JPS6327871A - 加熱定着ロ−ラ - Google Patents

加熱定着ロ−ラ

Info

Publication number
JPS6327871A
JPS6327871A JP61172350A JP17235086A JPS6327871A JP S6327871 A JPS6327871 A JP S6327871A JP 61172350 A JP61172350 A JP 61172350A JP 17235086 A JP17235086 A JP 17235086A JP S6327871 A JPS6327871 A JP S6327871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing roller
tetrafluoroethylene
heat fixing
tetrafluoroethylene polymer
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172350A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Honda
本田 紀將
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61172350A priority Critical patent/JPS6327871A/ja
Priority to CN87105333A priority patent/CN1008443B/zh
Priority to EP87110548A priority patent/EP0254269B1/en
Priority to KR1019870007919A priority patent/KR960001623B1/ko
Priority to DE87110548T priority patent/DE3787590T2/de
Publication of JPS6327871A publication Critical patent/JPS6327871A/ja
Priority to US07/376,230 priority patent/US4914146A/en
Priority to US07/887,605 priority patent/US5198491A/en
Priority to HK98107075A priority patent/HK1008037A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、加熱定着ローラに関し、更に詳しくは、ロー
ラ本体の外周表面にテトラフルオロエチレン系重合体層
またはテトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体ffJを被覆した加熱定着ロー
ラに関する。
し従来技術] 現在複写機の主流となっている静電複写機やファクシミ
リにおいて、トナー像の定着は、表面にトナー像を有す
る紙を加熱定着ローラと加圧ローラとの間で加圧加熱し
て行なわれている。
この場合、加熱定着ローラの表面は150〜200℃に
加熱されており、この温度でトナー像は溶融される。従
って、トナー像は、加熱定着ローラ表面に非常に付着し
やすく、加熱定着ローラにトナーが付着すると、すなわ
ちオフセット現象が起こると、画像や紙を汚す原因とな
る。
このオフセット現象を防止する為、加熱定着口−ラの表
面は、離型性がよく、耐熱性のある含フツ素樹脂、たと
えばポリテトラフルオロエチレンにより披フされている
。しかし、ポリテトラフルオロエチレンは負に帯電する
ので、一般に正に帯電されているトナーと静電的に結合
しやすいので、トナーの付着が起こりやすい。また、従
来のポリテトラフルオロエチレンは、分子量が高々40
0万程度であるので、結晶性で、バンド構造を有してお
り、塗膜表面に凹凸が生じやすく、離型性が劣っていた
そこで、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキ
ルビニルエーテル共重合体を加熱定着ローラの被覆に用
いることも提案され、実際そのような加熱定着ローラも
使用されているが、耐久性、耐オフセット性などの点で
未だ満足すべき水準にはない。
[発明の目的コ 本発明の1つの目的は、耐摩耗性、耐スクラッチ性、耐
久性に優れた加熱定着ローラを提供することにある。
本発明の他の目的は、非オフセット域が広く設定できる
加熱定着ローラを提供することにある。
[発明の構成] すなわち、本発明は、ローラ本体の外周表面に、分子量
500万〜800万のテトラフルオロエチレン系重合体
層、または導電性材料の粉末および/または繊維を含む
テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニル
エーテル共重合体(PFA)層を被覆して成る加熱定着
ローラを提供するものである。
テトラフルオロエチレン系重合体は、500万〜800
万の分子量を有するテトラフルオロエチレン単独重合体
、およびテトラフルオロエチレンを主成分とし、これに
1重量%未満、特に0.5重量%未満の他の共重合性単
量体を変性剤として共重合させた共重合体を意味する。
共重合体としては、テトラフルオロエチレンと、ヘキサ
フルオロプロピレン、ビニルフルオライド、ビニリデン
フルオライド、パーフルオロアルキルビニルエーテル、
クロロトリフルオロエチレン、エチレン、プロピレン、
各種アクリレートなどとの共重合体が例示される。これ
らの内、ポリテトラフルオロエチレン(P T F E
)が好ましい。
本発明者らの研究によると、分子量が500万以上にな
ると、テトラフルオロエチレン系重合体の結晶化度が低
くなり、塗布した場合、ピンホールが生じにくく、また
、表面の平滑性ら、分子量がこれより低い結晶性テトラ
フルオロエチレン系重合体より優れている。
本明細書において、分子量は、数平均゛分子量であって
、特公昭56−54016号公報に記載の方法によって
測定されるものをいう。
テトラフルオロエチレン系重合体層に添加される雲母フ
レークおよび顔料で被覆された雲母フレークとしては、
市販のものをそのまま使用することができる。好ましく
