JPS5946667A - 電子複写機の溶着装置 - Google Patents
電子複写機の溶着装置Info
- Publication number
- JPS5946667A JPS5946667A JP15706682A JP15706682A JPS5946667A JP S5946667 A JPS5946667 A JP S5946667A JP 15706682 A JP15706682 A JP 15706682A JP 15706682 A JP15706682 A JP 15706682A JP S5946667 A JPS5946667 A JP S5946667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- roller
- coating
- toner
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、電子複写機の溶光装置票1.i1腰 と<
シ(電子初耳i:6の加を1(11−ラおよび加圧ロー
ラ・・、のトナー像の転移によるオフ七ツト厄p’t’
の発生を1υ〕、+l−するとともに、加熱11−ラの
lFi温時開時間矛1ζ(7て効率的な溶着ができるよ
う(lこt、<−ものである。
シ(電子初耳i:6の加を1(11−ラおよび加圧ロー
ラ・・、のトナー像の転移によるオフ七ツト厄p’t’
の発生を1υ〕、+l−するとともに、加熱11−ラの
lFi温時開時間矛1ζ(7て効率的な溶着ができるよ
う(lこt、<−ものである。
一般に、乾式複写を]−1的とする”::1.子些写(
%においてdl、徐′り紙上に静’に背信として形成さ
れ/ζトナー像を、]1j(て)1−1ルし−C回転す
る加;+!jシローラと加11「1−ラとの間に;1り
、仲力紙を通過さぜイ)ことによつ1冶着する方式が採
用されている1、この方式(−1、トナーイ9;をθ′
グJ糾、土Vこ溶着するl−’、’)の熱効率が良好で
あり、比II+!:テ的つ・、)時間で溶着を行なうこ
とができる利、ケ、夏か氾・るが、7ぶ写紙」二のトナ
ー像が加7i、’(シーラの周面U(加熱性h)1!状
態で圧メする/c:め、トナー像の一部が力1:熱ロー
ラの周面シこイ」循して転移し、あて)いt−1−この
トナー像がさらに加圧ローラにも転わ; L −C、こ
の1字−が次のネM写紙土Vて再転写されで現われる、
いわゆるオフセソl’ :IJ象が発/l:l、tゑ写
紙を汚すことがある。
%においてdl、徐′り紙上に静’に背信として形成さ
れ/ζトナー像を、]1j(て)1−1ルし−C回転す
る加;+!jシローラと加11「1−ラとの間に;1り
、仲力紙を通過さぜイ)ことによつ1冶着する方式が採
用されている1、この方式(−1、トナーイ9;をθ′
グJ糾、土Vこ溶着するl−’、’)の熱効率が良好で
あり、比II+!:テ的つ・、)時間で溶着を行なうこ
とができる利、ケ、夏か氾・るが、7ぶ写紙」二のトナ
ー像が加7i、’(シーラの周面U(加熱性h)1!状
態で圧メする/c:め、トナー像の一部が力1:熱ロー
ラの周面シこイ」循して転移し、あて)いt−1−この
トナー像がさらに加圧ローラにも転わ; L −C、こ
の1字−が次のネM写紙土Vて再転写されで現われる、
いわゆるオフセソl’ :IJ象が発/l:l、tゑ写
紙を汚すことがある。
そこで、このようなトナー像の付着を防止するため、ロ
ーラの周rr4iをふっ素糸樹脂、たとえばボリテ]・
ラフルオロエチレン(PTFE ) 、テトラフルオロ
エヂ17ンーへフサフルオロプロピレン共重合体(FE
P )宿のトナー作に対して離ノ1、す性(・ζlすぐ
れ/こA/1半・1のQ月(■で勿ヒ角するとともに、
