JPH04332700A - 画像用転写紙 - Google Patents

画像用転写紙

Info

Publication number
JPH04332700A
JPH04332700A JP3131861A JP13186191A JPH04332700A JP H04332700 A JPH04332700 A JP H04332700A JP 3131861 A JP3131861 A JP 3131861A JP 13186191 A JP13186191 A JP 13186191A JP H04332700 A JPH04332700 A JP H04332700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paper
transfer paper
dissolution rate
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3131861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767878B2 (ja
Inventor
Osamu Nakano
修 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUSHU SEISHI KK
Original Assignee
TOKUSHU SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUSHU SEISHI KK filed Critical TOKUSHU SEISHI KK
Priority to JP3131861A priority Critical patent/JPH0767878B2/ja
Publication of JPH04332700A publication Critical patent/JPH04332700A/ja
Publication of JPH0767878B2 publication Critical patent/JPH0767878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電複写方式(電子写
真方式を含む)や印刷などにより形成された画像を、被
転写物に転写するときに使用する転写紙に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】静電複写方式や印刷などにより、転写シ
ート上に形成した文字や図柄などの画像を、織布、皮革
、金属板、木材板、ガラス、紙などの被転写物に転写す
る方法、およびそれに使用する転写シートは、種々提案
されている。たとえば、特開昭58−202472号に
は、紙、合成紙、プラスチックシート等からなる支持材
上にシリコーン樹脂等の剥離剤を塗布した転写シートに
静電画像を形成し、加熱プレスプレート、加熱ロール等
を使用して転写シートを加熱加圧し、被転写材に画像を
転写した後に支持材を剥離する方法が提案されている。
【0003】また特開昭60−92897号には、シー
ト状の支持体に剥離層を設けた第1転写紙と、シート状
の支持体に剥離層と接着層を設けた第2転写紙とを用意
し、乾式静電複写手段または描写手段で第1転写紙の剥
離層に正像図柄設け、ついでこの剥離層を第2転写紙の
接着層に重ね、熱圧着した後に両紙を剥離し、第2転写
紙の接着層に逆像として移し取り、被転写体に第2転写
紙の逆像を重ね圧着したのちに第2転写紙支持体を剥離
し、被転写体面に正像図柄を転写する方法が提案されて
いる。ここには第2転写紙として、低分子量ポリエチレ
ン、EVA等を塗布したシートや窯業用湿式転写紙を用
いることが記載されている。
【0004】また特開昭62−212187号には、水
溶性糊を塗布した転写紙に、静電複写機を用いて粉末ト
ナーの画像を形成した後、活性液に浸漬し、トナーを活
性化(トナーに含まれる樹脂を膨潤または溶解して接着
性を付与する)してから、画像を被転写物に転写する方
法が提案されている。
【0005】一方、陶磁器表面の転写絵付け方法として
、複紙絵付け法と単紙絵付け法が古くから知られている
。単紙絵付け法は、吸水性の紙の表面に、澱粉やポリビ
ニルアルコール等の水溶性の樹脂を二度塗工した後に、
絵柄を金属化合物よりなる陶磁器用彩料で形成し、しか
る後に水により水溶性樹脂層を剥離可能なように活性化
させ、陶磁器表面に水溶性樹脂層ごと絵柄を転写し、か
かる後に高温で焼成することで絵付けを行う方法である
。従って、水溶性樹脂層は焼成時に分解され、彩料に濁
り等の悪影響を与えないことが絶対に必要である。この
目的に使用する転写紙には、特公昭27−1959号、
特公昭29−1307号、特公昭44−16135号、
特公昭46−30283号、特公昭51−33451号
、特公昭52−18727号、特公昭62−53360
