JP2753953B2 - コピー画像の転写方法 - Google Patents

コピー画像の転写方法

Info

Publication number
JP2753953B2
JP2753953B2 JP18200794A JP18200794A JP2753953B2 JP 2753953 B2 JP2753953 B2 JP 2753953B2 JP 18200794 A JP18200794 A JP 18200794A JP 18200794 A JP18200794 A JP 18200794A JP 2753953 B2 JP2753953 B2 JP 2753953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
transferred
image
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18200794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825786A (ja
Inventor
煕 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMOHIRO SHIKOGYO KK
Original Assignee
TOMOHIRO SHIKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMOHIRO SHIKOGYO KK filed Critical TOMOHIRO SHIKOGYO KK
Priority to JP18200794A priority Critical patent/JP2753953B2/ja
Publication of JPH0825786A publication Critical patent/JPH0825786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753953B2 publication Critical patent/JP2753953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,乾式静電複写機を用い
て転写紙に転写された模様,図案,写真等の活性トナー
画像を金属,陶器,合成樹脂,繊維布帛,紙,革製品等
の凡ゆる形状の被転写物に転写し画像を精度よく鮮明に
型くずれなく発現させる容易な転写する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿の図案等を転写する方法としては、
複写機を用いて普通紙や合成樹脂製のフイルム等に限定
されたものに複写コピーすることは通常行われて居り,
特に近年転写機技術の進歩により白黒複写からカラー複
写が出来るに至っている。
【0003】従来,紙や合成樹脂製フイルムに転写する
のみか繊維製布帛等に転写する方法としては,例えば,
特開昭60−230899号公報に熱可塑性樹脂膜を基
材の片面に設け,該面に静電式複写機で原図を複写し,
該面を繊維製布帛に合せ裏面より加熱押圧し転写する方
法が,又,実開昭59−166961号公報に剥離性シ
ート上に塩素化ポリプロピレンの接着剤層を設け,該面
に静電複写機を用いて原図を複写し,該面をポリプロピ
レン成形物に合せ裏面より加熱押圧して被転写物に転写
する方法が開示されているが,加熱押圧する作業がある
ために曲面のある被転写物には転写が難かしく転写され
た原因が鮮明に,しかも型くずれなく転写出来ない欠点
があった。
【0004】本発明者は,先に特公平5−41437号
として,上述した加熱押圧方法を採用しないで,紙の片
面に水溶性糊を塗布し,該面に静電複写機を用いて原図
を複写して,その面を活性液で処理し,被複写物に貼付
し温湯等で処理して該紙を剥離して転写する方法を提案
した。しかし,この方法によると紙の片面に水溶性糊を
用いていることから処理紙が温湿度の影響を受けて紙が
湾曲し,重ねて静電複写機に供給するときに供紙が円滑
にならず紙づまり等の作業性に支障を生じ,静電複写機
の設置場所を厳格に温湿度管理を強いられる欠点がある
ことを見出した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は,上述の欠
点を解決し,より鮮明な転写方法を検討した結果本発明
に達した。即ち,静電複写機に問題なく転写紙を連続自
動供紙を可能とし紙詰りもなくし,原図をより,鮮明に
型くずれなく,色彩も変色なく凡ゆる形状の被転写物に
転写可能とし,被転写物に原図複写粉末トナーの接着力
にも勝れているコピー画像の転写方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は,紙の片面にア
クリル系樹脂を塗布し転写紙として,該面に静電複写機
で活性トナーの画像を転写し,次いで活性液で転写面を
処理し,該処理紙を被転写物に貼付し,剥離液で転写紙
の裏面より処理し,転写紙を剥離するコピー画像の転写
方法に関するものである。
【0007】本発明の転写紙に供せられる紙としては静
電複写機に通常用いられる紙質のコート紙,片面艶紙等
で特に片面の表面を艶出し加工したものが好ましく,該
面に有機溶剤又は無機溶剤に溶解させたアクリル系樹脂
溶液を通常のコーティング処理方法で塗布し乾燥させ
る。本発明に用いられるアクリル系樹脂とは,有機溶剤
又は無機溶剤に溶解可能にして,画像粉末トナーに影響
を及ぼさない性質を具備したアクリル酸エステル樹脂
で,好ましくはポリアクリレートとアクリル酸の共重合
体がよい。アクリル系樹脂溶液の固形分濃度は30〜5
0%(重量%)で,該溶液の塗布量は固形分で紙の表面
に1〜15μm厚さで,好ましくは1〜5μm厚さでコ
ーティングすることが良い。塗布の厚さが厚くなると静
電複写機内で約150℃の熱処理を受けるので画像粉末