さらにその表面にシリコーンオイル等のオフセット防I
ト、nりを塗イ巨ずろズハ、ル)るいはドブ゛−白体に
シリご1−ンオイルを混合したものをfhy用していイ
)、、しかし、ふつ素糸樹脂は”Je j71’lエネ
ルギーが小さいので、ノリコーンオイルとの親イll
’l’l−か良好な充埴月、あるいは、熱伝導性、I制
P、1゛粍件の良好々充填43を被覆層として必要な加
ハト件を損わない限度でぶつ素糸樹脂i/7二添加する
ことにより、被m層の表面エネルギーを大きくしだロー
ラも開発されているが、こ、11うのローラでも、とく
v・ニシリコーン油入りのトナーを使用した場合には、
トナーに含有さオ]、だシリコーン油をローラの周面に
十分に保持さぜることかできないという問題があった。
ーラの周rr4iをふっ素糸樹脂、たとえばボリテ]・
ラフルオロエチレン(PTFE ) 、テトラフルオロ
エヂ17ンーへフサフルオロプロピレン共重合体(FE
P )宿のトナー作に対して離ノ1、す性(・ζlすぐ
れ/こA/1半・1のQ月(■で勿ヒ角するとともに、
さらにその表面にシリコーンオイル等のオフセット防I
ト、nりを塗イ巨ずろズハ、ル)るいはドブ゛−白体に
シリご1−ンオイルを混合したものをfhy用していイ
)、、しかし、ふつ素糸樹脂は”Je j71’lエネ
ルギーが小さいので、ノリコーンオイルとの親イll
’l’l−か良好な充埴月、あるいは、熱伝導性、I制
P、1゛粍件の良好々充填43を被覆層として必要な加
ハト件を損わない限度でぶつ素糸樹脂i/7二添加する
ことにより、被m層の表面エネルギーを大きくしだロー
ラも開発されているが、こ、11うのローラでも、とく
v・ニシリコーン油入りのトナーを使用した場合には、
トナーに含有さオ]、だシリコーン油をローラの周面に
十分に保持さぜることかできないという問題があった。
甘/、〜、上記の離型性42料を周面に破覆I7だロー
ラを加熱ローラとして使用する場合は、金属製加熱ロー
ラの内31.に加熱源を収清し、この熱源によってロー
ラを加熱して表面温度をf7’ r#Aさせているが、
徘f役層のぶつ非樹脂は金杆に比べて熱伝導率がイ1(
<、熱の不致洒体であるため、初耳開始時におりろケL
i・ii時m1、あるいは複写紙との接触IT;j?
i・1−おける温度回復時間が長くなり、熱ジー痕(1
271名しく低−1するといつ間j11’jがある。
ラを加熱ローラとして使用する場合は、金属製加熱ロー
ラの内31.に加熱源を収清し、この熱源によってロー
ラを加熱して表面温度をf7’ r#Aさせているが、
徘f役層のぶつ非樹脂は金杆に比べて熱伝導率がイ1(
<、熱の不致洒体であるため、初耳開始時におりろケL
i・ii時m1、あるいは複写紙との接触IT;j?
i・1−おける温度回復時間が長くなり、熱ジー痕(1
271名しく低−1するといつ間j11’jがある。
こθ)ような熱効率上の問題d1、ふつ素糸(!・i脂
にi’、”’y (rX導性(j)良好な充填41を添
加することによってあイ) ’R′度)61′決され、
谷だ導′1:“I: l#:を有する充」がイ4を添加
し/〈−ふっ素糸樹脂を被覆層として、との抜法j1”
くに、・t11電ずろことによシ、被彷層自体をも熱源
として使用できろようにしだローラも開くトされている
。
にi’、”’y (rX導性(j)良好な充填41を添
加することによってあイ) ’R′度)61′決され、
谷だ導′1:“I: l#:を有する充」がイ4を添加
し/〈−ふっ素糸樹脂を被覆層として、との抜法j1”
くに、・t11電ずろことによシ、被彷層自体をも熱源
として使用できろようにしだローラも開くトされている
。
しかしなから、これらのローラは、熱効率の点において
金ljiローラと回イ′¥1i3″の効果か11tられ