号、特公平1−20080号他多数の提案がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これら従来公知の陶磁
器用転写紙を、前記した静電複写画像の転写用に用いる
と次のような問題点がある。■陶磁器用転写紙は、通常
坪量が150〜180g/m2、厚みが160〜200
μmのものが使用されている。これを静電複写方式の転
写紙に使用すると、複写機の定着器(定着ロール温度は
約180℃でシリコンオイルが塗布されている)でトナ
ーがこすりとられ、良好な画像が得られないという問題
を起こす。この問題は、転写紙が厚すぎるために、定着
ロールによる線圧が、転写紙表面に過剰にかかることに
より起こる。■陶磁器用転写紙は、剛直性があるため転
写ドラム上でいわゆる「浮き」を生じ、感光ドラムから
転移したトナーが転写紙表面に均一に付着しない問題を
起こす。また複写機内部で紙づまりを起こしやすい。■
水溶性糊剤層は湿度変化に敏感で、高湿度下ではベタつ
きを生じやすい。このため転写紙を積層して連続複写を
すると、複数枚の転写紙が一度に給紙されてしまうとい
う問題を起こす。また低湿度下では、水溶性糊剤層の脱
水が起こり、転写紙がカールして給紙できなくなる問題
がある。■複写した転写紙を活性液に浸漬する際、転写
紙が厚すぎるために裏面から活性液が均一に浸透せず、
そのためトナーを均一に活性化するまでに時間が掛かり
すぎる。■被転写物へトナーを転移させる場合、転写紙
の裏面から濡れ雑巾で加水し更にスキージーなどで気泡
を抜きながらこするため、転写紙には湿潤時の耐摩耗性
が要求される。陶磁器用転写紙にはこの特性が無い。
【0007】以上述べたように、陶磁器用の転写紙では
静電複写方式の画像の転写はきわめて困難である。本発
明は、特に前記した特開昭62−212187号に提案
されているような転写方法、即ち、転写紙に静電複写機
を用いて粉末トナーの画像を形成した後、活性液に浸漬
し、トナーを活性化させてから被転写物に転写する方法
に好適に用いることの出来る画像用転写紙を開発するこ
とを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろを図面に基づいて説明すると、原紙1の表面に、再湿
溶解速度の遅い水溶性糊剤層2、再湿溶解速度の早い水
溶性糊剤層3を順次設け、さらに裏面にカール防止層4
を設けた画像用転写紙を得ることにある。
【0009】原紙1は湿潤紙力強度のある無サイズ紙か
、もしくは弱サイズ紙であることが必要で、NBKP,
LBKP,NBSPなどの製紙用パルプを400〜60
0mlC.S.Fに叩解し、これにメラミン樹脂、尿素
樹脂、エポキシ樹脂などの公知の湿潤紙力増強剤、少量
のサイズ剤、填料などを添加し、常法に基づき、50〜
120μmの厚みで抄紙することが必要である。原紙の
厚みが50μmより小さいと、低湿度下でのカールが著
しく、供紙できなくなる等の問題を起こし、120μm
を越えると複写機内部の紙詰まりやトナーのとられを起
こす。
【0010】本発明の再湿溶解速度の遅い水溶性糊剤と
は、糊剤を厚み50〜120μmの原紙に1〜5g/m
2塗工し、水に浸漬したときに、糊剤が溶解するのに5
〜15秒の時間を要する糊剤を意味する。再湿溶解速度
の遅い水溶性糊剤は、溶解したときの粘度が通常高く、
無サイズの転写紙用原紙でもほとんど糊剤が浸透せずに
塗工できる長所がある。本発明で使用できる再湿溶解速
度の遅い水溶性糊剤には、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、
トウモロコシ澱粉などの天然澱粉やこれを酸化,アルフ
ァ化,エーテル化,エステル化処理した化工澱粉やカル
ボキシメチルセルロース、メチルセルロースなどのセル
ロース誘導体、ポリビニルアルコールなどがある。特に
、馬鈴薯澱粉、エステル化澱粉、ポリビニルアルコール
は再湿溶解時の粘度が高いので、本発明では好適に使用
できる。再湿溶解速度の遅い水溶性糊剤層2は原紙1の
表面に、通常1〜5g/m2塗工される。
【0011】再湿溶解速度の早い水溶性糊剤とは、糊剤
を前記の原紙に5〜15g/m2塗工し、水に浸漬した
ときに、糊剤が溶解するのに1〜4秒の時間を要する糊
剤を意味する。再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層3には
アルファ化澱粉、デキストリン、アラビアゴム、ゼラチ
ンなどが好適に使用できる。特にデキストリンを使用す
ることが、冷水溶解速度が早く、また再湿溶解時に粘度
が低い等の理由により好ましい。再湿溶解速度の早い水
溶性糊剤3は、再湿溶解速度の遅い水溶性糊剤層2の上
に、通常5〜15g/m2塗工される。塗工量が5g/
m2未満であると被転写物への複写画像の転写が悪くな
り、15g/m2を越えると用紙がカールし易くなる。 この際トナーの転移を良好にすることや、ブロッキング
を防止する目的で糊剤に、クレー、炭酸カルシウム、シ
リカなどの無機微粉末や溶解速度の遅い水溶性糊剤を添