トナーの粒子層が崩れてにじみを生じ転写後の原図等の
鮮明さに欠け型くずれを発生する欠点が生ずる。
【0008】次いで得られたアクリル系樹脂を塗布した
紙面を静電複写機に供紙して,多色色彩の文字,図案,
模様,写真等がある原図を転写させる。
【0009】転写後の紙の画像粉末トナーを溶解させ,
画像の型くずれ等を防止する性質を具備した活性液で処
理する。かかる役割を果すために、アミン類,アルコー
ル類,エステル類,エーテル類の1種又は2種以上の混
合水溶液の薬剤が用いられる。特に,好ましくはエーテ
ル類であるジエチルカルビトールの水溶液を用いるのが
よい。そして,活性液中のエーテル類等の混合割合は1
0〜60%(重量%),水は40〜90%(重量%)が
好ましく,この範囲外であると被転写物への転写密着力
が弱くなったり又,画像粉末トナーが転写紙に残留する
等の欠点が生じ,鮮明な転写を害する。この活性液に約
30秒〜5分間好ましくは約30秒〜約2分間浸漬又は
活性液を塗布し約30秒〜約5分間放置,好ましくは約
30秒〜約2分間放置することによって画像粉末トナー
が活性化される。
【0010】特に,被転写物が吸水性能を具備している
紙製品,繊維製品等であるときには活性化処理後残留し
ている活性液を出来るだけ残らない様にすることが好ま
しい。
【0011】得られた画像粉末トナーが活性化処理され
た処理紙を被転写物である凡ゆる形状を具備した金属,
陶器,合成樹脂,繊維,紙革等より成る製品の所望の個
所に押圧貼付させる。この時従来公知の如くの加熱押圧
する必要はない。押圧貼付させる時間は約60秒〜20
分間好ましくは約60秒〜約5分間で複写された粉末ト
ナーが転写される。上述の如く貼付個所は,いかなる形
状例えば平坦でなく曲面を有していても,凸凹部があっ
ても可能である。
【0012】次いで剥離液で処理する。該液はアクリル
系樹脂を完全に除去溶出し,転写された画像等の隠蔽保
護を計ると共に処理紙を被転写物より剥離するために用
いる液であり,処理紙の裏側即ち被転写物に貼付されて
いる面より処理する。前述した如く本発明に用いる紙は
一面が艶出し加工面であるが反対面は粗面であるので剥
離液の浸透がよい。
【0013】剥離液としては,アルコール類と塩基性水
溶液とからなる混合液が用いられ,アルコール類として
はメチルアルコール,エチルアルコール等の1種又は2
種以上の混合液で,塩基性水溶液としてはアンモニア,
苛性ソーダ,イソブチルアミン等の水溶液である。混合
比はアルコール類80〜95%(重量%),塩基性水溶
液5〜20%(重量%)の混合溶液がよい。この範囲か
ら外れると剥離した時に処理紙に画像が残留したり,又
は画像が乱れる等の欠点を生ずる。該,剥離液を処理紙
に塗布し約60秒〜20分好ましくは約60秒〜約5分
放置後転写紙を剥す。この操作により被転写物に原図を
鮮明に型くずれなく転写が出来る。尚本発明の方法で処
理後被転写物を加熱処理しても良い。
【0014】本発明を詳細に以下実施例で説明するが,
本発明はこの範囲に限定されるものではない。
【実施例】目付84g/m2 の日本製紙(株)製,商品
名エスプリコート紙のコート面にBELLAND社製エ
チルアクリレートとアクリル酸との共重合体の商品名B
ELLAND樹脂(GBC−2620)を43%含有す
るエチルアルコール樹脂溶液を固形分で4μmの厚さで
塗布コート乾燥しコピー機に供給出来る大きさに裁断し
て転写紙を準備した。静電複写機としてキャノン(株)
社製商品名CLC500型のカラーコピー機に多色色彩
印刷された原色図案原稿をセットし,得られた転写紙を
自動給紙しアクリル系樹脂が塗布された面にカラー複写
した。この時500枚を通常の作業雰囲気で給紙したが
転写紙にカールも発生していなく給紙不良によるトラブ
ルは1度もなかった。次いで,ジエチルカルビトール2
0%と水80%を混合した活性液中にカラー複写された
コート紙を1分間浸漬し,画像粉末トナーを活性化させ
た。得られた活性化処理したコート紙の活性化処理面
を,曲面を有している白色の陶器性コーヒーカップの曲
面表面に押圧貼付し,2分間後エチルアルコール85%
と2%苛性ソーダ水溶液15%の混合剥離液を陶器に塗
布したままの状態のコート紙面より塗布し2分後剥離し
た。その結果,白色の陶器性コーヒーカップの曲面表面
の塗布所定個所に原稿の多色色彩図案と色彩も変りな
く,型くずれもなく鮮明に転写がされていた。転写後の
容器を通常の台所で行われる洗浄を30回行ったが転写
された図案等に変化が全く認められなかった。
【0015】
【実施例2】実施例1と同様にして得たカラー複写した
コート紙をジエチルカルビトール25%と水75%を混
合した活性液中に2分間浸漬し,画像粉末トナーを活性
化させ余剰の活性液をシリコーン紙をのせてロールで絞
り除去したコート紙を得た。該活性化したコート紙を白
地の絹製ハンカチ織物に押圧貼付し,2分間後にエチル
アルコール85%とイソブチルアミン液15%を混合し
た剥離液を絹製ハンカチ織物に貼付したままの状態のコ
ート紙面より塗布し2分後にコート紙を剥離した。その
結果、白地の絹製ハンカチ織物に原稿の多色色彩図案を
鮮明に,しかも型くずれなく転写出来た。そして転写部
位以外の白色部分の変色も全くなかった。該絹製ハンカ
チ織物を通常の洗濯,乾燥,アイロン掛けを40回繰返
し行ったが転写された図案に変色等の変化はなく鮮明で
あった。
【0016】
【発明の効果】本発明の方法は上述の構成を採用するこ
とにより,色々な多色の模様等の図案を容易に,鮮明に
型くずれなく被転写物の形状に限定されることなく確実
に再現転写が可能である効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される転写紙の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
(1)片面艶だし加工されたコート紙 (2)アクリル系樹脂層 (3)乾式トナー粒子層