るとしても、/リコーン油入りのトナーを使用し/ζ」
14合におけるシリコーン油の保持の点についてし1、
前記;のローラと異なるところがなく、オフセット現象
の発生を併ぜて防止するという点でなお解決すべき問題
が残されでいた。
金ljiローラと回イ′¥1i3″の効果か11tられ
るとしても、/リコーン油入りのトナーを使用し/ζ」
14合におけるシリコーン油の保持の点についてし1、
前記;のローラと異なるところがなく、オフセット現象
の発生を併ぜて防止するという点でなお解決すべき問題
が残されでいた。
この発1ル]は、上記の間め→を角イ決する/こめにな
されたものであり、この発明の1」的は、シリコーン油
入りのトナーを使用した場合においても、オフセット現
象を発生させずVこトナー像の溶着ができる′i′l¥
1子枦写(次、の溶凋装僅をj2’j’−供することり
こあり、丑たこの発明の目的は、加熱−−ラの昇温およ
び温度回復時間を短縮して高い熱動4(′がljられイ
)11・子棧写イ蔑の溶着装置を提供することにある。
されたものであり、この発明の1」的は、シリコーン油
入りのトナーを使用した場合においても、オフセット現
象を発生させずVこトナー像の溶着ができる′i′l¥
1子枦写(次、の溶凋装僅をj2’j’−供することり
こあり、丑たこの発明の目的は、加熱−−ラの昇温およ
び温度回復時間を短縮して高い熱動4(′がljられイ
)11・子棧写イ蔑の溶着装置を提供することにある。
すなわち、この発明は、複写紙上に形成されたトナー像
を、力に圧接して回転する加熱ローラと加圧ローラとの
間に該複写紙を通過させて溶着する電子複写機の溶か装
置において、前記加熱口〜うと加圧ローラとのうち少な
くとも一つのローラの外周面に、対二伸多孔質ボリデト
ラフルオロエチレンからなる被槌層゛、で設けたことを
特徴とするものである。
を、力に圧接して回転する加熱ローラと加圧ローラとの
間に該複写紙を通過させて溶着する電子複写機の溶か装
置において、前記加熱口〜うと加圧ローラとのうち少な
くとも一つのローラの外周面に、対二伸多孔質ボリデト
ラフルオロエチレンからなる被槌層゛、で設けたことを
特徴とするものである。
この発明の被農層として用いるl;l:、伸3・孔aポ
リテトラフルオロエチレン(以下、r EPTFE l
トいう。)は、イレ小結釦゛」が多数の小繊剤(によ
って互に連結され、小紡: K$ i、−1、空孔によ
つ1互に分離されたミクl:l 1.’l造を有する多
孔質体であり、高い気孔率(40〜9つチ)と高い強す
1゛(7トリツクス引(jムり強さ5.1.4 Kg/
c+J 以」二)とをイノ1せて具備し、面1熱・1/
1.1ljiI祷1.Nl′li′11牙′(l(もす
ぐれた牛〒性を有することデ・;知られている。
リテトラフルオロエチレン(以下、r EPTFE l
トいう。)は、イレ小結釦゛」が多数の小繊剤(によ
って互に連結され、小紡: K$ i、−1、空孔によ
つ1互に分離されたミクl:l 1.’l造を有する多
孔質体であり、高い気孔率(40〜9つチ)と高い強す
1゛(7トリツクス引(jムり強さ5.1.4 Kg/
c+J 以」二)とをイノ1せて具備し、面1熱・1/
1.1ljiI祷1.Nl′li′11牙′(l(もす
ぐれた牛〒性を有することデ・;知られている。
このEPTFEは、テープ状もしくはチューブにr8ν
形し/・−ものを用いでローラのa9 i4i層を形h
1・するのが好捷しく、テープ状のEPTFI=:をf
l l−、)′、 J品合は、【」−ラの一力の惜部か
ら仙方のり)、旨<lt +こ向つCテーノの仙j /
l:1:がΦ乙:り介わんいよう(l′cIl!1′1
次巻回して貼り付り、チーL−ブ状のEP’l’FEを