加することもできる。
【0012】無機微粉末では、少量の添加で高湿度下の
ベタツキを防止でき、かつ複写時のトナーの密着性を向
上する効果が大きいので、非晶質シリカ微粉末を使用す
ることが好ましい。非晶質シリカ微粉末とは、乾式法で
製造される無水珪酸、湿式法で製造される含水珪酸、ホ
ワイトカーボン、無定形シリカと呼ばれるもので、平均
粒子径が4μm以下のものを意味する。平均粒子径が4
μmを越えると塗工液の流動特性が悪くなり、均一な塗
工面が得難くなり、また転写画像の光沢を低下させる。 また、その添加量はデキストリン100重量部に対して
1〜15重量部の使用量が最適である。1重量部以下で
は前述の特性が付与できないし、15重量部以上使用す
ると被転写物への転写が不十分となり、かつ転写画像の
光沢を消失させてしまう。また溶解速度の遅い水溶性糊
剤を混合する場合はデキストリン100重量部に対して
、デキストリンより溶解速度の遅い水溶性糊剤を30〜
100重量部混合することが効果が大きい。
【0013】本発明ではさらに、原紙1の裏面にカール
防止層4を設けることが必要である。カール防止層は前
記した水溶性糊剤のいずれも使用でき、これに無機微粉
末を添加してもよい。カール防止層は通常0.5〜3g
/m2設ける。さらに必要に応じて、表面平滑性を向上
することを目的に、スーパーキャレンダー処理を行うこ
ともできる。
【0014】次に本発明の画像用転写紙を用いて、画像
を転写する例について述べる。■まず、静電複写機を用
いて、トナーにより形成される画像(逆像で形成する)
を転写紙の再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層3の上に複
写する。■次に転写紙を活性液に浸漬する。活性液の配
合は活性化させる樹脂の種類により異なるが、ベンジル
アルコール:エチルアルコール:水=20:60:20
の混合液が代表的な配合例である。この工程でトナーを
構成する熱可塑性樹脂が膨潤または溶解して活性化され
、接着性を示すようになる。■転写紙を取り出し、被転
写物(金属板など)の所定の位置に貼り付け、スキージ
ーで転写紙の裏面をこすり、余分な活性液を押し出す。 ■トナー画像を被転写物表面に付着させる。その後水ま
たは温水を布に浸し、転写紙の裏面を濡らし、再湿溶解
速度の早い水溶性糊剤層3を溶解させ、転写紙が横滑り
するようになったら、剥離する。■最後に、転写された
画像(表面からは正像として見える)周辺の水溶性糊剤
を水により洗い流す。
【0015】
【実施例】
実施例.1 木材パルプLBKP100部を550mlC.S.Fに
叩解したスラリーに、湿潤紙力増強剤(商品名エピノッ
クスP−130、ディックハーキュレス社製造)を1重
量部(乾燥重量部、以下同じ)添加した後、常法に基づ
き長網抄紙機で抄紙し、坪量50g/m2の原紙を得た
。次いでロールコーターを用いて馬鈴薯澱粉の3%溶液
を1g/m2(乾燥重量、以下同じ)塗工し、再湿溶解
速度の遅い水溶性糊剤層を設けた。次いでデキストリン
(松谷化学工業社製造)を水に溶解(40%濃度)し、
液温度を50℃に保ちながら塗工量5g/m2の再湿溶
解速度の早い水溶性糊剤層を設けた。更に原紙裏面に酸
化澱粉(同上)の10%水溶液を塗工し、塗工量0.5
g/m2のカール防止層を設けた。ついでカレンダーを
用いて表面の平滑性を高めた。こうして坪量56.5g
/m2、厚さ61μmの転写紙を得た。
【0016】実施例.2 実施例1と同一の紙料配合で、坪量70g/m2の原紙
を得た。次いでロールコーターを用いて馬鈴薯澱粉の3
%溶液を2g/m2塗工し、再湿溶解速度の遅い水溶性
糊剤層を設けた。次いでデキストリン(同上)50重量
部と平均粒子径2.5μmの非晶質シリカ微粉末(商品
名ミズカシルP802、水沢化学工業社製造)5重量部
の混合液(40%濃度)を12g/m2塗工して設けた
。更に原紙裏面に酸化澱粉(同上)の10%水溶液を塗
工し、塗工量1g/m2のカール防止層を設けた。つい
でカレンダーを用いて表面の平滑性を高めた。こうして
坪量85g/m2、厚さ95μmの転写紙を得た。
【0017】実施例.3 実施例2の再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層のみを変え
、その他の構成は同じの転写紙を得た。即ち、デキスト
リン(同上)50重量部と酸化澱粉(商品名SK−10
0、日本コーンスターチ社製造)50重量部を混合して
水に溶解(40%濃度)し、液温度を50℃に保ちなが
ら塗工量12g/m2の再湿溶解速度の早い水溶性糊剤
層を設けた。
【0018】実施例.4 実施例1と同一の紙料配合で、坪量120g/m2の原
紙を得た。次いでロールコーターを用いて馬鈴薯澱粉の
3%溶液を5g/m2塗工し、再湿溶解速度の遅い水溶
性糊剤層を設けた。次いでデキストリン(同上)を水に
溶解(40%濃度)し、液温度を50℃に保ちながら塗