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙の片面にアクリル系樹脂を塗布し転写
    紙として,該面に静電複写機で活性トナーの画像を転写
    し,次いで活性液で転写面を処理し,該処理紙を被転写
    物に貼付し,剥離液で転写紙の裏面より処理し,転写紙
    を剥離することを特徴とするコピー画像の転写方法。
  2. 【請求項2】 活性液がアミン類,アルコール類,エス
    テル類,エーテル類の1種又は2種以上の混合水溶液で
    あることを特徴とする請求項1項記載のコピー画像の転
    写方法。
  3. 【請求項3】剥離液がアルコール類と塩基性水溶液とか
    らなることを特徴とする請求項1項記載のコピー画像の
    転写方法。
JP18200794A 1994-07-12 1994-07-12 コピー画像の転写方法 Expired - Lifetime JP2753953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200794A JP2753953B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 コピー画像の転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200794A JP2753953B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 コピー画像の転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0825786A JPH0825786A (ja) 1996-01-30
JP2753953B2 true JP2753953B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16110701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200794A Expired - Lifetime JP2753953B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 コピー画像の転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753953B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404311B1 (ko) 1999-06-23 2003-11-05 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광디스크용 대물 렌즈, 그것을 사용한 광 헤드 장치 및광학 정보 기록 재생 장치, 및 렌즈 성형용 금형, 렌즈성형용 금형의 가공 방법 및 형상 계측 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825786A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032449A (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
US6506445B2 (en) Image transfer sheets and a method of manufacturing the same
DE69723256T2 (de) Aufbringung von wärmeübertragbaren abziehbildern auf textilmaterialien
JPH0541437B2 (ja)
US5424141A (en) Design transfer process and kit
JP2753953B2 (ja) コピー画像の転写方法
JP3824245B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
AU631443B2 (en) Process for transferring designs to a backing
US5626702A (en) Process for production of flexible laminate
WO1992020533A2 (en) Process for production of flexible laminate
JPH08310105A (ja) カラーコピーの転写方法と該方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
JP3055968B2 (ja) トナーを使用した転写印刷法及びそれに使用する転写シート
EP0380356A2 (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
JPH08197899A (ja) ろうそくの絵付け方法
JPS5850200B2 (ja) カンシキテンシヤザイリヨウ
JP3018403U (ja) カラーコピーの転写方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
JP3899535B2 (ja) プリント方法
JPH021372A (ja) 加熱転写法
JPH0230585A (ja) 乾式複写画像の複写方法と転写紙ベース
JPH079679Y2 (ja) 転写シート
JPH0350720B2 (ja)
JPH04332700A (ja) 画像用転写紙
JPH08146785A (ja) カラーコピーの転写方法と該転写方法に用いるトナー処理剤
TR2023004258A2 (tr) Bi̇r baski yapilanmasi
JPH05179578A (ja) トナー用転写紙とその製造方法、及び、当該転写紙を用いた捺染物製造方法