用いる場合(・」1、ローラドζチューフを被せたのち
、加熱数層・1させていトオ′1さぜろ。
形し/・−ものを用いでローラのa9 i4i層を形h
1・するのが好捷しく、テープ状のEPTFI=:をf
l l−、)′、 J品合は、【」−ラの一力の惜部か
ら仙方のり)、旨<lt +こ向つCテーノの仙j /
l:1:がΦ乙:り介わんいよう(l′cIl!1′1
次巻回して貼り付り、チーL−ブ状のEP’l’FEを
用いる場合(・」1、ローラドζチューフを被せたのち
、加熱数層・1させていトオ′1さぜろ。
以下、前句した第1図によってこの発明を説明する。
加熱ローラ10kLその本体11が銅、アルミニウム等
の金属製中空円筒体として成形され、その内部に石英管
し一一夕等の熱源12を内蔵している。この加熱ローラ
本体11の外)31面には、EPTI”Eの被覆1f−
14が設けである。EPTIi’E層14はローラ本体
11に直4:::i、 、′、・拐す、乙ほか、その下
地としてその他のふっ素樹j首、たとえdニボリテトラ
フルオロヂレン(1)TFE >の層を介在させて設け
ることもできる。
の金属製中空円筒体として成形され、その内部に石英管
し一一夕等の熱源12を内蔵している。この加熱ローラ
本体11の外)31面には、EPTI”Eの被覆1f−
14が設けである。EPTIi’E層14はローラ本体
11に直4:::i、 、′、・拐す、乙ほか、その下
地としてその他のふっ素樹j首、たとえdニボリテトラ
フルオロヂレン(1)TFE >の層を介在させて設け
ることもできる。
加圧ローラ16は、台杆:製の円僧l状本体17の外周
面iK化執的J’″i5いンリコーンゴム筒からなる弾
性部利層18が被着されている。EPTF”E層20
t:j、この加圧ローラノ弾性部イA[418)外;:
<! ’ll’l’l II直す、勿1.14聞;王Σ
せで、や)るが、EPTFE 7台20の一ト用山、と
して、その仙のぶつ鉢系)SrNs’s、 /ことえは
テトラフルオ口エチレン−ヘクーtフルオロプロピレン
共M” 合体(FEP ) 、i k &=tテトラフ
ルオロエチレンーパーフロロアルギルビニルエーテル共
布’、 fF 体(PFA )の層を介在させて設けて
もよい。
面iK化執的J’″i5いンリコーンゴム筒からなる弾
性部利層18が被着されている。EPTF”E層20
t:j、この加圧ローラノ弾性部イA[418)外;:
<! ’ll’l’l II直す、勿1.14聞;王Σ
せで、や)るが、EPTFE 7台20の一ト用山、と
して、その仙のぶつ鉢系)SrNs’s、 /ことえは
テトラフルオ口エチレン−ヘクーtフルオロプロピレン
共M” 合体(FEP ) 、i k &=tテトラフ
ルオロエチレンーパーフロロアルギルビニルエーテル共
布’、 fF 体(PFA )の層を介在させて設けて
もよい。
上記のように加熱ローラと加圧ローラとの夕11;’1
面をI弓P′r1(′FJ層により被貨ンすると、EP
’l”FI弓層中には多数の微小空孔が形JJVされで
いるから、シリコーン油入りのトナーを使用した場合で
もトナー中のシリコーン油が空孔内に含浸した状態で保
持されることになる。
面をI弓P′r1(′FJ層により被貨ンすると、EP
’l”FI弓層中には多数の微小空孔が形JJVされで
いるから、シリコーン油入りのトナーを使用した場合で
もトナー中のシリコーン油が空孔内に含浸した状態で保
持されることになる。
加熱ローラの外周面をEJ)TFE層て被橢するJ場合
は、轡、1(イ件の良好な充」イ・材朴に添加し7′?
−;、4f Mi: 4iI・EI)TFEJ〜を被覆
することにより、被覆層に箱受伝導性を具(+ifiさ
せることができる。
は、轡、1(イ件の良好な充」イ・材朴に添加し7′?