は、雲母フレークは10〜!00ミクロン、特に15〜
50ミクロンの平均粒子寸法を有する。
雲母フレークの添加量は、1−10重量%、好ましくは
2〜8重量%である。
テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニル
エーテル共重合体は、溶融粘度0.5〜20xlO’ポ
イズ(380℃)のらのが好適であり、そのパーフルオ
ロアルキルビニルエーテル含有量は1〜10重量%であ
る。
導電性粒子または繊維としては、カーボン、および銀、
アルミニウム等の金属など、市販の材料から選択するこ
とができ、その添加量は、1〜20重量%、好ましくは
2〜lO重量%であるが、雲母フレークと共に添加する
場合には、両者の合計量が20重量%を越えないように
するのが好ましい。
テトラフルオロエチレン系重合体またはテトラフルオロ
エチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体のローラ本体への塗装は、常套の方法により行えばよ
い。たとえば、プライマーをアルミニウムなどでできた
ローラ本体の外周に塗布した後、重合体重合体ならびに
雲母フレークおよび/または導電性材料を含む懸濁液を
塗布し、焼き付ける。
[実施例コ 次に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1 外径40mm、長さ340mmのアルミニウム製ローラ
ー本体に、フッ素樹脂コーティングをするための通常の
下地処理(ブラスト処理、プライマー塗装)を行った後
、下記組成の本発明塗料を常法により塗布する。膜厚は
約30μmである。
塗料: PTFE(分子量600万)   97重量%雲母フレ
ーク(平均粒径35μm)   3重量%を含む水性分
散液として存在するコーティング組成物。
実施例2 本発明塗料を下記に変えて、実施例1と同様の手順でロ
ーラーを作製する。
塗料: PTFE(分子量650万)    85重量%PFA
(フルオロビニルエーテル 含有量3重量%、 溶融粘度1xlO’ボイズ)    10重量%導電性
炭素粉末          5重量%が水性分散液と
して存在するコーティング組成物。
実施例3 実施例1の塗料において雲母フレークを添加しない以外
は同様の手順でローラーを作製する。
比較例1 実施例1の塗料においてPTFEを分子量300万のP
TFEに代える以外は同様の手順でローラーを作製する
比較例2 実施例1のアルミニウムローラー本体に、雲母フレーク
を含まないPFA粉体塗料を塗布し、膜厚的30μmの
塗膜を形成する。
試験例1 各ローラを、乾式複写機に加熱定着ローラとして取り付
け、定着温度180〜200°C、コピー速度180+
n+n/秒(剥離用オイル無し)の条件で所定枚数(2
0000枚、50000枚、100000枚)のコピー
をとった後、触針式粗さ計を用いて、ローラ表面の最大
摩耗深さを測定した。
結果を第1表に示す。
第1表 試験例2 上記実施例および比較例で作製した各ローラを、乾式複
写機に加熱定着ローラとして取り付け、定着温度180
〜200℃、コピー速度180mm/秒、面圧40kg
の条件でコピーを行ったところ、比較例のローラでは、
A−4サイズ紙1000&をコピーしたところでローラ
に汚れが発生し、オフセットが生じたのに対し、本発明
実施例のいずれのローラでも、20000枚のコピー後
にもトナー付着およびオフセットは生じなかった。
[発明の効果] 本発明の加熱定着ローラは、耐摩耗性、耐スクラッチ性
が優れており、初期オフセット、ローラ汚れなどが起こ
りにくく、耐久性がよい。
非オフセット域が広く設定でき、コピーの信頼性が高い
。たとえば、非オフセット域は、従来の加熱定着ローラ
に比べて、上下それぞれ約10’c広くすることができ
る。
非粘着性がよいので、クリーニングンステムが簡素化で
きる。
PFAを用いると、さらに熱伝導性、帯電防止性などが
向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ローラ本体の外周表面に、分子量500万〜800
    万のテトラフルオロエチレン系重合体層を被覆して成る
    加熱定着ローラ。 2、テトラフルオロエチレン系重合体が、雲母フレーク
    を含む特許請求の範囲第1項記載の加熱定着ローラ。 3、テトラフルオロエチレン系重合体が、ポリテトラフ
    ルオロエチレンである特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の加熱定着ローラ。 4、テトラフルオロエチレン系重合体が、更に導電性材
    料の粉末および/または繊維を含む特許請求の範囲第1
    〜3項のいずれかに記載の加熱定着ローラ。 5、少割合のテトラフルオロエチレン/パーフルオロア
    ルキルビニルエーテル共重合体層を含む特許請求の範囲
    第2〜4項のいずれかに記載の加熱定着ローラ。
JP61172350A 1986-07-21 1986-07-21 加熱定着ロ−ラ Pending JPS6327871A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172350A JPS6327871A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 加熱定着ロ−ラ
CN87105333A CN1008443B (zh) 1986-07-21 1987-07-21 含聚四氟乙烯的涂层组合物及其用途
EP87110548A EP0254269B1 (en) 1986-07-21 1987-07-21 Polytetrafluoroethylene containing coating composition and use thereof
KR1019870007919A KR960001623B1 (ko) 1986-07-21 1987-07-21 폴리테트라플루오로에틸렌함유피복조성물과그용도
DE87110548T DE3787590T2 (de) 1986-07-21 1987-07-21 Polytetrafluoräthylenhaltige Beschichtungsmasse und ihre Verwendung.
