição
JPH0366149B2 (ja)
JPH011534A (ja) 熱流動性フッ素樹脂被覆円柱状物品
JPH04314539A (ja) 2層チューブ
JP2015010228A (ja) フルオロエラストマー・ハロイサイト・ナノ複合材料
JP2001219122A (ja) フッ素樹脂塗膜を有する物品及びその製造方法
JPH07108551B2 (ja) ふっ素樹脂被覆法
JP4945851B2 (ja) 非粘着耐磨耗塗料組成物および非粘着耐磨耗塗装物品
JP7260835B1 (ja) 粉体塗料組成物、皮膜、複層皮膜及び塗装物品
JPH0816815B2 (ja) 複写機用分離爪
JPH0445931A (ja) フッ素系樹脂製チューブ被覆円柱状物品及びその製造法
JPS6327871A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH0679841A (ja) 2層フィルム
JPS6210429B2 (ja)