−;、4f Mi: 4iI・EI)TFEJ〜を被覆
することにより、被覆層に箱受伝導性を具(+ifiさ
せることができる。
?7’;l; ’ii・4件充填材とし、 −’(、’
+(1−1銅、アルミニウム智の金属粉末、あるいは
カーボンブラック、グラファイト′111σ弓j・「促
粉末がI:f適であり、これらの充」が拐(・−1、中
、独でもよいか、211ii以十を適宜組合わlてイ>
r(用してもよ< 、、 EP’rF1.;層のトナー
像に幻する前型↑′1を損1′)ない範囲内で適宜)バ
を添加−Jる。
+(1−1銅、アルミニウム智の金属粉末、あるいは
カーボンブラック、グラファイト′111σ弓j・「促
粉末がI:f適であり、これらの充」が拐(・−1、中
、独でもよいか、211ii以十を適宜組合わlてイ>
r(用してもよ< 、、 EP’rF1.;層のトナー
像に幻する前型↑′1を損1′)ない範囲内で適宜)バ
を添加−Jる。
加熱ロー ラの本体が金属製である場合は、金属染″j
「・−ラ本イ・1・と導′屯性EPTFE層との間に絶
縁層を設ケチ′1:j:気的(7i:、 、Y/、1!
、縁し、導電性EPTFE層の軸方自画・:゛五″部P
こ電気接点を接ur して通電することにょシ、扱+3
y’ J〆自体を発熱さ七−ることかできる(図示(佳
省略)。
「・−ラ本イ・1・と導′屯性EPTFE層との間に絶
縁層を設ケチ′1:j:気的(7i:、 、Y/、1!
、縁し、導電性EPTFE層の軸方自画・:゛五″部P
こ電気接点を接ur して通電することにょシ、扱+3
y’ J〆自体を発熱さ七−ることかできる(図示(佳
省略)。
絶縁層としては、導箱性充填拐を1)ど:iないEPT
FE層を用いるのが好寸し7いが、その仙のふつ素糸樹
脂層を用いてもよい。
FE層を用いるのが好寸し7いが、その仙のふつ素糸樹
脂層を用いてもよい。
加熱ローラ本体内部の熱源を1・j・用せずに被棲層へ
の通電;のみで使用することイ、できるプパ・、この場
合は、加熱ローラ本体を電気絶4.’;: l’l’
2”’jて成形!7で、被儒層との間の絶縁層を省略す
るととかできろ。
の通電;のみで使用することイ、できるプパ・、この場
合は、加熱ローラ本体を電気絶4.’;: l’l’
2”’jて成形!7で、被儒層との間の絶縁層を省略す
るととかできろ。
また、漕電住EPTF”E層は、電気伝樽体であると同
Ht’T K熱伝2淳体でル)るから、金シ・j・ニゲ
(り加を1(「1−七本体の外J’i1面に直接?、?
ト箱性1・〕[・TFE層を抜枠して、加熱ロー ラ本
体内部の熱源のみを使用するように17てもよく、si
’、 i、、、: +b充填材を含゛まない EP’I
”F”1元層を被のした場合よシも被紡層の熱伝導+1
−が増大して加熱ローラの熱効率が良好Vこなる。
Ht’T K熱伝2淳体でル)るから、金シ・j・ニゲ
(り加を1(「1−七本体の外J’i1面に直接?、?
ト箱性1・〕[・TFE層を抜枠して、加熱ロー ラ本
体内部の熱源のみを使用するように17てもよく、si
’、 i、、、: +b充填材を含゛まない EP’I
”F”1元層を被のした場合よシも被紡層の熱伝導+1
−が増大して加熱ローラの熱効率が良好Vこなる。
なお、上記の2、り電□l::t−EPTI弔層は、加
熱ローラだけでかく、加f(:、 LJ−ラの級り層と
することもできる。このようにすると、加熱ローラと加
圧ローラとの圧接回転時に各ローラの表面が帯部するこ
とがないから、初写イ代かローラの表面に吸着するのを
防止するだめの・紙はがし機構が不婁′となるほか、各
ローラの表i’n’i Kじん埃等の異物がイづ着する
こともなく、保守管理面での手間が簡略となる。
熱ローラだけでかく、加f(:、 LJ−ラの級り層と
することもできる。このようにすると、加熱ローラと加
圧ローラとの圧接回転時に各ローラの表面が帯部するこ
とがないから、初写イ代かローラの表面に吸着するのを
防止するだめの・紙はがし機構が不婁′となるほか、各
ローラの表i’n’i Kじん埃等の異物がイづ着する
こともなく、保守管理面での手間が簡略となる。
以」−説明したように、このづC11髪i (ti:
、電7複写橢の加熱ローラと加圧ローラとのうち、少な
くとも−ツ0)ローラの外j4j、 r171に、延伸
多孔質ポリテトラフルオロエチレン(EP’f’FE
)からなる被紡層を設ける構成としている。しプζがっ
て、π1.子初写轡の加91(ローラの外周面をEPT
FE層層で彼棧ずろことVこ」。す、シリコーン油入り
のl・ナーを使用1した場合でイ1、袂写紙上のトナー
像が加熱ローラン(Jり触17たときに、トナーに含捷
れるンリコーン?由がネルω層の微小空孔内C(含侵し
て(j+、j持いれて、/す、−1−ン油を均一に分布
した状態で加熱ローラの表面か被キ没されるから、複写
紙斗のトツーーイ孜が加熱ローラの表面に伺崩しFil
l〈なろ/(け−(−2・、′、心ケ覆層とトナー偽′
との接触面積が小さく、トナー停プ・く加熱ローラの表
面から分離し易くなることと相1ってトナー像が加熱し
−ラに転移、することがなく、さらに加圧口〜う(ても
EPTI”E層1に抜枠した場合には、加熱ローラから
加圧ローラへのトナー像の転移もなくなるため、オフセ
ット現象の発生を効果的に防止することが可能となる。
、電7複写橢の加熱ローラと加圧ローラとのうち、少な
くとも−ツ0)ローラの外j4j、 r171に、延伸
多孔質ポリテトラフルオロエチレン(EP’f’FE
)からなる被紡層を設ける構成としている。しプζがっ
て、π1.子初写轡の加91(ローラの外周面をEPT
FE層層で彼棧ずろことVこ」。す、シリコーン油入り
のl・ナーを使用1した場合でイ1、袂写紙上のトナー
像が加熱ローラン(Jり触17たときに、トナーに含捷
れるンリコーン?由がネルω層の微小空孔内C(含侵し
て(j+、j持いれて、/す、−1−ン油を均一に分布
した状態で加熱ローラの表面か被キ没されるから、複写
紙斗のトツーーイ孜が加熱ローラの表面に伺崩しFil
l〈なろ/(け−(−2・、′、心ケ覆層とトナー偽′
との接触面積が小さく、トナー停プ・く加熱ローラの表
面から分離し易くなることと相1ってトナー像が加熱し
−ラに転移、することがなく、さらに加圧口〜う(ても
EPTI”E層1に抜枠した場合には、加熱ローラから
加圧ローラへのトナー像の転移もなくなるため、オフセ
ット現象の発生を効果的に防止することが可能となる。
また、この発明のEI)TI”Eからなる椋怪層は、複
写紙VC′l’l Lでも接触面オpが小さく、加熱ロ
ーラと加圧ローラとの間で圧接された初写紙の剥+!7
11性がきわめて良〃イであるから、複写紙を連続的に
通過させても、加熱ローラや加圧ローラから77′易に
分離1ッで取出すことができ、多数枚の複写を能率的に
省なうことか可能となる。
写紙VC′l’l Lでも接触面オpが小さく、加熱ロ
ーラと加圧ローラとの間で圧接された初写紙の剥+!7
11性がきわめて良〃イであるから、複写紙を連続的に
通過させても、加熱ローラや加圧ローラから77′易に
分離1ッで取出すことができ、多数枚の複写を能率的に
省なうことか可能となる。
A′だ、このり明のJづPTFEからなる。1lJI;
千;I:層1叶、(、+1を品 (Jρ的強j川用高く、11il熱性およ” IM H
ト(・ζ寸ぐれ/こ市−性を有1.−(i (−1:)
から、長期間イリ・用[−2ても摩tLシ/こり、シリ
ア1−:・油の作詩4ト1能を打jうことかなく、安定
11:およびイ8゛頼1−:lの高いドツト命の11;
子複でθ′(11が得られる。
千;I:層1叶、(、+1を品 (Jρ的強j川用高く、11il熱性およ” IM H
ト(・ζ寸ぐれ/こ市−性を有1.−(i (−1:)
から、長期間イリ・用[−2ても摩tLシ/こり、シリ
ア1−:・油の作詩4ト1能を打jうことかなく、安定
11:およびイ8゛頼1−:lの高いドツト命の11;
子複でθ′(11が得られる。
式らに、この発明の被ω層に1、導電性、1・C川下]
号層とすることにより、被覆ハリの熱伝導性の向上とI
”fi電防[1とが可能となるたけでなく、被切層自体
を加熱ローラの熱源として使用するJ、、;)合に(は
、被覆層の導電性充埴利が表面漉朋の自己訴1整機能を
有するから湿度むらがなり、初写開始時における荷溝1
時間、あるいは::′V写紙との接触時におりろ温度回
イ現)Jη1ト11が11?1かくなる。このため、熱
りカ沓が二営しく白土丁イ、とともに、複写所゛扱時間