US07/376,230 US4914146A (en) 1986-07-21 1989-07-03 Polytetrafluoroethylene containing coating composition
US07/887,605 US5198491A (en) 1986-07-21 1992-05-22 Cooking utensils surface coated with tetrafluoroethlene base polymer
HK98107075A HK1008037A1 (en) 1986-07-21 1998-06-26 Polytetrafluoroethylene containing coating composition and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172350A JPS6327871A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 加熱定着ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327871A true JPS6327871A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15940270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172350A Pending JPS6327871A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 加熱定着ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459278A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Nitto Kogyo Kk Fixing roller of electrophotographic apparatus
JP2004086202A (ja) * 2002-08-06 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用定着部品、電子写真用定着エンドレスベルト、及び加熱ロール・ベルト型定着装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654016A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Matsushita Electric Works Ltd Fixed iron-core for plunger type electromagnet device
JPS5946667A (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 Junkosha Co Ltd 電子複写機の溶着装置
JPS60122976A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 Ricoh Co Ltd 加熱定着ロ−ラ
JPS61100777A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Sumitomo Chem Co Ltd 定着用加熱ロ−ラ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654016A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Matsushita Electric Works Ltd Fixed iron-core for plunger type electromagnet device
JPS5946667A (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 Junkosha Co Ltd 電子複写機の溶着装置
JPS60122976A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 Ricoh Co Ltd 加熱定着ロ−ラ
JPS61100777A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Sumitomo Chem Co Ltd 定着用加熱ロ−ラ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459278A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Nitto Kogyo Kk Fixing roller of electrophotographic apparatus
JP2004086202A (ja) * 2002-08-06 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用定着部品、電子写真用定着エンドレスベルト、及び加熱ロール・ベルト型定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196256A (en) Long life fuser roll
US6566452B1 (en) Aqueous dispersion of fluoropolymers of varying particle size
US5906881A (en) Coated fuser members
KR101337746B1 (ko) 불소수지 코팅 필름
CA1277067C (en) Fluoropolymer coating and casting compositions and films derived therefrom
US4199626A (en) Electrographic fixing member and apparatus and process using same
US6673416B1 (en) Polytetrafluoroethylene mold articles coated with fused fluoropolymer resin
EP0254269A2 (en) Polytetrafluoroethylene containing coating composition and use thereof
EP1749062B1 (en) Abrasion resistant fluoropolymer compositions containing micropulp
JP2008501065A (ja) ゼオライトを含有する耐摩耗性フルオロポリマー組成物
JPH10142990A (ja) 定着ローラ
EP1227128B1 (en) Fuser system member comprising chlorofluoro elastomer compositions
US20070148438A1 (en) Fuser roller and method of manufacture
US7056578B2 (en) Layer comprising nonfibrillatable and autoadhesive plastic particles, and method of preparation
US6447918B1 (en) Interpenetrating polymer network of polytetra fluoroethylene and silicone elastomer for use in electrophotographic fusing applications
JPS6327871A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JP4983153B2 (ja) 含フッ素樹脂水性分散体
EP0414459B1 (en) Fixing roll used for electrophotography and manufacturing method thereof
JPS59198118A (ja) 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法
JPS585770A (ja) 非粘着性弾性体ロ−ル
JPS59217010A (ja) 非粘着性弾性体ロ−ル
JPH0136622B2 (ja)
JPH0366149B2 (ja)
WO1999007552A1 (fr) Article revetu de copolymere fluore
US8092359B1 (en) Fuser member and fuser member surface layer