工量15g/m2の再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層を
設けた。更に原紙裏面に酸化澱粉(同上)の10%水溶
液を塗工し、塗工量3g/m2のカール防止層を設けた
。ついでカレンダーを用いて表面の平滑性を高めた。 こうして坪量148g/m2、厚さ158μmの転写紙
を得た。
【0019】比較例.1 実施例1と同一の紙料処方で、坪量130g/m2の原
紙を得た。ついで、ロールコーターでエステル化澱粉(
商品名エステリンF、松谷化学工業製造)の3%水溶液
を塗工し、塗工量3g/m2の下層を設けた。さらに、
デキストリンを22g/m2塗工し、坪量155g/m
2、厚さ180μmの陶磁器用転写紙を得た。これは、
陶磁器用転写紙の代表的な構成である。
【0020】比較例.2 実施例1と同一の紙料処方で、坪量70g/m2の原紙
を得た。ついで馬鈴薯澱粉の3%溶液を14g/m2塗
工し、再湿溶解速度の遅い水溶性糊剤層のみを設けた。 更に原紙裏面に酸化澱粉(同上)の10%水溶液を塗工
し、塗工量0.5g/m2のカール防止層を設けた。
【0021】比較例.3 実施例1と同一の紙料処方で、坪量70g/m2の原紙
を得た。次いでデキストリン(同上)を水に溶解(40
%濃度)し、液温度を50℃に保ちながら塗工し塗工量
14g/m2の再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層のみを
設けた。更に原紙裏面に酸化澱粉(同上)の10%水溶
液を塗工し、塗工量0.5g/m2のカール防止層を設
けた。
【0022】このようにして作製した転写紙の評価を行
った。静電複写時の諸性能は、キャノン株式会社のカラ
ーコピー機(商品名、ピクセルPKEL500)を使用
して評価した。この複写機は、シアン、イエロー、マゼ
ンタ、ブラックの4色のトナーで順次現像する方式であ
る。評価結果を表1に示す。評価は5点法で行った。3
点以上が実用上の合格点である。
【表1】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像用転写
紙は構成され、下記のような顕著な効果を有する。■複
写機内部で紙詰まりや浮きを起こすことがなく、トナー
の密着性がよい。■湿度変化に対してベタツキやカール
を起こさない。また、複数枚の転写紙が一度に給紙され
ることがない。■短時間で均一にトナーを活性化でき、
トナーの被転写物への転移性がよい。■湿紙強度が強く
、スキージーなどでこすっても紙の破損、紙ムケが起こ
らない。■静電複写画像の転写のみでなく、印刷画像の
転写にも利用できる。即ち、本発明の画像用転写紙にス
クリーン印刷などで画像を印刷し、活性液に浸漬してイ
ンキを構成する樹脂を活性化し、被転写物に画像を転写
する方法にも好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像用転写紙の一部拡大断面図である
【符号の説明】
1  原紙である。 2  再湿溶解速度の遅い水溶性糊剤層である。 3  再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層である。 4  カール防止層である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原紙1の表面に、再湿溶解速度の遅い
    水溶性糊剤層2、再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層3を
    順次設け、さらに裏面にカール防止層4を設けたことを
    特徴とする画像用転写紙。
  2. 【請求項2】  再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層3が
    デキストリン100重量部に対して非晶質シリカ微粉末
    を1〜15重量部添加したことを特徴とする請求項1に
    記載の画像用転写紙。
  3. 【請求項3】  再湿溶解速度の早い水溶性糊剤層3が
    デキストリン100重量部に対して、デキストリンより
    溶解速度の遅い水溶性糊剤を30〜100重量部混合し
    たものであることを特徴とする請求項1に記載の画像用
    転写紙。
JP3131861A 1991-05-07 1991-05-07 画像用転写紙 Expired - Fee Related JPH0767878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131861A JPH0767878B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像用転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131861A JPH0767878B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像用転写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332700A true JPH04332700A (ja) 1992-11-19