の太幅炉縮が可能lし、・るだけでなく、加熱τ1−ラ
の内部熱(Jネを省略することもできるから、省エネル
ギーと迅速複写との男二請に合致し、しかも/リコーン
油入りのトナーを使用し7’jT、 ’温合にもオフセ
ット31J’A 象を発生1.ない夕t1、子袢177
1幾用として、きわめて〃了滴な加熱[J−ラがイ:ト
られる。
号層とすることにより、被覆ハリの熱伝導性の向上とI
”fi電防[1とが可能となるたけでなく、被切層自体
を加熱ローラの熱源として使用するJ、、;)合に(は
、被覆層の導電性充埴利が表面漉朋の自己訴1整機能を
有するから湿度むらがなり、初写開始時における荷溝1
時間、あるいは::′V写紙との接触時におりろ温度回
イ現)Jη1ト11が11?1かくなる。このため、熱
りカ沓が二営しく白土丁イ、とともに、複写所゛扱時間
の太幅炉縮が可能lし、・るだけでなく、加熱τ1−ラ
の内部熱(Jネを省略することもできるから、省エネル
ギーと迅速複写との男二請に合致し、しかも/リコーン
油入りのトナーを使用し7’jT、 ’温合にもオフセ
ット31J’A 象を発生1.ない夕t1、子袢177
1幾用として、きわめて〃了滴な加熱[J−ラがイ:ト
られる。
4、[ツ1面の仏゛1中な説1明
図(・Il、この労、明の実が1j例を示ず「1−ラf
、:1のイ、17.断:fi111で硫’+ 7:、)
。
、:1のイ、17.断:fi111で硫’+ 7:、)
。
図中、10は加熱ローラ、16に4、加圧ローラ、14
.20は被↑7−7層である。
.20は被↑7−7層である。
Claims (3)
- (1) 複写組、上に形成されたトナー像を、互に圧
接して回転する加熱ローラと加圧ローラとの間に前記複
写紙を通過させて溶着する電子複写様の溶摺”41三置
において、前記加熱「J−ラと加F[ローラとのうぢ、
少なくとも一つのローラの外周面に、延伸多孔者1ポリ
テトラフルオロエチレンからなる被作層を設け7’jこ
とを特徴とする電子複写様の溶着肪1【゛パ。 - (2) 被豊層が導電性充填4′Aを含む延伸多孔質
ボリデトラフルオロ毛チレンである11テ許請求の範+
711へ′X1項言己戟の霜、子複写イ7りの箔塘装面
。 - (3) 被覆層が導′↑[I、性充填利ン含1゛j=
延押多孔質ポリラトラフルオロエチレンであって、該被
+)s”層が加pj50−ラの外周面に直接、もしくは
絶縁層を介在?)せて設けられ、椋僚層の軸方向両端1
部間が通’T”ji、 ’nJ能に朴シ成されている竹
d1−請求の範囲r4)、’ 1項記載の電子複写様の
溶M i=置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15706682A JPS5946667A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | 電子複写機の溶着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15706682A JPS5946667A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | 電子複写機の溶着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5946667A true JPS5946667A (ja) | 1984-03-16 |
Family
ID=15641470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15706682A Pending JPS5946667A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | 電子複写機の溶着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946667A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4700450A (en) * | 1985-02-12 | 1987-10-20 | Ateliers De Conceptions Et D'innovations Industrielles | Preparation and renovation of a fusion roller for a xerographic machine, fusion roller and vulcanizable composition |
JPS6327871A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-05 | Daikin Ind Ltd | 加熱定着ロ−ラ |
JPH0247672A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-16 | Konica Corp | 電子写真画像形成方法 |
US5253027A (en) * | 1987-08-07 | 1993-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image fixing rotatable member and image fixing apparatus with same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260630A (en) * | 1975-11-13 | 1977-05-19 | Ricoh Co Ltd | Fixing roller of contact fixing device |
JPS542137A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Roller fixing device for electrophotographic copier |
JPS56128981A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-08 | Nec Corp | Fixing device |
-
1982
- 1982-09-09 JP JP15706682A patent/JPS5946667A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260630A (en) * | 1975-11-13 | 1977-05-19 | Ricoh Co Ltd | Fixing roller of contact fixing device |
JPS542137A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Roller fixing device for electrophotographic copier |
JPS56128981A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-08 | Nec Corp | Fixing device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4700450A (en) * | 1985-02-12 | 1987-10-20 | Ateliers De Conceptions Et D'innovations Industrielles | Preparation and renovation of a fusion roller for a xerographic machine, fusion roller and vulcanizable composition |
JPS6327871A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-05 | Daikin Ind Ltd | 加熱定着ロ−ラ |
US5253027A (en) * | 1987-08-07 | 1993-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image fixing rotatable member and image fixing apparatus with same |
JPH0247672A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-16 | Konica Corp | 電子写真画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4796046A (en) | Copy machine toner fixing device | |
US6108906A (en) | Fixing device for an image forming apparatus and fixing roller for the same | |
JP3095765B2 (ja) | 複写機用オイル塗布ロール | |
JPS6245993B2 (ja) | ||
JPS5946667A (ja) | 電子複写機の溶着装置 | |
JP2005257762A (ja) | 弾性部材、トナー定着部体および定着装置、並びに弾性部材の製造方法 | |
JPS5837541B2 (ja) | 定着装置 | |
JPS59125767A (ja) | 電子写真プロセス用熱定着ロ−ル | |
JPH07505484A (ja) | オイル溜め | |
JPS61151676A (ja) | ロ−ラ定着装置 | |
JP3539767B2 (ja) | 定着器用加圧ローラ | |
JPS60186883A (ja) | ロ−ラ定着装置 | |
TW388035B (en) | PTC thermistor with improved flash pressure resistance | |
JPS5595594A (en) | Conductive recording material | |
JP2984404B2 (ja) | トナー定着装置 | |
JP3865104B2 (ja) | 定着装置 | |
JPS6285280A (ja) | 電子複写機用ヒ−トロ−ル | |
JPH04216579A (ja) | ベルト定着装置 | |
JPS58111963A (ja) | 定着装置 | |
JPS59102268A (ja) | 均熱ヒ−トロ−ル | |
JPS6385676A (ja) | 電子写真用ヒ−トロ−ル | |
JPS5662191A (en) | Electroconductive ink film | |
JPH0113633B2 (ja) | ||
JP2000162916A (ja) | 定着装置および定着装置における定着ローラ | |
CN118213125A (zh) | 一种绝缘固化处理方法 |