JPH0767878B2 JPH0767878B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15067840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131861A Expired - Fee Related JPH0767878B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像用転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767878B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634295A2 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Seikyokudo Co., Ltd. Method for transferring designs and patterns
CN112900141A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 深圳市万极科技股份有限公司 一种提升喷砂花纸转印效率的水转印纸及其生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634295A2 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Seikyokudo Co., Ltd. Method for transferring designs and patterns
EP0634295A3 (en) * 1993-07-16 1995-05-17 Seikyokudo Co Ltd Method for the transfer of designs and models.
CN112900141A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 深圳市万极科技股份有限公司 一种提升喷砂花纸转印效率的水转印纸及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767878B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948534A (en) Coated paper stocks for use in electrostatic imaging applications
JPH0671817A (ja) 耐水性画像用の被覆記録シート
JPS58184144A (ja) 写真用印画紙
EP0444950A2 (en) Coated substrates
JPH08150689A (ja) 貼合わせ透明紙
US4639751A (en) Image-receiving sheet for heat transfer recording system
JPH04332700A (ja) 画像用転写紙
JPH08100388A (ja) 被記録材及び画像保持被記録材の再生方法
US5998038A (en) Liquid electrophotographic development sheet
US5102730A (en) Erasable reproduction material
JP2001075303A (ja) 湿式電子写真印刷用紙
JPH09216478A (ja) 製本用表紙材料
JPH0232620B2 (ja)
JP2001198518A (ja) 乾燥方法
JP2000326621A (ja) インクジェット印刷の受像層形成用組成物及び記録媒体
JPH06207400A (ja) 印刷用加工紙およびその製造方法
JP3555663B2 (ja) 電子写真用転写紙およびインクジェット用記録用紙のいずれにも使用できる記録用紙
JPS6041559Y2 (ja) 写真用印画紙
JP2753953B2 (ja) コピー画像の転写方法
JPH1178223A (ja) 印刷用シート
JPS6260695A (ja) 直描型平版印刷原版
JP2000052691A (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法並びに転写方法
JPS61225396A (ja) インクジエツト、熱転写兼用受容紙
JPS5955797A (ja) 直描型平版印刷用原版
JPH05331796A (ja) 印刷用紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees